商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
きゅぴこれさん
■ブログ ‡きゅぴの日常‡ 子育て・なんでも日記
■Instagram @kyupikore
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
有機屋さんの 「ワイン並みのトマトジュース」を試してみました モニター紹介分にも書いたのですが、トマトジュース嫌いなんです 飲まず嫌いではなく、飲んだことあるのですが「うぇ」って感じで トマトは大好きですよ グラスにトマトジュースをついでみました とってもきれいな赤色です 鮮やか 香りは 一般的なスーパーで売られているような、きつい香りはありません 良い香りです さてさてお味は ん!!! 「美味しい」 もう一口「やっぱり美味しい」 大げさではなく、初めてトマトジュースが「美味しい」と感じました トマトジュースにある塩分の味もないし、独特のくせもない とってもさっぱりとして、甘みのあるトマトジュースです フルーティーです 野菜ジュースというよりはフルーツジュースという感じ 旦那さんにも進めてみました 「甘みが強いね」って フルーツトマトの荒ごしジュースって感じです つぶつぶも残っていて良い感じ 飲んでみて良かった さわやか、さっぱり、フルーティーなトマトジュースってあるんですね 初めてリピーターしたいと、いうより 「初めて美味しい」と思いました 「ワイン並みのトマトジュース」試せて良かった 《有機家有限会社からのメッセージ》 我々は皆様の健康を第一に考え、 体に良い食材のみを扱っている会社です 今回みなさまに体験していただきたいのは ワイン並のお値段の極上トマトジュースです 実はこの高価なトマトジュースが 有機家の一番人気商品なんです トマトジュースが嫌いな方も好きな方も これがトマトジュース???? と驚かれます 一口飲まれると そのコクのある甘さに 優しい美味しさに 今日の一日の疲れや嫌なことが スーと消える不思議な 完熟トマトジュースです 甘い!コクがある! しかし砂糖も水も塩も 一切加えていません 北海道余市で自然農法で栽培された 完全無農薬栽培の完熟トマトのみを 絞った100%トマトだけのジュースです (詳細は http//itemrakutencojp/yuukiya0097/c/0000000138 ) (こちらでもイベントのお知らせ http//twittercom/yuukiya0097 ) 有機家ファンサイト応援中 有機家 わっ!!甘い驚きのトマトジュース 続きを見る
『AMOMA限定デザイン!【保温保冷可能】茶こし付きタンブラー』モニターに参加しました AMOMA限定デザイン!【保温保冷可能】茶こし付きタンブラー無料プレゼント♪♪ ←参加中 毎日自分なりに育児を頑張っています 子供3人!しかも娘ちゃん②、4ヶ月ともなると日中正直いってなかなかゆっくりする暇もないです (ちょっと余裕があるのは深夜だけ) 妊娠中はティーパックのハーブティを飲んでいましたが、最近は「水」が多い けっして「夏で暑いから」ではなくてお茶を入れる手間が 私、夏でも暑いお茶を飲む方が本当は多いんですが、急須に茶葉を入れて、こっぷについでという作業が今の日常わずらわしいというか、忙しくて手がまわらないというか それでモニプラさんをうろうろしていると 『AMOMA限定デザイン!【保温保冷可能】茶こし付きタンブラー』なるものを見つけました これなら急須を用意しなくても良いし、こっぷにつがなくても良い そして可愛い、きれいおしゃれ 急にお客様とかが来てもぽんっとテーブルにおいていても大丈夫 こんな便利な物があったんですね 私、初めて『AMOMA限定デザイン!【保温保冷可能】茶こし付きタンブラー』なるものを知りました 忙しい毎日のちょっとしたリラックスに一役かってくれそうです 漏れにくい!【保温保冷!】茶こし付きタンブラー AMOMAオリジナルデザインの携帯タンブラーです 茶こしが付いているので、タンブラーだけで簡単においしいハーブティーが作れます高級パール紙&ハーブ柄のデザインが人気のオシャレなタンブラー 漏れにくい構造で持ち運びにも便利です! 【満水容量】457ml 【耐熱温度】90℃ (耐冷温度:30℃) 【サイズ】幅82mm×奥82mm×高198mm×口径75mm 【重さ】本体:247g 茶こし:17g 【特徴】茶こし付き/中身が漏れにくい/たっぷり容量457ml/保冷保温 茶こし付き携帯タンブラー 続きを見る
『ティミ&レスリー 新作おしゃれマザーズバッグAnnette♪ 』モニターに参加しました ティミ&レスリー 新作おしゃれマザーズバッグAnnette♪ モニター募集 ←参加中4月に娘ちゃん②が生まれて、ますます外出時に多くなった荷物 おむつ類に着替え、タオルにガーゼ、おもちゃ、離乳食が始まればますます多くなりますね おしゃれで使い勝手の良さそうなマザーズバッグはないものかと探していたところ、良さそうな物を発見 ティミ&レスリー/timi & Leslie、2011年新作マザーズバッグ 、Annette ♪ アメリカでは、発売前からプレスからも取り上げられ人気のママバッグ です! 見かけよりたっぷり荷物も入り、ポケット、仕切りも充実しているので、荷物がバッグの中で綺麗に整頓でき、横長バッグなので、必要なものがさっととれて便利! こんなにおしゃれなマザーズバッグ を持っていたら、ママ友から羨ましがれる事間違いなし! ベビーを連れての特別なファンシーなお出かけにおすすめ! 新米ママに喜ばれるおむつ替えマット、哺乳瓶入れケース、おしゃれミニポーチ等付属品も充実♪ おむつ替えマットには、おむつ入れもついています ショルダーストラップを取り付けるとショルダーバッグとしても使えます 出産前から産後まで長く使えるおしゃれなマザーズバッグ です おしゃれで口も広く広がっていて、とても使いやすそうに見えませんか バッグの口が広く開くのはポイントです 荷物も沢山入りそう 沢山荷物が入って、おしゃれってありそうでなかなか見つからないんですよね 『マザーズバッグ』って ベビーカーにも取り付けやすい構造になっているようだし、付属品も沢山ついています いたせりつくせりのマザーズバッグ 子育て中の荷物の多いお母さんを考えて作られたんだなって思います それでいて、おしゃれでいたいという女心もしっかりと忘れていませんね 嬉しいかぎりです そんなティミ&レスリー/timi & Leslie、2011年新作マザーズバッグ 、Annette ♪ カラーは3色 ルージュビューターブラック 私はこれ ビューターが気に入りました シンプルながらきれいな色をしています どんなカラーの洋服にもあいそうです うん 一目ぼれ 実物を手に取ってさわって、使い心地を実感してみたいな 長く長く愛用できそうな予感 続きを見る ['close']
『晩餐館焼肉のたれ まろやか甘口』のモニターに参加しました 晩餐館焼肉のたれ まろやか甘口お試しモニター100名大募集! 我が家のお子ちゃま達、焼肉大好き焼肉のたれはもちろん「甘口」 でも3歳と6歳 特に娘ちゃんは「甘口」でも「辛い!」っていうんですよね たれを手作りすれば良いのだろうけれど、4ヶ月の娘ちゃん②がいる私には焼肉のたれまで手作りする余裕はありません そこで見つけたのが晩餐館焼肉のたれ まろやか甘口お試しモニター100名大募集! モニター応募参加しないてはありません 「甘口」と「まろやか甘口」はどんなふうに違うのか 興味深々です 晩餐館焼肉のたれ まろやか甘口 晩餐館焼肉のたれは、焼肉はもちろん、炒め物などいろんな料理にも合う万能調味料ですりんごもも果汁のコクのある美味しさに、りんご酢のフルーティーな酸味を効かせましたお肉の美味しさを引き立てたすっきりまろやかで、子供が大好きな味に仕上げました 是非ご家族と味わってみてください 晩餐館焼肉のたれ 晩餐館焼肉のたれ アレンジレシピ 続きを見る ['close']
《モニター記事》 井村屋「お赤飯の素」を試してみました 今回は9月生まれの誕生日の方にということで実母が9月生まれなので応募しました ちょうど配達日に実家に泊まっていたので宅配の方に転送依頼 実家で試してみましたよ キャッチコピーが「簡単!便利!白米だけでお赤飯」ということで「白米」のみで試しました [作り方] ①白米3合を水で洗ってから炊飯器に入れ、パウチの中のお赤飯の素を全部入れてください ②3合炊きの白米の規定量まで水を入れ、よくかき混ぜてください *白米3合で炊く場合は、さらに100㏄の水を加えると、よりふっくらとしたお赤飯ができます ③白米メニューで炊いてできあがりです 上記の通り炊いてみました パウチから出したとこ(お汁粉みたい) お米に入れてみたとこ(思っていたより小豆が入ってます) 炊きあがったとこ(見た目、本当にお赤飯) 家族みんなで食べました うっすらと小豆色に色づいてきれいです 見た目は合格りっぱなお赤飯です さてさて、お味は 正直、もち米入りのお赤飯には劣るけど、炊きあがったお赤飯そのものだけを味わうと美味しいです 豆の量も結構入ってます 私と実母味の濃さもちょうど良いしむらもなく炊けていてよいね 赤飯はごま塩とかかけたりするからこれくらいが良い 実父味が薄すぎる 実父濃い味が好きです あまり実父の意見はあてにならないかも でも濃い味を食べつけてる人は、こうゆう意見なのかもしれません 私としては、ごま塩ふったり、おつけものや他のおかずと食べることを考えたら今回の味がちょうどよいくらいでした もち米2合+白米1合ならより本格的お赤飯とあったので、今度はもち米をしようして今回と食べ比べてみようかな このお赤飯の素に甘みと、とろみをつけておもちを入れて、お汁粉にアレンジしてみてもよさそうです 《井村屋より》 、「お赤飯の素 」は白米と一緒に炊飯器で炊くだけで、おいしくお赤飯ができるように 原材料にもち粉、寒天が入っており、赤穂の天塩を使用して ほどよい塩加減に出来上がるようになっています レトルトパウチタイプなので、調理後のゴミ捨ては簡単♪ 賞味期間は1か年ですので、こちらもストックとして便利ですよね (※在庫状況により、実際の賞味期間とは異なる場合があります) お赤飯の素 白米だけでもよりもちっと炊けるように改良し、パッケージも少し変わりました!新しくなったお赤飯の素を今後ともよろしくお願いします!! 白米といっしょに炊飯器で炊くだけで簡単に調理できます 白米で炊いてももちっと炊きあがります ほどよい塩味とふっくら炊いた北海道産小豆を100%使用していますので風味豊かなお赤飯に炊き上がります 着色料を使わず小豆の煮汁だけの自然な色合いです 保存料、化学調味料は使用していません 使い勝手のよい「レトウトパウチ」タイプです 3合炊き お茶碗約6杯分 続きを見る
<<前の5件 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次の5件>>