商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ENさん
28歳の新米主婦です★美味しいものに目がありません!コスメやインテリアも大好きで興味があります♪ナチュラルな感じのものが好きです(*^_^*)趣味は上手ではないけれど、お菓子作り。現在ダイエット中で絶対に成功させたいです!丁寧に楽しくモニターしてブログにアップしたいと考えています。どうぞよろしくお願いします♪
■ブログ siawase★招き猫 - Yahoo!ブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
昨日はお義母さんが遊びに来てくれました お昼を家で食べた後、買い物に行く予定だったのですが まず家を出る前に喋る喋る その後買い物へ行ったのですが、一時間ほどしてソフトクリームを食べながら休憩 そこでも喋る喋る 気づいたらソフトクリーム一つで4時間以上も居座っちゃてたんです それから夕飯にお寿司を食べに行ったのですが、そこでも喋る すっごくパワフル 私は主に聞き役なんで、本当にずっと話しているんです いつも凄いなと圧倒されます 私なんかより気持ちが若いそして強い 正反対のタイプで少し反抗心も持ったことがあるのですが(笑)、可愛がってくださるので本当に有難いです 楽しかったな 最近お気に入りのパン屋さんでおまけを付けてくれて嬉しかった 可愛くて食べるのがもったないと思いつつも美味しかったです とても可愛い株式会社青山ガーデンさんのガーデングローブ 滑り止めがしっかり付いていてとても使いやすそうです 現在キンギョソウだけなので、このグローブを使用して新しく何か育ててみようと思います 何にしようかな 青山ガーデン楽天市場店 ベーシック グローブ ブラウンのページはコチラ 青山ガーデンファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
なんだか無性に寂しくなって、心にポカーンと穴が空いたような気分になっていました これといった理由があるわけでもなく 母に話すと「秋だから乙女チックになっているのよ」とのこと(笑) そ、そうなのかぁー さて、先月、両親と長野へ行ってきました 我が家はあまり旅行等へ出かけない家なので、結構珍しいことなんです しかも父がいつになく乗り気(笑) 旅館にて6回も温泉につかりに行っていました(さすがに多すぎ) 翌日は林檎狩り 家族みんなが大好きな紅玉をたんまりゲット 秋映にフジなども捕獲! でもシナノゴールドだけは時期がもう少し後とのことでゲットならず 林檎だけではなく、ブドウや栗も おっきくってプリプリしてる やっぱり近くのスーパーで買ったりするものとは全然違う新鮮 秋の味覚最高だー からの上田城 初めてでは無いらしいが覚えておらず 意外と小さい イケメンの方が武将のコスプレみたいなのをしているんですね 若い女の子がチラホラいました歴女? 若いころは家族と旅行って気恥ずかしくって、ぶーたれていたのが、 今思えばもったいなかったな 佐多岬石けん株式会社さんのよもぎと厳選ハーブの化粧水をお試しする機会をいただきました コチラの化粧水、手摘みしたヨモギを水蒸気蒸留しているんです おばちゃんの知恵的なもので「ヨモギは傷口に貼ったりすると良い」と聞いたことがあるので、 お肌に良いんだろうなぁと興味が湧きました 肌荒れを防止したり、抗菌性抗炎症に優れているとのことなので、ニキビが出来やすい最近の私にはピッタリ ヨモギ以外にも、ハーブのエキスや精油が沢山です 香りはパチョリゼラニウムイランイランのとても良い香り 使用してみると、一気に毛穴という毛穴がきゅきゅっと引き締まりました とてもスッと爽やかで、心地よい使い心地すっかり病みつきなりました 毛穴や皮脂に悩んでいる方や夏場にオススメです(収れん化粧水としても良いかも) こちらの会社、本当にこだわって作っておられるようで、 九州の佐多岬に自生する植物や天然海塩、オーガニックオイル、渓流水といった自然の恵みを化粧品に閉じ込めているのだそうです 化粧水以外にも、オイルやバスソルト、石鹸などがあるのですが、 素材もパッケージもすごく心がくすぐられるものばかりです お財布にも優しいので是非チェックしてみてください 詳しくはコチラ 手摘みの野生ヨモギと厳選ハーブの化粧水【satamisaki organics】 大自然のチカラワイルドコスメティクス【satamisaki organics】 satamisakiファンサイト参加中 続きを見る
本日のおやつ 明治の塩サポというキャンディー 味が薄めで、濃すぎないのが良い 絶妙な梅味 秋らしくなったとはいえ、まだまだ暑いので、塩分チャージ 秋らしいと言えば 先ほどまでお部屋にコオロギが 一瞬ゴキに見えちゃってギャーと叫んだ私 コオロギと分かってからも、ピョンピョン元気に飛ぶので、その度にギャーギャー 虫ダメだぁ怖すぎる 虫からしたら、人間の方が怖いんだろうけど 子供の頃、沢山虫飼ってたんですよ 鈴虫、バッタにカタツムリクワガタにカブトムシ 今じゃ、クワガタぐらいしか無理かもしれない 悪戦苦闘の末、 虫の音色は好きだから奏でておくれとベランダに放ちました やれやれ 株式会社セルビナさんのlovedヘアオイルをお試しする機会を頂きました ノンシリコンだけども、髪に艶を与える そして無添加という点に興味を持ちました 香りはローズとクチナシの香り ほんのり、なんだか可愛らしい香りでした ただ仕上がりが私には合わなかった 少ない細い柔らかい髪質のため、オイルということもあり、薄く毛先に付けるようにしたのですが うんベッタリ感が残念 他の使用者の方のブログなどを見てみたら、綺麗に艶が出ている方がいらっしゃたので、髪質によって合う合わないがあるかなと思います髪の毛がしっかりしている方には良いと思われますよ シャンプーやトリートメントもあるみたいです 詳しくはコチラ ノンシリコンシャンプーのloved(ラブド) loved(ラブド)公式サイト loved公式ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
本日ゲットしたもの 北海道フェアなるものをやっていたので どちらも初めて見たものでした お団子と侍プリンなるもの 侍プリンめっちゃ大きいんです普通の物の2倍はあるー! 食べるのが楽しみです デパートやスーパーでやっている地方の催事が大好きです でも大体見たことあるものや、北海道や九州が多い気がする もっと色んな地方のフェアをして欲しいなぁ 株式会社ベルコーポレーションさんの美容液ファンデーション、オイルフリーリキッドファンデーションをお試しする機会をいただきました メイク中もスキンケアしてくれるという点がとても興味を惹きました 今回はファンデーションとともにUVフラワーコンクという日焼け止め美容液も一緒に付けてみましたよ ファンデーションが3色あるのは、こちらのファンデーションは自分で好みの色を混ぜて作るからなんです (もちろん単品で付けてもOK) 部分によって細かく色を変えたい時なんかに良いですよね 塗り心地は美容液といっているだけあって、軽くて水のようにスと伸びます 潤いもカナリありました ただ私はオイリー肌よりなので、テカリが気になりましたうん おそらく乾燥肌の方にピッタリなんだと思います それにこのファンデーション一つで、美容液UVカット下地ファンデーションの4役をこなしてくれるので便利! オールインワンのもので、この潤い感&付け心地はなかなか無いと感じました お肌に優しく、とても考えられたファンデーションです 詳しくはコチラ 株式会社ベルコーポレーション 【ベルリッチ化粧品】オイルフリーリキッドファンデーション ベルリッチ化粧品ファンサイト参加中 続きを見る
7月からお酢を飲み続けています 夏バテ予防にいいかなぁと、なんとなく始めたのですが美味しくて続けられています 今飲んでいるのはミツカンのもの ブルーベリーにゆずと種類もあって、安いし何処にでも売っているのが良い ただ酸味が強めかな? 前に購入したリンゴ酢がすっごく美味しかったのですが、メーカーが思い出せない また購入してみようと思います 原料屋ドットコムさんの有機JAS桑の葉青汁をお試しする機会をいただきました 桑の葉ということでクセがなくて美味しそう! 添加物無し京都産のオーガニック桑の葉というのもポイントが高いです 牛乳に混ぜてみました ダマになってしまいました シェイカーでしっかり混ぜれば綺麗に混ざるとのこと失敗してしまった お味は予想通り、とっても美味しかったですクセが全くないー これは毎日続けたくなりますね 実家の母の飲んでいる青汁は美味しくないので教えてあげたいです そしてケーキも作ってみましたよ 青汁チーズケーキ えっと思った方も居るかもですが、抹茶のようで美味しいです 一応レシピ(適当です) [ボトム]ビスケット100g、バター50g [生地]クリームチーズ200g、桑の葉青汁大さじ2、サワークリーム200g、砂糖100g、バニラオイル少々、卵3個、生クリーム200g、コーンスターチ大さじ2 ①ビスケットをくだき、溶かしたバターをなじませたものを型に敷き詰める ②レンジで柔らかくしたクリームチーズをボールに入れ、よく混ぜる ③サワークリーム、砂糖、バニラオイル、卵、コーンスターチ、生クリームを少しづつ入れてながら混ぜる ④混ざったら、こして、型に流す(こした時に残った濃い青汁を上にトッピングのように流す) ⑤天板にお湯を貼り、200度で25分焼き、その後に170度まで下げて30分焼く ⑥焼き上がって冷めたら、冷蔵庫で冷やして出来あがり あずきを添えたりして 言わなければ青汁チーズケーキだなんて分からないはず 食べても分からない美味しいです 詳しくはコチラ 桑の葉 青汁 有機 通販 桑の葉 青汁 有機 通販 「有機JAS桑の葉青汁」なら通販の原料屋 「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>