商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数44件
当選者数 1,703,408 名
クチコミ総数 17,400,781 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
かにゃさん
小学生の娘がいます、パート主婦です。新しい情報をいち早く入手して、周囲に発信していくことが大好きです。キレイなママ、効率よく家事のできる主婦を目指して日々努力しています。
■ブログ くだもののタネ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
毎日のお料理に使う「だし」って、皆さんはこだわりがありますか? 私はお恥ずかしいことに、だしをしっかりととるようになったのは、ごく最近のことになります それまでは、お味噌汁を作るにも味噌と「だし」が一緒になっているお味噌を使ったり、だし粉末やだしパックばかりを多用していました 子どもの離乳食が始まり、離乳食に「だし汁」が必要だと知り、生まれて初めて昆布や鰹節から「だし」をとりました 子どもの離乳食のための「だし」をとり、その余った「だし汁」でお味噌汁を作って夫に出したら、 「いつものお味噌汁より美味しいね」 と言ってくれました そのときに、やっぱりちゃんと「だし」をとることは大切なんだと実感しました ですが、毎回毎回だしをとるのは大変ですし、小さな子がいると尚更面倒ですよね なので、結局だしパックを使うことが多いのですが、そのだしパックにも色々あり、モノによっては、自分でしっかりと「だし」をとるよりも美味しくできちゃうものもあるのです 私がとても気に入ったのが、こちら 「黄金の旨みだし」です 料理人や料理研究家の方が、 「ここまで市販のだしが進化した!」と絶賛するほどだそうです 国内産の原材料を使い、安心の無添加で身体に優しい なのに通常のだしパックと同様、お湯にポンと入れるだけの手軽さ しかも、活用方法は煮出すだけではなく、だしをそのままお野菜にかけて、お漬物にしてみたり、チャーハンにかけたりしてもOK 料理の活用幅がグッと広まります 我が家では、自分達の食事にはもちろん、娘の離乳食にもこのだしパックで煮出しただしを使用しています 国産の原材料で無添加というところが、子どもの食事にピッタリですよね このように、毎回美味しく食べてくれています 子どもの食事や、毎日の食事にこだわりたい方に、ぜひオススメです 詳しくはこちらから ↓↓ プロ推奨品専門店「プロレコ」ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
年末になると、飲み会や食事会が増えてきますね 今月はうちの夫の誕生日なので、夫の仕事が休みだった昨日、家族で焼き肉へ行きました 久々の焼き肉、とっても堪能させていただきましたが、毎回焼き肉へ行くと翌日の自分のニオイが非常に気になります 歯磨きもしっかりしているのに、口の…というよりは、口の奥の胃から香ってくるような焼き肉のニオイ トイレの後のニオイ 周囲が気にならなくても、自分が一番気になっていたりして 今は専業主婦ですが、働いていたときは接客業でしたのでとても気になっていました 焼き肉の翌日は、一日中ブレスケアを口に入れていました(笑) そんな気になる自分のニオイ 食事の前にコレを飲むだけで解決できました 消臭サプリ「Feクロロフィル」です クロロフィルとは、ほうれん草などからとれる葉緑素で、とても安全な素材です これに加え、「イヌリン」という成分が配合されていて、これは玉ねぎなどに含まれている成分の1つで、ビフィズ菌や乳酸菌の増殖を盛んにし、腸内環境を良くするものなのです イヌリンがニオイを抑え、クロロフィルがニオイを消すという作用を行うことで、身体の中のニオイが消えるのです 試しに、昨日の焼き肉の前に、このサプリを飲んでみました いつも通りガッツリいただき、身体にお肉をいっぱい溜めて帰宅しました その日は、衣服についたニオイなどが邪魔をして、何もわかりませんでした そして翌朝、いつもなら朝起きると自分の身体からする焼き肉臭に気付くのに、今日は全く感じない いつもと全く変わらないのです トイレの後も、焼き肉の後はいつもニオうのですが、今日はいつも以上に臭わない これは絶対にサプリの効果です 効果抜群です 焼肉や飲み会のときはもちろん、普段からニオイが気になっている人にはとってもオススメです 加齢臭が気になる方、トイレの後のニオイが気になる方、汗のニオイの気になる方 とにかく一度試してみることをオススメします 商品情報はこちらから ↓↓ フルコーポレーションファンサイト応援中 続きを見る
娘への授乳のおかげで、いくらスイーツを食べても太らなかった私は、少し油断をしていました なんだか最近、じわじわと体重が増えてきています ちょっとマズいなぁと感じた私は、本格的に食事を見直します もちろん、まだ授乳は必須なので、無理な食事制限をするつもりはありませんが、食事の内容や間食に気をつけようと思います そんな私の強い味方がコレです 砂糖なのにカロリーゼロの、「ラカントS」 普段のコーヒーや紅茶に入れるのはもちろん、お料理に使うのにも最適です 粉砂糖のようにサラサラしているので、溶け具合も抜群で、どんなお料理や飲み物にも入れられます 普段使う砂糖の代わりにこれを使えば、無理なく継続的にカロリーダウンができます 糖尿病の方の食事にも使われているそうなので、安心して使用できますね この日は、ジャガイモとニンジンと玉ねぎの消費のために、これらを使った煮物を作りました その時、砂糖の代わりに「ラカントS」をサラサラと もちろん、味は全く損ないません 普通の砂糖を入れたときと、本当に変わらないです 夫も気づかないですし、私もこれを使ったことをすっかり忘れて食べていました 自分のダイエットのためにはもちろん、家族の健康を考える主婦の方にオススメですよ 流れて良くなるcomファンサイト応援中 続きを見る ['close']
朝起きて、この寒さにビックリしました 確かに今日の最高気温は、昨日と比べて-5℃ こんなに寒くなるものかと驚いています 幸い、今日は夫の仕事が休みだったので、朝から少しのんびりさせてもらっています (夫も子どもも夢の中♪) しかし寒いっ! 暖房をつけるのももったいないし、でも冷え性の私は手足の先が氷のようです こんなとき、身体を温める作用がある食べ物といえば、何が思い浮かびますか? 私は真っ先に「生姜」が浮かびます 確かに生姜はすごく身体を温めます ですが、毎日の食事で意識的に生姜を食べるのは難しいですよね そんなときはコレです 「国産しょうが湯 本格辛味一番」 お湯に溶くだけで、手軽に生姜湯が作れちゃいます しかも、その名の通り、すべての原料を国産にこだわっているという、贅沢な一品です 封を開けると、粉末状の粉が そして生姜のツンとした香り 生姜100%って感じの強い香りがしました 効きそうです お湯に溶くとこんな感じ 120ccのお湯で溶くのですが、少しトロっとしています 一口飲んでみると、喉につくような生姜の心地よい辛味! 一気に寒さが和らぎました 今も、この文章を打ちながら、チョコチョコと飲んでいますが、だんだんと手や足先の冷たさが緩和されてくるのがわかります 身体の中心部は、すでにポカポカしていて、寒さは感じません 暖房つけなくても、朝の寒い時間を乗りきれそうです ただ、辛いのが苦手な方や、生姜が苦手な方は、このまま飲むのはオススメできません そういった方は、ホットミルクに溶かして飲むと良いのだそうです その飲み方なら、辛味が抑えられ、子どもでも大丈夫なのだとか 明日試してみよう♪ エコや節電のために、むやみに暖房を使用するのは控えたいと思っていたこの冬 こういった、昔ながらの方法で身体を芯から温めることは、身体の健康にも、環境にも良いですよね 特に冷え性で悩んでいる方は、一度試してみてはいかかですか? 自然食品健康食品のベータ食品ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
急激に寒さが増してきました 私が住む地域では、明日頃から更に寒さが増すようで、いよいよ本格的に冬に近づいてくるのだなぁと感じています こういう季節の変わり目は、体調もそうですが、お肌の調子も崩れやすいですよね それって、ある程度は仕方の無いことだと思っていました こういう周りの環境の変化に耐えられる、強いお肌というのは、年齢とともに退化していきます これを止め、更に強いお肌作りを助けてくれる美容液を見つけました 「美肌養液I'm PINCH」です この美容液は、コラーゲンを補うだけでなく、コラーゲンを作り出そうとするお肌が持つ力を助けてくれるものなのです 与えてばかりでは、お肌も怠けてしまい、より老化してしまいそうですもんね 液体は、このようにスポイトタイプになっていて、トロントロンです ですが、お肌につけるとスーッと伸び、しかもベタつきません 1滴で充分お顔全体に塗ることができます 3日ほど連続して使用していたところ、あることに気付きました 手の荒れが治ってる…? 家事と育児で秋口から手が荒れ気味だった私ですが、急に手がツルツルしだしたことに気付きました ハンドクリームは面倒で一切つけていません これまでと生活は何も変えていません 唯一思い当たるのが、この美容液を使い始めたということ 顔につけているうちに、荒れた手にも成分が浸透していたのですね それにしても凄い効き目 同じ現象が顔にも起こっているのだと思うと、とても嬉しくなりました さすが製法にこだわって作ってみえる美容液です 成分にこだわっているので、生産量にも限りがあるのだそうです こういった点から、美容液に対する安心感が持てますよね お試しサイズもあるので、一度このこだわりの美容液を試してみてください ↓↓ 未来ファンサイト応援中 続きを見る
<<前の5件 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次の5件>>