商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数32件
当選者数 1,700,679 名
クチコミ総数 17,404,656 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
maritanさん
美味しい食べ物♪ビューティー♪新しい物好き♪旅行好き♪毎日が幸せになるようなブログを目指しています☆一生懸命、しっかりと頑張りますd(ゝ∀・*)宜しくお願いします♪
■ブログ MARIMO キラキラブログ☆
■Instagram @mj2020love
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
o('з')o"こんにち o('▽')〇))"わぁぁさて、今日は♪ハリつや肌になれちゃう乳液を試した感想です!!! 日本ゼトック株式会社さんの「EGFハリつや乳液」日本ゼトックのファンサイトファンサイト応援中ピンクとパープルのグラデがとても可愛いボトルなんですフィルムを取るとこんな感じですサンプルの化粧水も、かわゆいパウチ♪まず、サンプルの化粧水リセプトスキン ハリつや化粧水[EGF配合]ベリーのようなとても良い匂いがします♪ほのかに香るので、癒されますテクスチャーは、少しだけトロミがある化粧水ですそこまで、ドロドロしてませんよぉ!手になじませてから、肌に付けましたそうすると、ものすごく浸透する感じがしますお肌に、手を押しあてているとモチモチ モチモチ モチモチ っとなりますちょっとビックリしました次に、乳液!リセプトスキン ハリつや乳液[EGF配合]こちらも、ベリーのような良い香り♪好きですこの香り乳液のテクスチャーは、意外とサラっと軽いタイプです水分が多めの乳液と例えると分かりやすいかな?軽く手で温めて(基本ですがw)そして、肌へ伸びが良すぎるっと言うくらい伸びるえっと、使って即効『ハリつや』になりましたよ(笑)よく、肌が綺麗でキメが細かい人ってお風呂上りのすっぴんの顔がつやがあってハリがあって触りたい♪ って思うの分かりますか?!まさに、そんな感じにツヤツヤになるんですお高い、化粧水乳液なのかなっと思いになるかもしれませんがハリつや 化粧水 1,260円 税込 (170ml)ハリつや 乳液 1,575円 税込 (140ml)とても、お求めやすいですよね♪ハリつや乳液♪おすすめですEGFハリつや乳液 気になった方!詳しくは、コチラをどうぞ↓励みになりますのでポチっと宜しくお願いします↓ 続きを見る
「お醤油文化大使任命セミナー」パート2です(社)日本フードアナリスト協会ファンサイト応援中<鮮度の一滴について>空気中の酸素が大敵!!!っとのことで真空になれば、いいのかな?!っと開発された容器がヤマサの「鮮度の一滴」ですコチラのパウチただ者ではありませんそそぎ口からしょう油を出し、注ぎ終わるとピタっと空気が中に入らないようにフィルムの口が密着するんです!なるほど、この映像を見たときに納得し とても感動をしました♪なので、開封後も酸化により味や香り、色の変化が起こらず 微生物による汚染が極めて少なく腐敗しにくい構造になっています13週間の酸化試験の結果、常温新容器で10週目まで、冷蔵新容器では、試験終了まで、充填時と色がほぼ変わらないことが確認されています<酸化温度と風味の関係>しょう油はとにかく、酸化が進むのが早い!空気中の酸素によって酸化した場合、赤みよりも青みの方がより増色するので濃くなるばかりでなく、黒ずんだ感じになりますそして、味は雑味が増していき、人間が毒物に多いとして本能的に嫌う「酸味」と「苦み」が増します使い続けていくうちに増えていくボトル内の空気により酸化が進みます一般家庭では、1リットルのしょう油容器を購入し使い切るまで約23か月かかるという家計調査から家庭で残っている約300mlのしょう油は、酸化している「おいしくないしょう油」を使っていることになりますまた、卓上ビンに移し替えたしょう油が一番早く酸化が進みシンク下に置く常温での保存が次に酸化が進み冷蔵庫での保存っという順番で酸化が進みますこのことから、酸化は空気中の酸素だけでなく温度が高いと進みが早いことが分かりますしかし、冷蔵庫の保管でも一か月経つとかなり風味が悪くなりますまた、冷蔵庫で保管していると 香り成分が揮発性が高いため香りを感じにくくなります<しょう油と調理>しょう油の効果は一覧の通りです消臭効果 生臭さを消します(ヤマサさんは、この消臭効果が高いとのこと!)芳香効果 食欲をそそる香りを出します静菌効果 雑菌の繁殖をおさえます緩衝効果 phを弱酸性の範囲に保ちます(人間が美味しさを感じるph値は「弱酸性ph46」)対比効果 甘味をより引き立てます抑制効果 塩味をおさえてやわらげます相乗効果 だしと働きあって、深い旨みをつくります このように良い影響がありますしょう油を使って美味しく調理♪<試食体験>実際に酸化しているしょう油とヤマサさんの鮮度の一滴をなめてみて比べてみました!コチラが、酸化しているしょう油「常温で置いているペットボトル容器に入ったしょう油です」↓コチラが、ヤマサさんの鮮度の一滴のしょう油「酸化していない、空気が入らない構造のパックです」↓違い、見て分かりますよね?!皆さんの自宅にある しょう油を見てみてくださいどんな色していますかぁ???味も、全然違いました!!!ヤマサさんの鮮度の一滴は、香も良くて味も旨みがありましたこれほどにも違うなんて今まで酸化しているしょう油ばかり食べていたので本当に美味しいしょう油を知らない様でしたまた、メープルシロップにお醤油を混ぜた『メープルしょう油』の試食もしました♪甘辛い、みたらし団子を思わせるような和洋折衷な美味しいしょう油でしたよぉ♪また、この新容器を開発されたヤマサの藤村さんが登場!!!有楽町 更科 っと言う「お蕎麦屋」さんの長男としてお生まれになりました90キロの蕎麦が注文がでるなど、とても繁盛しているお店でした更科一門に伝わる口伝で『食い物は、目が半分』『麺作りは、2週間で手打ちが出来る』『汁作りは、3年』とのことで、美味しい蕎麦の汁作りには長い年月かけないと作れないとのことですまた、卓上ビンにしょう油を移し替える場合は容器の大きさを50mlにし、1週間で使い切る冷蔵庫ので保管する場合は、7週で黒くなり香りが無くなるので藤原さんも、常温で保管する派っとのことでした今、私たちが口にしているしょう油は「酸化しているしょう油があたりまえ」になっているそして、しょうゆの常備率は主婦 8割単身世帯 4割っと少ないのが現実これではいけない!!!っと酸素を通さない鮮度の一滴を開発したそうですしょう油に対して熱い思いが、伝わりました今まで、当たり前の用に口にしてきたしょう油勉強をすると、奥が深くそして 本来のしょう油の美味しさを気づかせてくれるそんなセミナーでした♪参加できて本当に良かったです! 皆さんも、美味しい お醤油で食生活を見直してみませんか???(社)日本フードアナリスト協会励みになりますのでポチっと宜しくお願いします↓ 続きを見る ['close']
( ・ω・)ノこんばんは♪さてみなさんは、お醤油使っていますか???日本人にとって、大変馴染みの深い調味料だと思います!私は、お醤油がとても大好きです大好きなお醤油をもっと勉強しよう♪っということで「お醤油文化大使任命セミナー」へ参加し お勉強をしてきました(社)日本フードアナリスト協会ファンサイト応援中会場の様子です開始時間には、沢山の方で席が埋まりましたお醤油の事を分かりやすく詳しく教えていただいた先生です注意!!!長くなってしまったのでパート1とパート2に分けました!!!パート1カリキュラムの流れと内容の要点はこのような感じでした<食文化での中での醤油>しょう油は、万能調味料!!!つける、中華のラーメンのスープに使う、蕎麦の汁として使うなど多様また、家庭によってウチはこの「ブランド」しか買わないなど定着している場合が多いとのことでしたしょう油を冷蔵庫に入れる?入れない?会場に来た半分くらいが冷蔵庫に入れていないっと分かりましたそして、最近しょう油からつゆブームの移行によりしょう油離れが増えているとのことです<しょう油歴史>しょう油のルーツを辿るとはるか古代中国まで遡ることができますその原型は、「醤(ひしお)」と呼ばれる古代の発酵調味料ですこれはもともと原料を塩漬けにして保存したことから始まったもので、魚や肉を使った「魚醤(うおびしお)、肉醤(ししびしお)野菜を原料とした漬けもの状の「草醤(くさびしお)」、穀物や豆を麹と塩を加えて発酵させた塩辛状の「穀醤(こくびしお)」などがありますそれから、鎌倉時代になると仏教や道教の教えの殺生禁断により「醤」も肉醤魚醤ではなく穀醤が主となりましたなめ味噌の製法をしている時に たまたま仕込みの間違いで水分が多く入れてしまい出来たのが『溜り醤油』の発祥とのことでしたまた、江戸時代になると濃口しょう油が好む料理が増え欠かせない調味料となりました(蕎麦寿司天ぷら蒲焼など)<製造方法>しょう油を作る4つ原材料大豆小麦麹菌塩そして、麹造りに使用する麹菌の違いによってそれぞれのメーカーで独自のしょう油の味になるっとのことでしたヤマサさんの麹菌は、研究を重ねてできた「ヤマサ菌」が旨いしょう油につながっています!!!しょう油を製造する場所としては、千葉県の銚子が最適っとのことです気候がとても良い条件だった寒流ど暖流がぶつかるため、夏は涼しい 冬は、暖かいっということで微生物の働きが良かった地理的に都合が良い利根川を利用して江戸まで行けた<しょう油の鮮度について>美味しい しょう油は明るくつやがあり透明な赤色!!! メラノイジンという褐色色素で、しょう油のメラノイジンは、特に赤身を帯びています香り!! しょう油に含まれる香の成分は、バラやりんごなどの花果実の香り、そしてウィスキーやコーヒーの香りなど300種類以上も発見されていますそのため、多種多様な香りの成分が調和し快く感じられる香りになっています味!!!五原味がそろっています五原味っというのは食べ物をつくる、甘味酸味塩味苦味旨みの5つの味のことです全体として調和のとれた味を作っています実は、しょう油は酸化により おいしさのもとが失われてしましますパート2に続きます(社)日本フードアナリスト協会励みになりますのでポチっと宜しくお願いします↓ 続きを見る ['close']
(▼´ェ`)o))こんにちわ♪今日はカツウラ化粧品さんの洗顔ローションを試した感想です カツウラ化粧品ファンサイト応援中こちらの3アイテムです!!!カツウラサボンA(40g×1個)カツウラフローテA(10g×3枚)カツウラスキンローションA(25ml×6枚)最初に、洗顔石鹸♪カツウラサボンA中身の写真がなくて、スミマセン黄色の洗顔石鹸です!ちょっと気になったのが匂いがキツかったですフローラルのような感じですが私には、合いませんですた無香料だと嬉しいなっと思いました!泡立ちは、フワフワの泡ですがそこまでキメは細かくないです洗いあがりは、以外にも『さっぱり』でしたカツウラフローテAこちらは、保湿成分でつくったモイスト角質ケア洗顔料古い角質を落としながら、うるおいも高めますっというものなのですが濡れた手になじませてから濡れた顔に優しくなでるように使いますクレイパックのような質感です気持ち良かったです♪こちらは、無香料ですそして、洗い流します洗いあがりは、こちらも『さっぱり』としましたカツウラスキンローションAこちらは、化粧水ですね♪テクスチャーは、とても かるい化粧水です25mlの量を1度で使い切るんです500円玉くらいの量を3回くらいに分けて使うっとのことでしたがこぼしてしまうので、100円玉強くらいの量を数回に分けてつけました!!!最初は、普通の化粧水かなっと思いながら何度も何度も肌に付けていき最後、全部使い終わった時!!!もっちり、しっとりとした肌が出現しかも、このしっとり感が長時間続きました!こんなに沢山、化粧水を付けたことがなかったのですがもっちりしっとり になるんですね♪カツウラ化粧品が気になった方!詳しくは、コチラをどうぞ↓無料スキンケア体験はこちら励みになりますのでポチっと宜しくお願いします↓ 続きを見る ['close']
(´∀`)ノオハヨゥ♪ございます今日は ドッグフード無添加安心本舗さんの人が食べれる食材で作った栄養満天「無添加ドッグフード安心」を試しました♪ドッグキャットフードの無添加安心本舗ファンサイト応援中人が食べられる食材ですよ!!!驚きですよね?!でも、よくよく考えてみれば、愛犬が食べているごはん私たちが食べたれないっと言うのもおかしいですよねしかも、市販のドッグフードってものすごい油ギトギトなんですよね(> 続きを見る
<<前の5件 76 77 78 79 80 81 82 83 84 次の5件>>