しっかりボリューム!これが糖尿病食?…
[2011-11-17 00:00:00][
ブログ記事へ]
糖尿病でお悩みの方を応援するサイト「a28/k1/s0/" rel="nofollow">流れて良くなるcom」には
糖尿病に関する情報がたくさん載せられています
糖尿病のこと、症状のこと、予防方法、対処方法など、独特の理論を展開させる
サイトなので、聞き慣れない単語が所どころ出てきたりしますが、、、
糖尿病に対する一般的な知識に”疑問符”を投げかけているのは確かです
指導通りの食事制限をしているのに血糖値が下がらない
血糖値は下がったものの、元気さまで下がってしまった
普通に生活しながらも心の片隅に潜む悩み
もしかしたらヒントがここにあるかも知れません
「流れて良くなるcom」が糖尿病用食として推薦する『カロリーナビ240』を
一食分モニターしてみました
モニターしたセットはコチラの
牛肉と野菜の具だくさんボロネーゼセット
1セットは240kcalで、
食塩相当量は26g以下
パスタだけ自分で用意して、
そのパスタの量で
1食分のカロリーを決めます
例えば1食400kCalにするなら、160kCal分のパスタ(40g)を用意します
パスタだけのCal=その量(カロリーナビ+パスタのCal)/1日の総カロリー数
160kcal=40g(1食約400kcal)/1日1200kcal
210kcal=52g(1食約466kcal)/1日1400kcal
290kcal=72g(1食約530kcal)/1日1600kcal
自分に適した1日の総カロリー数で、パスタの量を決めるのですね
わたしは食いしん坊ですから72gのパスタを茹でたいところでしたが、それでは
「満腹で満足しました♪」と言っても説得力がありません
くぅ~と寂しそうに鳴るお腹をさすりながら、40gを茹でました
メインのソース、<牛肉と野菜の具だくさんボロネーゼ>は5分間ボイル
サイドメニューの、<卵と野菜のスープ>と<かぼちゃとレーズンのレモン煮>は
電子レンジでチン
楽々でした
しっかりボリューム!これが糖尿病食?!
パスタをお皿に盛り、ボロネ-ゼソースを上からかけると、具が本当にイッパイ♪
かぼちゃのずっしり感と、スープの満腹感の相乗効果で、食いしん坊のわたしでも
40gのパスタが満足する量になってました
味はマイルド塩分控えめなのに、味が薄いという印象はありませんでした
やさしい味付けなので、年齢に関係なく美味しく頂けると思います
カロリーナビは糖尿病食とされていますが、糖尿病を患っている方に限らず、
食事のカロリーが気になる人に良い製品だと思います
1食1000円ちょっとしますから、毎日の食事には無理かも知れません
でも、カロリー計算に疲れたとき、”今日はナビにしよっと”と、息抜きが出来る
ことは食事療法及びダイエットを持続する上で大きな支えだと言えるでしょう
ダイエット中のみなさん頑張ってねわたしも頑張ってますょ
続きを見る
['close']