商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数39件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
petapan_cafeさん
会計事務所パート主婦。小学生の子どもが2人。管理栄養士免許を生かした時短&手抜き料理が得意です(笑)仕事や家事の合間のスキマ時間に、趣味のハンドメイドを楽しんでいます♡♡
■ブログ ☆petapan日記☆|yaplog!(ヤプログ!)byGMO
■Instagram @petapan_cafe
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
こんばんは 最近は毎日PCを開くことが出来なくなってます 年のせいか?夜になるとドーッと疲れが出てしまって 「少しでも疲れが取れますように」ということで、 村田園さんの熊本県産大麦若葉青汁をお試ししてみました 熊本産の大麦若葉を使用した青汁 カルシウム配合なのも嬉しいですね こんな感じのサラサラした粉末です 朝からカレーに、青汁にスタミナも栄養もバッチリ 水にも溶けやすくて、味も抹茶みたいでさわやか ほんのり甘くて、本当に飲みやすかったです この日は、高熱を出したりさの看病でぐったりしていたのですが、 青汁のおかげですっきりと一日をスタートできた気がします 万能茶の村田園ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
福岡のオアシス珈琲さんの きれいなコーヒーエキス(カフェオレベース)2本とアイス&カフェオレ(ドリップバッグ)2袋をお試ししました♪ 普段コーヒーは飲まないのですが、(紅茶派なんです) 「きれいなコーヒー」というネーミングに惹かれて、モニターに応募してみたんです 生豆に付着した不純物を、ジェット水流で短時間にきれいに洗浄してから焙煎しているので、 豆の本来の味が出て、香りもよく雑味のないおいしいコーヒーができるんだそうですよ まずは、アイス&カフェオレ(ドリップバッグ)から ドリップパックなんて何年ぶりに使うんだろうという私早速ドジしました 上の部分を開け忘れた 本来は、袋の上を破ってそこにお湯を注ぐのですが、分からなくてそのまま上からお湯を お湯もこぼれまくって、しかも全然色が濃くならなくておかしいと思ったんですよね 他の方のモニター記事で気づいた私 アイスコーヒー薄かった味の違いも分からず残念 図は描いてあったのですが、そこにひとこと「袋の上をちぎって開ける」と書いて欲しかったな まぁこんなドジは私だけかもしれませんが、分かりにくかったので 気を取り直し、 「牛乳と混ぜればカフェオレになる」という、きれいなコーヒーエキス(カフェオレベース)は、 アイスにかけると「アフォガード」になるということで試してみました! ちょっとアイスが溶けすぎですけどね、コーヒー風味がほろ苦くておいしかったです これは、便利ですね このコーヒーエキスは4種類あるそうですが、私は「ブラジル」でした 「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
夏にピッタリの絵本をご紹介します くもん出版さんの「モリくんのすいかカー」 こうもりのモリくんとお友達が海水浴に行き、スイカわりをしたり、スイカの車を作って探検したり 最後には、みんなでスイカのフルーツポンチを作って食べます スイカと動物が沢山出てくる楽しいお話です マメ太は、この本で「スイカ」という言葉を覚えました この本は赤ちゃんの本というよりは、ちゃんとした「おはなし」なので、 2歳前のマメ太より、4歳のりさのほうが食いつきが良かったかな じーっと聞き入ってましたよ もう、これでおしまい? この本を読み終えたりさに、 「フルーツポンチつくってみようか?」というと、かなりノリノリ さっそくスイカを買ってきて、作ってみました (本当は容器もスイカにしたかったのですが、小玉すいかが見つからず、普通のスイカで) スプーンでくりぬくのは、りさの担当 シロップを入れて完成です 白玉とレモン入り レモン風味のシロップが、スイカとマッチしてなかなか美味しかったです(^^) でも、頑張って作ったのに、こどもたち食べず なんで、なんでなのよ 「モリくんのすいかカー」、スイカが大好きなお子さんにおススメの本です くもん出版 fansiteファンサイト参加中 以前モニターさせていただいた「しょうぼうじどうしゃウーウー」、「いろいろいちご」も愛読中です この2冊はどちらかというと赤ちゃん向け とくに「しょうぼうじどうしゃウーウー」は、マメ太が気に入って、もうボロボロなんです でも、テープで補強してまだ読んでますよ 続きを見る ['close']
元祖薬膳にんにく本舗 東京巣鴨 『奈田利亭』さんのにんにくアホエンオイル をお試ししてみました 「アホエンってなに???」って思われた方も多いですよね 一応栄養士の資格がある私も知らなかったです にんにくの成分のアリシンが50℃80℃に熱した油脂の中で分解されると 脂溶性の成分「アホエン」ができます TVでも紹介された健康成分で、脳を活性化して免疫力を高めるといわれているそう 毎日頭を使わずに、ボケボケしてる私にいいかも こちらのオイルは、スペイン産のエキストラバージンオリーブオイルをベースに作られているので、 味は「あっさりしたガーリックオイル」といった感じです 普通のガーリックオイルより、しつこさがなく、後に匂いが残りにくいです それでいて健康に良かったら嬉しいですよね 「アホエン」は熱に弱くて100℃を超えると壊れてしまう、とのことなので、 まずはバジルペーストにしてみました ローストしたクルミとベランダで収穫したバジル、塩、黒こしょう、 そしてたっぷりのアホエンオイルをミキサーに入れて撹拌!! こんな感じのペーストに これをパスタに使います ジャガイモと鶏肉のジェノベーゼ にんにくを入れなくても、しっかりとにんにくの風味が広がりました! その他 そうめんのつゆにIN ちょっぴりイタリアンなそうめんに ここにトマトの角切りを入れてもおいしかったかも あとは、パンにつけても美味しそう!! ドレッシングにしてもいいし、いろいろ用途は広がりそうです 135gで2,415円(税込) 庶民な私には普段使いにはちょっと高すぎると感じてしまいますが、 健康食品ということで、敬老の日のプレゼントにいいかもしれませんね 奈田利亭MONIPLAショップファンサイト参加中 続きを見る
プロッシェUVプロテクトクリームをお試ししてみました 肌にやさしいノンケミカルUVクリーム 軽いつけ心地で化粧下地としても使えるみたい ヒアルロン酸やコラーゲンなども配合しているので、美容液の役割もするんですって! しかも『SPF40』『PA+++』と日焼け止めとしても申し分ない値なのも、うれしい 少量ですーっと伸びます! さらっとしてべたつかないのもGOOD 顔に塗ってみたのですが、まったく刺激がないっ!! まさに乳液を塗っているような感覚 子どもに使ってもいいかも 悲しいことにもうすでに腕や肩を日焼けしまくってますが、 これ以上の紫外線のダメージを避けるために、頑張って塗りたくろうと思います クレパドール コレクションファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 35 36 37 38 39 40 41 42 43 次の5件>>