商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
petapan_cafeさん
会計事務所パート主婦。小学生の子どもが2人。管理栄養士免許を生かした時短&手抜き料理が得意です(笑)仕事や家事の合間のスキマ時間に、趣味のハンドメイドを楽しんでいます♡♡
■ブログ ☆petapan日記☆|yaplog!(ヤプログ!)byGMO
■Instagram @petapan_cafe
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
敷島製パン株式会社さんの冷凍生地「おうちパン工房」を使って、こんな惣菜パンを焼きました *カレー味のたまごパン* 普通のたまごサラダにカレー粉を混ぜたものを上に乗せて焼いています(^^) 大きめのパンなので、このように切ると食べやすいです!! カレー味のたまごサラダが大好きなりさモリモリ食べてくれました レシピはこちら 今回使用したのは、こちらの「惣菜パン生地」 1袋6個入りチャックもついているから使いかけの保存が楽ちん!! 成形までできているので、とっても気軽に焼き立てパンを楽しむことができますよ! 生地も甘くてふわふわで、翌日も硬くならなかったです 我が家では、イチからの手作りパンより売れ行きが好評でした Pascoファンサイトファンサイト参加中 ぽちっとお願いします にほんブログ村 続きを見る ['close']
この週末、「天ぷら」を作りました 変わり種いっぱい クックパッドを調べたり、オリジナルを考えたり何を作ろうか考えるのも楽しかったです 一部をご紹介 オクラin ちくわ 普通の小さいちくわに生のオクラを入れて揚げます 衣に青海苔を混ぜるはずが、、、忘れてしまった でも、とーってもおいしかったですお弁当のおかずにもよさそうですよね!! プチトマト&ウインナー 子どもたち用のメニュー これもお弁当によさそう!プチトマトが破裂しないように、さっと揚げればOK 新玉ねぎと枝豆のカレーかき揚げ 私のオリジナル、カレー風味かき揚げ衣にカレー粉を入れてあります 新玉ねぎと枝豆のほかに、人参とコーンも入れました 塩をパラパラ振って食べるのがおススメです そのほかには、ししとうゴーヤたけのこナスを揚げました 今回は野菜天だけだったのに、量がたくさんになってしまって、食べすぎてしまった 揚げたてってやっぱり美味しいですよね 実は天ぷらって、作ったのが二回目 もっともっとサクッと仕上がるように練習しなくっちゃ 今回、使用した油は「パセリ印綿実サラダ油」 キレイな黄色 揚げ物をしているときの不快なにおいもなく、気持ち悪くならずに揚げ物ができましたよ(^^) 私は今まで、家で揚げ物をしない派だったのですが、 理由の一つに「部屋中が油臭くなる」というのがありました でも、そういえば今回は気になりませんでした これからはコロッケもから揚げも手作りしてあげられるわ 味もクセがなく、あっさりしています シフォンケーキやパン、炒め物、ドレッシングなどなどいろいろなお料理に使えそう レシピの幅が広がりそうです 綿実油の岡村製油モニプラ支店ファンサイト参加中 ぽちっとお願いします にほんブログ村 続きを見る ['close']
さぬきうどんの亀城庵さんより、讃岐うどんでちゃんぽんうどん4人前セットをお試しさせていただきました 讃岐うどんで「ちゃんぽん」!!新しい発想ですよね 写真は1人前ですレシピもついてきます 5種類のレシピの中から、「あさりのちゃんぽん」「焼きちゃんぽん」を作ってみました(^^) 「あさりのちゃんぽん」 野菜とキノコたーっぷり!!あさりの旨みも出ますしね フライパンでアサリを蒸し焼きしたあと取り出して、野菜をいため、ちゃんぽんスープ、水、茹でたうどんを入れて 少し煮立たせれば完成!! あっという間に栄養満点メニューの完成です りさもマメ太も「おいしい」と言いながら、苦手な野菜もたくさん食べてくれましたよ (りさが生まれて初めてキノコを食べましたうれしい!!) 具材に隠れていますが、うどんもちゃんと入っていますよ つるっつるで、おいしいうどんです コシが強すぎないので、子どもたちにも好評でした スープはこんな感じ 一応レシピに記載の水で溶かしたのですが、しょっぱかったです 豆乳か牛乳を足すとよかったのかな? それでも、私はこのちゃんぽんうどんを気に入りましたよ 簡単で、野菜もたくさん食べられますしね ラーメンじゃなくて「うどん」に野菜を乗せて食べるのが新鮮で楽しい なので、次の日も 焼きちゃんぽん 焼きうどんのちゃんぽん味バージョンです キャベツのほかにもタケノコや卵を入れてみました お肉は冷蔵庫に余っていたウインナー うどんなので、やっぱり「おかか」がとても合う!! やはり塩分が濃いように感じましたが、野菜の量が少なかったかもしれませんね うどんは1人前ずつに分かれていて、とても便利です こんな美味しい讃岐うどんが、4人前1200円(送料無料)ならお買い得だと思います (現在は販売を終了してるみたいです) 株式会社讃匠(さぬきうどんの亀城庵)ファンサイト参加中 ぽちっとお願いします にほんブログ村 続きを見る
もうすぐ父の日ですね! こどもたちから何かパパにあげられるもの こどもたちとの写真や似顔絵をまとめて1冊にしてプレゼントできたらいいなと思い、 フォトブックを作ってみました 利用したのはこちら みんなのフォトブック みんフォト150 写真を20枚選んでサイトにアップロードし、デザインを選んだり、文字を入力したり PCで簡単にオリジナルの写真集ができましたよ♪ 注文からちょうど1週間 しっかりパッキンに包まれて届きましたよ 出来上がったのはこちら (申し訳ございませんが、プライバシー保護のため部分的に隠してあります) ソフトカバーで薄めパンフレットみたいな感じ サイズは150×150mmです こどもと一緒の写真や 2人の描いたパパの似顔絵も 最後には感謝の気持ちを(母代筆) りさが産まれたときから、いままでの記録をまとめてみたので、きっとパパも喜んでくれるはず 写真はやや画質が粗めかなとも感じましたが、製本はとてもきれいでした フォトブック、想い出が一冊にまとまっていいですね オリジナル感もあるし、プレゼントにもピッタリだと思いました 作成するのもとても面白かったので、 いつかパン教室を開くときに、menuブックとしてパンの写真集を作ってみたいです 札幌のコンテンツ企業ソルトワークスファンサイト参加中 ぽちっとお願いします にほんブログ村 続きを見る
ここからcomさんの「大豆ミート」をお試しさせていただきました 私が試したのは、鶏モモタイプ 大豆ミートとは、大豆でできたお肉のような食感の食べ物 TVでたまに紹介されていたり、スーパーにも売られていたりで気になっていたんです 今回モニターさせていただけることになり、中華まんを作ろうとしたのですが、 これがなかなかうまくいかずあきらめてオイスターソース煮込みにしました(申し訳ないです) 印刷する メールする 大豆ミートと彩り野菜のオイスターソース煮込み [難易度] ★★ [[ 材料と分量 ]]4人分 大豆ミート 50g ブロッコリー 1株 赤パプリカ 1個 黄パプリカ 1個 にんにく 1かけ ★水 300cc ★赤ワイン 大さじ3 ★しょうゆ 大さじ2 ★オイスターソース 大さじ1 ★鶏ガラスープ(粉末) 小さじ1 水溶き片栗粉 適量 [[ 手順 ]] 下準備 作り方 1 ) ブロッコリーは小房に分け、パプリカは2cm角に切るニンニクはみじん切り★の調味料を合わせておく 2 ) 大豆ミートとブロッコリーを一緒に1分半ゆでる取り出してざるにあげ、水気を切っておく 3 ) フライパンに油を熱し、ニンニクを入れて香りがたったら、パプリカを炒める油が回ったら、★の合わせ調味料を入れ、3分煮込む 4 ) そこに大豆ミートとブロッコリーを加え、なじんだら、水溶き片栗粉を入れとろみをつける *水溶き片栗粉は様子を見ながら入れてください 大豆ミートのクセを消すべく、濃いめの味付けにしました この「あん」がとってもおいしいんです どんぶりにするのもおすすめ!! 大豆ミートのお味ですが 高野豆腐の味が濃いバージョンみたいな感じ食感はやわらかいほろほろしたお肉 私とパパは苦手でしたが、豆の味が好きな健康志向の人はいいかもしれませんね 心と体を美しくーここからcomーファンサイト参加中 ぽちっとお願いします にほんブログ村 続きを見る
<<前の5件 40 41 42 43 44 45 46 47 48 次の5件>>