商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
petapan_cafeさん
会計事務所パート主婦。小学生の子どもが2人。管理栄養士免許を生かした時短&手抜き料理が得意です(笑)仕事や家事の合間のスキマ時間に、趣味のハンドメイドを楽しんでいます♡♡
■ブログ ☆petapan日記☆|yaplog!(ヤプログ!)byGMO
■Instagram @petapan_cafe
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
紅茶専門店 Premier's Tea ONLINE TEA BOUTIQUE (プリミアスティー ティーブティック)さんのアップルティーとストロベリーティーをお試ししてみました一番左は、おまけでいただいた「シルバーマジックティーワンズ」という商品です 私は紅茶派ですが、フレーバーティーって香りがきつくて、 飲んでる途中で飽きるイメージがありました でも、今回お試ししたPremier's Teaさんのフレーバーティーはとても自然なフレーバーで わざとらしくないんです もちろん香りはちゃんとついていて、 茶葉の袋を開けた瞬間「ふわっ」と香って、とても幸せな気分になります 「フレーバーティーの人工的な香りが苦手」という方にも抵抗がなくいただけると思います 私は、こんな風な感じで楽しませていただきました ハニートーストと一緒にアップルティー アップルのさわやかな風味に、ハニートーストの甘さがピッタリ こってりしたものと相性が良いですね 子どもたちのお昼寝中のリラックスタイムストロベリーティー これ、まさに今なんですけど、すごく幸せ 紅茶を飲んでいたら甘いものが食べたくなってきた ということで、クッキーを食べてますいやー、幸せ~ ほんのりとした甘酸っぱい風味 カップを口元に寄せたときに、ほんのり香ります そして、このストロベリーティーの茶葉を入れた紅茶クッキーを焼きました もっと沢山いれても良かったかな?? 茶葉を刻まないで入れたのですが、 茶葉だけが口の中に残るということもなく、むしろ茶葉の部分がパリパリしてイイ感じ(^_^) (味わうとオイシイ) 焙煎がしっかりしているということなのかな~ そして、このクッキーに合わせた「シルバーマジックティーワンズ」のチョコレートティー ティーバッグと同じように使えます お湯をカップに注いでスティックを入れ、 2分放置後、かき混ぜると 面白い~ オシャレだから、プチギフトにもいいですね お味は、チョコレートというよりバニラみたいな香りで、ほんのり甘かったです 今回、すべてストレートで飲みましたが、 ミルクをいれたり、ハチミツをいれたりしてもおいしいそうなので、 いろいろアレンジも楽しんでみようとと思います(^_^) 商品の詳細はこちら Premier's Teaファンサイト参加中 続きを見る ['close']
クイジナートのお料理教室、商品編の続きです(^_^) 調理の様子と素敵なランチを紹介します まずは、フードプロセッサーを使って ピザ生地を作り、発酵させている間にソース作りや野菜をスライス 全部フードプロセッサーでできちゃいます アイスも作りました 冷凍したパイナップルを撹拌させて、そのほかの材料を入れたらすぐに出来上がり~ 手作りならではの粒々の食感が適度に残っておいしいんです 次に、クッキングブレンダー カボチャのポタージュを作りました ぐつぐつしているのがわかるでしょうか?? ポタージュ作りで面倒な「ミキサーに移す作業」が不要なのでとっても簡単!! 他にはバーニャカウダソースも作りましたよ 牛乳で煮込まずに作れるので日持ちもするそう じっくり加熱するためか、ニンニクの臭みもありませんでした そして、最後にマルチグルメプレート じゃがいものガレット フードプロセッサーでスライスしたじゃがいもを味付けし、 予熱したプレートで挟んで、5分焼いたら完成!! 鶏肉のグリル ハーブ塩を振った鶏もも肉を挟んだら、この通り皮がパリッパリに焼けます 後ろから、こんなに油が出ています!!!すごい (糸みたいに出てるのが油です) 3機種を駆使して出来上がったお料理はこちら じゃーん デザートのアイスミントも乗ってオシャレ こんな素敵なランチ、いつぶりでしょう(笑) どれもとってもおいしくて幸せでした 一緒になったブロガーさん方とのおしゃべりも楽しかったし、 いつも幼児と家にいる私のよいリフレッシュになりました ちょっと家から遠かったけど、行ってよかった 帰りにスカイツリーも見れたしね クイジナートのファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
こんばんは 今日は子どもたちを預けて、素敵なお料理教室に参加してきました (モニプラさん関連です) フードプロセッサーで有名な「クイジナート」さんの3機種合同体験教室です! 料理室には、商品がずらーっと並んでいて見ているだけで楽しい♪ フープロもいっぱいありました カラフルシリーズ こういう家電があると、キッチンが華やかになりますよね!! 前から気になっていた、ハンドミキサー 実際に見てもかわいいので、欲しくなっちゃいました 家庭用の電気フライヤーやコーヒーメーカーもあるんです それで、今回体験したのはこの3機種 フードプロセッサー 10Lタイプ 使い勝手の良さそうな中型サイズで、 刻むのはモチロン、大根おろしを作ったり、ピザの生地もこねられたりする(写真)んです クイジナートさんのもっと大きいフープロが我が家にあるのですが、 ちょっと重いので、普段使いならこのくらいの大きさのほうがちょうどよさそう クッキングブレンダー(加熱ミキサー) これは衝撃!!! 見た目はちょっと大きいただのミキサーなのですが、 加熱もできちゃうすごい奴なんです 撹拌も同時に出来ちゃうので、アツアツのポタージュも簡単です 「スッキリ」などテレビでも多数紹介されているようなので、目にされた方もいらっしゃるかな? マルチグルメプレート 今回私がモニターするこちらの商品は、挟み焼きのできちゃうホットプレート 両面で焼けるのでお好み焼きもひっくり返さなくてもいいし、 ハンバーグも短時間で完成するのでジューシーなんだそう 余計な油も落ちる設計でヘルシーですよね(^_^) フラットにすれば、普通のホットプレート2面として使えます 別売りのワッフルプレートも購入したので、いまから何を作ろうかワクワクしてます 届くのが楽しみです 長くなってしまったので、お料理教室の内容は次回の記事で書きます クイジナートのファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
先日ご紹介した「健康食品の原料屋」さんの「金時生姜」を使ったおやつのレシピです 豆乳黒糖生姜を使ったヘルシーな薬膳(?)スイーツです お団子は、小さい子でも簡単にできていいですよね! 水分に豆乳やお豆腐を使うと、やわらかく仕上がるのでおススメです とはいえ、手作りのお団子は、すぐ硬くなるので、当日中にお召し上がりくださいねー みたらしは、甘さ控えめなので、甘党の方はもう少し多めのほうがいいかもしれません 生姜もお好みで加減してください りさも気に入ったみたいで、あっという間に1本食べちゃいました (お昼ご飯になっちゃったヘルシースイーツだから、まあいっか) りさは、結構辛さに敏感で、ちょっと辛いものだと嫌がるくせに このみたらしは大丈夫だったみたい 「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト参加中 ぽちっとお願いします にほんブログ村 続きを見る ['close']
今年の冬はとっても寒かったですよね 我が家のリビングは日当たりがいいので、去年は暖房はほとんど使っていなかったのですが、 今年はフル稼働 にもかかわらず、手足は冷える冷える 「ぽかぽかあったまりたいな」と思っていた時に見つけたのがこのサプリ 「健康食品の原料屋」さんの「金時生姜」です ベトナムの契約農家で大切に育てられた金時生姜100%のパウダー この金時生姜は、普通のショウガよりも、体をぽかぽかにする生姜特有成分の「ショウガオール」を多く含みます独特の爽やかな香りの元になる「ガラノラクトン」や辛み成分「ジンゲロール」は他の生姜と比べて約4倍も含まれています 一言でいうと有効成分の多い、濃い生姜なんですね この商品は、ふわっとしたベージュの粉末で、飲み物や食べ物にさっと溶かせる優れもの さっそく深夜のパソコンタイム(節約でエアコンつけないから寒い…)に白湯に入れて飲んでみました 辛いけれども、おなかの中からじんわりと温まるような感じ! お味噌汁や紅茶に入れてもいいそうですよ 代謝がよくなるからダイエットにもよさそうですよね 粉末だから腐らないし、すりおろす手間も省けますよね!! こちらの商品を使ったアレンジレシピ募集ということなので、みたらしだんごを作ってみました 豆乳で仕込んだお団子に、黒糖生姜テイストのみたらしをかけた一品です 粉末ゆえ、つぶつぶが残ることなく、なめらかなみたらしが出来ましたよ 長くなったので、レシピはまた次回ご紹介しまーす 「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト参加中 ぽちっとお願いします にほんブログ村 続きを見る ['close']
<<前の5件 46 47 48 49 50 51 52 53 54 次の5件>>