商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
petapan_cafeさん
会計事務所パート主婦。小学生の子どもが2人。管理栄養士免許を生かした時短&手抜き料理が得意です(笑)仕事や家事の合間のスキマ時間に、趣味のハンドメイドを楽しんでいます♡♡
■ブログ ☆petapan日記☆|yaplog!(ヤプログ!)byGMO
■Instagram @petapan_cafe
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
原料屋ドットコムさんから、有機シリアル「ストロベリーミックス」が届きました このシリアル、500g1170円と高級なお値段 それもそのはず、素材にこだわっているのです1袋の中に7種類ものオーガニック素材が入っています 有機オート麦フレーク有機砂糖有機パーム油 有機小麦フレーク有機ライスパフ有機いちご有機小麦シロップ ちゃんとJASマークもついているので信頼できますね 食物繊維が豊富だし、健康によさそう パッケージがかわいい 中身はかわいいピンク色 自然なほんのりとした甘さで、味がくどくなくて美味しいんです そのまま食べてもGOODでした (ポリポリ自分が食べすぎて、子どもにあげるの忘れてました笑) 加糖ヨーグルトと生のイチゴで即席デザート これ、ザクザク食感がたまらなくて、気に入った!! しっかりした食感なので、ヨーグルトにとっても合います!! ベーグルの上にもトッピング やっぱり剥げてきちゃってますが ケトリングのハチミツと刷毛で塗った牛乳で、多少の吸着効果を狙ったのですが、撃沈ー ベーグルの上にトッピングするのは、厳しいかな シリアル焦げそうで、焼き不足な感じもするし 見た目的にはかわいいのですけどね 次回は練りこむ方向で考えよう生地がピンク色になってかわいいかも (ってもうモニター商品使い切っちゃったんですが微妙な感じで申し訳ない) ちなみに、中にはクリチとイチゴジャムを混ぜたものを巻き込んでいます りさが気に入ってむしゃむしゃ食べてくれました 「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト参加中 ぽちっとお願いします にほんブログ村 続きを見る ['close']
辛い物は割りと好きな私 そう、「割りと」くらいじゃ入門しちゃいけなかったんです 激辛道場 とっても赤くて見るからに辛そうですが、これはゴマダレです しゃぶしゃぶをしたときにかけてみました が、、、ひと口で断念(>_ 続きを見る
コルコルさんの「6種類の野菜の旨み!じっっくりコトコト煮込んだ野菜ブイヨン」を試してみました(^_^) 北海道産玉ねぎ 北海道産人参北海道産キャベツ 北海道産じゃがいも(馬鈴薯) 愛知静岡長野産セロリ 山口産ブロッコリー 以上 6種類の国産野菜 から作られた旨みたっぷりの野菜ブイヨンです 割と安全な地域で生産された野菜を使用されているのが、子育てママにはうれしい 化学調味料無添加なのもいいですよね この野菜ブイヨンを使って、洋食メニューを作ってみました ローストチキン(ブイヨン風味) このブイヨン、なめてみると結構しょっぱい これは、塩コショウ代わりに使えると思って、ブイヨンを鶏もも肉にすりこみ、 フライパンで焼いてみました (2人分⇒鶏もも1枚、ブイヨン1/2袋) テフロンのフライパンなら油をひかずに熱し、皮目に焼き目がついたら裏返して、 弱火でふたをして火が通ればOK 普通に塩コショウで焼くより味に深みが出て、おいしかったですよ!!簡単で良し ポテトサラダ&ラタトゥーユ こちらはいつもの定番メニューに隠し味として投入 ポテトサラダ⇒じゃがいも2個分に対し、ブイヨン1/2袋 ラタトゥーユ⇒トマト缶1缶に対し、ブイヨン1袋 ポテトサラダは確実に美味しくなったと思います マメ太フライングで食べちゃってます せっかくお姉ちゃんが取り分けてくれたのにねぇ そして、これは別の日に作った ポトフ ブイヨン入れることで野菜の味がより濃くなりました いつもコンソメを足すので、化学調味料っぽくなってしまうのですが 今回はそんなこともなく、自然な感じがしました と、あっという間に3袋使い切ってしまいました 一袋ずつになっているので、湿気を含んでしまうこともないし、使いやすかったです 注文してみようかな★ ショップcorcorファンサイト応援中 ぽちっとお願いします にほんブログ村 続きを見る
全記事でご紹介した晩白柚ですが、身はもちろん、表皮も白い皮もちゃんと活用できるんです!! 添付されていたプリントに作り方が書いてあったので、挑戦してみましたまずは普通に果実を食べます 甘夏とグレープフルーツの中間のようなお味(^^) 真ん中に近い部分は酸っぱいけれど、皮に近い部分は甘くてみずみずしい サラダにも入れてみました 次に白い皮 この部分は、砂糖菓子になります たっぷりの水であく抜きして シロップで煮込んで、砂糖をまぶせば出来上がり! グラニュー糖バージョン&キビ砂糖バージョン ちなみに、作るのに丸2日くらいかかります(ほとんど放置ですが) それだけアクが強いのね たくさん出来たので冷凍しました 半解凍くらいで食べるとおいしいです 実と表皮(黄色)で… 「晩白柚マーマレードジャム」を作りました クリチと合わせてベーグルサンドに 甘酸っぱい&ほろ苦い、ちょっぴり大人味のマーマレードです ジャムを作った時に出たアクで… ジャムを煮たときにすくいとったものをソーダ水で割ったら 意外とおいしい「晩白柚スカッシュ」が出来ました!! 捨てなくて良かった 天日干しにした表皮で… このように皮を干したものを、出汁パックに入れてお風呂に入れれば、「晩白柚風呂」になります アロマでリラックスしかも、とってもあったまる 干すのも室内の日当たりのよい場所にしたので、一石二鳥のアロマテラピー効果でした 酵母を起こす 薄皮と果実で酵母を起してみました パンを焼いてみたいと思います!! サンプロジェクトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
気づいたら1週間ぶりの更新でした 子どもたちの寝かしつけで私まで一緒に寝てしまう毎日 冬は危険ですね布団に入ると抜けられないです さて、今日はとっても珍しい果物をご紹介 晩白柚(ばんぺいゆ)という、時期が限られた熊本特産の果物です とにかくびっくりするくらい大きな柑橘系 (ヤプース君もビックリ) まさにスイカサイズで、これが木になっているなんて想像できないっ 私は一度TVで見たことがあるのですが、関東ではなかなか売っていないものなので 実物を見るのは初めてでした!! どれくらい大きいか子どもたちとの比較でご紹介! 箱を開けたとき「カボチャ!!!」と言ったりさ 「みかんだよ」と私がいうと、「おっきいいみかーん!!」とびっくりしてました わぁ 重いなー マメ太も興味津々 ボールじゃないっっっ遊んじゃダメダメ!! みかんとの比較 年末に届いたのですが、たまたま我が家に遊びに来ていた九州出身の義父も 「お、ザボン(柑橘系の果物)じゃないか、これどうしたの??」と驚いてました 九州でもこのサイズは珍しいみたいです 食べごろは1月下旬以降ということなので、約1ヶ月保存 保存している間も柑橘系の香りが部屋中に漂って幸せでした グレープフルーツとユズの間のような、さわやかな香りです 長くなりそうなので実食編は次の記事に!! サンプロジェクトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
<<前の5件 49 50 51 52 53 54 55 56 57 次の5件>>