商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,706,406 名
クチコミ総数 17,412,292 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
たーぶーさん
■ブログ たぁちゃんの好きなこと2
■Instagram @chibika_ka_
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ニッタバイオラボさんの 『顆粒タイプのゼラチン 「ニューシルバー」と、 粉末タイプのゼリーの素 「クールアガー」』のご紹介です 顆粒タイプのゼラチン「ニューシルバー」とは 味や匂いが少なく汎用性が高い高級ゼラチンです 独自製法によりふやかす手間なし、直接お湯に振り入れて溶かせます ゼラチンは純粋なたんぱく質の補給にも適しています 名称 : ゼラチン 原料由来 : 牛骨牛皮 ※牛の骨から抽出精製するゼラチンは、純度が高く透明でゼリー強度が高いことが特徴です 粉末タイプのゼリーの素 「クールアガー」とは 海藻から生まれたゼリーの素 海藻抽出物(カラギーナン)と豆科の種子精製物(ローカストビーンガム)を 主成分としたゼリーの素(ゲル化剤)です ゼラチンと寒天の長所を併せ持ち、弾力感のある食感とクリアーな透明感が特徴です ふやかす手間不要、軽く煮るだけ(80度70度) 名称 : 食品添加物(ゲル化剤製剤) 内容組成 : ローカストビーンガム(マメ科の種子抽出物)、 カラギーナン(海洋抽出物)、リン酸カリウム、ぶどう糖 早速、作ってみましたヨ まずは、顆粒タイプのゼラチン 「ニューシルバー」を使って、 クリスマスに、コンソメゼリーを作りました ちょっと、わかりづらいですが、ポテトサラダの真ん中が、コンソメゼリーになっています パプリカ、ミニトマト、ブロッコリーを使って作りました 「ニューシルバー」は、とても使いやすく、簡単に作れましたヨ そうそう 「ニューシルバー」は、ご飯を炊く時、炊飯器に入れるのも、オススメなんです ふっくらしたツヤツヤのご飯ができましたヨ 次に、「クールアガー」を使ってサラダを作りました ずっと、ジュレぽん酢を作ってみたかったんです ポン酢 25cc だし 20cc 醤油 5cc 「クールアガー」 小さじ1/2 よく混ぜて、電子レンジでチンして、冷やし固めれば完成 ビックリするほど簡単でした 「クールアガー」は、固まるのが早く、常温でも解けないゼリーを楽しめるので、 とっても便利なんです!! どちらも、オススメですヨ まだまだ、いろいろな料理やお菓子に使えそう よかったら、皆さんもお試しくださいね コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中 続きを見る ['close']
kraso[クラソ]さんの 『チェコのファルファーレビーズを使った グラデーションブレスレット』 のご紹介です kraso[クラソ]さんは、 株式会社フェリシモが運営する生活雑貨のショッピングサイトなんですヨ 『チェコのファルファーレビーズを使った グラデーションブレスレット』 とは 色とりどりの光を宿した繊細で可憐なブレスレットです ひと粒ひと粒のグラデーションが美しいブレスレットは、 光の当たり具合によって繊細に表情を変えます ころんと華やかなビーズたちが手もとを可憐に彩ってくれるんですヨ 6種類あり、なにが届くか、わからないところも、楽しみなの 今回、私がお試ししたのは、コチラ 6回限定コレクションのうちの、このカラー とってもオシャレでしょう さりげなく身に着けられるところが魅力的 キラキラしていて、本当にキレイなの 重ねづけできるところも、うれしいですよね いろいろな組み合わせを楽しめそう カラーは、全部でこの6種類 どの色も、とっても素敵でしょう 全部の色を揃えたくなっちゃいますよね オススメですヨ よかったら、皆さんも、お試しくださいね! 生活雑貨のクラソ ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
テーブルマークさんの 『クリスマスパーティーにも使える!!冷凍食品詰め合わせセット』のご紹介です こんなに、たくさん、素敵なクリスマスプレゼントが届きましたヨ それぞれ、ご紹介しますね まずは、<グラノーラブレッド> まろやかな味わいのクリームチーズ、さわやかな酸味の赤い果実 クランベリー、3種の穀物が入った味わい深い食事パンです クリスマスに、いただきましたヨ わぁ!!サクサク 甘酸っぱくて、おいしい 外側のカリッとした感じもお気に入り!! クリスマスにも、ピッタリだわぁ 次に、<ホットケーキ> ホットケーキ、ホイップ、メープル入りシロップが ワンパッケージに 流行のホットケーキタワーが自宅で簡単に作れます クリスマスの、デザートにもピッタリ イチゴとアイスをトッピングして、メープル入りシロップをかけてみました うん!!とってもおいしい ホットケーキが、ふっくらしてる もう1セットは、普段のおやつに 生クリームが、とけだしちゃっていて、ごめんなさい でも、とってもおいしかったですヨ お店のホットケーキみたいでした 続いて <下町洋食屋のチキンライス> 子供から大人まで幅広い世代に人気のチキンライス 2種類のトマトケチャップとミルポワの豊かな風味で、懐かしくも 奥深い味わいに仕上げました すごく、おいしい 具も多いし、お肉もやわらかいし 本格的で、とても冷凍食品とは思えないお味 次に、<ごっつ旨いたこ焼20個> とろり、ふわふわ感が大好評のたこ焼真昆布だしを加え、 だし感をアップしました 電子レンジで、チンしたところ 海苔とかつおぶしとマヨネーズをかけて うん!!とっても美味しい タコもやわらかいし、たこ焼の食感も、いい このたこ焼、食べたい時に、食べたい分だけ電子レンジでチンできるので、とっても便利 暮れの大掃除の時とか、お正月とか とっても重宝しました 最後は、<国産若鶏の塩から揚げ> 衣はカリッと、中はジューシーな国産若鶏の塩から揚げ 赤穂の天塩でさっぱり仕上げました お弁当のおかずはもちろん食卓の一品にもどうぞ カリッと、ジューシーで、おいしい 冷凍食品とは思えないお味 お弁当は、もちろん、お酒のおつまみにもピッタリ!! 小分けになっているところも便利 テーブルマークさんの冷凍食品は、本当に美味しい オススメですヨ よかったら、皆さんもお試しくださいね テーブルマークファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
2015年に食べた、年越しそばを教えてくださいとの事 我が家は、毎年、ちょっぴり贅沢な生そばを購入して 娘が、とろろが大好きなので、とろろ、なめこ、刻みネギ、海苔を、トッピング 家族みんなでいただきましたヨ とっても、おいしかったです 【20名募集】新春 シマダヤ商品詰め合わせ 福袋プレゼント! ←参加中 続きを見る ['close']
みなさん 株式会社 アクセルクリエィションさんの 『ねこぶだし』を、ご存知ですか 『ねこぶだし』とは 昆布の美味しさ丸ごと根昆布ダシ! 北海道で採れた日高産昆布1本に対し乾燥昆布約80g使用し、 そのベースに鰹節エキスを加えていろいろな料理に簡単で使いやすいように開発いたしました ダシって毎回とるのは面倒だし、化学調味料ばりの粉末だしを使用するのも、 本当はあまりやりたくないですよね このねこぶだしは、賞味期限も常温360日と長期保管も可能ですので、 ご家庭に1本あれば、かなり重宝すること必至なんです 食べ方いろいろ 味噌汁、鍋物、湯豆腐、麺類など、少ない量で根昆布ダシの美味しさがじんわりと味わえます また液体であるため、炊飯するときに小さじ1杯を加えるだけでお米がふっくらとしたつやのある ご飯になったり、醤油に加えるだけでも、奥深い昆布醤油ができあがるんです 一滴、ニ滴と入れるだけで本格的なダシの利いた味が楽しめるんですヨ! 現在、テレビショッピングでおなじみの 「とれたて!美味いもの市」で人気NO1!の商品なんです とっても、気になるでしょう だしを、料理によく使う我が家 ねこぶだしが、1本、家にあれば、本当に重宝しそう 煮物、茶わん蒸し、卵焼き、お味噌汁や鍋物、炊き込みご飯や、丼物などなど いろいろな料理に使えそうです 長期保管も可能なところも、スゴク魅力的ですよね 是非ぜひ、お試ししてみたいです 数滴で本格的なダシが楽しめる!【ねこぶだし】お試しモニター大募集♪ 続きを見る ['close']
<<前の5件 108 109 110 111 112 113 114 115 116 次の5件>>