商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
たーぶーさん
■ブログ たぁちゃんの好きなこと2
■Instagram @chibika_ka_
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
花の香酒造さんの フルーティな発泡清酒 『花の香702スパークリング』 のご紹介です 『花の香702スパークリング』とは 米、米麹を使った日本酒ながら、 今までにないフルーティさ、そして微炭酸の刺激が心地よい、 シュワッとはじけるスパークリング日本酒が誕生しました 米が本来かもし出す日本酒ならではの奥ゆかしい香りはそのままに、 華やかでフルーティな風味が口の中を駆け巡り、 さわやかな口あたりの中にもインパクトのあるスッキリとした後味を楽しめる1本に仕上がっています キリリと冷やせばよりクリアな味わいとなり、食卓を華やかに彩りつつ、 非日常のスペシャル感を演出してくれるはず ジャパニーズシャンパン感覚で、気軽にお楽しみいただけますとの事 早速、いただいてみましたヨ うん!!いい香り 日本酒に炭酸を加えた感じだけど、甘めだから、とっても飲みやすいの 味は、ちょっと、マッコリみたいな感じかなぁ? でも、とってもサッパリしているの どんな料理にも、あいそうでしたが、この日は、和食で ブリの照り焼きにも、小松菜のゴマ和えにも、よく合う 『花の香702スパークリング』は、とっても飲みやすいので、お酒がすすんじゃう 肉じゃがにも、よくあいましたヨ 『花の香702スパークリング』は、ボトルも、とってもオシャレでしょう 食卓が華やかになる感じ 日本酒が苦手な方にも、オススメですヨ よかったら、皆さんも、お試しくださいね 花の香酒造MONIPLAファンサイト参加中 続きを見る ['close']
井村屋さんの、 『つぶあんトッピング』と『こしあんトッピング』のご紹介です 『つぶあんトッピング』とは 必要な量だけ手軽に使えるチューブ容器入りです 北海道産小豆を100%使用しています トーストはもちろん、あんみつや白玉などのトッピングにもどうぞ 『こしあんトッピング』とは じっくりと丁寧に、皮までやわらかく炊き上げた北海道産小豆を 手軽にトッピングできるこしあんです チューブタイプによって、小豆の楽しさがさらに広がります 口どけのいいこしあんを存分にご堪能下さいとの事 早速、いただいてみましたヨ まずは、トーストにぬってみました バターとの相性も、ピッタリ 『つぶあんトッピング』とバター 『こしあんトッピング』 ホットケーキも、おいしかったですヨ あんと、生クリームがよく合うの 『つぶあんトッピング』とホイップクリーム 『こしあんトッピング』とホイップクリーム 豆乳プリンにもピッタリ 豆乳プリンは甘さ控えめに作ったので、あんの甘さがいきて、おいしかったです 『つぶあんトッピング』とホイップクリーム 『こしあんトッピング』とホイップクリーム 『つぶあんトッピング』は、食感がよかったし、『こしあんトッピング』は、なめらか どちらも、甘すぎる事もなく、とっても、おいしかったですヨ チューブタイプなので、とっても使いやすいし、 いつでも食べたい時に手軽に食べられるところも、魅力的 どちらも、北海道産小豆を100%使用しているところも、うれしいですよね オススメですヨ よかったら、皆さんも、お試しくださいね 井村屋 モニプラ王国ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
海の精さんの『なんでもソルト』のご紹介です 『なんでもソルト』とは 、国産の伝統海塩「海の精 やきしお」に、 香り豊かな風味や旨味あふれる自然の素材を9種類ブレンドした万能塩です 料理の下味、仕上げの味付け、隠し味など、なんでも使えます また、和食、洋食、中華となんにでもピッタリなんですヨ!! 原材料は 海の精 やきしお、有機バジル有機オレガノ(アメリカ産等)、 有機パセリ有機タイム(オーストラリア産等)、有機黒コショウ有機白コショウ(スリランカ産等)、 昆布粉末(北海道産)、椎茸粉末(九州産)、にんにく粉末(青森産)、しょうが粉末(九州産) いろいろな材料が入っているでしょう 早速お試ししてみましたヨ まずは、卵に入れて、バターで焼いてオムレツを作ってみました ほかには、何も加えていないのに、おいしい 『なんでもソルト』だけで、味が決まるのって、うれしいですよね ゆでたブロッコリーにもかけてみました ただ、かけただけなのに、ハーブの香りがして、おいしい もやし炒めの味付けにもピッタリ!! ジャーマンポテト風 ジャガイモの上にベーコンをのせ、『なんでもソルト』をかけて電子レンジにかければ完成!! すごくジャガイモにも、あうの いろいろな材料が入っているので、香りもいいの ピカタ ピカタの小麦粉に、『なんでもソルト』を混ぜただけ とっても、簡単でしょう まだまだ、いろいろな料理に使えそうです 以前、お試しした『うましお』 (詳しくはコチラ→) 『うましお』は、和食向き 『なんでもソルト』は、和食、洋食、中華となんにでもピッタリだけど、 ハーブがきいている感じかなぁ? 見た目も、こんな違いがあるんですヨ 『うましお』 『なんでもソルト』 どちらも、オススメ 両方使い分ければ、いろいろな料理が簡単に作れて、とっても便利ですヨ よかったら、皆さんも、お試しくださいね! 海の精ショップファンサイト参加中 続きを見る
マキ屋フーズさんの 『島らっきょうドレッシング』のご紹介です 皆さんは、『島らっきょう』ってご存知ですか 沖縄を代表する島野菜のひとつなんです 『島らっきょう』の特徴は、強い香りと辛味があります 本土のらっきょうは、甘酢漬けや醤油漬けなどで食べられるのに対して、 沖縄では、塩漬けや天ぷら、炒めものなどにして食べられているそう 一般的なラッキョウよりスリムで小振りですが、香りはとても強く、 ピリッとした辛さがクセになるんだそうです 早速いただいてみましたヨ まずは、サラダにかけて 色は、こんな感じ ちょっと、ポン酢にらっきょうを入れた感じでしょうか? でも、らっきょうよりも、スゴク、いい香り パイン酢が入っているからかしら? 甘酸っぱいお味が、たまらない 蒸し野菜にも、かけてみました 『島らっきょう』がわかるかなぁ? 食がすすみますヨ このほか、豆腐にかけたり、ハンバーグにかけたり カレーの隠し味にも、オススメ ノンオイルのところもうれしいんです まだまだ、いろいろな料理に活用できそう よかったら、皆さんも、お試しくださいね! マキ屋フーズファンサイト参加中 続きを見る ['close']
海の精さんの『うましお』のご紹介です 『うましお』とは 「海の精 やきしお」に、天然の旨味あふれる植物性素材をほどよくブレンドしました 塩の代わりに使うと、昆布と椎茸から出ただしの旨味が加わって、 いつもの料理がさらに美味しくなります 昆布と椎茸からだしが出るので、煮物、炒め物、汁物、和え物など 水分と熱がある料理に使うのがオススメなんです! 早速お試ししてみましたヨ まずは、<小松菜のおひたし>にかけて、あえてみました うん!!おいしい すごく上品なお味 次に、<もやしのナムル>にかけてみました ゆでたもやしを、『うましお』と、ごま油、すりゴマであえただけで、 あっという間に、ナムルが完成 すごく本格的なお味 煮物にも使ってみました <切り干し大根>の醤油を控えめにして、『うましお』で、味付てみました 色もキレイでしょう とっても、優しいお味 <豆腐ハンバーグ>の下味にも使ってみました うん!! 豆腐ハンバーグが、ワンランクアップしちゃいました どれも、とってもおいしかったです 海の精さんの商品を、今まで何度かご紹介してきましたが、 (以前ご紹介した『炊き込みごはんの味』の記事はコチラ→) この『うましお』もオススメですヨ!! まだまだ、いろいろな料理に活用できそう 原材料は、 海の精 やきしお、昆布粉末(北海道)、しいたけ粉末(九州)のみなので、 とっても安心 よかったら、皆さんも、お試しくださいね! 海の精ショップファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 140 141 142 143 144 145 146 147 148 次の5件>>