商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数42件
当選者数 1,706,226 名
クチコミ総数 17,407,222 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
たーぶーさん
■ブログ たぁちゃんの好きなこと2
■Instagram @chibika_ka_
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
v> 大好きな 新宿タカシマヤタイムズスクエア レストランズパーク その中から、今回、私がご紹介するのは、 13F新宿中村屋 オリーブハウス ダイニング インドカリーや、バリエーション豊かな洋食が楽しめるカジュアルダイニング! 新宿中村屋伝統のインドカリーをはじめ、オムライスやハンバーグ! 季節感のあるデザート、ワインやおつまみメニューとバリエーション豊かな洋食メニューを楽しめます♪ 新宿中村屋 オリーブハウス ダイニングさんといえば、 有名なのは、新宿中村屋伝統のインドカリー1,512円(税込) 淡路島丹後地方産の玉ねぎ、20数種のスパイスを使用! 材料にもこだわり抜いた、日本における本格インドカリー♪ ※ライス薬味付き でも、今回はあえて、違うものを注文してみましたヨ 私が注文したのは、ズワイガニのトマトクリームスパゲティ うん!! とってもクリーミー カニの風味が、すごくいい ソースがよくからんだパスタが、たまらなく美味しいわぁ 主人が注文したのは、 ハンバーグ アボカドとトマト デミグラスソース&レモンバジルソース すごくジューシー アボカドとトマトと、お肉との相性がいい ソースも、美味しい 彩りも、とってもキレイ 食後のコーヒーや、デザートもいただいて、大満足 マンゴープリン 黒糖ゼリー マンゴープリンと黒糖ゼリーは、月間グルメガイドの特典で、サービスしてもらっちゃいました 詳しくは、コチラ↓ 新宿タカシマヤタイムズスクエア レストランズパークでは、 毎月1日にとってもお得な情報をWEBサイトで配信しています! その名も テーマに沿ったお店を3店舗ピックアップし、 月刊ぐるめガイドとしてご紹介しています♪ 楽しい、お得な情報が盛りだくさんなのでぜひチェックしてください♪ 新宿中村屋 オリーブハウス ダイニングさんは、 テラス席も、オススメなのに テラスからは、唯一、東京都庁のツインタワーを擁する西新宿の景色が望めます! この日は、なんと、豪雨 次回は、是非ぜひ、テラス席でお食事したいです 新宿中村屋 オリーブハウス ダイニングさんは、オススメですヨ どれも、とっても、おいしかったです 家族みんなで、楽しめますヨ よかったら、皆さんも、食べに行ってみてくださいね レストランズパークファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
v> シマダヤさんの 『秋の新商品詰め合わせ』のご紹介です 今回ご紹介するのは、この3品 まずは、『本そば』 中身は、こんな感じ 3食、入っています 作り方は、とっても簡単 キノコを煮込んだつゆを、かけてみました すごく、おいしい のどごしもいい そばの、風味もすごくよかったですヨ カレーで煮込んでも、美味しかったですヨ 食塩ゼロとは思えない、おいしさでした 次に、『極太うどん』 開封の仕方も、作り方も、とっても簡単 この開けやすさ、気持ちいいの いろいろなお野菜やキノコを入れて 味噌煮込みうどんにしてみました うん!! とっても美味しい うどんの太さ、わかるかしら こんなに太いうどんを食べたのは、初めて コシが、スゴイの でもねこんなに太いのに、のどごしもいいのヨ つゆも、よくからむし すごく気に入っちゃいました お鍋のしめにも、ピッタリ 最後は、『簡単 生ラーメン 醤油味』 中身は、こんな感じ 2食入りです 作り方は、とっても簡単 めんをゆでた鍋にスープを入れればよいので、とっても便利 野菜炒めをのせてみました 生姜と、黒こしょうをトッピングして、いただいたら、タンメンみたいで、美味しかったです めんの食感も、スープの味もよくて、お店のみたいでしたヨ 今回も、いろいろお試しさせていただきましたが シマダヤさんのめんは、やっぱり美味しい 『秋の新商品』も、オススメですヨ よかったら、皆さんも、お試しくださいね! シマダヤのファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
v> シマダヤさんの商品、大好きです 今回は、シマダヤさんの、 今秋新発売のホット!「流水麺」を紹介してくださいとの事 今秋新発売のホット!「流水麺」とは とってもおいしそうでしょう 大好きな「流水麺」を お湯を注ぐだけで、手軽に食べる事ができるなんて、すごく魅力的 是非、お試ししてみたいです!! <20名募集>今秋新発売★ホット!「流水麺」3品プレゼントキャンペーン ←参加中 続きを見る ['close']
v> テーブルマークさんの 『テーブルマーク2016年秋新商品』のご紹介の続きです (前回の記事はコチラ→) 『テーブルマーク2016年秋新商品』とは ①牛カルビ 辛チゲうどん 食べたい時にスピード調理体の芯から温まる秋冬の具付麺 ビーフとチキンをベースに豆板醤、コチジャン、唐辛子を加え、 辛みの中にも深いコクと旨みのあるスープに仕上げました②和のごはん 国産こしひかりの鮭と根菜ごはん 粗ほぐしにした焼き鮭とシャキシャキ食感の根菜(れんこん、 ごぼう、にんじん)を、国産こしひかりに混ぜ込みました 北海道産真昆布と枕崎産鰹節を加え、だしの香りと旨みが しっかり味わえます 彩りに大根の葉を添え、見た目にも秋らしい、 季節を味わう和のごはんです③ごっつ旨い たこ焼&焼そば とろり!おいしいたこ焼、ソースが香る絶品焼そば 1トレーで2つの味が楽しめるテーブルマーク自慢の スナックセット④国産若鶏の塩から揚げ320g 衣はカリッ、中はジューシーなさっぱり塩味の塩から揚げが、 家庭での食卓使用に最適な大袋で登場です 国産若鶏使用、国内工場製造でおいしさと安心を 食卓にお届けします⑤いまどき和膳 ごぼうと若鶏の香り揚げ 国産若鶏に、香り良くシャキシャキとした歯触りの 国産ごぼうを合わせてカラッと揚げました 香り豊かな白ごまとあおさで彩りをそえた、主菜にふさわしい 手の込んだ一品です 今日は、③ごっつ旨い たこ焼&焼そばから、ご紹介しますね 中身は、こんな感じ 作り方は、とっても簡単 電子レンジで、温めるだけ ソース、あおさ、削り粉をかければ あっという間に完成 とってもおいしい たこ焼&焼そば、どちらも一緒に食べられるところもうれしいわぁ ビールのおつまみにも、ピッタリ 次に、④国産若鶏の塩から揚げ320g こちらも、作り方は、とっても簡単 電子レンジで、温めるだけ そのまま、食べても、とってもおいしかったのですが ちょっとアレンジ ネギと七味をかけたり 大葉を巻いても、美味しかったです ちょっぴり、スパイシーなところも魅力的 最後にご紹介するのは、 ⑤いまどき和膳 ごぼうと若鶏の香り揚げ 中身は、こんな感じ こちらも、電子レンジで、温めるだけで、 あっという間に完成 ゴマがきいていて、和風な感じがお気に入り おかずにも、お酒のおつまみにもなるので、とっても便利!! 今回も、いろいろお試しさせていただきましたが、 やっぱり、テーブルマークさんの冷凍食品は、おいしい どれも、みんなオススメですヨ ランチや、夕食、お弁当、お酒のおつまみにも、ピッタリ よかったら、皆さんも、お試しくださいね! テーブルマークファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
v> テーブルマークさんの 『テーブルマーク2016年秋新商品』のご紹介です 『テーブルマーク2016年秋新商品』とは ①牛カルビ 辛チゲうどん 食べたい時にスピード調理体の芯から温まる秋冬の具付麺 ビーフとチキンをベースに豆板醤、コチジャン、唐辛子を加え、 辛みの中にも深いコクと旨みのあるスープに仕上げました②和のごはん 国産こしひかりの鮭と根菜ごはん 粗ほぐしにした焼き鮭とシャキシャキ食感の根菜(れんこん、 ごぼう、にんじん)を、国産こしひかりに混ぜ込みました 北海道産真昆布と枕崎産鰹節を加え、だしの香りと旨みが しっかり味わえます 彩りに大根の葉を添え、見た目にも秋らしい、 季節を味わう和のごはんです③ごっつ旨い たこ焼&焼そば とろり!おいしいたこ焼、ソースが香る絶品焼そば 1トレーで2つの味が楽しめるテーブルマーク自慢の スナックセット④国産若鶏の塩から揚げ320g 衣はカリッ、中はジューシーなさっぱり塩味の塩から揚げが、 家庭での食卓使用に最適な大袋で登場です 国産若鶏使用、国内工場製造でおいしさと安心を 食卓にお届けします⑤いまどき和膳 ごぼうと若鶏の香り揚げ 国産若鶏に、香り良くシャキシャキとした歯触りの 国産ごぼうを合わせてカラッと揚げました 香り豊かな白ごまとあおさで彩りをそえた、主菜にふさわしい 手の込んだ一品です 早速、いただいてみましたヨ まずは、①牛カルビ 辛チゲうどん 中身は、こんな感じ 作り方は、とっても簡単 鍋にお湯を沸かし、あたためるだけ あっという間に完成しました うん!! とっても美味しい うどんは、コシがあるし ピリ辛な感じが、すごくいいの 具材も、美味しいわぁ 次に、②和のごはん 国産こしひかりの鮭と根菜ごはん 作り方は、とっても簡単 電子レンジで、温めるだけ あっという間に完成 レンコンが、シャキシャキ 鮭も、おいしい 彩りも、とってもキレイ だしをかけて、ちょっとアレンジしてみました ネギ、ごま、わさびもトッピングして、いただいてみましたヨ うん!!あっさり どんどん食べられちゃう この食べ方も、オススメですヨ 食欲がない時や、お酒のしめにも、ピッタリ 続きは、次回ご紹介しますね よかったら、またお付き合いくださいね! テーブルマークファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 92 93 94 95 96 97 98 99 100 次の5件>>