商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数21件
当選者数 1,707,027 名
クチコミ総数 17,415,705 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
たーぶーさん
■ブログ たぁちゃんの好きなこと2
■Instagram @chibika_ka_
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
v> ホシサンさんの 今の季節にピッタリ! 鰹と昆布の厳選だし使用! 『ホシサンあまかつゆ』のご紹介です 『ホシサンあまかつゆ』とは 九州熊本、創業明治の老舗の味噌醤油醸造元 ホシサンさんの 『あまかつゆ』は、本醸造しょうゆに厳選されたかつおぶしと昆布のだしをブレンドした 濃厚な2倍濃縮のつゆです 「熊本らしいコクのある甘み」にこだわりました そうめん、ひやむぎ、ざるそば、うどんなどの麺類から天つゆ、湯どうふ、おでんにどうぞ 玉子焼きの味付けにお使いいただくとと甘みが引き立ち、大変美味との事 早速、いろいろな料理に使ってみましたヨ まずは、うどん 水で薄めた『あまかつゆ』に、しめじ、エノキ、長ネギ、生姜を入れて煮込んだものを漬け汁にしました 七味をかけて、いただきましたヨ こんなに簡単に作れたのに、『あまかつゆ』のおかげで本格的なお味 続いて、ナスの中華風 『あまかつゆ』、酢、各大さじ1と1/2と、ごま油大さじ1/2、ラー油少々をよく混ぜたものに、 電子レンジでチンしたナス(1個を8等分にして切り込みを入れたもの)を漬け込み、 仕上げにネギとすりごまをかけ、冷やしていただきました 今回は、青ナスを使ったので、色が緑っぽいですが、 もちろん、普通のナス(2個を4等分)を使っても美味しくできますヨ ベーコンとキノコのパスタ 細切りしたベーコン(40グラム)を、オリーブオイル(大さじ1)で炒め、エノキ、しめじ(半株づつ)を加え、 『あまかつゆ』大さじ3、料理酒大さじ2、パスタをゆでた汁(大さじ2)でソースを作り、 パスタをあえ、仕上げに黒コショウをかけました 材料は、2人分です 『あまかつゆ』の、甘みが美味しい パスタにも、よくからむ オクラと玉ねぎのサラダ ゆでて刻んだオクラと、薄切りにした紫玉ねぎに、 『あまかつゆ』、酢、マヨネーズ、すりごま、各大さじ1に、辛子少々を加えたものをかけました 『あまかつゆ』とマヨネーズの組み合わせも、すごくいい ゆでた鶏ささみなどをあえても、おいしそうだわぁ トマトサラダも作りましたヨ 『あまかつゆ』、オリーブオイル、各大さじ1/2、酢大さじ1、バジルの葉を刻んだもの、56枚で、 ドレッシングを作りました 『あまかつゆ』は、洋風なものにも合う ゴーヤも、いろいろアレンジしてみましたヨ まずは、ゴーヤの揚げ焼き ゴーヤ1/2本を、5ミリ程度に切り、『あまかつゆ』大さじ1としょうが少々に、30分ほど漬け込み、 片栗粉をまぶして、多めのサラダ油をひいたフライパンで焼きました 『あまかつゆ』の甘みと、ゴーヤのバランスが、すごくいい お酒のおつまみにもピッタリ 次に、ゴーヤのきんぴら ゴーヤ1/2本を薄切りにし、塩でもんでよく洗い、ごま油で炒め、 『あまかつゆ』、料理酒、各大さじ1で味付けし、最後にすりごまをかければ完成です この甘みと苦さ、クセになりそう 『あまかつゆ』は、本当に美味しい ほどよい甘めのつゆが、たまらなく好きなの とても使いやすいので、どんな料理にもあいそう すごく、重宝しますヨ オススメですヨ よかったら、皆さんも、お試しくださいね! 九州熊本の味噌醤油醸造元ホシサンファンサイト参加中 続きを見る
v> 玉露園さんの 『グリーンティー』のご紹介です 『グリーンティー』とは 『グリーンティー』は、新鮮な抹茶にグラニュー糖を精選配合した純正飲料で天然の緑です さわやかな味覚が味わえる製品です 夏は冷やして、冬はホットで一年を通じて使っていただける製品です これからの暑い夏、アイス抹茶ラテやかき氷にかけて使うことができます 牛乳やヨーグルトとの相性も良いのだそう また食パンにふりかけてグリーンティートーストとして、 また抹茶ゼリーや抹茶餅等のちょっとした料理やデザートを作ることもできるとの事 ↓↓↓お手軽レシピ↓↓↓ http//wwwgyokuroencojp/recipe/searchcgi 早速いただいてみましたヨ まずは、ホットで うん!! とっても美味しい 抹茶の風味が、すごくいいわぁ 甘すぎないところも好き 続いて、アイス アイスも、美味しい サッと溶けるので、とっても使いやすいわぁ 緑も、とってもキレイ すごく飲みやすい!! ヨーグルトにかけても 美味しかったです この『グリーンティー』、飲むだけでなく、 ほかにも、いろいろ使えそう オススメですヨ よかったら、皆さんも、お試しくださいね! 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 続きを見る ['close']
v> 山本海苔店 さんの 『「食膳の友」味附海苔袋入』のご紹介です 『「食膳の友」味附海苔袋入』とは 海苔の風味を活かしつつ、醤油やみりんといったたれで味を付けたもので、 毎日の食卓で使っていただける海苔です 味附海苔は、山本海苔店さんが明治二年に、明治天皇が京都へ還幸される際の東京土 産として、日本で初めて開発したものなのだそう 早速いただいてみましたヨ 中身は、こんな感じ そのまま食べても、ご飯のお供としても美味しいのですが 今回は、お料理に使ってみました まずは オクラ納豆にトッピング オクラ、納豆、卵、鰹節に納豆のタレを加えて、よくまぜました 海苔の風味がいい とっても美味しいわぁ 次は、簡単サラダ ちぎった『「食膳の友」味附海苔』とレタスに、ごま油、塩をかけ、よく混ぜました 『「食膳の友」味附海苔』のお味が、すごくいきる感じ レタスが、たくさん、食べれちゃう 『「食膳の友」味附海苔』は、とっても美味しい 朝食にも、おにぎりにもピッタリ まだまだ、いろいろなお料理にも使えそう オススメですヨ よかったら、皆さんも、お試しくださいね! 山本海苔店ファンコミュニティファンサイト参加中 続きを見る ['close']
v> 『あなたがご家庭で食べたい冷たい麺類を教えてください』との事 やっぱり、この夏、一番食べたいのは、シマダヤさんの「カップ流水麺」 とっても美味しいし そのまますぐに食べられるので、すごく便利だし アレンジしやすいところも魅力的 いろいろトッピングして、楽しみたいわぁ おススメですヨ 【20名募集】シマダヤ 夏の冷たいめん詰め合わせ ←参加中 続きを見る ['close']
v> テーブルマークさんの 『ビールのお友♪ごっつ旨いシリーズ』のご紹介です 『ビールのお友♪ごっつ旨いシリーズ』とは 6月に入って気温もぐんぐん上がり、ビールがおいしい季節となりました! テーブルマークさんの冷凍食品の中にはビールに合う商品が盛りだくさんなんです 中はとろり、外は香ばしく焼き上げた屋台風のたこ焼『ごっつ旨い 大粒たこ焼き』や シャキシャキのキャベツとえび、いかの旨みが自慢のお好み焼『ごっつ旨い お好み焼き』など おいしさと使いやすさを感じていただければとの事 ■『ごっつ旨い お好み焼き』 外はしっかり、中はふっくら上下から短時間で焼き上げるプロの技 シャキシャキのキャベツとえび、いかの旨みが自慢のNO1お好み焼がさらに美味しく http//wwwtablemarkcojp/products/frozen/snack/detail/7115990html ■『ごっつ旨い 大粒たこ焼き』 中はとろり、外は香ばしく焼き上げた屋台風のまんまる形状と食べ応えのあるサイズが大好評! 生地の配合を見直し、ごっつ美味しくなってリニューアル http//wwwtablemarkcojp/products/frozen/snack/detail/7115991html 早速、いただいてみましたヨ まずは、『ごっつ旨い お好み焼き』 中身は、こんな感じ 全部セットになっているのって、うれしいですよね 電子レンジで温めて 添付されている、特製ソース、マヨネーズ風ソース、かつお節、あおさをかければ あっという間に、完成 今回は、ちょっとアレンジして、ネギもトッピング うん!! やっぱり、おいしい キャベツがシャキシャキしてる イカや海老まで入っていて、とっても豪華 ネギも、よくあう この、ふわふわした食感も好き ビールにも、ピッタリ 次に、『ごっつ旨い 大粒たこ焼き』 中身は、こんな感じ 電子レンジで温めて 添付されている、特製ソース、マヨネーズ風ソース、かつお節、あおさをかければ あっという間に、完成 今回は、ちょっとアレンジして、温泉卵もトッピング タコの食感もいいし 温泉卵も、いい感じ 卵がからまった、たこ焼き とっても、おいしかったです 私、この紙トレーも、お気に入りなんです 本格的ですよね うん!! ビールもすすんじゃう 今回も、2品、お試しさせていただきましたが、 やっぱり、テーブルマークさんの冷凍食品は、おいしい オススメですヨ ビールには、欠かせない一品になりそう よかったら、皆さんも、お試しくださいね! テーブルマークファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 95 96 97 98 99 100 101 102 103 次の5件>>