商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
モニモニさん
■ブログ んまんま
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
アスト株式会社から発売されている「小さくても使えるトイレットペーパー」のモニターをさせていただきました 初めて見たときは衝撃でした トイレットペーパーはあの大きさが当たり前だと思っていたので横幅を削るなんて考えもしませんでした 18ロール入りですが紙の量としては12ロールこれはエコですね 左がいつも使っているトイレットペーパー 真ん中がモニター商品の「小さくても使えるトイレットペーパー」 右が使い終わったトイレットペーパーの芯かと思いきや大事な付属品です この補助芯はトイレットペーパーホルダーにつける際に必要になります パッケージの中に2本入っているのでトイレが2か所あるお家でも問題ないし、予備としてとっておいてもいいですね このような形で取り付けます簡単です 今までのモニターさんの意見では慣れればこの大きさも気にならないとか さてさて我が家ではどうかしら 最初はこの細さがちょっと心もとないなぁと手に取ったときに思ったのですが意外と問題なく拭けますね ところが事件が発生 二日後、こちらのペーパーが外されて、今までのトイレットペーパーに差し替えられていました 犯人は夫でした 「シャワートイレだと拭くときに怖い」 まぁ広範囲に濡れたおしりを男性の手が拭くのは難しいでしょうか 私はシャワー機能を使わないので全く気が付きませんでした 仕方がないので二階の普通のトイレの方だけこちらのトイレットペーパーを使うことにしました ところで3歳の娘は現在トイレトレーニング中 横幅が狭いのがいいのか、紙がいいのか、ペーパーを切りやすいようです 私も普段のペーパーだとミシン目でうまく切れずに端がギザギザになってしまうのですが、こちらはピッと切れて気持ちがいいです それからこちら、お部屋に置いているものです ティッシュペーパーの代わりに使っています 切りやすいので使う頻度も増えました いつもはティッシュペーパーばかり使っていましたがトイレットペーパーの方が少量使いたいときに便利です 「小さくても使えるトイレットペーパー」はインターネットで購入できます 気になる方も多いのでは?一度試してみてはいかがでしょうか 家庭紙の専門商社「アスト株式会社」ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
そろそろ大掃除の季節ですね キッチンの換気扇、お風呂のカビとり 頑張らないと!! 洗剤が良いだけでお掃除もだいぶ楽になりますよね 【お風呂掃除のトラブル解消】カビ水垢スケール石鹸カス洗浄用強力洗剤2本セット ←参加中 続きを見る
何度か紹介させていただいています、リンナイの『Seiso』です $んまんま 一言でいうと、 『Seiso(セイソ)』は清楚な白く美しい機能的なコンロです 白いコンロはキッチンを明るく見せてくれるし、どんなインテリアにも合うんですよね でもただ見た目が美しいだけではなく、使う人にとってとても頼りになる存在なんです 機能面を詳しく紹介させていただきます 便利な調理機能 $んまんま お湯がわいたら自動で消火『湯わかし機能』 おかゆもご飯も押すだけ簡単『炊飯機能』 約290度で自動温度調節料理の幅が広がる『高温炒め』 揚げる温度を3段階調節『温度設定』 時計とにらめっこしなくていい『タイマー』 本格的なグリル $んまんま 『水無し両面焼きワイドグリル』 グリル皿に水を入れたり、調理中に食材を裏返す手間がかかりません 上下同時加熱なのでスピーディーに焼き上がり、調理時間が短縮 グリルの上火は、業務用機器にも使われ、多くの料理人から支持を集めているセラミックバーナー遠赤外線の温熱効果で食材の内部までムラなく火を通し、色、香り、風味を損なうことなく仕上げます上火と下火は別々に火加減を調節できるので、"上はカリッ、下はふっくら"というような好みの焼き上がりに 「クッキングプレート(別売り)」を使えば、トースト、ピザ、クッキー、冷凍食品などにも活躍天ぷらやフライの温め直しにもグリルならではのカリッとした食感が楽しめます 私も子供とクッキー作ったりピザ焼いたりして楽しみたいなぁ お手入れ楽ちん トッププレートはフラットで、汚れたときも五徳をパッと外してサッと拭くことができます こべりついた汚れも「ガラストップ専用クリーナー(別売り)」と「スクレーパー(別売り)」で簡単にキレイになります このスクレーパーは優れもの我が家でも愛用しています $んまんま $んまんま 賢い安全機能 コンロバーナーには「Siセンサー」を搭載センサーが温度を見張り、調理の状況を判断してガスを自動で調節しますたとえば、天ぷらやフライの調理時は、油が危険な温度になる前にブザーで知らせて自動消火油の発火を防ぎます煮ものでは、鍋が焦げつき始めると消火とろ火での煮込み料理も、鍋底を焦がす心配はありません消し忘れ防止機能もついています チャイルドロックもついています 我が家にも小さな子供がいるのでこれはいいなぁと思っています 子供は火の怖さを知らずに何でも触りたがるんですよね ところでコンロの寿命は約10年だそうです 意外と短いんですね 我が家のコンロは5年使っていますが、最近火の点きが悪いのです $んまんま こちらはガスブラシキリがついたブラシです口コミも良いので今度試してみようと思っています リンナイスタイルではメンテナンス用品や交換部品も扱っているので大事に使っていけますね 数量限定!リンナイの白いデザインコンロSeiso(セイソ) 【リンナイ】QUOカード2千円分のチャンス白いコンロSeiso紹介コンテスト♪ ←参加中 続きを見る ['close']
炭酸のパックが流行っているのでずっとやってみたかったんですが、何しろ高価!! 一回分で数千円するものもあるので諦めていました いや、安いものも見たことがありますがやっぱり私には一回分でその値段かぁと思える値段だったので躊躇していました だって、買って失敗したくないもん このたびモニプラのイベントで炭酸のジェルパックのモニターをさせていただくことができて、もう、すごく楽しみにしていたんです 届いたキットを見ると、これは化学の実験!?と思われるようなシンプルな袋と容器が数種類 透明な液や白い粉、結晶 「これは面白そう!!」 幼い頃からいろいろ混ぜて作る実験的なお菓子キットが大好きでした まずは重曹、キサンタンガム、グリセリンを混ぜます 次に精製水を混ぜるとジェル状になります その後、クエン酸を加えると 「わぁー!泡が出てきたー!」 このわくわく感いいですね! 急いでメガネをはずして洗面台へ移動 1cmくらいの厚さで顔に塗ります 想像していたよりも緩いので塗ってもゆっくりと垂れてきて洗面台を離れられません うまくやればリビングでテレビを見ながら1520分のパック時間を過ごすことができるのでしょうか 私は残念ながらメガネをはずすと何も見えない(鏡の中の自分さえ、10cmくらいに近づかないと見えない)ので待ち時間が手持無沙汰でした これから始める方はラジオや話し相手を用意した方が良いかと思います それにしても炭酸の泡を顔に塗りつけたときの感覚は面白いです! 最初はまぁこんなもんかなーというしゅわしゅわ感うちょっとムズムズ ピリピリという刺激に、これが炭酸の刺激ねと思っていたら その後口コミのように熱さを感じるようになってきました 私の肌の上で何かが起きてる! なんか、すごい!こんな特別なことを考えた人とか、それを自宅でできるようになったこととか感動です! その後パックを流して鏡を見ると毛穴が綺麗になったように感じました いつもは洗顔後に毛穴の中に白い脂がよく残っているのですが、それがほとんど見当たらなかったのでこれはいいかもと思いました 定期的に使ったらきっと綺麗な肌になるだろうなーと期待させる一品 垂れにくくなったらリピしたいな 自然化粧品研究所ファンサイト参加中 続きを見る
株式会社山忠さんが運営しているウェブショップ「温むすび」で扱っている おなかありがとう という腹巻きのモニターをさせていただきました 我が家に届いたのはフェアリーピンクこんな感じの優しいピンク色でした 他にも新色のミントグリーンを含め5色展開です ピンクもいい色だけどミントグリーンも素敵だなぁ! 下の画像にもあるように巾着袋に入った状態で届いたのでプレゼントにも良さそうです 一緒に入っていたお手紙もほんわか心を温めてくれました なんと、横から見るとハート模様が浮かび上がります 画像が横向きでわかりにくくてすみません 右がハートの上部です ここ最近は寒くなってきたので腹巻きいいですね 夏場は少し痩せるのもあって、ローライズ気味なジーンズが更にずり下がって屈むと腰とショーツが丸見え ベルトをしていればいいんですけど、窮屈なのが嫌で家ではベルトなしのダラダラで過ごしています そんなときに腹巻き最高 一枚あるだけで温かさが全然違うんですね 「おなかありがとう」を初めて着たとき、あれ、この感覚どこかでと既視感があったんですね そうそう、腹帯です 妊娠中、大きくなるお腹を守る腹帯それをつけていたときの感覚でした 懐かしい思い出がよみがえりました ちなみに、7ヵ月の妊婦さんでも「おなかありがとう」のLL3Lを着用された方がいたそうです 冷えは体の大敵です 血のめぐりが滞って様々な臓器の働きが悪くなってしまいます 冬になると痩せにくくなるのはそれが原因かしら?それともただの食べ過ぎ?(笑) 夏場でも冷房効いている部屋にいると足が冷えてしまったりお腹がゴロゴロしてしまったり 私、他の人よりも冷房は控えめでちょうど良いタイプなので夏場は意外と室内にいるのが辛いです しっかり冷房対策しておかないといけませんね 「おなかありがとう」は 綿65%、シルク17%、ナイロン17%、ポリウレタン1%(横編ニット)で出来ています シルクが入っているとはちょっと驚きました ニット編みで、結構丁寧な作り体のラインに合わせて編み目が変わっていて凝ってるなぁと思いました 通気性も良さそうなので夏場は蒸れなくていいかもです あとは洗濯にどのくらい耐えられるか とりあえず数回洗濯したところ、大きな変化はないようです やさしく手洗いして形を整えて陰干し 少し手間ではありますが良いものなので長く使っていくために手をかけてあげようと思います 大事なお腹を守ってくれる相棒なので大切にしないといけないですよね 温むすび ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次の5件>>