二色丼
[2012-02-29 18:25:32][
ブログ記事へ]
夜は、週末、浅田さんにて仕入れ、取り置きしておいた石垣鯛の昆布〆と、帆立などで、二色丼にMID" src="http//pds2exblogjp/pds/1/201202/29/05/e0028505_18245889jpg" border="0" width="128" height="96"/>
付け合わせは、国産のあおさのり入りの自家製玉子焼に、小田原鈴廣さんの焼ちくわと、五目ひじきに、
大根と、舞茸と、よこいさんの油揚げと、三陸産の養殖物の若布と、万能葱の小口切り入りの味噌汁
今回も、酢飯の上に、みがきごま、サンフラワーシード、江戸の香り、魚介類2種の順で、トッピング
石垣鯛の昆布〆は、寝かせた効果か、身も一段と熟成され、ねっとりとした脂も乗ったままで、うまうま
北海道産の養殖帆立も、やや小振りながら、相変わらず爽やかで、食感も、ぷりぷりとしており、グー
防州産の長ひじきと、北海道産との大豆缶と、人参と、牛蒡と、油揚げの煮物も、上品な味わいです
近長さんの日高昆布と、石垣鯛の粗などで採った優しい味わいの出汁も、五臓六腑へと、染み渡る
良く冷えたヱビスぐびぐび、満寿泉純米を、冷で、引き続き、ごくごく、がぶがぶ、ありゃりゃっ(汗)
しかし、今月の休肝日も、終盤に掛けて、やや伸び悩み、11日に留まりましたどすなぁzzz
貝柱が何と”直径6cmも!”日本一大きい!北海道産殻付ホタテ(天然お刺身用)
★テレビや雑誌でも紹介!牛柄が大人気!「モーモーミルクロール」モニター募集★
続きを見る