商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数39件
当選者数 1,708,033 名
クチコミ総数 17,424,839 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
のぶさん
■ブログ 酒と築地と肴と料理
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ランチは、錦市場などを散策した後、てくてくてくてく、徒歩にて、お初の京極スタンドさんへ 12時30分ちょい過ぎ着、待ち無しで、テーブル席へと通され、取り敢えず、生ビール(中)@520円で 乾杯した後、メニューの中から牛すじこんにゃく煮込み@620円と、ハモの天ぷら@650円を、オーダー 連日、最高気温35度以上の暑さで、喉がからからに乾いていた為、あっと云う間に生ビールを飲み干し、 月桂冠一級三竕(デシリットル)@640円の常温と、看板メニューとの自家製コロッケ@600円を、追加 何ともいえない、レトロな雰囲気を楽しみつつ、〆て、一人、2,400円弱程度ご馳走様でした ◆京極スタンド 住所:京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町546 電話:0752214156 ブランド小麦100%!!【讃岐うどん 緑あひる12食つゆ付】これぞ本格派!! 続きを見る ['close']
朝食は、09年8月下旬以来、約3年ぶりに、たん熊北店リーガロイヤルホテル京都店さんへ 前回の反省を活かすべく、今回は、焼魚などのおかずの豊富な和定食@2,657円を白米で、オーダー こちらは、1日20食限定の玄米自腹で、この金額を払って食べるかと聞かれれば、ちと微妙ながら、 全体的に、上品な仕上がりで、とろろと、玄米も、少々頂き、朝から満腹ご馳走様でした ◆たん熊北店リーガロイヤルホテル京都店 住所:京都府京都市下京区東堀川通塩小路下ル松明町1 リーガロイヤルホテル京都 B1F 電話:0753411121 新商品♪ 「選べるスープ春雨 スパイシーHOT」 のモニター30名様 大募集! 続きを見る
余りにも暑過ぎる為、青色のマーチで、賃貸住宅巡りに勤しんだ後、夜は、お初の亀甲屋さんへ 予約の18時ちょい過ぎ着、先客2組、待ち無しでカウンター席へと通され、取り敢えず生ビール@600円で 乾杯した後、京都らしいメニューの中から、活はも落とし@1,550円と、引き上げ湯葉の(小)@1,000円に、 冬瓜と鶏肉の炊いたん?@???円を、オーダー注文が入る度に、その場で、骨切りをする活はも落としは、 歯触りも、非常に滑らかで、身も、しっとりとしており、梅肉しょうゆで、さっぱりとも頂け、うん、流石です 亀甲屋さん名物の引き上げ湯葉も、時間が必要ながら、大豆の風味が濃厚で、薬味との相性も良く、グー 当然、途中で飽きる為、最後は、海水から取った天然のニガリを投入して、おぼろ豆腐として、楽しみます カウンターの本日のおばんざいの中から選んだ冬瓜と鶏肉の炊いたんも、出汁加減が上品で、うまうま もう少々食べ物をという事で、その後にお願いしたのは、京出し巻き@630円と、ぐじ唐揚げ@1,360円 東京では、食べる機会の少ない京出し巻きも、上品な味わいで、ぐじ唐揚げも、かりっとしており、美味 玉乃光(純米)@500円や、古都の雫(純米)@500円、まるたけえびす(本醸造)@530円ぐびぐび デザートに、甘さ控えめな麩菓子まで頂き、〆て、一人5,000円ちょい程度ご馳走様でした ◆亀甲屋 住所:京都府京都市中京区高倉通御池下ル亀甲屋町601 電話:0752211270 美味しく健康にいい 【奈田利亭】地中海型食生活基本セット プレゼント! 続きを見る ['close']
二軒目は、日陰を歩きつつ、とぼとぼ、お初のタンタンヌードゥルショップ担担四条本店さんへ 12時30分ちょい過ぎ着、融けそうな日差しの中、20分程並んだ後、入口側のカウンター席へと通され、 比較的シンプル?なメニュー構成の中から、迷わず、デフォルトの坦坦麺(並)@650円を、オーダー FC店募集の紙を眺めつつ、待つ事5分強程で出てきた坦坦麺は、マイルドながらコクもあって、うまうま 麺は、やや柔らかめながら、コシもあって、グー因みに、タピオカ入りの太麺もチョイスが可能とのこと 山崎麺二郎さんといい、この暑さの中、冷やし系のオーダーの低さに、ちと、驚きかご馳走様でした ◆タンタンヌードゥルショップ担担四条本店 住所:京都府京都市中京区四条通千本西入ル壬生花井町23 電話:0758225211 【青木松風庵】人気No1 みるく饅頭 『月化粧』 モニター5名様 続きを見る
デザートは、ギフコ様の御厚意に甘え、お初のペニンシュラマンゴープリン@350円(77g)に 気品に満ちた雰囲気から東洋の貴婦人と呼ばれ、世界のセレブに愛されるペニンシュラ様御提供との事 価格設定は、かなり強気ながら、一口頬張れば、マンゴーの風味が濃厚で、トロリともしており、うまうま 特に、暑過ぎる夏用のデザートとしては、シンガポール訪問時を思い出させ、さっぱり感も際立ち、グー 良く冷えた何時もの明治屋さんの白箱ワインを、引き続き、ごくごく、がぶがぶ、ぐびぐび、がぶがぶ そうそう、東京湾大華火祭の晴海主会場の入場整理券も、無事、届いておりましたなぁzzz 【贈楽ZORA】 ギフコファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 169 170 171 172 173 174 175 176 177 次の5件>>