冷やしおでん
[2012-07-05 18:47:59][
ブログ記事へ]
夜は、近長さんの日高昆布と、マルトモ様の直火焼本鰹厚削りの出汁などにて、冷やしおでんに
具材は、帰りに、リンコスさんにて半額となっていた鷲善商店さんの手造りいわしつみれ@89円(5個)と、
ガスバーナーの直火にて、バチバチと炙った島田食品さんの国産有機木綿豆腐@84円(ミニサイズ)に、
マルシンさんの奥久慈地玉子のゆで卵と、倉島食品さんの大玉こんにゃくに、面取りをした大根と、人参
付け合わせに、下茹でを失敗したじゃがいもと、辛口チョリソーと、野沢菜と、わさびの茎のポテトサラダ
おでんは、近長さんの日高昆布と、マルトモ様の直火焼本鰹厚削りの効果か、味わいも上品で、うまうま
昨晩から、じっくりコトコト煮込んでおいた大玉こんにゃくや、大根、玉子にも、味が染み込んでおり、グー
副産物のポテトサラダも、マスタードの酸味と、野沢菜のシャキシャキとした食感がマッチし、なかなか
ザプレミアムモルツぐびぐび、真名鶴氷点囲いを、冷で、引き続き、ごくごく、がぶがぶ、ぐびぐび
しかし、何気にギリギリまで、普通のおでんにするか、冷やしにするかで、迷いましたなぁzzz
三河一色高級うなぎ(一尾 115人前)モニター5名募集!
マルトモファンサイトファンサイト応援中
続きを見る
['close']