二色丼
[2012-05-29 20:43:14][
ブログ記事へ]
夜は、週末仕入れ、取り置きしておいた豊後鯵酢の炙りと、韓国産本鮪の赤身などで、二色丼に
今回の付け合わせは、焼茄子に、カネギ東海フーズさんの食べるラー油ちりめん入りの自家製玉子焼と、
よこいさんの油揚げと、人参と、牛蒡と、大豆の四目ひじきに、小川原湖産の蜆と、万能葱入りの味噌汁
今回も、酢飯の上に、みがきごまと、サンフラワーシード、江戸の香り、魚介類2種の順番で、トッピング
豊後鯵酢の炙りは、癖の無い白身で、相当きつめの〆加減ながら、狙い通り、さっぱりとしており、グー
韓国産の本鮪の赤身も、身質と、色共に上々、酸味も程好く、独特の風味も、適度に豊かで、うまうま
食べるラー油ちりめん入りの自家製玉子焼も、カリカリとした食感が小気味良く、何気に、楽しめます
近長さんの日高昆布と、蜆で採った貝特有の濃厚な旨味の拡がる出汁も、五臓六腑へと、染み渡る
当然、根っからの貧乏性の為、今回も、蜆の身も余すことなく、ちまちまと貝殻から穿り出して、完食
何時の間にやら、ふるさとさんのメニューに、月島バーガーとやらが、加わっていた様どすなぁ
銀座で生パスタ【飲むオリーブオイルぺペロンチーノ】試食
銀座パストディオ パストディオ通販部
続きを見る
['close']