三色丼
[2011-12-06 21:36:18][
ブログ記事へ]
夜は、週末、築地にて仕入れ、取り置きしておいた本鮪の赤身と、鮃と、エンガワで、三色丼にID" src="http//pdsexblogjp/pds/1/201112/06/05/e0028505_2136188jpg" border="0" width="128" height="96"/>
付け合わせは、天美卵を使用した出汁巻き卵に、プチトマトと、ピーマンと、人参と、昆布のきんぴらに、
定番の絹ごし豆腐と、舞茸と、よこいさんの油揚げと、三陸産の養殖物若布と、万能葱入りの味噌汁
今回は、酢飯の上に、みがきごま、サンフラワーシード、紫蘇の細切り、魚介3種の順で、トッピング
鮃は、3日半程じっくり寝かせた効果で、身が熟成され、旨味も増しており、エンガワとも相俟って、グー
千葉県産の本鮪の赤身も、身質、色共に上々、酸味も程好く、独特の風味も、非常に豊かで、うまうま
最近、何かと登場している、サンフラワーシードのポリポリッとした小気味の良い食感も、相変わらず
出汁巻き卵は、天美卵の濃厚な旨みと、自然な甘みがやや薄まり、個人的には、玉子焼の方が好み
近長さんの日高昆布と、鮃と、カマスの粗で採った出汁も、当然ながら、五臓六腑へと、染み渡る
そうそう、夕方頃に、焼きたてメロンパン久栄さんで、TV撮影が、行われておりましたどすなぁ
大江ノ郷自然牧場ファンサイト応援中
続きを見る
['close']