商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,701,180 名
クチコミ総数 17,393,489 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
こたりんさん
旨いものが好きな晩酌研究家。フリーペーパーでコラムを書いています。
■ブログ 口福論
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
恥ずかしながら、不肖私めの住まいについて 自慢じゃないが、我が住居は築30年のマンション しかし、しっかり者の管理組合のおかげで昨年エレベータをリニューアルしたり、水道管をリニューアルしたりと、あちこち手を入れているので、それなりに快適だ 共有スペースだけでなく、我が家も独自に老朽化したキッチンも、壁をキレイにしたり水道蛇口を今風のレバー式のものにしたりと、少しずつであるが快適になっている と思っていたら… ところで、わがキッチンの火力は都市ガスで、置き型のガステーブルを使っているバーナーは二口、そして魚焼きがついているという極めて典型的なものだ 近年のシステムキッチンにはビルドインタイプ(調理台なんかと一体になったようなのを言う)など、デザイン性や機能性に優れたものがあるが、古い我が家には大金をはたいてキッチンごと入れ替えない限りそんなものは無縁だと思っていた ガス会社の広告などには、天板がガラス製だの高級なモノがあるが、問い合わせたら台ごと取り替えることになるという代物だった とまあ、こんなもんで仕方ないか、というのが現状である モザイクにてメーカー、型式は伏せておく キッチンは無難に白基調にしたが、7〜8年前に(人任せで)買ったガステーブルはそのまま ガスレンジなんてこんなものと思っていたら近頃は、デザイン性にもこだわった置き型の(つまり我が家でも簡単に取り替えられる)があるらしい モニプラさんの情報によると、なんと白いガステーブルがあるという コレ ↓ ♪春の新生活♪【リンナイ】白いテーブルコンロHOWAROのモニター募集 ←参加中 コレを知ってしまったら、うちのは何か違うせめてメタリックシルバーであれば、それなりに馴染んでいると思うが、濃いグレーというのはいかにも無難白いキッチンの中のブラックホールのようだ(笑) 近頃はキッチンを背中にしてダイニングで晩酌することも多いどうせなら楽しいキッチンに接していたいものだ ああこの世の中、知らなければそれですんでいたのに、ということはけっこうあるな 続きを見る
嵐のような天候になるという話だったが、案外おだやかな旭川 それでも昨夜から雪は降っていて、今朝は真っ白 ま、雪が降っても降らなくても、相変わらずやる気のないわさび部長であるが さて、先日拵えた「もずくの天ぷら」に続き、きっと作るぞと自分でも予言してたメニューがこれだ もずくのニラ炒め那覇に滞在したときは必ず顔を出していた居酒屋さんで教わったもの 我がブログでも何度となく書いているが、「もずにら」とか「もずら」とか言って我がソウルフードのひとつとなっている で、画像の通りコレ、ご飯と合うの何のって(もうすでにご飯に乗ってますけど) 名付けて「もずら丼」これがまた、酒が進むの何のって ああ、泡盛呑みたい〜 (我が家ストックでは欠品中なのだった) 【ちなみにレシピ】 ニラを炒める油がまわったらモズク、酒、醤油イイ感じに熱くなったらごま油数滴生姜やいりごまを添えて シイタケは自分が勝手に加えたオリジナル さあ、あなたもモズラ仲間に 終 ↓モニプラ応募中 新生活応援!スープ専門店チャウダーズの具だくさん冷凍スープを10名様にプレゼント 続きを見る
酒好きなのである 酒は、飲酒そのものが楽しいのは勿論だが、気の合いそうなものを探したり、出かけた先で初めてのものと出合いがあったりするのも楽しい と思っていたところに届いた宮崎の芋焼酎 【株式会社やまやの食卓ファンサイト参加中】 株式会社やまやの食卓が提供する『逢初Blue(正春酒造)』だ青いボトルが美しい この名前、酒蔵さん的には「初めて逢う味」という意味も込められているそうででは「Blue」の意味は? コレについては、試飲の感想において、この自分が解き明かそうか 似た色の琉球ガラスのロックグラスで焼酎を呑る時は大概ロックである さて、試飲 呑むと偏屈になるので、あたしゃ褒め言葉ばっかり書きませんよ やまやさんがお勧めの言葉に、すっきり飲みやすいという言葉を用いていたが、まさにその通りというのが第一印象率直なところ、自分がいつも呑む本格焼酎は25度、30度といったものが多いので、度数の違いによる「軽さ」からか手応えに乏しい感じはする そのすっきり感はコレで芋焼酎か?とも思うほどで、これなら、芋オッケー、芋はちょっと…という人が一緒に呑れそうだ(飲み屋で何か1本入れようよという時、けっこう意見が割れる) このテイストこの軽さ、言葉を選べば透明感透明=水だからBlueかな? なんて、勝手にネーミングの由来に立ち入ったが、「逢初ライト」だったら買わないな(笑) しかしだあえて言わせてもらうとスッキリというのは好きではないそれはあまたある味わいを表現する言葉の一つであり、それそのものが美味しさを保証するものではないと思う「すっきり」も悪くないが、それだけでは物足りないのだ じゃあ呑むなって? いえいえ、とにかく試して出合いに期待するのが呑兵衛なのだ それでもじっくりと味わっていると、何やらコクのような手応えはあるそうか、古酒をブレンドしているというのがこれか若干ながら熟成感もあり、これなら相当の呑み手にも付き合ってもらえそうだ なるほど、ズルイ(笑)というか、よく考えて造っているものだと感心 肴にはホウレンソウを巻いた卵焼きを拵えた 理由? 呑兵衛に野暮なことを聞くもんじゃない焼酎には卵焼きでしょっという思い込みがあるだけだ で、確かに焼酎に卵焼きは合うのだが、では逆に、卵焼きにこの焼酎という方程式はどうか おおっ、これは卵焼きを一層美味しくしますな〜なんて、ベストマッチではないが、両者の味わいは程々中和されるつまり食事とかパーティとか、概ねどんな食べ物にも合う、というか食べ物を邪魔しない、食中酒としては適していそうだ 後日友人デザイナーTと試飲ちなみにT氏も自分と焼酎の指向は似ている 氏いわく「うむ、20度にしては味が濃い」らしい え?T氏の出番はこれだけか(笑) ところで、利き酒をするが如く偉そうにあれこれ書いたが、酒の旨さはそういうことだけではない、というのが我が酒論だ ネーミングに話は戻る 自分でも調べてみたのだが、この酒の蒸留所のある宮崎県西都市には、古代日向の頃の西都原古墳群など貴重な文化遺産と神話が数多く残されていることで有名で観光スポットにも「古事記」に天照大神の孫ニニギノミコトが小川で水汲みをしていた後の妻コノハナサクヤヒメを見初めた場所、そこが逢初川となった…という伝説の場所があるそうな(今は水路の形跡が実在) やまやさんの説明によれば、もともとの商品名ははそれに因んでいるとのこと「初めて逢う味」は後付だろう初めて逢う味にしてはインパクトが…(笑) そこでどんな声をかけたのかは分からぬが、とかく古代のラブストーリーはロマンチックであるそれに因んだ『逢初』はとても良いと思う郷土の歴史や地域性といったものも地酒の魅力だからだ 良いネーミングだ(ビンもラベルのデザインも良い) 以上、試飲感想はこれにて一巻の終わり 追記 20度では軽いと書いたが、サイトを見てみると25度なんてのもあるんですな 続きを見る ['close']
晩ご飯のおかずはハムカツというか、これを肴にビールがシアワセ いつも言ってることだが、こういう時のハムは安〜いのでなくてはならない 使ったのは魚肉を使ったハム正確にはハムではないらしくラベルの品名を見ると「特殊フィッシュソーセージ」とか書いてある 今回はスライスしたハム(のようなもの)でチーズをサンドしてみた 立ち飲み屋とかお総菜屋さんな雰囲気が出ていい感じ味は勿論、魚肉ハムのもっさりとした食感がいい感じ この、ピロっと出たのが名人芸これはアサリやホッキが貝の中からニュッと出す水管を真似た物で、なかなか出来ることではないのだ (ウソです揚げてるうちにチーズがはみ出しただけ) 終 ↓モニプラ応募中 【プロージット】「ベーコン(ブロック)400g」20名様試食モニター募集! 続きを見る
スーパーの総菜コーナーで見かけたりすると、つい手が伸びるのが スルメイカの唐揚げ(鶏唐揚げは相変わらず大好きだが、近頃は家で揚げる方が多いかな) 味の濃さ、食べ応えともに、酒のアテに好適だ 今回買ったモノは胴体もゲソもセットになっている 足は2本ずつの方が食べやすいんだがな あ、この形は… あの時の… 意気揚々と作ったまではよかったが、たいそう評判の悪かったアレに似ている タコウインナーもどき たしかコレを作ったとき、干されたイカのようだと言ったような気が… よし、これからはこうする このメニューはタコのソーセージと言わず、スルメソーセージと呼ぶことにする でも、このイキの下がったようなのがお弁当から出てきたらイヤだろうなあ 終 ↓モニプラ応募中 《お客様の声から誕生しました》大庄屋「御意−スタンダードタイプ−」モニター募集♪ 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>