暑中御見舞申し上げます♪
[2012-07-19 14:18:56][
ブログ記事へ]
皆様、暑中お見舞い申し上げます暑さはこれからが本番ですくれぐれもお体にお気をつけください平成24年 盛夏 てなわけで、お手元の方に我が家からの暑中見舞いはがき、届いたご家庭もあるかしら? ホホホ(´∀`) 秋田犬つながりの、ご住所のわかるところには梅雨明けを待って、投函させていただきました^^6月に行った車山高原での野菊の写真が、「あづっ!」って言ってそうなイイ顔(実際は心地よい気候だったんだけどね)していたので使ってみましたよなかなか夏らしい一枚になったのではないかと自負しておりますネットプリントジャパン株式会社 さんで割引クーポン使って作っちゃいました実は年賀状とか暑中見舞い、業者にオーダーするの初めて! プリンターあるし自分とこで作れるからいいやぁってこれまで思ってたんだけど、やっぱり仕上がりが全然違うねぇ^^;(そりゃそうだ) 約100種類ものデザインから選べるよ、との事でしたけど実際夏向きなタイプはそこまで種類見受けられなかったような私が見落としていただけかもしれませんが仕上げは《写真タイプ》と《印刷タイプ》の二種類◎写真タイプ(はがきへ写真印画紙を貼り付けるタイプの為、厚みが増す)は、 色調補正:自動補正仕上げ 裏面:半光沢 大きさ:周囲をカットするため若干小さくなります 縁:フチ無し 厚さ:約05ミリ高級感のある写真タイプですが、家庭用のプリンターで宛名をするのには不向きだそう◎印刷タイプ(はがき直接印刷タイプ)は、 色調補正:補正なし 裏面:はがきそのままの質感 大きさ:はがきと同じ大きさ 縁:上下左右に4ミリ程度の白フチ 厚さ:ハガキと同じ厚さの約02ミリご家庭のプリンターで宛名印刷をされる方は印刷タイプの方がプリンターに通りやすいので良いかも♪との事 私が選択したのは写真タイプ厚みがあって高級感のある仕上がりです 年賀状もこんな仕上がりなら作ってもらってもいいかもしれないいい写真が撮れたら是非挑戦してみよう♪(^ム^)土台は官製はがきタイプや切手をあと貼りするタイプなどあるんだけど、せっかくなのでかもめるバージョンで(´∀`)すいか可愛い かもめる、くじが付いててちょっとだけドキドキできるのがいよね当たったためしないけれど暑中見舞いなんて小学校以来ぐらいじゃない?でもこうして季節を気にしながら生きるのってふと見落としがちな小さな幸せの部類に入るんじゃないだろうか ささやかなこういう「ほっこり」を大切に生きたいよね
続きを見る