商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Mieさん
■ブログ Mie's おうちご飯
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
楽しみにしていた「日本オムパス 九州ファーマーズクラブ」さんの旬のおまかせ野菜が届きました お野菜には、生産地品名内容量生産者出荷日が書かれていました同封の手紙には「単品で流通が少なく九州ファーマーズクラブHPに掲載できない野菜、出荷は不定期ですが、地元で大人気の希少な朝採れ野菜などその日の状態が良い野菜があれば積極的に選びます旬の野菜の醍醐味を存分にお楽しみください」と書かれていましたどのお野菜も新鮮で、食べる前からわくわくしてきました今回届いたお野菜たち ( 小松菜 ) ( ほうれん草 ) ( 葉つき人参 ) ( キャベツ ) ( 長ネギ ) ( 白菜 ) ( 里芋 ) ( 大根 ) ( ミニトマト )とうさんが楽しみにしていた「お楽しみ野菜」(お楽しみ野菜って野菜が踊ってくれるのかな)は、葉つき人参でしょうかね(このお話の過去記事はこちら) 野菜が踊ってくれた訳ではありませんとうさんが♪ 一本でもにんじんにんじん♪って、口ずさんでましたこの歌を歌うことになったきっかけは、こちらの料理 ↓ パウンドケーキを一口食べた子どもたち、「この緑色はなぁに? 」と聞いてきましたほうれん草でもなさそうだしとうさんが「これはね、♪ 一本でも 、二本でも♪」と、トシちゃんの歌をヒントとして出しました(振り付きで)が、子どもたちは、わからず子どもたちは、この歌を知りませんでした世代のギャップを感じた瞬間 正解は、人参の葉と教えると「おぉぉぉ食べたことない」という言葉しまった生のものを残しておくんだったバウンドケーキは、好評でした噛みしめると、人参の葉の味がじゅわとしてきてたのしい一品でしたとうさんの歌も聞けたし このバウンドケーキは、まず人参の葉の部分を切りとり、葉と茎にわけ、葉の部分を使いました(生の人参の葉を味見すると、フルーツ入りの野菜ジュースのようでした) 次に 下茹でした人参の葉をフードプロセッサーにかけ、豆腐卵レモン汁を入れて混ぜ、ホットケーキミックスを入れてさっくり混ぜました パウンド型にいれ、砕いたローストアーモンドをちりばめてオーブンで焼きました土曜日の夕ご飯は、いただいたお野菜を使って料理しました続きは、次の更新で←参加中ですぽちっをお願いします 最後まで読んでくださって、ありがとうございました コメント欄は、次の記事でオーブンしますあとぴナビWeb通販ファンサイト応援中 続きを見る
火曜日のとうさんのお弁当です ご飯 / じゃこ / ゆかり / 梅干し / しそ 焼き豚マヨ炒め / だし巻き卵 / ソーセージ ナスとツナ炒め / ベビーリーフ / ミニトマト ナスとツナ炒め 塩もみしたナスをしんなるするまで炒め、醤油酒ツナすりゴママヨを入れて炒め合わせましたご飯のすすむ一品になりました 中学生の 続きを見る
<<前の5件 2 3 4 5 6 7 8 9 10