商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
pipipi76さん
■ブログ Everyday
■Instagram @papipu767
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ランコム様より、2月22日に発売されたばかりの新しいパウダリーファンデーションをお試しさせていただく機会を頂きました 実は、ランコムのファンデーションは初めて! (あっ、サンプルでは何度かお試ししたことはあります) ランコム マキブランミラク コンパクト とてもスタイリッシュなケース ランコムローズがとても素敵ですよね これだけでも、持っているだけで気分があがります 今回頂いたこちらのケースは限定デザインです気になる方は急いでね まず、ランコムのファンデーションを初めて手にした感想 とても薄い!そして軽い! 今まで使ってきたパウダリーファンデとは比べものにならないくらい、薄くて軽い それなのに、安っぽくないケースさすが、ランコム! 肝心の使用感 まず、とても気に入ったのが、このコンパクトにセットされているスポンジ 今や珍しくもない、2面構造のスポンジなのですが、個人的に特に気に入っているのが、起毛面 片面がスポンジ、もう片面が起毛タイプなのですが、特に起毛面で塗ると毛穴がふんわりと消えてくれて、ファンデーションもピタッと肌にフィットしているのに、ふんわりとした印象に見せてくれます なので、お直しの時には、もっぱら起毛面を使用 一方、スポンジ面を使用する時は、しっかりとカバーしたい時 もともとカバー力には優れているタイプのファンデーションですが、起毛面よりもスポンジ面使用の方が、そのカバー力をしっかりと発揮してくれるように思います カバー力はあるのに、厚ぼったく見せない 私は特に目立ったシミなどはなく、普段あまりコンシーラーを使用しないのですが、マキブランミラク コンパクト使用時には、下地 + ファンデーションのみで大丈夫 毛穴、肌の凸凹、少しのニキビ痕ならば、完璧にカバーしてくれます これは、新しく配合された「微細ポアフィラー」の働きによるもの ランコムの従来のパウダーと比較して、圧倒的に細かく肌へ密着するパウダーに加え、毛穴を引き締めキメを整えてくれるそう そして、このコンパクト ファンデーションが素晴らしいと実感したのが、お昼過ぎの肌 30代になった頃から突然気になりだした、夕方の黄ぐすんだ肌 そう、誰も避けてはとおれない、加齢による老化の症状 やっぱり、夕方になると黄ぐすみが気になっていたのですが、マキブランミラク コンパクトに使用を切り替えてから、面白いほどに黄ぐすみが気にならなくなった! それが、今回マキブランミラク コンパクトに配合された「新 クリスタルオーラテクノロジー」 新しく配合された「パープルの光エッセンス」が、色のスペクトルにおいて黄色の補色であるため、日本女性特有の悩みである黄ぐすみを瞬時にカバーして、クリスタルのように明るく透明感のある肌を演出してくれるのです コレ、まさに自分の肌で実感できています! 夕方になっても、自分の肌が黄色く見えないって素晴らしい もう、他のファンデが使えないくらい ただ、今回モニターで頂いたお色が、BO01 ベージュオークル系の一番明るいお色 どちらかと言えば、少し赤みのあるオークル系の色が好みなので、次カウンターに行った時に、別の色を購入してこようと思っています 色も全部で8色も揃っているので、きっと自分にピッタリの色が見つかるハズ 今はまだちょっと実感できないのですが、夏に使うパウダーファンデーションとして嬉しいのが、 SPF35PA+++という最強の数値 お直しに使うことの多いパウダーファンデーションで、これだけの数値があるのは大変嬉しいこと それでいて、まだまだ乾燥が気になる今の季節でも乾燥を一切感じさせない保湿力の高さ これならば、一年中使用できると思います 美白のパウダーファンデーションって、マットに仕上がるというイメージがあるのですが、先日紹介したUVエクスペール エッセンスイン BBとのセット使いで、肌の内側からツヤが溢れるような仕上がりになります 今、お気に入りのベースメイクセット この2点は、ホントにオススメ 夏はこのベースメイクで乗り切れそう 続きを見る ['close']
モニプラ経由で、昨年からずっと使用してみたいと思っていたクレンジングをお試しすることができました これはとてもワクワクしていました 使用できてとても嬉しかったし、なぜもっと早くから使わなかったのだろう?とちょっと後悔 DUO (ドゥオ) ザ クレンジング バーム これ、容器を開けた時にビックリします こんなバーム状なのです 硬いのです 普通、クレンジングって、オイルやミルク、クリームが主流だと思うのですが、これはバーム それがとっても面白い! 見た目、とても硬そうなのに、肌に乗せると驚くくらいに溶けてゆくのです そのテクスチャーの変化がまたとても気持ち良いのです スパチュラで取ってもやっぱり硬いままなのです それを手にとって、肌に馴染ませると体温でみるみるうちに溶けてゆくのです 溶けるというか、とろける感じです そして、メイクとの馴染むが素早くて、口紅なんて5秒ほどで浮いてきます ねっ、口紅が完全に浮いています この後、ティッシュペーパーで拭き取っても、シワの間に口紅が残っていることも全くナシ とても洗浄力に優れています 実際に顔でクレンジングしているとわかるのですが、ファンデーションもあっという間に浮いてきて時間もかかりません そして洗い流した後にビックリするのが、毛穴の汚れまでスッキリと落してくれて、いつもよりも顔が白く感じるのです 洗い流した後の肌はオイルクレンジングにありがちなヌルつきは一切なく、この後に洗顔料を使用する必要がありません W洗顔不要のタイプで、顔に負担をかけません 洗浄力が高いと、顔が乾燥するのでは?と、思うかもしれませんが、乾燥も一切ナシ むしろ、ベタつきやヌルつきが残っていないのに、顔はしっとり とにかく一度使ってみるとわかるのですが、文句のつけようがない 時間がない時や疲れている時、簡単に手早くクレンジングできるのに、肌も乾燥しない そして、毛穴の汚れもいつものクレンジングよりも綺麗になっている いつもはポイントメイクは別に専用リムーバーで落してからのクレンジングなのですが、面倒な時はこのバームで一緒に落しているのですが、スッキリ落ちます 上の写真でわかるように、口紅もアッという間に馴染むので、よほど濃いアイメイク以外ならばポイントメイクも落ちてしまいます 見た目は硬いバーム状、肌に馴染ませるとオイルのようにスルスルと伸びていきます その伸びは、オイルのようでもあるし、クリームのようにコクも感じられ、軽い力で素早く汚れと馴染むので、肌への負担も少ない オイルクレンジングって、商品によっては液だれしてしまって使いにくい時があるのですが、クレンジング バームの場合は液だれもなくて、とても使い易いです すすぎも簡単で、洗い流すだけで、スッキリと落ちていきます あと、個人的に隠れたお気に入りのポイントが、バラの精油の香りがほのかにするところ この香りが、そこまで強くないのだけど、無香料と感じさせるバームからほんのりバラの香りがするのがとても心地良いのです このクレンジングには、一つで5つの機能を果たしてしまいます クレンジング洗顔マッサージケア古い角質除去スキンケア クレンジングだけじゃなく、マッサージクリームとしても使用することもできるそう スキンケアの基本は、クレンジング洗顔だと思う私ですが、このクレンジング バームはまさにそれを実感させられる商品だと思いました 肌に負担をかけずに、汚れをしっかりと落すことで、肌の土台を作る このクレンジング バームを使い初めてから、スキンケア アイテムの浸透が良くなったような気がします これってやっぱりクレンジングの効果が大きいと思うのです リピート率が高いクレンジングとは聞いていたのですが、自分で使ってみてその理由もわかりました これは私もリピートします 今回はお試しサイズの45gを頂いて、もう残りも少ないので、そろそろ注文しようと思っています 初めての方には、気軽に試せる45gサイズが販売されているので、そちらからお試しされると良いと思います 通販コスメですが、店頭販売も開始されお店でも購入することができるみたいですが、通販で定期購入だとかなりお安く手に入れることができるので、私は通販で購入しようと思っています 詳しくは下のバナーから、ホームページを見てみてくださいね 久々に個人的大ヒットのクレンジング、出会えてよかった ハイブリッドコスメ DUOファンサイト参加中 続きを見る ['close']
新しく発売された、ミスト状化粧水をお試しさせていただきました ミノン アミノモイスト アミノフルシャワー 「ミノン」と言えば、肌に優しい!というイメージ 私、小さい頃肌が弱くて、家でみんなが使っているボディソープが使えなかった 皮膚科の先生から使ってはダメ!みたいな事を言われて、その時にオススメされたのがたぶんミノン だから、子供の頃は「ミノン」のボディソープばかりを使っていました 懐かしい!「ミノン」 そんな小さな時のちょっとした思い出です 今はもう普通に何でも使っています 石けんでもボディソープでも、フレグランス系のシャワージェルでも でも、全く荒れたりしない 皮膚も丈夫になったのかしらね? まぁ、そんな話はどうでもいいとして このアミノフルシャワー 普通のミスト化粧水かと思いきや、ちょっと想像を超えていました あまりにミストの霧が細かすぎてビックリした! そして顔にふんわりと霧のシャワーがかかるような感じでとても気持ち良いのです 顔から20cmくらい離してスプレーしたのですが、その時に顔に水滴が残っていないくらいにとても細かい 時々、こういったミスト状化粧水って、顔にビシャと水滴が付いてしまうくらい大きな時があって、日中にメイクの上からスプレーすると一部分だけお化粧が落ちちゃったみたいなことがありますが、そういったことが一切ナシ なので、日中お化粧直しの時に使用しても、心地良く使用できます もう一点、このアミノフルシャワーが優れていると思ったのが、その保湿力 私の中のミスト化粧水って、あまり保湿力がないイメージがあるのです 極端な話、水をスプレーしているの?っていうイメージ しかし、フルシャワーは違いました お風呂上がり、すぐの肌にスプレーしてしばらく放置していても、乾燥を感じません 後肌は何も付けていない状態のようなサラサラ感なのに、肌の内側で潤っている感じ 霧状になった水分がしっかりと角質層をうるおいで満たしてくれているようです 化粧水の前、いわゆるプレ化粧水として使用することで、その後のアイテムの浸透を促す効果もあります 秘密は、9種の保潤アミノ酸を配合しているということ 実は、肌が水分をキープするのに欠かせない成分は、「アミノ酸」なのだそう アミノ酸の中でも特に保湿力に優れたものが配合されているので、しっかりと潤いを与えて、逃がさないのです そして、私が子供の頃に皮膚科の先生が勧めるだけあって、敏感肌乾燥肌の方に配慮して作られているだけあって、とても肌に優しい低刺激処方 お風呂上がり、日中のお化粧直しの時、また会社でイライラしてリフレッシュしたい時、乾燥を感じた時気が付けばいろいろな場面で使用しています 家と会社には大きいサイズを、外出先には小さいサイズを これは、これから常備しておこうと思いました 一個持っていると便利! アミノフルシャワー 続きを見る ['close']
私の最近のスキンケアの最大の悩み 日中の乾燥 寝ている夜よりも、日中の乾燥がどうにもならないくらいに悩んでいました 理由はわかっているんです会社の空調です 最近、全国的に寒いですよねよく、雪降りますよね 珍しく氷点下になったり、水道管が凍結したりするくらいの寒さ そうなると、暖房で室内はヌクヌクとして気持良いけれど、私は個人的に暖房が苦手 身体が蒸しちゃうし、肌が乾燥してしまうから 夏のエアコンよりも、水分も油分も奪われちゃうので、この暖房はとにかく苦手なんですが、会社はとんでもなく高温設定で、私は毎日乾燥との戦いで辛かったりするのです 朝のスキンケアって、メイクをしないといけないから、夜みたいにこってりとクリームを塗るわけにもいかず、かと言って水分だけのクリームだと日中が絶対に耐えられない 私、べつにベタベタするクリーム嫌いじゃないので、夜はいくらでもクリームの重ね付けで大丈夫なんです なので、朝起きた時に肌が乾いているということはほとんどなく でも、朝はどんなに保湿力が高い言われるクリームも、会社の空調には負けてしまうのです もうこれは暖かくなるまで耐えるしかないのかななんて半ば諦めかけていました そんな時、私の日中の乾燥肌を救ってくれた、まさに神様のような存在! コレ、大げさでも何でもなくて、本当に救われたのです なので、今私は日中も乾燥を感じることなく、快適に過ごせているのです コーワ アノンプラスコーワミルク そう!私の乾燥肌を救ってくれたのは、美容液でもクリームでもなくて乳液だったのです 今までの朝のスキンケアは、化粧水⇒美容液⇒クリームの手順だったのですが、化粧水のあとにこの乳液を追加 乳液をほんの1プッシュ この乳液はプッシュ式の容器で、1プッシュが一回の使用量の目安 それだけで、私の悩める日中の乾燥がどこへやら ↑これで1プッシュ分です こんな感じの乳液 乳液にありがちな、油分のギトギト感だったり、なかなか肌に馴染まないようなテクスチャーではありません 乳液とは思えないような、スーッと肌に馴染むテクスチャーで、使っているのが気持良いです そして油分を感じさせません 馴染ませるとハンドクリームとしても使えるくらいサラッとしているのです この記事の撮影のために、上の写真を撮りましたが、手のひらの乳液はそのまま手に馴染ませましたが、ベタベタ感だったり、ギトギト感は一切ナシ 今、手のひらはサラサラしています それくらい、使いやすいテクスチャー なので、朝ベースメイクの前でも、その後の化粧下地やファンデーションに悪影響を与えるような仕上がりではありません でも、使い易いテクスチャーは良いけれど、これで私の乾燥肌は大丈夫?と、使用する前にものすごく不安があったのも事実 きっと今の季節は使えないだろうなー無理だろうなーと、思いながら使用 が、しかしとんでもなかった! この1プッシュの乳液を加えるだけで、日中会社にいても乾燥を感じることが全くなくなりました コレ、本当です 今じゃ毎日、絶対に欠かせない乳液なのです サラリとしたテクスチャーでありながら、高保湿力 不思議なのです 秘密は、「モイストロック処方」という、届けたい成分をすみずみまで満たし角質内部にぎゅっととじ込めてくれることにあるのかな? たしかに、与えた潤いをしっかりと肌の内部に閉じ込めてくれるような感じ 実はこの乳液を使用する前から、同じシリーズの化粧水、クリームは使用していました 今回、乳液を手にしたことでラインで揃い、今は毎日ライン使い とてもお気に入り とくに化粧水と乳液がものすごくお気に入りで、化粧水はもうすぐ無くなりそう 朝は、化粧水→乳液 そして、この後に日中の乾燥に備えて、少量クリームも使用 夜は、化粧水→乳液→クリーム アノンプラス シリーズは、誰もが30代に突入した後に感じる「エイジングサイン」を深刻化する前に早めにケアしましょうというシリーズ 私が真剣に悩んでいた乾燥もエイジングサインの一つ エイジングを進行させる原因として着目したのは、季節を問わず受ける紫外線やストレスによる肌酸化ダメージ そんな肌ダメージを、浸透型有効成分が角層深部まで届き、肌のすみずみまで満ちて留まる「モイストロック処方」を採用 肌にしっかりと潤いを与えて、それを閉じ込めることによって、肌酸化ダメージによる乾燥をしっかりとケアしてくれるというわけです 潤いがしっかりと守られているおかげなのか、最近肌の状態がとても良いのです 肌にハリが感じられます 肌がパーンと張っている感じ目元には小じわはありますが、その他ではシワも感じません 潤いを与えることで、小じわたるみといったエイジングサインにも効果を発揮してくれるようです 製品は、製薬会社が作る化粧品だけあり、無香料無着色低刺激性で、肌に優しい処方となっています 派手さはないスキンケア製品ですが、実力は確か! 久々に、肌に効いた!と実感できた個人的オススメのスキンケアラインです エイジング云々よりも、乾燥に悩む方にオススメしたいです 素晴らしい製品に出会えたことに感謝 これからもお世話になります! モニプラ経由で、お試しさせていただきました コーワのケロコロランドファンサイト参加中 続きを見る ['close']
モニプラ経由でお試しさせていただきました ドラッグストアに行くと必ず目にする、知らない人はいないのでは?と思うくらい有名な「大島椿」 クチコミサイトでも評判が良く、一度は使ってみたいと思いながら、なかなか使用する機会がなく、今に至り今回、ありがたいことに使用させていただきました とても可愛くラッピングしていただきました こういった心遣いがとても嬉しく感じました 私、髪の毛パサパサなんですツヤがない 明らかにお手入れ不足 髪の量は少ないのに、ボワッと広がっているんです 肌のお手入れは好きなのですが、髪の毛はちょっと面倒に感じてしまうのです もっとツヤのある、まとまりのある髪の毛になりたい 大島椿 (椿油) 大島椿は、色々な使用方法があるようですが、私は簡単に洗髪後、タオルドライした髪に12滴使用 (私は、肩上のボブスタイルなのですが、3滴使用するとベタッとして多かったみたい多くても2滴で十分でした) しっかりと馴染ませて、その後はドライヤー これで3滴くらいです いつもの使用量よりは多めに出しました オイルと言っても、サラリとしたオイルでギトッとするような不快感はありません とても扱い易いオイルで、少量でも髪の毛にもスッーと馴染みます 面倒くさがりな私でも、ドライヤーの前に2滴を髪の毛先を中心に馴染ませるだけ それだけなのに、朝起きてビックリッ! 髪の毛が広がっていなくて、スッキリとまとまっているではないですか 私の今までの悩みって一体 椿油2滴で、驚きのまとまり髪 こんなことならば、もっと早くから使っておくべきだった そして、朝出掛ける前にツヤ出しの意味でほんの1滴をササッとなじませて朝のスタイリング終了 本当に簡単 私、スタイリング剤は嫌いで使用しないので、トリートメントを兼ねる意味でオイルってツヤもだせるし便利 この「大島椿」 天然の椿の種子から搾った、100%植物油なので、ヘアケアだけではなく、スキンケアとしても使用することができるそうなのです 椿油は刺激が少なく、人のお肌にとても優しいのだとか クレンジング、オイルパック、角質ケア本当に幅広く使用できるのです 私、髪の毛に馴染ませた後、手のひらに残ったものは、爪の周りにそのまま馴染ませているのですが、たしかに肌にスッと馴染んでくれるので、使用後に手を洗わなくてもベタベタしていないのです 髪の毛と一緒に爪もケア一石二鳥 大島椿って、今回お試しさせていただいた椿油の他にも、いろいろなヘアケアアイテムが揃っているのですね ヘアクリーム、ヘアスプレー、ヘアウォーター その中で一番気になるのが、ヘアクリーム 今度、ドラッグストアでチェックしてこようと思います 大島椿のファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>