商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数50件
当選者数 1,702,436 名
クチコミ総数 17,397,927 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ふわりん30号さん
■ブログ * ふわふわりん *
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
昨年ダー様と一緒に登った高尾山 思ったよりハードな道のりで息をハアハア切らせながらやっとのことで登りきったなー そんな思い出深い高尾山にこーんな名物があったとは今の今まで知らなかった その名物とはこのコ 『加寿美庵谷津製麺有限会社』さんの「高尾山 天狗らーめん」 お蕎麦屋さんは山のふもとやてっぺんに数多く見かけたけど、ラーメン屋さんは見かけなかったから意外 『高尾山』っていうワードに懐かしさを感じながらのランチになりそうー オープン 黄色みがかった麺は超極細 メンマが入ってるのは嬉しいー ではではクッキング開始ー 麺を茹でて、どんぶりにスープを用意したらそこへイン 最後に具をのっけたら、はい出来上がりー 具はもやし&ホウレン草、そしてついてきたメンマといたってシンプル ダイレクトに麺やスープを味わいたいから、あえていろいろ入れないでみたよ 麺アーップ 縮れ具合半端ないね あ、そういえばこの麺を茹でたお湯はビックリするぐらい黄色かったんだよね これ見られるのも乾麺じゃない『生麺』の醍醐味かも パクリ 極細麺はチュルチュルとお口の中に入っていき、しこしこ感バツグン 小麦香る麺は卵感が強くって、とっても風味豊か その麺に合わせられてるのは、アッサリとした醤油スープ 昭和の香りが漂う由緒正しき醤油ラーメンといった感じの味わい 胃もたれ必須だと思ってたラーメンだけど、これはお腹にかなり優しい ラーメンによくあるギトギト油が苦手なうちゅうじんにとっては、このアッサリ系はかなり好み 途中でコショウをふりかけたら、風味が増してピリリとスパイシーなアクセントがついてグー ついてたメンマも味がしっかり染み付いてて、このラーメンの為にあるといっても過言ではないぐらい相性バッチシだったよ あっという間に美味しくペロリと完食 これが名物になる理由が食べてみてハッキリと分かったよ 胃に優しくって腹持ちも良く、さらに元気が出てくるような味わい こんな3拍子揃ったラーメンなら、登山前、登山後にもピッタリだもんね 昨年高尾山行った時、コレを食べてればパワーがついてもっとラクラク登れてたかも 今度は『天狗らーめん』でガッツつけてから登るぞー! 47CLUB(よんなななクラブ)ファンサイト参加中 グルメブログランキング 続きを見る ['close']
最近頻繁に飲むようになったのがコーヒー コーヒー好きなパピィ&マミィの影響がおっきい そんなコーヒー家族なうちゅうじん一家の今日のコーヒータイムはちょっぴり変わってたの なんでかっていうと、リアルコーヒーではない、でもリアルコーヒーみたいなこのスイーツで過ごしたから それがこのコ 『オアシス珈琲本店オアシス珈琲有限会社』さんの「きれいなコーヒーキャラメル」 キャラメルは小さな頃よく食べてたから、なんだか懐かしい パクリ お口に入れた途端、コーヒー豆の香ばしい味わいが広がる アマアマなのを想像してたけど、苦みもちゃんとあってまさにリアルコーヒーを飲んでいるかのような気分に 香料を加えてないというだけあってバツグンに忠実な再現具合 これはコーヒー好きでも大いに満足できる味わいだよ うちゅうじん家で一番コーヒー中毒なマミィにも大好評だったしね 味はもちろん、感激したのが舌触り 今まで食べてきたキャラメルよりも何倍もなめらかでお口に入れると優しく溶けていくの あ、生キャラメルに近い感覚かなー それより固さはあるけど、なめらか度はそれぐらい で、驚くべきは後味 コーヒーのほろ苦さがちょっぴり残って心地よい なんだか子供のおやつとしての印象が強かったキャラメルだけど、これは『大人のキャラメル』って言葉がピッタリな本格テイストだったよ このキャラメルのおかげで、大満足なコーヒータイムを過ごせたよ、いえい 「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト参加中 グルメブログランキング 続きを見る ['close']
自然食品などにあまり興味がなかったうちゅうじん でもソレに出会ってからはすっかりその魅力にとりつかれ、毎日の心強いサポーターとしてうちゅうじんの生活になくてはならないものになりつつある ソレとは『タヒチアンノニ』 ノニっていうのは昔から人々の美容健康に役立つものとして注目されている植物 中でもこの『タヒチアンノニ』は栄養価が高いんだよ 今までお茶、ジュースになったものを試してみて、その飲みやすさはうちゅうじんの持っていた自然食品のイメージをガラリと覆してくれるほどでビックリ 今回のこのコもとーっても美味しくってグビグビっといけちゃったよ そのコがコレ 『タヒチアンノニジャパン合同会社』さんの「ファイトニュートリエント エクストラオリーブ」 ゴクリ そのまま飲んでみると、前回の『タヒチアンノニ ファイトニュートリエント オリジナル』 と同じようなローヤルゼリーちっくな風味が広がる 違ったのはこれは少し苦みがあるというところ グレープフルーツとか柑橘系の苦みに近い感じ あとオリーブが入っているからか少し青々とした新鮮な香りも漂っていた 前回と同様、牛乳をミックスしてゴクリ ヨーグルトドリンクのようにとろみがついて、飲みやすくなったよ 独特な風味が穏やかになって、スイーツ感覚で楽しめるテイストに変身 この栄養満点ドリンクなら、飲みやすいし毎日ラクラク飲み続けられるなー 朝起きてから飲んだんだけど、パワーがチャージされて早い時間にもかかわらずシャキシャキ動けたよ また1つ強い味方が増えたぞー、イエイ そして、ランチはこの『タヒチアンノニジャパン合同会社』さんの運営するカフェ『タヒチアンノニ カフェ』へ 新宿の高層ビル群の中に突如現れる開放的なこの空間 タヒチアンミュージックがかかり、南国の雰囲気漂う店内で、こーんなステキメニューを食べてきたよ まずはこのコから 『3種のきのこのマイルドチキンカレー』 カレー大好きだからこのビジュアルにはテンション上がるー ほーら、こんなにきのこがゴロゴロリー お米はなんだかいつも食べてる白米とは違って、黄色みがかってる これは『ノニ玄米』というものなんだよ 初めて食べるからドキワク では早速カレーと一緒にパクリ 柔らかく炊いてあるせいか歯にひっかかるような固さなどは無い とっても香ばしくて、噛めば噛むほど味わいが広がってく もともと玄米が好きということもあってか、このノニ玄米もめっちゃ気に入ったよ で、感激したのがこのカレー 色みが柔らかいからスパイシーなのは期待してなかったんだけど、イイ意味で裏切られることになったの 最初お口に入れると広がるのはココナッツミルクのようなほんのりとした甘み その後には複雑な味わいと共にピリリとした辛さが舌を刺激する この辛さが心地よく後まで続くから、辛いの好きなうちゅうじんでも満足できる味わいに仕上がってたよ この甘さと辛さが共存するカレーはタイカレーにも似た雰囲気 ただ香辛料が独特な香りのあるものなど使われてないから、こっちの方が食べやすく感じたよ で、この辛さと合わさっていた複雑な味わいの正体がノニジュース&赤ワイン まさかこんなところに使われているとは思わなかったから後から知った時にはビックリ だから濃厚だったのかー、と納得納得 具も柔らかく煮込まれたチキンやゴロゴロ入ってるきのこたちと一つ一つ手が込んでてウマウマ このカレーにアクセントをつけてくれていたのがこのコ 『ノニ卵』 ただの卵じゃなくって、ノニ卵っていうとこにこだわりを感じるよねー 普通のものより栄養たっぷりみたいだよ 温泉卵になってて、ヒヤッと冷たいのがカレーでホットになったお口の中をリセットしてくれるよう トローリとした黄身は濃厚でカレーと一緒に食べるとよりマイルドな味わいを作り出してたよ ノニ玄米、ノニジュース、ノニ卵と『ノニ』が3拍子揃ったこのカレーはめっちゃ贅沢 食べた後は、ノニ効果でカラダの芯からポッカポカあったまってるのが分かったよ カレーの付け合わせはこのコ 『ミニトマトのピクルス』 カラフルな色合いがキレイー パクリ プチっとお口の中で弾けるのがたまらない お酢の酸味がキリリと引き締め効果を発揮してる カレー色に染まったお口をサッパリさせてくれるのにピッタリな味わいだったよ これはカレーとベストコンビだと感じたなー そしてカレーのお供ドリンクはこのコ 『マシュマロ黒蜜ミルク』 小さな白いふわふわマシュマロがあわあわの上にのっかってるのがめっちゃキュート 黒蜜をタラリとかけて… わー、美味しそうー あまーい香りが鼻をくすぐる マシュマロをすくって、パクリ お口の中でシュッと溶けるような感覚が楽しい 甘さはしっかりあるにもかかわらず、ふわふわ食感も相まって優しい味わいに感じる スチームミルクとマシュマロを一緒に食べると『雲って食べるとこんな感じなんだろうなー』なーんて楽しい妄想が繰り広げられる かけた黒蜜はコクがあって、自然な甘さがカラダに嬉しい あわあわスチームミルク&ふわふわマシュマロの下から顔を出すのはホットミルク このホットミルクに黒蜜が混ざるとほんのり優しい甘さが醸し出され、一気に和風テイストに あつあつホットミルクによって、マシュマロがトロッと溶けたところをすくって食べると思わず笑顔になっちゃった ネーミングや見た目はめっちゃ甘そうだったけど、実際飲んでみると程よい甘さですごく優しい味わいだった スイーツのようなキュートな見た目&味わいなのに、ミネラル豊富な黒蜜を使っていたりとカラダのことが考えられてる栄養満点のドリンクだったよ カラダに優しいランチに大満足でお店を後にしたよ 今日は朝&ランチとノニ尽くしで、めっちゃ健康的 こんな食生活を毎日送れれば、ずっと元気でいられそうだなー 健康を心がけるきっかけをくれた『ノニ』に大感謝 これからもよろしくね、ノニちゃん タヒチアンノニ ファンサイトファンサイト参加中 タヒチアンノニ ファンサイトファンサイト参加中 グルメブログランキング 続きを見る
自然食品などにあまり興味がなかったうちゅうじん でもソレに出会ってからはすっかりその魅力にとりつかれ、毎日の心強いサポーターとしてうちゅうじんの生活になくてはならないものになりつつある ソレとは『タヒチアンノニ』 ノニっていうのは昔から人々の美容健康に役立つものとして注目されている植物 中でもこの『タヒチアンノニ』は栄養価が高いんだよ 今までお茶、ジュースになったものを試してみて、その飲みやすさはうちゅうじんの持っていた自然食品のイメージをガラリと覆してくれるほどでビックリ 今回のこのコもとーっても美味しくってグビグビっといけちゃったよ そのコがコレ 『タヒチアンノニジャパン合同会社』さんの「ファイトニュートリエント エクストラオリーブ」 ゴクリ そのまま飲んでみると、前回の『タヒチアンノニ ファイトニュートリエント オリジナル』 と同じようなローヤルゼリーちっくな風味が広がる 違ったのはこれは少し苦みがあるというところ グレープフルーツとか柑橘系の苦みに近い感じ あとオリーブが入っているからか少し青々とした新鮮な香りも漂っていた 前回と同様、牛乳をミックスしてゴクリ ヨーグルトドリンクのようにとろみがついて、飲みやすくなったよ 独特な風味が穏やかになって、スイーツ感覚で楽しめるテイストに変身 この栄養満点ドリンクなら、飲みやすいし毎日ラクラク飲み続けられるなー 朝起きてから飲んだんだけど、パワーがチャージされて早い時間にもかかわらずシャキシャキ動けたよ また1つ強い味方が増えたぞー、イエイ そして、ランチはこの『タヒチアンノニジャパン合同会社』さんの運営するカフェ『タヒチアンノニ カフェ』へ 新宿の高層ビル群の中に突如現れる開放的なこの空間 タヒチアンミュージックがかかり、南国の雰囲気漂う店内で、こーんなステキメニューを食べてきたよ まずはこのコから 『3種のきのこのマイルドチキンカレー』 カレー大好きだからこのビジュアルにはテンション上がるー ほーら、こんなにきのこがゴロゴロリー お米はなんだかいつも食べてる白米とは違って、黄色みがかってる これは『ノニ玄米』というものなんだよ 初めて食べるからドキワク では早速カレーと一緒にパクリ 柔らかく炊いてあるせいか歯にひっかかるような固さなどは無い とっても香ばしくて、噛めば噛むほど味わいが広がってく もともと玄米が好きということもあってか、このノニ玄米もめっちゃ気に入ったよ で、感激したのがこのカレー 色みが柔らかいからスパイシーなのは期待してなかったんだけど、イイ意味で裏切られることになったの 最初お口に入れると広がるのはココナッツミルクのようなほんのりとした甘み その後には複雑な味わいと共にピリリとした辛さが舌を刺激する この辛さが心地よく後まで続くから、辛いの好きなうちゅうじんでも満足できる味わいに仕上がってたよ この甘さと辛さが共存するカレーはタイカレーにも似た雰囲気 ただ香辛料が独特な香りのあるものなど使われてないから、こっちの方が食べやすく感じたよ で、この辛さと合わさっていた複雑な味わいの正体がノニジュース&赤ワイン まさかこんなところに使われているとは思わなかったから後から知った時にはビックリ だから濃厚だったのかー、と納得納得 具も柔らかく煮込まれたチキンやゴロゴロ入ってるきのこたちと一つ一つ手が込んでてウマウマ このカレーにアクセントをつけてくれていたのがこのコ 『ノニ卵』 ただの卵じゃなくって、ノニ卵っていうとこにこだわりを感じるよねー 普通のものより栄養たっぷりみたいだよ 温泉卵になってて、ヒヤッと冷たいのがカレーでホットになったお口の中をリセットしてくれるよう トローリとした黄身は濃厚でカレーと一緒に食べるとよりマイルドな味わいを作り出してたよ ノニ玄米、ノニジュース、ノニ卵と『ノニ』が3拍子揃ったこのカレーはめっちゃ贅沢 食べた後は、ノニ効果でカラダの芯からポッカポカあったまってるのが分かったよ カレーの付け合わせはこのコ 『ミニトマトのピクルス』 カラフルな色合いがキレイー パクリ プチっとお口の中で弾けるのがたまらない お酢の酸味がキリリと引き締め効果を発揮してる カレー色に染まったお口をサッパリさせてくれるのにピッタリな味わいだったよ これはカレーとベストコンビだと感じたなー そしてカレーのお供ドリンクはこのコ 『マシュマロ黒蜜ミルク』 小さな白いふわふわマシュマロがあわあわの上にのっかってるのがめっちゃキュート 黒蜜をタラリとかけて… わー、美味しそうー あまーい香りが鼻をくすぐる マシュマロをすくって、パクリ お口の中でシュッと溶けるような感覚が楽しい 甘さはしっかりあるにもかかわらず、ふわふわ食感も相まって優しい味わいに感じる スチームミルクとマシュマロを一緒に食べると『雲って食べるとこんな感じなんだろうなー』なーんて楽しい妄想が繰り広げられる かけた黒蜜はコクがあって、自然な甘さがカラダに嬉しい あわあわスチームミルク&ふわふわマシュマロの下から顔を出すのはホットミルク このホットミルクに黒蜜が混ざるとほんのり優しい甘さが醸し出され、一気に和風テイストに あつあつホットミルクによって、マシュマロがトロッと溶けたところをすくって食べると思わず笑顔になっちゃった ネーミングや見た目はめっちゃ甘そうだったけど、実際飲んでみると程よい甘さですごく優しい味わいだった スイーツのようなキュートな見た目&味わいなのに、ミネラル豊富な黒蜜を使っていたりとカラダのことが考えられてる栄養満点のドリンクだったよ カラダに優しいランチに大満足でお店を後にしたよ 今日は朝&ランチとノニ尽くしで、めっちゃ健康的 こんな食生活を毎日送れれば、ずっと元気でいられそうだなー 健康を心がけるきっかけをくれた『ノニ』に大感謝 これからもよろしくね、ノニちゃん タヒチアンノニ ファンサイトファンサイト参加中 タヒチアンノニ ファンサイトファンサイト参加中 グルメブログランキング 続きを見る ['close']
スマホに変えてから早7ヶ月 これまでボタン操作だったのがタッチ式に変わったり、PCと同じページが見れたりと変わったことがたくさん いつもの機種変と違い、慣れるまでに結構時間がかかった ただまだまだ使えてない未開拓な機能もたくさんあって、スマホの奥の深さを日々しみじみ実感するばかり 新しいもの好き機械好きなうちゅうじんにとったら、スマホへの変更は大成功かつ大満足なわけだけど、1つだけ不満があった それは指でタッチする時、意図せぬ場所を触ってしまうこと それによって、自分が見たいページとは違うページに切り替わってしまったり、メール中に文字の打ち間違いが発生したりと不便を感じていたの でもこのコのおかげで、その悩みから解放された その心強いサポーターがこのコ 『プチギフト店』さんの「タッチペン+ボールペン(スマートフォン用)」 一見、普通のペンだけど… ペン先のような部分はフニャっとした柔らかいラバー状になってて、そこで画面をタッチできるようになってるの 早速、タッチタッチ こんな真ん丸な面で上手く触れるのかと半信半疑だったんだけど、見事にイイ方向に裏切られた スイスイスーイと操作がラクラク メール作成で小さな絵文字を選択する時だって、Webページ上の小さなリンクを押す時だって、1mm足りとも誤操作することないんだよ こーんなに便利なものがあるだなんて感激 ダー様にも貸してあげたら、すっかり気に入って「今度買ってくる」って そのぐらいうちゅうじん家では大好評 使い勝手だけじゃなく、見た目がシンプルでオサレなところもグー さらにタッチペンがある反対側のキャップをはずすと… ボールペンが登場 長さやグリップの太さも丁度良くて、すっごい使いやすい これ、1本でタッチペン&ボールペンと2つの役目を果たしてくれる優れものだよ いつも使ってる手帳に挟んでおけばめっちゃ便利 そーやってスマートに持ち歩けるのが、なにより気に入ったよ これからは誤操作にもどかしさを感じることなく、ラクラクタッチ生活が送れるー 今日から手帳の脇にスッポリと収まった『タッチペン+ボールペン(スマートフォン用)』 これからうちゅうじんの指になってもらうぜい これからよろしくね プチギフト店ファンサイト参加中 グルメブログランキング 続きを見る
<<前の5件 130 131 132 133 134 135 136 137 138 次の5件>>