海の精あらしおで何作ろう
[2012-03-21 22:38:29][
ブログ記事へ]
こだわりお塩が活かせるお料理ってなんだと思いますか?
私はやっぱりお魚の塩焼きかなって思います( ̄▽+ ̄)
シンプルな料理こそ、お塩がその味を引き出せるのかなって
今回御紹介する、「海の精あらしお」は
ただ塩辛いだけでなく、甘みや苦みなど塩本来の複雑な味があり、
素材の旨みを引き出す伝統海塩です
自然豊かな伊豆大島近海の、黒潮の運ぶ清麗な海水100%が原料
太陽と風と火の力による日本の伝統的な製塩法で作られています
どんな料理にも使えますが、シンプルな料理ほど、そのおいしさがよく分かります
▼海の精あらしおの詳細はこちら
http//wwwuminoseicom/shohhin/shio/ara3sizehtml
最近は塩こうじや塩スイーツなど、お塩に注目が集まってきていますねo(^▽^)o
塩こうじも、こうじとお塩だけを使って作るし、
お塩によってできた塩こうじの味って違うんだろうなって思います♪
スイーツでは、甘みをより引き立てる役割もしますが、やはりタダの精製塩より
甘みや苦味など複雑な味をもったお塩で作るほうが
引き立て具合が違うなかなって思いますね(^▽^)
伊豆大島で作られた伝統海塩の「海の精あらしお」を使って
どんなおいしいお料理が作れるのか、ぜひ試してみたいですね
いま、お菓子作りにもはまっているのでお菓子でも試したいし、
やっぱり、お魚でも試したい!!
あ、おにぎりも絶対塩によっておいしさ変わると思います
料理を作って投稿してね★伝統海塩 海の精 あらしお モニター募集 40名様
モニプラさんのイベントに参加中です≧(´▽`)≦
海の精ショップさんは、お塩のほかにも安全安心にこだわって国産の有機や
農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や
塩の化粧品などの販売中です
続きを見る