だしは料理の命ナンデス
[2012-03-01 12:47:10][
ブログ記事へ]
みなさん、「だし」とってますかぁ??
私は正直言うととってませんでした(^▽^;)
でも、過去形です
次男君が離乳食を食べ始め、改めて「きちんとだしをとって
おいしい離乳食を食べさせてあげたい」って思うようになりました
働いて子育てしていると、どうしても簡単便利なものに(;´▽`A``
先日は、うどんのときに鰹節昆布干ししいたけでだしをとってみましたo(^▽^)o
うどん食べて、「んまっ!!」っと思わず言ってしまうくらいおいしかったですo(^^)o
でも
でもですよ
やっぱり少し面倒ヽ(;´ω`)ノ
そんなときに見つけたのがコチラ!!
株式会社 島本食品
さんの本格素材だし「だしのやさしさ」!
原材料には北海道産昆布、焼津鰹節、土佐清水産宗田節、
焼きあごなど国産の高級素材を贅沢につかい、奥行きのある味わいに
仕上げました
煮出しても、袋を破って調味料としてもご家庭で手軽にプロの味が楽しめます
だしのうまみってアミノ酸のなす業で、アミノ酸は組み合わせるほど
相乗効果でとってもおいしいうまみをだすんです!
調理学でそう習った気が(^▽^;)
だから、4種類もの原材料が使われているこの「だしのやさしさ」では
おいしいだしがとれること間違いなしデスヨ(o^')b
しかも、便利なことにティーバックタイプだから、お鍋にポイと入れるだけで
香り豊かなダシが簡単にとれちゃいます(≧▽≦)
もちろん、破いて中身を調味料としても使えるスグレモノ(ノ´▽`)ノ
チャーハンや炊き込みご飯のおいしさUP間違いなし!!
「ママ、料理の腕上がったんじゃない??」なんて言われて見たいですよね!
だから!
《だしの優しさ》お試し企画 「あなたのご自慢レシピ教えて♥下さい」20名募集
モニプラさんのこのイベントに参加してみました(^▽^)
みなさんも改めて「だし」のよさを体験してみませんか?
続きを見る