商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
りーりさん
■ブログ 晩酌命!!!
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
おはようございます 10月10日 金曜日 今週も、あっという間に過ぎていきました 今日行けば、また4連休 10月は休みが多いな 来月のお給料は期待できそうにありませんね 連休中に近づいてくる、大型の台風の行方が気になります お願いだから、雨にならないでー!!! 今日も、元気にスタートー! アサリとキャベツの酒蒸しがメイン この日は、金曜日に休んでしまった、フラの振り替えレッスン 金曜日は、次の日がお休みなので、気楽に出かけられますが 火曜日は、まだまだ週の初め なるべく早めに作って、さっと食べられるように、と思って作ったのですが いつもとあまり代わり映えありませんでした あさりは、どうお料理しても、旨みが出てきて美味しいですね 洋でも和でも 今回は、醤油と日本酒ベースの味付け なんにせよ、キャベツが美味しいのなんの これなら、一玉くらい食べれそう ナン&キーマカレー 先日、デルソーレの小麦ごはんでお土産にいただいたものです 軽くとトーストして、キーマカレーはレンチン すぐに食卓に出せるっていいです キーマカレーは、ちょっとピリ辛ですが、とってもスパイシーで美味しかったです さつま芋チーズ さつま芋にとろけるチーズをのせて、レンチン 甘いお芋と塩気のチーズがたまりません マカロニサラダ ポテサラと変わりないです 味付けも一緒だし、じゃが芋がペンネになっただけ コーンが優しい甘みで、子供うけするサラダです 茄子の和え物 レンチンした茄子に、「美味しそでしょうが」を和えました しそと生姜の味付けで、さっぱりです 切干納豆 小松菜、切干大根、納豆、だしじる 色々な食感がとっても楽しくて美味しいです 美味しくいただきました ごちそうさまでした ランキングに参加しています ポチっとお願いします にほんブログ村 南部どりのサラダチキン(3種)を食べて、感想をブログに書いてくださる方募集♪ 続きを見る ['close']
おはようございます 10月9日 木曜日 昨日は、皆既月食でしたね キレイに月が出ていて、子供たちと観察する事ができました テレビなんかでは見たことはあったけど、実際の目で見たのは初! 月が欠けていく様子を見れました 今日は、いつもよりも1時間早い出勤になったので、急ぎ足で! 焼き魚の中でも、一番好きな鯖 皮もパリパリで美味しくて 骨以外は、ぜ〜んぶ食べれました 好きなお魚って、ホント、食べ方を見れば分かりますね 日本亭でも、今、秋刀魚定食が出ていますが キレイにたべる人は、ホントキレイ 漫画みたいに、骨と頭としっぽだけ残ります 子供たちにも、お魚を上手に食べれる人になってもらいたいな〜 レイアが、特に焼き魚が大好きで、一人でペロリと食べれそうな感じです この前食べた秋刀魚も美味しかったけど、鯖はもっと美味しかったです 鍋焼きうどん お餅入りの、シンプル具材 今回は、卵の火の入れ方が失敗 もっと、黄身が半熟じゃないとな〜 なかなか、上手い具合の火加減が難しいのです もやしとカニカマ和え 柚子のドレッシングで ポテトサラダ 定番おつまみですが、いつ食べても美味しいですね 翌朝は、ロールパンにはさんでいただきます かぶと柿の胡麻酢和え お酢、すりゴマ、醤油少々、塩少々 柿は、なるべく固めのが美味しいです 美味しくいただきました ごちそうさまでした ランキングに参加しています ポチっとお願いします にほんブログ村 南部どりのチキンナゲット&フライドチキン(2種)のブログモニター大募集♪ 続きを見る ['close']
おはようございます 10月7日 火曜日 今日は、日本亭の定休日 金曜日からお休みしているので、今日で5連休になってしまいました 昨日の台風の朝とは打って変わって、今日はすっきり、気持ちのいい空が広がっています 最近、お休みが多く、自分の時間がたっぷりとれて、色々とやりたかったことができて嬉しいです 昨日は、めちゃめちゃ久しぶりに、読書ができちゃった! パートで働き始めてから、初めてかも 前は、1週間に3〜5冊くらいは読んでいたけど、近頃はまったくそんな時間が取れません 昨日は、台風でパートがお休みになってしまい、ぽっと空いた、自由時間 やっぱり、読書も好きだった〜 いい時間を過ごせました 日曜日の朝 お部屋がいい香りに包まれました♪ 美味しいコーヒーを煎れて、美味しいパンケーキに舌鼓♪ 休日の正しい朝ごはんです 北海道の原料にこだわった、パンケーキミックス 「NORTH FARM STOCK (ノースファームストック)北海道パンケーキミックス」 アンジェ web shopファンサイト参加中 アンジェ web shop facebook 北海道産の小麦粉、バターミルク、砂糖を使用した、NORTH FARM STOCK (ノースファームストック) 北海道パンケーキミックスです こだわりの上質素材で、ふんわりキレイな焼き色に 甘さ、香りは控えめだから、トッピングを楽しめるのもポイントです 〜こだわりの北海道産の食材を使った、ふんわり、しっとりパンケーキミックス〜 タマゴと牛乳を混ぜて焼くだけで、お店みたいな厚みたっぷりで黄金色のパンケーキが出来上がり 豊かな香りと味わい、そして素材そのものをいただく幸せが詰まっています アルミニウムフリーなので、お子様のおやつにも安心♪ いつも使っている、ホットケーキミックスとは、全然違うなめらかさ 焼いている時のほわっとした甘い香り いい香りにつられて、やってきた食いしん坊さん♪ バターとはちみつ 手作りブルーベリージャムに、生クリーム 美味しそう〜〜〜!!! ふんわり食感で、口当たりが滑らかです 幸せな味♪ ご満悦♪ 甘さが控えめなので、お食事系でも◎ マヨネーズでお絵かきしちゃったり しっとりふわふわ〜 美味しかった〜 大好きな北海道 こだわりの北海道の味をいただきました 日曜日、ずっと気になっていた片づけを、4時間もかかって終わらせました 2階のリオンの部屋の天袋の整理整頓 季節物など、使わないものはどんどん押し込んでいたので、どこに何があって、何が入っているのか 未知の部屋でした 学生時代のアルバムや、取っておいた思い出の品々 旅行先のパンフレットなどなど まずは、全部を天袋から出す事からはじめました そうすると、まぁ、中断するは〜 中学生のころやっていた、交換日記を読んでみたり 高校生の時につきあっていた彼との手紙のやりとりを読んでみたり そのころつけていた、日記を読み返したり なんとまぁ、懐かしさがいっぱいでした タイムスリップしたみたい その交換日記を、今度はリオンが面白がって読み始め 昨日からずっと、本代わりに熱心に読んでいます^^; 思い出の品々、捨てる物は捨て、大事に取っておきたい物は再び天袋へ ぎゅーぎゅーに詰まっていた天袋は、す〜っきり ついでに、リオンとレイアの衣替えもできて 時間はかかっちゃったけど、整理整頓、大満足です そんな日、整理整頓って、気持ちもスッキリですね 大〜好きな、広島焼き 肉なし、もやしとキャベツ、揚げ玉入りの焼きそばのみ 鉄板がなくちゃ、これは作れません 10年以上使っているホットプレートなので、そろそろ新しいのが欲しいな〜 お好み焼きも美味しいけど、やっぱり広島焼きが好き♪ 茄子焼き ごぼう天と小松菜の酢の物 お酢と少量の醤油 チョレギサラダ 大好きな広島焼きをいただき、大満足です ごちそうさまでした ランキングに参加しています ポチっとお願いします にほんブログ村 【アンデルセン】デニッシュアップルケーキ10名様モニター募集! 続きを見る
ハロウィントルティーヤ教室 10月に入り、街はハロウィンの飾りのついたお家や、お店などが多くなってきました イベント好きなので、こういうのは見逃せません 子供も大人も楽しめる、ハロウィン おばけとか、仮装とか、子供が絶対好きそうな、みんなが楽しめるイベントです 毎年、ハロウィンには、お料理にも工夫をしています ハロウィンカラーのお料理にしてみたり、かぼちゃを使ったお料理を作ったり とっても楽しいです 今年のハロウィンにオススメの、トルティーヤを使った「トルティーヤブーケ」 「デルソーレキッチン 親子で小麦ごはん教室」に、リオンとレイアと3人で参加してきました 忙しいママを応援! 「デルソーレキッチン 親子で小麦ごはん教室」 〜簡単華やか! ハロウィンパーティーにもぴったりなトルティーヤブーケを作ろう〜 デルソーレ 小麦ごはんとは 小麦ごはんブランド「デルソーレ」を展開するJCコムサは、フローズンピザを日本に始めて紹介した 日本におけるピザのパイオニアをして1964年に創業し、今年で50周年を迎えます 50年のピザ作りで培った技術と経験を活かし、ナンピタフォカッチャトルティーヤといった 世界の美味しいパンを「小麦ごはん」として発信しています 伝統的な食べ方から、自由な発想での新しい食提案まで、小麦ごはんメニューは無限大に広がります シーンに合わせて、時短簡単華やかなメニューが作れる、小麦ごはん 朝食、昼食、おやつ、夕食といった日常シーンだけでなく、お出かけやパーティーなど特別な場面でも楽しんでいただけます 小麦ごはんの商品がズラリ 「デルソーレ 小麦ごはん」 お料理が大好きですが、子どもたちにもお料理好きになって欲しいし 一緒にお料理を楽しめるのは、とっても素敵なことです♪ 会場には、たくさんのメディアの方々 ちょっと緊張した空気からの始まりでした 今回の、特別ゲスト デルソーレ小麦ごはん応援団長! 森三中の、村上知子さん 和やかな笑顔と、場を盛り上げてくれるトークで、緊張した空気も一編して、楽しい雰囲気に変わりました まずは、村上さんがデモンストレーションをしてくれて、トルティーヤブーケを作ってくださいました こちらが、完成品 その後に、子供たちと一緒に、実際に作って見ます トルテイーヤとは とうもろこし粉や小麦粉を使ってつくる平焼きのパン 代表的なトルティーヤ料理としては、好みの具を挟んでソースをかけ、二つに挟んで食べるタコス、巻いて食べるブリトーなどがあります 今回のトルティーヤは、巻いて、具をのせて、ブーケに見立てます 具は、スイーツ系からお食事系まで、バリエーション豊かに楽しめます トルティーヤブーケの作り方 ?トルティーヤの記事の下半分を折る ?両側を巻き込むようにしてブーケにする ?好きな具材を入れる ?好きなカップに入れて完成 〜かぼちゃとプリンのスイーツトルティーヤブーケ〜 <材料> トルティーヤ 1と1/2枚 冷凍かぼちゃ 3個 A(牛乳 50g、はちみつ 15g) プリン(市販品) 1/2個 チョコペン 1本 スティック菓子 1本 アーモンドダイス 1g ミント(適宜) 1g お好みの型抜き しぼり袋 <作り方> ?土台のトルティーヤは型抜きをし、軽く蒸しておく もう一枚のトルティーヤは型抜きをし、トースターでカリっとするまで焼き、チョコペンで顔を書く ?冷凍かぼちゃは蒸して皮をむき、温かいうちに潰し、Aを加えてミキサーにかけてしぼり袋に入れる ?土台のトルティーヤに、プリンを入れ、?をしぼる ?のトルティーヤチップス、スティック菓子、アーモンド、ミントを飾る *かぼちゃをクリーム状にするにはミキサーを使うと時短になりますが、なければこし器でこしてください トルティーヤに、パンチで穴を開けたりして、可愛くしています 子供とこうやって楽しくできるのがいいですね 作り方もとっても簡単♪ 材料を用意して、好きなようにできるし、子供たちとハロウィンパーティーで作るには、絶対楽しめます 2人は、かぼちゃとプリンのスイーツブーケを作りました 最後に、自分たちで作ったものを食べたのですが、これがすっごく美味しかったの! かぼちゃプリントかぼちゃのペーストが、トルティーヤの皮とベストマッチ! 絶対お家で作ろうと思いました 今度、リオンのお誕生日に、お友達を呼んで、お食事会をしようと思っています その時に、是非とも、このトルティーヤブーケをみんなで作って、楽しくデコレーションしてみたいです 小麦ごはんのピザを試食でいただきました 生地がもっちりとしっかりしていて、食べ応えがあり、具もたくさん乗っていて、ピザ屋さん顔負け これからの、パーティーシーンが多くなる時期に、ぴったり ピザが出てくれば、子供も大人も絶対満足してくれます 終わってから、歩いて、原宿まで 竹下通りへ行きました 小中学生でも楽しめるってネットに出ていたので、是非是非リオンにも原宿の町を紹介したくて いろんな意味で、刺激的な町でした 非日常を味わえて、すっごく楽しい一日でした ハロウィンが楽しみです 楽しいイベントに参加させていただき、森三中の村上さんにまで会うことができて お土産までいただいてしまいました 小麦ごはんの商品がたっくさん♪ どれも、色々なシーンで使えそうで、テンション上がっちゃいます♪ いただいたお土産で、さっそく美味しく小麦ごはんいただきました♪ 子供も大好きな、小麦ごはん、とっても美味しかったです ごちそうさまでした レシピブログ デルソーレキッチン 親子で小麦ごはん教室 デルソーレ小麦ごはんのネット通販サイト ランキングに参加しています ポチっとお願いします にほんブログ村 ハロウィン期間限定!「ハロウィン限定商品3種類セット」10名様にプレゼント! 続きを見る ['close']
りんごがぎゅーっとたくさんつまった美味しいデニッシュケーキ 秋の実りがつまってます! 美味しいコーヒーを用意して、秋の気持ちのいい風を感じながらいただきましょう♪
<<前の5件 106 107 108 109 110 111 112 113 114 次の5件>>