商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数32件
当選者数 1,703,449 名
クチコミ総数 17,397,229 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
りーりさん
■ブログ 晩酌命!!!
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
【レシピブログの「和膳レシピコンテスト」参加中】 見た目もキレイだし、お野菜がたっぷりでヘルシー 手間がかかってそうだけど、すっごく簡単 女性うけすること間違いナシの、カップサラダです 2人分 トマト 2個 きゅうり 4分の1 チーズ 1個 枝豆 5さやくらい コーン 大さじ1 大葉 1枚 紫玉ねぎ 少々 ぽん酢 大さじ1 トマトの上の方か下のほう、安定しそうな方を下にして、7割目くらいの所を切る 切ったトマトは、みじん切り、トマトの中身をくり貫いて、それぞれ1センチ角くらいにした材料と合わせる ぽん酢で味付けして、トマトの器に戻します ビールのおつまみに合いそうな、枝豆やチーズなどが入っていて、味付けもさっぱりのぽん酢 ヘルシーで見た目にもキレイ サラダ感覚のおつまみです 冷えた和膳にぴったり すっごく美味しいです ビールに合う簡単和食料理レシピ ランキングに参加しています ポチっとお願いします にほんブログ村 【生姜にんにく大根も!】おろしたては、一味違う!【むいておろして】 アーネスト株式会社 続きを見る
【レシピブログの「和膳レシピコンテスト」参加中】 きのこの甘辛煮酢の物 2人分 きゅうり 2分の1本 (新玉ねぎ 8分の1)なくてもよいしいたけ 3個 えのき 4分の1 舞茸 ひとつかみ A醤油 小さじ1 みりん 小さじ1 酒 小さじ1 だし汁 50CC Bお酢 小さじ1 砂糖 少々 塩 小さじ2分の1 かつおぶし お好み きゅうりは薄切りし、塩をふって、出てきた水気を切り、酢と砂糖で味付け 鍋に、Aの調味料を入れて、きのこを食べやすく切っていれ、甘辛く煮付ける 器に、きのこを盛り、きゅうりの酢の物をのせ、かつお節をふっていただきます 和膳に合う、だしを使ったおつまみです ビール好きな私ですが、おつまみのテーマは、いつも、ヘルシー&お野菜 美味しいビールのお供は、お野菜中心のおつまみが多いです 甘辛く煮たきのこと、甘酢で味付けしたきゅうりの酢の物 食感もよく、ビールが進みます 今回は、紫玉ねぎがあったので、きゅうりと一緒に酢の物にしました なくてもいいし、普通の玉ねぎでもいいです あとは、ちくわなんかも合いますね きゅうりの酢の物を作る時に、一緒にうす切りしたちくわも酢の物にして、のせると、少しボリュームのあるおつまみになります ビールに合う簡単和食料理レシピ ランキングに参加しています ポチっとお願いします にほんブログ村 熊本県赤ブランド認定! 贅沢な赤芋焼酎 『 赤茂作 』 を20名様に♪ 続きを見る ['close']
おはようございます 6月24日 火曜日 6月もあと1週間 今日も、梅雨らしいお天気です 今日は、久しぶりの一人休日 先週は、お仕事が入ってしまったので、家のことや雑用ができなかったけど 今週はフリーです しかも、連休なの 今日できなくても、明日があるさ〜♪ やることがどっさりと溜まっているので、この連休は嬉しい限り 有効に使おう〜♪ みなさまも、よい一日を 梅雨時の、お風呂掃除 やろうやろうと思いながらも、ついついさぼりがち でも、今の時期にお掃除して、カビ防止すれば、快適に過ごせます 除菌抗菌消臭効果【銀イオン配合】強力洗浄、お風呂の洗剤セット お風呂掃除のコツ >>> 入浴後の水洗いでは効果的ではありません 湯垢シャンプーリンスなどはカビの元となりますまた、石鹸カスや水垢も積もってきます 家族が多いほどこの傾向は大きくなります 上手くお掃除できないのは、洗剤選びに問題があります 汚れに見合ったものを使用することからはじめていきましょう 重曹(アルカリ性)は、ヌメリに効果があります クエン酸(酸性)は石鹸カスに効果があります 入浴後即時に使用すると効果的ですが、時間が経つとこれらでは汚れのバリアを破れなくなります 理想的なお掃除方法 >>> 日頃のお掃除 ; 銀バスクリーナーアルカリ性 を週3〜4回使用してお掃除する 定期的なお掃除; スケールクリーナー もしくは 銀バスクリーナー酸性 にて溜まった石鹸カスを掃除する 週1回 もしくは 月2〜3回おこなうと効果的です →洗剤の節約になるうえ、カビの予防に効果的ですキレイを維持するお掃除方法です 銀バスクリーナーは、銀イオンと汚れのバリアを破る浸透剤によりW効果で洗浄します 日々のお掃除に使用するタイプの洗剤です 銀イオン効果によりキレイを維持します 銀アルカリは、湯垢ヌメリに最適でカビや臭いの予防に効果的です 毎日もしくは23日おきに使用しますが、詰め替えタイプなら10倍希釈して使えるので経済的です 沢山散布する必要はありませんまた、銀酸性は、石鹸カス水垢に効果的で、週1〜2回の使用で効果があります 銀バスクリーナーで落ちない汚れは専用洗剤で、根本的にキレイにしておくことが重要です 残念ながら、一本で汚れの全てをお掃除できる洗剤は無い様に思います お風呂掃除のコツは洗剤選び! 銀イオン配合★洗浄成分と、汚れをWアタック! 除菌抗菌消臭のトリプル効果! 泡切れ抜群! すすぎ性良好!! ★無リン、無塩素 ★環境ホルモン フリー ★安全 生分解性に優れた界面活性剤 ★PRTR法 非該当 お掃除ソムリエ WEB SHOPファンサイト参加中 さっそくお掃除開始〜♪ アルカリ性タイプのバスクリーナー 毎日のお掃除に最適 バスタブや、浴室の壁などなど、色々な所で活躍です ゴムパッキンなどは、カビが発生しやすい場所 こういった所に、吹きかけて、5分以上放置してシャワーで洗い流します カビ予防 浴室のあらゆる場所に、 こまめなお掃除が、浴室を快適にできる一番の解決策です これは、バスタブ湯垢染み抜き洗浄剤 1:1の割合で調合し、キッチンペーパーを使って湿布 浴槽の、なかなか落ちないシミ汚れをキレイに落としてくれます キッチンペーパーで覆ったら、ほったらかしでいいので、とっても楽チン 最後に、シャワーで洗い流して終わり キレイになるのが、目で見て分かるので、楽しいです 上手なお風呂洗剤選びをして、快適な浴室にしましょう♪ お風呂は、毎日かかせないもの いつもキレイにして、気持ちよく一日の疲れを取りたいものですね 汚れる前に、こまめなお掃除! これが、一番! 昨日の晩ご飯 大好きな、牛ステーキがメインです にんにく風味 塩コショウして焼いたステーキを一度取り出して、バルサミコ酢と醤油を混ぜてソースを作り お肉にかけていただきます このソースがすっごく美味しくて、お気に入り 厚切り肉、やっぱり美味しい〜 ビールのお供 夏ですね〜 枝豆は、漬物です 美味しい〜 ブロッコリーと卵のサラダ 塩胡椒、マヨネーズ、カレー粉、粒マスタード カレー粉と粒マスタードを多めにして、マヨネーズは少量 ヘルシーに 大根サラダ 大根、きゅうり、わかめ、えのき、白ごま、塩コショウ、お酢、ごま油 えのきが入ると、食感がとっても楽しいです いくらでも食べれそう きのこサラダ にんにくをオリーブ油で炒め、きのこと玉ねぎを炒め、塩コショウ、冷めたら、お酢をかけて、なじませます ヘルシーなきのこ、大好きです ニラとツナの和え麺 茹でた中華麺に、レンチンしたニラ、ツナ、ごま油、醤油少々、塩コショウ、レモン汁、白ごま さつまいもマッシュ 水と牛乳で煮て、水気がなくなって柔らかくなったら、潰します 砂糖と塩を少し入れて、調味しました パンにはさんでも美味しいです お肉がっつり食べて、大満足でした ごちそうさまでした ランキングに参加しています ポチっとお願いします にほんブログ村 続きを見る
【レシピブログの「和膳レシピコンテスト」参加中】 和膳と楽しむ、和食 和食に合うビールを、美味しくいただきます 今回は、だしを使ったおつまみ卵豆腐のコーンだしあんかけ 2人分 豆腐 50g 卵 2個 だし汁 180CC 塩 ひとつまみ 砂糖 小さじ2分の1 醤油 小さじ2分の1 みりん 小さじ1 酒 小さじ1 とうもろこし 2分の1 Aだし汁 150CC 塩 少々 片栗粉 小さじ1 卵をといて、調味料とよく混ぜる 蒸し器を用意し、火をつける 豆腐は食べやすい大きさに切って、器に入れる 豆腐の入った器に、漉しながら卵液を入れる 沸騰した鍋で、卵液を蒸す とうもろこしは、粒を包丁でこそぎ落とす Aを鍋に入れ、混ぜながら火にかける とろみがついてきたら、とうもろこしを入れる 蒸し終わった、卵豆腐に、あんをかけていただきます 熱々でも、冷たくしても、どちらも美味しいです とろとろの茶碗蒸しと、コーンの粒々 だしの美味しさが生きています ビールが大好きですが、おつまみには、食感のあるものが合うと思うのです たくあんだったり、漬物だったり、歯ごたえのあるものが、ビールのおつまみにはかかせません なので、粒々したコーンがとってもいいアクセントです そして、何よりも美味しくてヘルシー それが、理想的なおつまみ 優しい甘みが、ほろ苦いビールにぴったり ごちそうさまでした ビールに合う簡単和食料理レシピ ランキングに参加しています ポチっとお願いします にほんブログ村 収穫から24時間以内に発送!シャキシャキ&ジューシー『富良野産マドンナすいか』 シャキシャキで糖度12度以上の選ばれたすいか「マドンナすいか」 ギフトにも最適「マドンナすいか」 続きを見る
朝の1杯、仕事が終わってからの1杯 夏場はアイスで、冬はホットで 毎日かかせないコーヒー ホント、大好き♪ ヘルシアコーヒー、微糖なのも嬉しい 脂肪燃焼効果を期待します!
<<前の5件 128 129 130 131 132 133 134 135 136 次の5件>>