商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
すいかさん
■ブログ 超創作料理☆旬菜すいかのタネ☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
12月2日(日曜日)の献立 center;">すいかのタネを愛する皆様こんばんは、すいかです★12月2日(日曜日)の献立です献立は、手抜きの3品しかもブログもちょっと手抜き(すんません、年末モードで時間がナイっす)1品目豚肉とキャベツと大豆のポン酢蒸し煮作者:スイカ888■材料(34人分)豚肉(一口カツ用) / 250gキャベツ / 350g水煮大豆 / 150gポン酢 / 大さじ2塩胡椒 / 適宜豆板醤 / 適宜ごま油 / 小さじ1■レシピを考えた人のコメント豆板醤を入れてピリ辛に仕上げましたポン酢を使えば味付け簡単詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…簡単にフライパン蒸しのヤッツケ料理味付けは、ポン酢でこれまた簡単時間のない時は、簡単が、一番(^_^)2品目豆腐の醤油麹スクランブルエッグ作者:スイカ888■材料(2人分)豆腐 / 200g卵 / L3コ生しょうゆ糀 / 大さじ1/2サラダ油 / 適宜もみ海苔 / 1つかみ■レシピを考えた人のコメント栄養豊富でとっても簡単な一品朝食などにもいいです詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…はいはい、やっぱり困ったときは卵のおかず卵に豆腐を入れて、しょうゆ麹で味付けし、ちゃちゃっと、スクランブルしただけのこれまた、アホみたいに簡単なお料理m(_ _)m3品目大根と胡瓜と柿の醤油麹サラダ作者:スイカ888■材料(34人分)大根 / 200gきゅうり / 1本柿 / 正味40gしょうゆ糀 / 大さじ1米酢 / 大さじ1塩 / ひとつまみ■レシピを考えた人のコメント醤油麹を使った、なます風の和風サラダですさっぱりした味わいのノンオイル詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…それでもやっぱり、野菜は食べたいよね★って、コトで大根と胡瓜を塩もみし、これまたしょうゆ麹とお酢を使って、サラダだよしょうゆ麹の醤油っ辛さを、柿でマイルドな感じに仕上げたよン手抜きだけど、こういうトコロだけは、ヌカリがない(^_^)ココに柿があるのとないのとでは、やっぱりちょっと手抜き感が違ってくると、私は思うんだな手抜きは私の王道いや、手抜きではなく、簡単なお料理、シンプルなお料理が好きなんだヨ素材の持つ美味しさの組み合わせを考えることが好きなんだと思う12月2日(日曜日)の献立はこんな感じの全3品ではでは、明日はもう少し頑張ります(多分) にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 応援して頂けたら嬉しいです♪青森県八戸前沖さば使用!極上「プレミアムとろしめさば3種詰合せ」を5名様に★【イオン琉球】夢工房 抹茶おくらロール/八重瀬紅いもロール モニタープレゼント!【新商品おためし!】コイケヤの新商品“カップルポテト”を30名様にプレゼント♪【応募はアンケートのみ】ご新規さん歓迎!お取り寄せで話題のワッフルを“おあじみ” 続きを見る ['close']
11月30日(金曜日)の献立すいかのタネを愛する皆様、こんばな(^_^)すいかです11月30日(金曜日)の献立です♪♪いや、あのね、家から車で10分も行かないトコロに、McCafe(マックカフェ)が本日オープンなんだなぜに?こんな大阪の田舎に?(^_^)(田舎ってほどでもナイけど)ちょっと、時間を作って行ってみたいと思っているので、ブログ、飛ばし気味wwww(>_<) 1品目しょうゆガーリックのイタリアンないかワタ炒め作者:スイカ888■材料(2人分)スルメイカ / 1ハイにんにく / 1コズッキーニ / 1本パプリカ(赤黄色) / それぞれ1/4コプラス麹生しょうゆ麹 / 大さじ1/2塩 / 適宜白ワイン / 大さじ1ニンニクみじん切り / 1かけ鷹の爪 / 1本オリーブオイル / 大さじ1■レシピを考えた人のコメントイタリアンと和食のコラボ丸のまま加熱したにんにくのホクホクとした味わいしょうゆ麹とイカワタで旨みUP詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…にんにくの料理レシピ青森産のにんにくが主役のレシピwwwww作り方wwwww(^_^)①にんにくは皮付きのままピッチリとラップをかけレンジ700wで約4,5分加熱し、粗熱が取れたら皮をむく②イカはワタを外し、胴体の部分は1cm幅の輪切りエンペラ、ゲソは食べやすい大きさに切る③ワタにワタがかぶるくらいの塩を振り、冷蔵庫で30分程置き、出た水気をペーパーで拭き取る④ズッキーニは1cmの輪切り、パプリカは食べやすい大きさに切る⑤フライパンににんにくのみじん切り、鷹の爪、オリーブオイルを入れ弱火にかける⑥にんにくの香りがたてば、イカワタを絞り入れ、ワインを入れ混ぜ合わせる⑦イカ、ズッキーニ、パプリカの順に加え炒め合わせ、しょうゆ麹を加える⑧塩で味を整え、①のにんにくを入れ混ぜ合わせる完成こりゃ、もうワインも日本酒もご飯もめっちゃススム感じに仕上げちゃったヨン炒めたイカワタはちょっとアンチョビ風だよねだからイタリアンなソテーにもピッタリハマると思うんだよねイタリアンにはにんにくは必至の食材しかも今回も、にんにくはW使いだよン丸のままレンチンして予め加熱しておいたにんにくはホクホクとしたお野菜としてみじん切りにして最初に炒めるにんにくは、風味付けいや、イタリアンの必至不可欠なステップだよね♪そうそう、まだまだ投稿期間はあるんだけど、本当にたくさんにんにくを頂いたからサお友達、二人に1コずつおすそ分けしたの(^_^)幸せのおすそ分け❤❤❤そしたらね、青森産のホワイト六片なら、やっぱりレンチンして丸々食べたいでも、匂いは大丈夫だろうか?いや、匂っても、ここはやっぱり、せっかくイイにんにくだから丸々レンチンで云々かんぬんながwwwwい事、二人で会議してたヨ (>_<) 『だったらサ、何も今日、食べなくても、明日の土曜日に丸々レンチン、食べればイイんじゃない?日曜日はどこに行く予定ないんでしょ?』とアドバイスしたヨン素敵な風合いのにんにくちゃんを見て、二人共、貰ったその日に食べる気満々(^_^)食べるのを一日、待とうなんて、全く思いついてないんだもん(^_^)アタマの中は、もうホクホクにんにくでいっぱいいっぱい女の人はとってもくいしんぼ❤それだけ、このにんにくが、見るからに魅力的だってことだよね(^_^)2品目キャベツと卵の塩麹グラタン作者:スイカ888■材料(2人分)キャベツ / 250g椎茸 / 特大1枚あらびきソーセージ / 5本卵 / 1コ塩麹 / 大さじ1豆乳 / 100cc牛乳 / 100cc小麦粉 / 大さじ2バター / 大さじ1塩胡椒 / 適宜スライスチーズ / 2枚パン粉 / 適宜■レシピを考えた人のコメント豆乳と塩麹を加え、少し和風テイストに仕上げましたグラタンで、寒い冬もポッカポッカ詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…今朝、時々コメントを頂くオリーブオイルさんのブログを見て、ではでは、今日は私もキャベツのグラタンにしよう!!って思ったんだよねオリーブオイルさんのとは、作り方は全く違うんだけどネお料理になぜレシピが要るのか?レシピの必要性が解らない私デスあちらはレンチンとトースター使用のレシピこのグラタンは、キャベツをフライパンで炒めて、そこにもう小麦粉を振って牛乳と豆乳を入れてトロミが出るまで混ぜあわせてたまごやチーズを乗せて、焼きました献立って考えるだけでも疲れちゃう時があるからさ、朝から一品、決定できてラッキー(^^)vオリーブオイルさんありがと良いアイデアになりましたこの時期のキャベツはホント甘くて美味しいよねまた、この真中に1コだけ入れた卵が美味しくて❤安価で栄養豊富卵は家庭料理の王様デスやっぱり、2コ落とすべきだったと、ちょっと後悔(T_T)3品目大根のしょうゆ麹炒め煮作者:スイカ888■材料(2人分)大根 / 250gプラス麹生しょうゆ麹 / 大さじ1弱酒 / 大さじ2ごま油 / 大さじ1/2いり胡麻 / 大さじ1/2■レシピを考えた人のコメントとっても簡単だけど、ご飯にピッタリ常備菜に、お弁当に和食のお惣菜詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…今日は金曜日でいつも行くやおやさんの特売の日今日の一番の収穫は詰め放題200円のさつま芋家に帰ってきたら、目一杯さつま芋を詰めてやったので、詰め放題の袋が破れていたサ(>_<) よいこの皆はマネしないでね大根はソコソコの安売り(98円)だったのでゲットなんとなく、こういう感じのおかずが食べたくて、作っちゃったさグラタンを作ったはイイけど、実は私はあまりグラタン好きな方じゃないんだよね別に、嫌いではナイよただ、ウチは基本的にお酒ではなくご飯だからサグラタンよりやっぱり、こういうおかずのほうがご飯に合うんだもん(^_^)加熱した大根は、旦那さんがお嫌いなので、自分の為だけなので、しょうゆ麹を使って、簡単にヤッツケました4品目柿とさつま芋の塩麹和え作者:スイカ888■材料(2人分)柿 / 80gさつま芋 / 80g塩麹 / 小さじ1■レシピを考えた人のコメント柿のフルーティな甘さとさつまいもの優しな甘さを塩麹を使って引き締めます箸休めに詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…はいはい、いつものように(T_T)4品目は、詰め放題のさつま芋と、いただきものを使った旦那さん用柿のフルーティーな甘さとさつまいもの素朴な優しい甘さを塩麹を使って、まとめました箸休め的な一品♪こういうお料理、旦那さん、好きなんです栗きんとんや、柿なますみたいに、キレイに盛りつけてお節に入れてもいいんじゃないかと思うんだけどな5品目冷凍トマトの塩麹サラダ作者:スイカ888■材料(2人分)トマト / 1コ塩麹 / 大さじ1/2大葉 / 2枚■レシピを考えた人のコメントトマトは冷凍すると、流水をかけるだけでするっと皮が剥けちゃいますトマトを冷凍⇒解凍すると完熟トマトのような味わいに詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…またまた、こっちは私の為wwwwトマトね、たくさん頂いたでしょ?それで4コ程、冷凍保存したんだよ冷凍したトマトは、水をかけるだけでスルッと皮が剥けちゃうしさ、トマトソースとかを作るのにも便利だよね♪トマトのあったかレシピで投稿した、トマトの煮浸しとか超カンタンに出来ちゃうヨ冷凍⇒皮むき⇒自然解凍⇒だし汁に漬けるこれくらいの工程でイイんじゃない?簡単でしょ?ま私のお料理は簡単が一番の家庭料理が殆どだからねいかに、身近な材料で、簡単で、美味しいお料理を作るかそれが私のお料理の基本★手の込んだお料理も、時々は作るけど、毎日毎日、日々の献立は、お手軽材料、お手軽調理しかも美味しい❤それが、お料理を続けて行くコツだと思うんだよね11月30日(金曜日)の献立はこんな感じの全5品♪♪♪ にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 応援して頂けたら嬉しいです♪全くもって余談ですが近所に、ドライブインなどに置く、おみやげ用のお菓子を販売している会社があって賞味期限が後1週間とか包装紙が破れたなどの理由で返品になった商品が1コ(1箱)100円で売ってるんだよね❤❤❤左からお茶団子1箱(2コx1串x20袋入り)←これめちゃ美味しい黄身餡のおまんじゅう(何と28コ入り)←お茶団子よりもうひとつ美味しい❤抹茶のケーキ(ちょっと高めの6コ入り)←これは、私は食べてないので味は、わかりませんm(_ _)mハイ、それぞれ1箱、100円です(^^)vスポーツクラブのお友達や、色々な方に、配っています★misyaさん!!大阪に住みたいでしょ?アハハ(^^)vちゃんちゃん♪ 【応募はアンケートのみ】ご新規さん歓迎!お取り寄せで話題のワッフルを“おあじみ” 続きを見る ['close']
11月26日(月曜日)のお昼ごはん(^_^)ef="http//statamebajp/user_images/20121127/08/suika385/97/07/j/o0480053712305102800jpg">すいかのタネを愛する皆様、こんばんは★すいかです♪しばらくのご無沙汰デスm(_ _)m週末より、横浜までライブを見に行ってたんだ(^_^)今回は、お友達と二人で夜行バスに乗って横浜まで行ったんだけど、お友達が、バス酔いを起こして、もう大変だったんだ(T_T)バスを降りてからもずっと、気分が悪いままなので、横浜では何って言う、観光も出来なかったんだけど、ライブの始まる夕方頃に、やっと体調が回復し★(良かった)ライブの出来は最高っす(^_^)いいのですいいのです目的はライブなんだもん♪ライブさえ楽しめたら、それでいいのです(^_^)で今朝(11月26日)、再び、夜行バスで大阪に早朝、帰って来たよン横浜ではずっとお天気が良かったんだけど、大阪に帰ってきたら雨が降っていたよでも、旦那さんがお休みだから、駅まで迎えに来てもらえてラッキー♪で、今日は夕飯の献立ではなくハマ帰りの私が、作ったお昼ごはんのレシピをUPするね★ライ麦入りにんにく卵黄リゾット作者:スイカ888■材料(2人分人分)白米 / 1.5カップライ麦(フレーク) / 大さじ2白ワイン / 大さじ2スープストック(お湯) / 45カップ塩 / 小さじ1/2胡椒 / 少々にんにく / 3かけ卵黄 / 2コオリーブオイル / 大さじ3粉チーズ / 適宜■レシピを考えた人のコメント簡単に出来るリゾットですにんにくと卵黄で栄養満点★お夜食や風邪の予防に詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<… にんにくの料理レシピ今日はね、青森県の、ブランドにんにく、ホワイト六片を使ったリゾットだよ今回の投稿のテーマはね、『おいしいにんにくをメインに使ったとってお気のレシピ』にんにくと言えば、スタミナ野菜(^_^)これからの季節、風邪の予防にもイイんじゃないかな?ってそう思って、このお料理を考えてみたよ風邪の予防だけじゃなく、もし風邪をひいちゃった時にもリゾットだと、温まるし、食べやすいと思うんだよね滋養強壮に富むにんにくと、卵黄!!にんにく卵黄!!ホワイト六片って言ったら、まずこれを思い浮かぶよネ(^_^)ではでは、簡単に作り方を★①にんにくは2カケをスライス1カケはみじん切り②米、ライ麦は調理する直前に軽く洗いザルにあげ水気を切る③鍋にオリーブオイル、スライスにんにくを入れ火にかけ弱火で、にんにくがきつね色になるまで火を通し、一旦取り出す④空いた鍋に、白米、ライ麦、にんにくのみじん切りを入れ火にかける⑤全体に油が馴染むまで炒めたら、ワインを加え強火にしアルコールを飛ばし、スープをお玉に2杯程入れる⑥弱火で混ぜながら、水分が少なくなったら、更にスープを足したしずっとかき混ぜながら15分ほど煮る⑦お米がアルデンテの状態になれば、塩胡椒で味を整え火から降ろし、お皿に盛りつける⑧それぞれの器にスライスにんにく、卵黄を乗せれば完成★後は、お好みでパセリや、粉チーズ等をかけて食べてね★にんにくはスライスをローストしたのと、みじん切りにしてお米と混ぜて一緒に炊いたのとのWにんにく使いだよ同じにんにくだけど、違った味を楽しめるよねそうそう、これが今回、頂いた青森のすくすくにんにく(^_^)どーんと2kg保存方法はネットに入れて、風通しの良い場所にって書いてあったので、すいかさん、考えました(^_^)にんにくが贈られてきた、紙バッグの取っ手を利用してにんにくが入っている、ネットを挟んで吊るすことにした★この紙バッグの取っ手、ホント、ちょうどにんにくのネットを挟んで吊るすのにピッタリだったんだもん(^_^)すいかさんは、まず買う前に、家にあるものの中から、使えそうなものを探すタイプしょっと、工夫をすればそのままゴミにならないでしょ?これだと、取り外しも楽だし★これが、今回のおまけ♪にんにくの形をした消しゴム(^_^)カワイイwwww使えないよ勿体無くってなので、食卓の上に飾ることにするね(^_^)これは、本物のホワイト六片と消しゴムの2ショット写真ホント、良く出来ているネ(^_^)ホワイト六片は粒も大きくて、中の薄皮も剥きやすいんだ中国産のにんにくは粒が不揃いで、剥くのにイライラしちゃうよね(^_^)あおもり発すくすくにんにくを主役にしたとっておきのレシピはこれからの、寒い季節にピッタリな、風邪対策にもなるにんにく卵黄リゾットからの幕開け★ にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 応援して頂けたら嬉しいです♪ 続きを見る ['close']
/b>11月21日(水曜日)の献立すいかのタネを愛する皆様、こんばんは(^_^)すいかです★11月21日(水曜日)の献立です水曜日はバレエのレッスンでした今日はいつものように、レッスン前に特売の卵を買いに行く必要もなく(^_^)(実家から貰った卵が、たくさん冷蔵庫にあるからね)ちょっと優雅な(普通か?)でレッスンへと出かけることが出来ました(^_^)ではでは、お料理のご紹介★1品目鶏肉と牛蒡のカレー炊き込みご飯作者:スイカ888■材料(2.5カップ人分)鶏肉 / 200g牛蒡 / 正味130g干ししいたけ / 4コ塩 / 小さじ1/2醤油 / 小さじ1カレー粉 / 小さじ1白米/25カップ■レシピを考えた人のコメント鉄板の組み合わせ、鶏ごぼうの炊き込みご飯カレー粉を加えて変化球詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…レッスンの後、スーパーに買物に行ったんだけど、なんか、コレってめぼしいものが見当たらなくて(T_T)最近、ちょっと、なんかお買い物が不調です(^_^)で、家にあるものを頭の中に、思い浮かべ、ふと思いつきで作ってみたヨ♪きっとね、朝、misyaさんのブログで炊き込みご飯を見たってのもあるのかも(misyaさんのは銀杏とキノコだったよ)カレー粉は控えめな感じで『カレー風味の炊き込みご飯』をイメージして作ったんだ決して、カレー炒飯でも、カレーピラフでもない、ただただ『カレー風味の炊き込みご飯』炊き込みご飯って簡単だよねこのカレー粉で変化球を付けた、炊き込みご飯は、時々作るのには超オススメだよ(^_^)あ私あまり炊き込みご飯って作らないんだよね理由はね、ウチはご飯は一日に1回しか炊飯しないのねで、野菜嫌いの旦那さんは、炊き込みご飯だと、朝は絶対に、食べないんだ理由は、当然、野菜が入っているからだよだからね、今日は明日の朝の分に、クランベリーパンを焼いているんだよ(現在)手間でしょ?こんなカレーの変化球じゃなくても炊き込みご飯は朝にはNG❣❣なんだな(T_T)2品目かぼすの酸っぱい野菜スープ作者:スイカ888■材料(2人分)キャベツ / 150gエリンギ / 1本人参 / 3cmかぼす / 1/2コ塩 / 小さじ1/2胡椒 / 少々水 / 300ccポン酢 / 大さじ1■レシピを考えた人のコメントシンプルな野菜スープにかぼすで酸味を加えた、さわやかな風味のスープですこってりしたお肉が主菜の時のスープにどうぞ詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…炊き込みご飯に合わせて、作った酸っぱい系のスープこれも、簡単だけど私的にはかなりオススメ★味付けにちょっとポン酢を使うと、簡単にスープが出来るんだけどポン酢だけだったら、あんまり酸っぱさが足りないんだよねそこに柑橘をちょっと足すと、なぜだかエスニック感のあるスープが簡単に出来るよフォーなんか入れても、バッチGOODだヤン(^_^)ライムでも、かぼすでもスダチでもちょっと青い系の香りがする柑橘類がオススメ3品目わさび醤油で★ゆばと温玉作者:スイカ888■材料(1人分)温泉卵 / 1コゆば(乾燥) / 25g醤油 / 適宜わさび / 適宜■レシピを考えた人のコメントシンプルだけど、美味しい組み合わせサッと出来る★日本酒などの肴にピッタリ詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…卵とゆばの組み合わせ★そして、わさびに醤油わざと昨日と同じ組み合わせで作ってみたよ昨日はゆばを入れた卵を焼いて、海苔入りの餡をかけた、『かに玉風』今日は、シンプルに、戻したゆばと温玉に海苔乗っけの、わさび醤油同じ食材で作っても、全く違ったお料理が出来上がるそれがちょっとおもしろいカナ?って思ってUPしてみたんだけどオモシロクナイかな?同じ食材でも、味付けや調理方法を工夫すれば、和食になり、中華になり、イタリアンになり、エスニックになりその中でも卵は、調理方法で全く、違った魅力を見せてくれる特別な食材だと私は思うんだな(^_^)困ったときは卵のおかず★卵は家庭料理の王様なのです★4品目炙り湯葉のサラダ作者:スイカ888■材料(2人分)トマト / 1コミニセロリ / 2本大根 / 3cm甘湯葉(乾燥) / 15gお好みのドレッシング / 適宜■レシピを考えた人のコメント火で軽く炙った湯葉の香ばしさが、サラダにアクセントを加えます詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…サッと直火で炙ったゆばをトッピングしたサラダ錦市場でゆばを買った時に、販売員の方に、『どういう風に食べますか?』と質問サれたんだよねで、『ゆば丼とか、ゆば蕎麦とか色々』と一応、答えたんだよね私の場合、思いつき料理ばっかりで日々の献立を作っているから、この質問に本気で答えようと思ったら、1時間は喋らなきゃイケナイ(>_<) で、逆に『どういった食べ方が、オススメですか?』と質問してみたよそしたらね『ウチの母なんかは、油で揚げたり、炙ったゆばに塩をパラっとふりかけただけで食べてましたね』と言う、答えが帰ってきたんだうん、ならば、そのようにして食べてみよう❤お料理としては、ゆばを直火で炙って、野菜にトッピングしたサラダだけど当然、サラダに乗せる前に炙っただけのゆばを、ご試食済み(^_^)パリパリの食感★旦那さんは、パリパリより、戻したゆばの方が、お好みナンだそうまどっちが美味しいとかは好みの問題もあるからサこんな食べ方もあるんだってコトでUPしてみました(^^)vトマトにゆばを差してみたとっても大きな花が咲いたみたいだと思わない?トマトの赤はやっぱり、食卓を彩る希少な食材だよね★5品目白菜の芯とリンゴとクランベリーとチーズのサラダ作者:スイカ888■材料(1人分)白菜の芯の部分 / 2枚分リンゴ / 1/8コチーズ / 15gドライクランベリー / 10粒塩胡椒 / 少々柑橘の絞り汁 / 大さじ1/2■レシピを考えた人のコメント鍋の季節、残りがちな、白菜の芯の部分とリンゴのシャキシャキとした食感が楽しいサラダです詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…5品目は旦那さん用のサラダ白菜の芯の部分と、林檎、ドライクランベリーそして、小岩井さんのアーモンドチーズを合わせて、かぼすの絞りじるをかけましたパーティー料理というには一人分なので、見た目が、地味過ぎるなので、投稿はしないけどサ今回、小岩井さんのモニターで頂いた商品は、ホントどれも美味しかった(^^)v大阪でのスーパーでは、小岩井さんの商品は、数種類しか置いてないんだけどついつい、乳製品コーナーで探しちゃうナ(^_^)クランベリーの赤はクリスマスっぽい感じがするから盛り付けさえ変えれば、クリスマスのサラダとしてもOKだと思いますm(_ _)m11月21日(水曜日)の献立はこんな感じの全5品明日はZUMBAです♪ではではまたネ にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 応援して頂けたら嬉しいです♪母の大好物★食べさせてあげたい(^_^)芋ソムリエおすすめ!幻のさつまいも【霧島紅かぐら】500g×2袋をプレゼント♪バレエのレッスンの時に試してみたい❤最強の「崩さない」パウダー!『フィニッシングパウダー』現品モニター100名様!misyaさん参加してみたよ★大好評!SOY Beautyドレッシング2本セットを100名様に!あんこ♪あんこ♪あんこ♪ 井村屋×モニプラコラボ企画応募するだけ♪井村屋人気商品の詰め合わせプレゼント! 続きを見る ['close']
<<前の5件 222 223 224 225 226 227 228 229 230 次の5件>>