商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
すいかさん
■ブログ 超創作料理☆旬菜すいかのタネ☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
11月17日(土曜日)の献立strong> すいかのタネを愛する皆様、こんばんは(^_^)すいかです★てか、朝です今現在11月18日の朝、9時だよ昨日土曜日は、私の一番、大好きなHIPHOPがある日なのに、一日中殆ど雨家を出ようと思っていた、お昼の2時くらいは土砂降り(T_T)今日は、HIPHOPも諦めて、家をキレイにしようと掃除機をかけて携帯にかかるらの電話に気が付かなかったんだよねなんだか、卵を一箱、100コ以上入ったのをもらったから、(親戚の法事らしい法事で卵って初めて聞いた)車で持って行ってあげるって言う内容だったんだそれが、ちょうど3時30分!!この間、買った卵がまだ冷蔵庫に10コあるから、とりあえず20コだけ、頂戴そしてついでにスポーツクラブまで乗っけて!!ウチの実家から、ウチまで車で約5分かそこら、ウチからスポーツクラブまでも5分そこらなんだかんだのロスタイム10分を考えてもこりゃ、HIPHOPに間に合うぞ!!ラッキー★てな、感じで慌てて準備をしてHIPHOPに間に合ったはいいが、先生が体調不良の為、レッスンは急遽ZUMBAへ変更まいいか、ZUMBAも楽しいしね♪♪ZUMBA、1時間たっぷり汗をかいた後、プールで2.5km帰りは旦那さんに電話して、迎えに来てもらっちゃった(^_^)で、家に帰って卵が入ったハコの中を見て、ビックリさ20コと言ったはずの、卵が40個も入ってる家の卵も合わせて全部で、50コ、どこに直せば良いの?しかも割れ物だし(T_T) 結局、旦那さんの実家にも15コおすそ分けするコトにしたけど夕飯やブログどころじゃなかったんだよね(>_<) ウチの冷蔵庫には現在、卵が35コ入っております(^_^)こりゃ、これから毎日、卵料理のUPになりそう(>_<) ではでは1品目???あ!!なんか非常な感じのサイレント共に、放送が市役所方向から!!私のマンションは市役所の真裏にあるんだけど、はっきり聞こえないよwwww『海岸付近の方は避難して下さい!!』とか言ってる地震でもないのになんだろ?この辺りは大阪の臨海工業地帯で、埋め立て地帯には色々な化学工場が立っていてどっかの工場で火災でも起こっているんだろうか?しかも、ウチの実家は海岸付近この記事を書いている最中に、父の携帯に一応、電話をしてみた『あ、なんか津波の訓練らしい』と言うことだったウチの実家の方も、放送はハッキリと聞き取れないって市役所の真裏にあるウチのマンションでさえ聞き取れない放送、意味無いじゃん!!しかも、今、スマホまで非常な通知音で鳴ってるヨwwww緊急地震速報ですこれはテストです、お間違いナイ様にあお料理まで長くなりました(^_^)1品目トマト八宝菜作者:スイカ888■材料(34人分)白菜 / 5枚トマト / 1コキクラゲ / 1枚干ししいたけ / 4枚人参 / 30gうずら卵(水煮) / 6コ豚こま / 100g中華スープの素 / 小さじ1/2塩 / 小さじ1/2醤油 / 大さじ1弱水溶き片栗粉 / 適宜ごま油 / 小さじ2塩胡椒 / 少々■レシピを考えた人のコメントいつもの八宝菜にトマトを加えて、さっぱり中華はいかがですか?詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…トマトを使ったポカポカあったかレシピ今日は中華だよん(^_^)こってりの代名詞、中華★★いつもの八宝菜にトマトを加えてさっぱり仕上げ♪♪♪トマトはリコピンたっぷりで美容に良いしね♪ではでは一応、作り方(^_^)①キクラゲ、椎茸はそれぞれ戻し、食べやすい大きさに切る白菜はあらいざく切りトマトは串切り②人参は皮を剥き、3mm厚さの、短冊切りかいちょう切り、半月切りにする③中華鍋にサラダ油(分量外)を入れ火にかけ、豚肉を入れ白っぽくなるまで炒める(塩胡椒)④人参、白菜、塩中華スープの素を入れ、強火で混ぜあわせながら炒める⑤白菜がしんなりしたら、キクラゲ、椎茸(戻し汁含む)うずら卵、トマト、醤油を加える⑥トマトを崩さないように、フライ返しなどを使い大きくかき混ぜながら混ぜあわせる⑦全体に火が入れば、塩胡椒で味を整え、片栗粉でトロミを付ければ完成です サッパリ中華の出来上がり❤作り方や具材はね、もうお好きな感じでイイんじゃないかな?普段、ご家庭で作っている八宝菜にトマトを一つ加えてみるただ、それだけで、トマトの旨味と酸味が加わって、八宝菜がまた、いつもと違った雰囲気に仕上がるよね★トマトや、白菜の水分と椎茸の戻し汁だけで作っているから、本当に、色々な旨みがギュッと閉じこもっているよ実はね、片栗粉もあとで出てくるお料理の大根おろしの絞り汁で溶いたんだ(^_^)大根おろしのお汁って捨てるの、もったいなくない?(少数派?)私は、捨てずに、お味噌汁に入れたり、煮物に入れたりしているよ(余談ですが)トマトって、旨みや、酸味、栄養素をお料理に加えるだけじゃなくお料理を鮮やかに仕上げることが出来るってのも大きな大きな魅力だよね★トマトの赤って、本当に貴重❤秋、冬のお料理はどうしても地味wwwな感じに仕上がっちゃうからサトマトが一つ食卓に乗っかているだけで、食卓が華やぐのもトマトの魅力だと私は思うのです(^_^)2品目鶏胸肉とごぼうの塩麹胡麻酢和え作者:スイカ888■材料(34人分)鶏胸肉 / 1枚ごぼう / 正味100g塩麹 / 大さじ1弱米酢 / 大さじ1豆板醤 / 適宜すり胡麻 / 大さじ1酒 / 大さじ2■レシピを考えた人のコメント旬のごぼうをい鶏肉と合わせ、サッパリとしたごまず和えを作りました日本酒の肴にも良いです詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…本当にお買い物に行っていないので、あるものを組み合わせて作ったよ(^_^)鶏とごぼうの組み合わせは鉄板だよね今日はトマトを使った八宝菜を主菜にしようと決めたので、全体的に中華っぽい仕上がりだよでも、ごま油は私は不仕様ですごま油って入れると美味しいんだけど、全部ごま油の味になっちゃうでしょ?八宝菜に使ったので、これはすり胡麻の風味だけで仕上げましたごま油を入れてもらってもイイけど、これだけで十分、美味しいと思います(^_^) 今回、塩麹はただ味付けに、調味料として使った感じ鶏肉は漬け込んでナイよちょっと塩麹に漬けた鶏肉の食感も飽きちゃってるからネ(^_^)味付けに塩麹を使ったのは手作りした塩麹がまだまだ、たくさん残っているからですm(_ _)mなので、これからもまだまだバンバン使っていきますwww(^_^)3品目ハヤトウリとクラゲの酢の物作者:スイカ888■材料(2人分)クラゲ(塩干) / 50gハヤトウリ / 1/4コ(約100g)塩 / 少々★ポン酢 / 大さじ1★米酢 / 大さじ1/2★いり胡麻 / 大さじ1/2★練りからし / 適宜★ごま油 / 0小さじ1■レシピを考えた人のコメントクセが少なく、色々なお料理に活用できる、ハヤトウリを使い、クラゲと合わせ、中華風の酢の物にしました詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…雨のせいで本当に、乏しい食材(T_T)ん、だけど、このお料理もとっても美味しく出来ました★塩干のクラゲは、塩干全品2割引きセールの時に買い置きしてあるんだ(今回でなくなったので、また買わなきゃ)クラゲの酢の物といえば、きゅうりだよねでも、今、ウチの冷蔵庫にはきゅうりがナイねん(^_^)と言うことで、頂いたハヤトウリの登場同じ、ウリ科だし(^_^)きゅうりで作るより、ハヤトウリで作るほうが、クラゲの酢の物、美味しいんじゃない?ってくらい、美味しかったデス ただ、きゅうりと違って、ハヤトウリはいつでも手に入る食材ではないと言うのが、難点だと言えば難点だけどね今、季節なので、農産物の直売所などで見かけたら是非、買ってみてね生、炒め物、煮物なんでも使えるし、このクラゲの酢の物はオススメ★4品目焼きパプリカのおろし和え作者:スイカ888■材料(2人分)パプリカ / 1コ大根おろし / 1/2カップ納豆のタレ / 1袋■レシピを考えた人のコメント小さな野菜のおかず日本酒の肴にも良いです詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…3個で、100円だったパプリカ、また登場(^_^)焼き網でサッと炙って、大根おろしを乗っけただけ緑のパプリカはピーマンに見えちゃうけど、食べるとやっぱり、パプリカだ(^_^)ピーマンより、厚みと甘みがあって、こう言う食べ方が一番、美味しいナ 11月17日(土曜日)の献立はこんな感じの全4品あ材料は4人前と書いてあるけど、ウチ、2人ぐらしです(^_^)これだけたっぷりの八宝菜も完食★ 今日も急げ❣❣熊本トマトをGETだぜ★ハヤトウリも探さなきゃ!! にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 応援して頂けたら嬉しいです♪あプレジデント(母)に食べさせてあげたい(^_^)芋ソムリエおすすめ!幻のさつまいも【霧島紅かぐら】500g×2袋をプレゼント♪チーズケーキは旦那さんの大好物★どっちを選ぶ?どっちも濃厚!「とろけるチーズケーキ」「ザッハトルテ」モニター募集バレエのレッスンの時に試してみたい❤最強の「崩さない」パウダー!『フィニッシングパウダー』現品モニター100名様! 続きを見る
an>11月16日(金曜日)の献立すいかのタネを愛する皆様、こんばんは(^_^)すいかです11月16日(金曜日)の献立です金曜日はいつも行く八百屋さんの金曜朝市今日はパプリカ、白菜、牛蒡を買ったよ★パプリカは3個で100円❤だよ牛蒡はLLなサイズが3本、これまた100円大きな白菜は150円だったよ帰りのチャリが大変だった(_;そして、昨日、11月15日はボジョレーの解禁日(ワイン好きの私の弟の誕生日なんだな)ということで、今日はワインにピッタリなお料理を作ってみたよいつものように、どれもこれも簡単なお料理ばかりなので、見てね(^_^)1品目豚肉とキャベツのワイン蒸し作者:スイカ888■材料(2人分)豚肉(一口カツ用) / 250gキャベツ / 5枚ハーブソルト / 小さじ1/4ワイン / 大さじ3★マスタード / 適宜★粗挽き胡椒 / 適宜★岩塩 / 適宜■レシピを考えた人のコメント一口カツ用を使うので、とっても簡単★ワインにピッタリのメイン料理です詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…簡単★シンプル★フライパンにキャベツを敷き詰め、豚肉を乗せてワインを振りかけて蓋をして、蒸し煮にしただけ★しかも食卓にはフライパンのまま出しだよ(^_^)後はね、食卓で取り分けて、岩塩、粗挽きの胡椒、ハーブソルト、マスタード等、自分の好みの調味料で食べるスタイル❤柔らかな食感がお好みだったら、予め豚肉を塩麹に1時間くらい漬け込んで置いてから、蒸し煮にするとイイよまるで白身魚みたいな、食感になる(^_^)今日の私は『肉!!』って言う、食感で食べたかったから、下味はただただ、塩コショウのみだよ一口カツ用の豚肉って、とっても便利だよね❤ちょうど良いくらいの大きさに、切れちゃってるんだもん(^_^)キャベツの上に乗せて、蒸すだけで、簡単で安上がりで、しかもワインにピッタリの主菜の完成だよ★シンプルでとっても美味しい❤❤❤2品目牛蒡のチーズガレット作者:スイカ888■材料(2人分)牛蒡 / 正味60g小麦粉 / 大さじ11.5塩胡椒 / 少々パルミジャーノ(粉チーズ) / 大さじ1オリーブオイル / 適宜■レシピを考えた人のコメント和食で食べることが多い、牛蒡を使って、ワインに合う簡単お料理を作りました詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…いつものように、何に使うともまったくあてのないままに、安い❣❣と言う理由だけで買った牛蒡で一品(^_^)すいかのタネは★無計画and無責任料理(>_<) ワインに合うお料理と言うことで、ガレットにしてみましたガレットはただただ、小麦粉でまとめた食材を薄く広げてフライパンで焼くだけのお料理じゃが芋のガレットが一番、ポピュラーだよねマクドのハッシュドポテトもそんな感じのものだよね(ハッシュドポテトは、焼くのではなく揚げてあるけど)和食の食材のイメージが強い、牛蒡もたまにはこういったお料理もイイんじゃない?かな?笹がきにした牛蒡は、いっつもきんぴらゴボウなんてのからの脱皮(^_^)確かに、きんぴらゴボウって美味しいんだけどネごぼうのサラダと同じように、ごぼうのお料理のバリエーションのひとつだよねパルミジャーノを加えて、風味をUP↑↑↑やっぱり、ワインとチーズの相性ってピッタリなんだもん★そして、ごぼうの香りって、赤ワインに合うと思うんだけどなwwwwんナ事ない?(私だけ?)3品目ワインに★残り野菜のパプリカ詰め作者:スイカ888■材料(2人分)パプリカ / 1コ★トマト / 1/8コ★キャベツ / 1枚★玉ねぎ / 1/8コ★パターナッツかぼちゃ / 20g塩胡椒 / 少々パン粉 / 大さじ1粉チーズ / 大さじ1■レシピを考えた人のコメント冷蔵庫にある余った野菜もパプリカに詰めてトースターで焼くだけでちょっとオシャレなお料理になります★詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…今日買ったパプリカに、冷蔵庫にあるお野菜を適当に詰めてトースターで焼きました★やっぱりテキトー無責任お野菜なんて、なんでもイイんだ★お家に転がっている、切れ端の野菜を全部、みじん切りにしちゃって塩を振って、水気を切って、胡椒とパルミジャーノと混ぜて、パプリカに詰めちゃえば、ナントカ、それなりのお料理になる(^_^)仕上げにパン粉をちょっと振りかけて、焦げ目が付いたら出来上がり❤チーズは、スライスチーズでもとろけるチーズでも、これまた家にあるもの、お好きなものでイイよ小岩井さんなら、なおイイよ(^_^)ハムやベーコンなんかをちょっと一緒に、ちょっと入れてもいいしネ今日は緑のパプリカだけど、赤や黄色やオレンジ色のパプリカだともっと華やかに見えるよね★(緑のパプリカはやっぱりピーマンに見えちゃうよねだから3コ100円なんだろな)4品目オレガノ風味★人参とリンゴとチーズのサラダ作者:スイカ888■材料(2人分)人参 / 正味130gリンゴ / 1/4コ小岩井オードブルチーズアーモンド / 1コ柑橘の絞り汁やビネガー / 大さじ1塩 / 小さじ1/3胡椒 / 少々オリーブオイル / 大さじ1/2フレッシュオレガノ / 適宜■レシピを考えた人のコメントカロチノイドたっぷりの人参にアーモンド効果を加えた、美肌サラダ女子会やパーティなどのおもてなしにも詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…このお料理は、小岩井乳業の人気乳製品でつくるパーティレシピのモニター投稿です❤小岩井乳製品の料理レシピたくさん頂いた、商品の中から、今日はオードブルチーズアーモンドを使ってお料理したよいつ見ても豪華だ(^_^)ではでは作り方①オードブルチーズは5mm角に切るオレガノは葉の部分を包丁でみじん切りにする②人参は皮を剥き千切りにするリンゴは皮をよく洗い、皮付きのまま人参となるべく大きさを揃えて切る③ボウルに②を入れ、塩ビネガーオリーブオイルオレガノを入れ和える④器に盛りチーズを乗せれば完成★こりゃ、美人のサラダだよ❤人参のカロチノイド、カロチノイドの吸収を助けるオイルリンゴのビタミン、そしてアーモンド入りのチーズアーモンドの美容効果は、テレビをあまり見ない私でさえ知ってるモンね便秘解消老化防止ダイエット効果色々、言われているよねアーモンドを食べたほうが体重が減ったなんで話もあるけど私は食べ過ぎはやっぱり、太ると思うナ(>_<) いくら身体に良いと言われていても、適量が大切★小岩井さんのオードブルチーズは、今回使用したアーモンド以外にもサラミオニオンクリーミーの4種類厳選されたチーズに、発酵バターで旨みをプラスししかも無香料仕上げ❤これまた、ホント芳醇な味で、このままでも、ワインにピッタリなんだよね(^_^)チーズとワインって間違いのないピッタリの相性だよねそして、リンゴとチーズ★これまた、美味しい組合せ❤今日は、ボジョレーではなく小岩井さんから、プレゼントして頂いた赤ワインです❤なぜに!!リンゴとチーズはこれだけ合うんだろう?人参の甘み、リンゴの甘酸っぱさ、チーズの塩気どれをとっても間違いのない味のハーモニーおまけに、美肌効果バツグン!!5品目ハヤトウリのピーナッツの炒めサラダ作者:スイカ888■材料(2人分)ハヤトウリ / 1/2コ(約200g)薄皮付きピーナッツ / 10粒塩 / 小さじ1/3かぼす / 1コピーナッツオイルなどお好きなオイル / 大さじ1■レシピを考えた人のコメント淡白でクセの少ないハヤトウリ炒め物、煮物、お漬物なんでもOK今回はピーナッツと合わせてサラダを作りました詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…スポーツクラブのお友達に、ハヤトウリを頂いたんだ★冬瓜とは違って、とっても小さいカワイイ瓜だよ切るとこんな感じ今回のはあまりタネとワタの部分がなかったナクセの少ないお野菜で、炒め物、お漬物、煮物何にでもOKだよ生食する場合は、少し塩をして、アク抜きをするほうがイイかな?ちょっとした苦味があるからね(大したことはない程度)今日はサッと炒めて、スダチの絞り汁、塩で味を付けてクラッシュピーナッツを乗っけてサラダにしてみたよアーモンドばかりでなく、やっぱりナッツ類は栄養価、美容効果も高いよね❤ナッツの中でもピーナッツは取り分け、安価で手に入るのも嬉しいところ★私は、ピーナッツ中毒?ってくらい、毎日、ピーナッツを食べてるんだよね適量を推奨する私、なんだけどどうもピーナッツって食べ過ぎちゃうんだよね気をつけよっと(^_^)11月16日(金曜日)の献立はこんな感じの全5品★また、見てね(^_^)あ(T_T)お気に入りのワイングラスをひとつ割っちゃった(T_T)(写真のグラスでは無いです) にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 応援して頂けたら嬉しいです♪ あプレジデント(母)に食べさせてあげたい(^_^) 芋ソムリエおすすめ!幻のさつまいも【霧島紅かぐら】500g×2袋をプレゼント♪チーズケーキは旦那さんの大好物★どっちを選ぶ?どっちも濃厚!「とろけるチーズケーキ」「ザッハトルテ」モニター募集バレエのレッスンの時に試してみたい❤最強の「崩さない」パウダー!『フィニッシングパウダー』現品モニター100名様! 続きを見る
11月16日(金曜日)の献立すいかのタネを愛する皆様、こんばんは(^_^)すいかです11月16日(金曜日)の献立です金曜日はいつも行く八百屋さんの金曜朝市今日はパプリカ、白菜、牛蒡を買ったよ★パプリカは3個で100円❤だよ牛蒡はLLなサイズが3本、これまた100円大きな白菜は150円だったよ帰りのチャリが大変だった(_;そして、昨日、11月15日はボジョレーの解禁日(ワイン好きの私の弟の誕生日なんだな)ということで、今日はワインにピッタリなお料理を作ってみたよいつものように、どれもこれも簡単なお料理ばかりなので、見てね(^_^)1品目豚肉とキャベツのワイン蒸し作者:スイカ888■材料(2人分)豚肉(一口カツ用) / 250gキャベツ / 5枚ハーブソルト / 小さじ1/4ワイン / 大さじ3★マスタード / 適宜★粗挽き胡椒 / 適宜★岩塩 / 適宜■レシピを考えた人のコメント一口カツ用を使うので、とっても簡単★ワインにピッタリのメイン料理です詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…簡単★シンプル★フライパンにキャベツを敷き詰め、豚肉を乗せてワインを振りかけて蓋をして、蒸し煮にしただけ★しかも食卓にはフライパンのまま出しだよ(^_^)後はね、食卓で取り分けて、岩塩、粗挽きの胡椒、ハーブソルト、マスタード等、自分の好みの調味料で食べるスタイル❤柔らかな食感がお好みだったら、予め豚肉を塩麹に1時間くらい漬け込んで置いてから、蒸し煮にするとイイよまるで白身魚みたいな、食感になる(^_^)今日の私は『肉!!』って言う、食感で食べたかったから、下味はただただ、塩コショウのみだよ一口カツ用の豚肉って、とっても便利だよね❤ちょうど良いくらいの大きさに、切れちゃってるんだもん(^_^)キャベツの上に乗せて、蒸すだけで、簡単で安上がりで、しかもワインにピッタリの主菜の完成だよ★シンプルでとっても美味しい❤❤❤2品目牛蒡のチーズガレット作者:スイカ888■材料(2人分)牛蒡 / 正味60g小麦粉 / 大さじ11.5塩胡椒 / 少々パルミジャーノ(粉チーズ) / 大さじ1オリーブオイル / 適宜■レシピを考えた人のコメント和食で食べることが多い、牛蒡を使って、ワインに合う簡単お料理を作りました詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…いつものように、何に使うともまったくあてのないままに、安い❣❣と言う理由だけで買った牛蒡で一品(^_^)すいかのタネは★無計画and無責任料理(>_<) ワインに合うお料理と言うことで、ガレットにしてみましたガレットはただただ、小麦粉でまとめた食材を薄く広げてフライパンで焼くだけのお料理じゃが芋のガレットが一番、ポピュラーだよねマクドのハッシュドポテトもそんな感じのものだよね(ハッシュドポテトは、焼くのではなく揚げてあるけど)和食の食材のイメージが強い、牛蒡もたまにはこういったお料理もイイんじゃない?かな?笹がきにした牛蒡は、いっつもきんぴらゴボウなんてのからの脱皮(^_^)確かに、きんぴらゴボウって美味しいんだけどネごぼうのサラダと同じように、ごぼうのお料理のバリエーションのひとつだよねパルミジャーノを加えて、風味をUP↑↑↑やっぱり、ワインとチーズの相性ってピッタリなんだもん★そして、ごぼうの香りって、赤ワインに合うと思うんだけどなwwwwんナ事ない?(私だけ?)3品目ワインに★残り野菜のパプリカ詰め作者:スイカ888■材料(2人分)パプリカ / 1コ★トマト / 1/8コ★キャベツ / 1枚★玉ねぎ / 1/8コ★パターナッツかぼちゃ / 20g塩胡椒 / 少々パン粉 / 大さじ1粉チーズ / 大さじ1■レシピを考えた人のコメント冷蔵庫にある余った野菜もパプリカに詰めてトースターで焼くだけでちょっとオシャレなお料理になります★詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…今日買ったパプリカに、冷蔵庫にあるお野菜を適当に詰めてトースターで焼きました★やっぱりテキトー無責任お野菜なんて、なんでもイイんだ★お家に転がっている、切れ端の野菜を全部、みじん切りにしちゃって塩を振って、水気を切って、胡椒とパルミジャーノと混ぜて、パプリカに詰めちゃえば、ナントカ、それなりのお料理になる(^_^)仕上げにパン粉をちょっと振りかけて、焦げ目が付いたら出来上がり❤チーズは、スライスチーズでもとろけるチーズでも、これまた家にあるもの、お好きなものでイイよ小岩井さんなら、なおイイよ(^_^)ハムやベーコンなんかをちょっと一緒に、ちょっと入れてもいいしネ今日は緑のパプリカだけど、赤や黄色やオレンジ色のパプリカだともっと華やかに見えるよね★(緑のパプリカはやっぱりピーマンに見えちゃうよねだから3コ100円なんだろな)4品目オレガノ風味★人参とリンゴとチーズのサラダ作者:スイカ888■材料(2人分)人参 / 正味130gリンゴ / 1/4コ小岩井オードブルチーズアーモンド / 1コ柑橘の絞り汁やビネガー / 大さじ1塩 / 小さじ1/3胡椒 / 少々オリーブオイル / 大さじ1/2フレッシュオレガノ / 適宜■レシピを考えた人のコメントカロチノイドたっぷりの人参にアーモンド効果を加えた、美肌サラダ女子会やパーティなどのおもてなしにも詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…このお料理は、小岩井乳業の人気乳製品でつくるパーティレシピのモニター投稿です❤小岩井乳製品の料理レシピたくさん頂いた、商品の中から、今日はオードブルチーズアーモンドを使ってお料理したよいつ見ても豪華だ(^_^)ではでは作り方①オードブルチーズは5mm角に切るオレガノは葉の部分を包丁でみじん切りにする②人参は皮を剥き千切りにするリンゴは皮をよく洗い、皮付きのまま人参となるべく大きさを揃えて切る③ボウルに②を入れ、塩ビネガーオリーブオイルオレガノを入れ和える④器に盛りチーズを乗せれば完成★こりゃ、美人のサラダだよ❤人参のカロチノイド、カロチノイドの吸収を助けるオイルリンゴのビタミン、そしてアーモンド入りのチーズアーモンドの美容効果は、テレビをあまり見ない私でさえ知ってるモンね便秘解消老化防止ダイエット効果色々、言われているよねアーモンドを食べたほうが体重が減ったなんで話もあるけど私は食べ過ぎはやっぱり、太ると思うナ(>_<) いくら身体に良いと言われていても、適量が大切★小岩井さんのオードブルチーズは、今回使用したアーモンド以外にもサラミオニオンクリーミーの4種類厳選されたチーズに、発酵バターで旨みをプラスししかも無香料仕上げ❤これまた、ホント芳醇な味で、このままでも、ワインにピッタリなんだよね(^_^)チーズとワインって間違いのないピッタリの相性だよねそして、リンゴとチーズ★これまた、美味しい組合せ❤今日は、ボジョレーではなく小岩井さんから、プレゼントして頂いた赤ワインです❤なぜに!!リンゴとチーズはこれだけ合うんだろう?人参の甘み、リンゴの甘酸っぱさ、チーズの塩気どれをとっても間違いのない味のハーモニーおまけに、美肌効果バツグン!!5品目ハヤトウリのピーナッツの炒めサラダ作者:スイカ888■材料(2人分)ハヤトウリ / 1/2コ(約200g)薄皮付きピーナッツ / 10粒塩 / 小さじ1/3かぼす / 1コピーナッツオイルなどお好きなオイル / 大さじ1■レシピを考えた人のコメント淡白でクセの少ないハヤトウリ炒め物、煮物、お漬物なんでもOK今回はピーナッツと合わせてサラダを作りました詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…スポーツクラブのお友達に、ハヤトウリを頂いたんだ★冬瓜とは違って、とっても小さいカワイイ瓜だよ切るとこんな感じ今回のはあまりタネとワタの部分がなかったナクセの少ないお野菜で、炒め物、お漬物、煮物何にでもOKだよ生食する場合は、少し塩をして、アク抜きをするほうがイイかな?ちょっとした苦味があるからね(大したことはない程度)今日はサッと炒めて、スダチの絞り汁、塩で味を付けてクラッシュピーナッツを乗っけてサラダにしてみたよアーモンドばかりでなく、やっぱりナッツ類は栄養価、美容効果も高いよね❤ナッツの中でもピーナッツは取り分け、安価で手に入るのも嬉しいところ★私は、ピーナッツ中毒?ってくらい、毎日、ピーナッツを食べてるんだよね適量を推奨する私、なんだけどどうもピーナッツって食べ過ぎちゃうんだよね気をつけよっと(^_^)11月16日(金曜日)の献立はこんな感じの全5品★また、見てね(^_^)あ(T_T)お気に入りのワイングラスをひとつ割っちゃった(T_T)(写真のグラスでは無いです) にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 応援して頂けたら嬉しいです♪どっちを選ぶ?どっちも濃厚!「とろけるチーズケーキ」「ザッハトルテ」モニター募集早期予約割引中★ Pasco「ザッハトルテ」「とろけるチーズケーキ」 続きを見る
an>11月16日(金曜日)の献立すいかのタネを愛する皆様、こんばんは(^_^)すいかです11月16日(金曜日)の献立です金曜日はいつも行く八百屋さんの金曜朝市今日はパプリカ、白菜、牛蒡を買ったよ★パプリカは3個で100円❤だよ牛蒡はLLなサイズが3本、これまた100円大きな白菜は150円だったよ帰りのチャリが大変だった(_;そして、昨日、11月15日はボジョレーの解禁日(ワイン好きの私の弟の誕生日なんだな)ということで、今日はワインにピッタリなお料理を作ってみたよいつものように、どれもこれも簡単なお料理ばかりなので、見てね(^_^)1品目豚肉とキャベツのワイン蒸し作者:スイカ888■材料(2人分)豚肉(一口カツ用) / 250gキャベツ / 5枚ハーブソルト / 小さじ1/4ワイン / 大さじ3★マスタード / 適宜★粗挽き胡椒 / 適宜★岩塩 / 適宜■レシピを考えた人のコメント一口カツ用を使うので、とっても簡単★ワインにピッタリのメイン料理です詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…簡単★シンプル★フライパンにキャベツを敷き詰め、豚肉を乗せてワインを振りかけて蓋をして、蒸し煮にしただけ★しかも食卓にはフライパンのまま出しだよ(^_^)後はね、食卓で取り分けて、岩塩、粗挽きの胡椒、ハーブソルト、マスタード等、自分の好みの調味料で食べるスタイル❤柔らかな食感がお好みだったら、予め豚肉を塩麹に1時間くらい漬け込んで置いてから、蒸し煮にするとイイよまるで白身魚みたいな、食感になる(^_^)今日の私は『肉!!』って言う、食感で食べたかったから、下味はただただ、塩コショウのみだよ一口カツ用の豚肉って、とっても便利だよね❤ちょうど良いくらいの大きさに、切れちゃってるんだもん(^_^)キャベツの上に乗せて、蒸すだけで、簡単で安上がりで、しかもワインにピッタリの主菜の完成だよ★シンプルでとっても美味しい❤❤❤2品目牛蒡のチーズガレット作者:スイカ888■材料(2人分)牛蒡 / 正味60g小麦粉 / 大さじ11.5塩胡椒 / 少々パルミジャーノ(粉チーズ) / 大さじ1オリーブオイル / 適宜■レシピを考えた人のコメント和食で食べることが多い、牛蒡を使って、ワインに合う簡単お料理を作りました詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…いつものように、何に使うともまったくあてのないままに、安い❣❣と言う理由だけで買った牛蒡で一品(^_^)すいかのタネは★無計画and無責任料理(>_<) ワインに合うお料理と言うことで、ガレットにしてみましたガレットはただただ、小麦粉でまとめた食材を薄く広げてフライパンで焼くだけのお料理じゃが芋のガレットが一番、ポピュラーだよねマクドのハッシュドポテトもそんな感じのものだよね(ハッシュドポテトは、焼くのではなく揚げてあるけど)和食の食材のイメージが強い、牛蒡もたまにはこういったお料理もイイんじゃない?かな?笹がきにした牛蒡は、いっつもきんぴらゴボウなんてのからの脱皮(^_^)確かに、きんぴらゴボウって美味しいんだけどネごぼうのサラダと同じように、ごぼうのお料理のバリエーションのひとつだよねパルミジャーノを加えて、風味をUP↑↑↑やっぱり、ワインとチーズの相性ってピッタリなんだもん★そして、ごぼうの香りって、赤ワインに合うと思うんだけどなwwwwんナ事ない?(私だけ?)3品目ワインに★残り野菜のパプリカ詰め作者:スイカ888■材料(2人分)パプリカ / 1コ★トマト / 1/8コ★キャベツ / 1枚★玉ねぎ / 1/8コ★パターナッツかぼちゃ / 20g塩胡椒 / 少々パン粉 / 大さじ1粉チーズ / 大さじ1■レシピを考えた人のコメント冷蔵庫にある余った野菜もパプリカに詰めてトースターで焼くだけでちょっとオシャレなお料理になります★詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…今日買ったパプリカに、冷蔵庫にあるお野菜を適当に詰めてトースターで焼きました★やっぱりテキトー無責任お野菜なんて、なんでもイイんだ★お家に転がっている、切れ端の野菜を全部、みじん切りにしちゃって塩を振って、水気を切って、胡椒とパルミジャーノと混ぜて、パプリカに詰めちゃえば、ナントカ、それなりのお料理になる(^_^)仕上げにパン粉をちょっと振りかけて、焦げ目が付いたら出来上がり❤チーズは、スライスチーズでもとろけるチーズでも、これまた家にあるもの、お好きなものでイイよ小岩井さんなら、なおイイよ(^_^)ハムやベーコンなんかをちょっと一緒に、ちょっと入れてもいいしネ今日は緑のパプリカだけど、赤や黄色やオレンジ色のパプリカだともっと華やかに見えるよね★(緑のパプリカはやっぱりピーマンに見えちゃうよねだから3コ100円なんだろな)4品目オレガノ風味★人参とリンゴとチーズのサラダ作者:スイカ888■材料(2人分)人参 / 正味130gリンゴ / 1/4コ小岩井オードブルチーズアーモンド / 1コ柑橘の絞り汁やビネガー / 大さじ1塩 / 小さじ1/3胡椒 / 少々オリーブオイル / 大さじ1/2フレッシュオレガノ / 適宜■レシピを考えた人のコメントカロチノイドたっぷりの人参にアーモンド効果を加えた、美肌サラダ女子会やパーティなどのおもてなしにも詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…このお料理は、小岩井乳業の人気乳製品でつくるパーティレシピのモニター投稿です❤小岩井乳製品の料理レシピたくさん頂いた、商品の中から、今日はオードブルチーズアーモンドを使ってお料理したよいつ見ても豪華だ(^_^)ではでは作り方①オードブルチーズは5mm角に切るオレガノは葉の部分を包丁でみじん切りにする②人参は皮を剥き千切りにするリンゴは皮をよく洗い、皮付きのまま人参となるべく大きさを揃えて切る③ボウルに②を入れ、塩ビネガーオリーブオイルオレガノを入れ和える④器に盛りチーズを乗せれば完成★こりゃ、美人のサラダだよ❤人参のカロチノイド、カロチノイドの吸収を助けるオイルリンゴのビタミン、そしてアーモンド入りのチーズアーモンドの美容効果は、テレビをあまり見ない私でさえ知ってるモンね便秘解消老化防止ダイエット効果色々、言われているよねアーモンドを食べたほうが体重が減ったなんで話もあるけど私は食べ過ぎはやっぱり、太ると思うナ(>_<) いくら身体に良いと言われていても、適量が大切★小岩井さんのオードブルチーズは、今回使用したアーモンド以外にもサラミオニオンクリーミーの4種類厳選されたチーズに、発酵バターで旨みをプラスししかも無香料仕上げ❤これまた、ホント芳醇な味で、このままでも、ワインにピッタリなんだよね(^_^)チーズとワインって間違いのないピッタリの相性だよねそして、リンゴとチーズ★これまた、美味しい組合せ❤今日は、ボジョレーではなく小岩井さんから、プレゼントして頂いた赤ワインです❤なぜに!!リンゴとチーズはこれだけ合うんだろう?人参の甘み、リンゴの甘酸っぱさ、チーズの塩気どれをとっても間違いのない味のハーモニーおまけに、美肌効果バツグン!!5品目ハヤトウリのピーナッツの炒めサラダ作者:スイカ888■材料(2人分)ハヤトウリ / 1/2コ(約200g)薄皮付きピーナッツ / 10粒塩 / 小さじ1/3かぼす / 1コピーナッツオイルなどお好きなオイル / 大さじ1■レシピを考えた人のコメント淡白でクセの少ないハヤトウリ炒め物、煮物、お漬物なんでもOK今回はピーナッツと合わせてサラダを作りました詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…スポーツクラブのお友達に、ハヤトウリを頂いたんだ★冬瓜とは違って、とっても小さいカワイイ瓜だよ切るとこんな感じ今回のはあまりタネとワタの部分がなかったナクセの少ないお野菜で、炒め物、お漬物、煮物何にでもOKだよ生食する場合は、少し塩をして、アク抜きをするほうがイイかな?ちょっとした苦味があるからね(大したことはない程度)今日はサッと炒めて、スダチの絞り汁、塩で味を付けてクラッシュピーナッツを乗っけてサラダにしてみたよアーモンドばかりでなく、やっぱりナッツ類は栄養価、美容効果も高いよね❤ナッツの中でもピーナッツは取り分け、安価で手に入るのも嬉しいところ★私は、ピーナッツ中毒?ってくらい、毎日、ピーナッツを食べてるんだよね適量を推奨する私、なんだけどどうもピーナッツって食べ過ぎちゃうんだよね気をつけよっと(^_^)11月16日(金曜日)の献立はこんな感じの全5品★また、見てね(^_^)あ(T_T)お気に入りのワイングラスをひとつ割っちゃった(T_T)(写真のグラスでは無いです) にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 応援して頂けたら嬉しいです♪どっちを選ぶ?どっちも濃厚!「とろけるチーズケーキ」「ザッハトルテ」モニター募集早期予約割引中★ Pasco「ザッハトルテ」「とろけるチーズケーキ」 最強の「崩さない」パウダー!『フィニッシングパウダー』現品モニター100名様! 続きを見る
11月14日(水曜日)の献立すいかのタネを愛する皆様、こんばんは(^_^)すいかです11月14日(水曜日)の献立です水曜日はバレエのレッスンだよ今日もね昨日に引き続き、朝7時くらいだったかな?急に大きな地鳴りみたいな音が聞こえてサ一体、ナンだろ?そう思うくらい、スゴイ音だったんだナうちは近くにラジオ塔があって、ひょっとしたらそこの避雷針に雷が落ちたのかも?そしたら、突然、雨が降りだしたかと思えば、今度は強風バレエのレッスンに行けないかも?ってくらいだったレッスンに行く時間には晴れてたんだけど、レッスン中にまた雨帰る時は晴れそのあとも、何度も晴れたり曇ったり雨降ったりとややこしいお天気ホント、最近おかしいよネ雨カミナリ☇☇☇強風でも、今日も雨に当たらずだったよ日頃の行い★ 最近は、お買い物も落ち着いて出来ないヨバレエのレッスンが終わったら、ササッと簡単に買い物を済ませたからまた、似たような食材のお料理ばかりになっちゃったナ(T_T)でも、お料理は、ここが腕の見せ所だよ★同じような食材でも如何に飽きない、バラエティに富んだ、美味しいお料理を作ることが出来るか、そこが家庭料理の一番大きな、ポイントなんじゃないかナ?(偉そうなコト言っちゃった)ではではお料理1品目子持ちハタハタの昆布酒蒸し作者:スイカ888■材料(34人分)ハタハタ(頭落とし内蔵処理済み) / 10尾塩 / 適宜昆布 / 適宜酒 / 大さじ3■レシピを考えた人のコメント今が旬のハタハタ★この時期は卵(ブリコ)を抱え一番美味しい季節なんだそうです昆布の味がハタハタに付き、一段と風味がUPします詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…秋田のnaomaruchan!!!!生ハタハタゲットだよ!!しかも卵いっぱい入っているよwwww(^_^)青森産だったけど(>_<) これ、焼く前の写真だよデッカイ写真でUPしてみたよ❤ハタハタの卵って、色とりどりなんだ想像と違って、焼いたあとも色が残っていたよ『どうしてですか?』とお魚売り場の人に聞いてみたんだけど、全くもって面倒臭そうに扱われちゃったんだよね(T_T)なので、調べてみたのだ食べる海藻の色、遺伝子、卵の成熟具合(緑⇒赤になる)に寄って違うとか、色々、言われてるらしいんだけど詳しいことは解明されていなんだってハタハタの卵もやっぱりししゃもの卵みたいな食感をイメージするよねタラコやししゃもの卵とは全く以って、違う食感食べてみて、初めてブリコと言われている意味が解るよお料理としてはね、ハタハタの下面、全体に昆布を敷いて、塩とお酒を振りかけて、トースターで焼いたよ★下に敷いた昆布の味がハタハタに移って、そして、ハタハタの味が昆布に沁みて昆布とハタハタを一緒に食べると、びっくりするくらい美味しい★ハタハタは、焼いても骨がすっと抜けちゃうくらい、身離れが良くて、子供ちゃんでも、とっても、食べやすいお魚だよ♪♪♪何よりも、小さいけれど、旨いんだな、この魚日本酒にめっちゃイイよwwww❤焼いたハタハタでお酒を呑んだら、間違いなく呑み過ぎちゃうよ要注意だよ★秋田名物、ハタハタは是非、naomaruちゃんの直丸商店2品目ご飯がすすむ★茄子とパプリカの塩麹炒め作者:スイカ888■材料(2人分)茄子 / 2本パプリカ(赤) / 1/4コパプリカ(黄色) / 1/4コ豚こま / 100g塩胡椒 / 少々塩麹 / 大さじ1/21サラダ油 / 大さじ1/2酒 / 大さじ2生姜みじん切り / 大さじ1■レシピを考えた人のコメント簡単でおかずになる一品★詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…今日の茄子は簡単に豚こまと塩麹で炒め物茄子は、お漬物にしても、煮物にしても、炒めても何にしても美味しいよねwwww(^_^)夏場の、焼きナスなんて最高だよね誰でも簡単★そしておかずになるヨそうそう、塩麹は私の特製の手作りだからね、市販の塩麹と塩分が全然、違うかも知れないからサ市販品を買ったことがナイから、分かんないんだよ適当に、味をみながら作っちゃってネ3品目トマトで和食★丸ごとトマトの煮浸し作者:スイカ888■材料(2人分)トマト / 1個だし汁 / 300cc塩 / 小さじ1/31/2味醂 / 大さじ1/2醤油 / 小さじ1/2かつお節 / ひとつかみ■レシピを考えた人のコメントトマトにじっくりとダシを染み込ませた和食詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…トマトを使ったポカポカあったかレシピ熊本トマトを使ったあったかレシピ今日は和食だよん(^_^)トマトを丸ごと、美味しいお出汁で煮浸にししちゃったよ①トマトはヘタの部分にフォークを刺し、直火で炙り、皮をむく②①のトマトのヘタを取り、ヘタと反対の方の先端から、包丁を使って、浅く表面に切り込みを入れる③鍋にトマトをヘタの部分を下にして入れ、キッチンペーハーをトマトの上に置き、だし汁、塩、味醂を入れ火にかける(中火)④沸騰したら弱火に落とし、スプーンなどでだし汁をトマトにかけながら5分程煮、醤油を加え火を止める⑤蓋をしてそのまま、常温まで冷ます⑥⑤を再び火にかけ、全体が温まったら、器に盛りかつお節を天盛りにすれば完成夏場はだし汁に漬けたまま、冷蔵庫で冷やして食べるとイイよね何度か火を入れる、冷ますを繰り返すと、一層、美味しいだし汁が沁みちゃってますます、美味しくなっちゃうよ(^_^)とっても美味実はね、このお料理は熊本トマトのあったかレシピにエントリーする時から私の頭の中にあった、お料理だったんだよネ満を持しての登場♪トマトがちょうどイイくらいに熟れるまで待ってたんだよね♪あまり熟れ過ぎちゃうと煮崩れちゃいそうだしネどんなお野菜でもそうだけど、タイミングって大切だよねこれまた、超オススメのレシピだよまじ、旨し!!★ごちそうさまでした★4品目優しい味の簡単料理★コーン缶の卵とじ作者:スイカ888■材料(23人分)こーんホール缶 / 1缶(全量410g)醤油 / 小さじ1/2卵 / 23個■レシピを考えた人のコメント子供さの大好きなコーン缶を使った、簡単クッキング優しい味で、朝食のおかずにもいいです詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…これは旦那さん用(^_^)コーン缶が特売だったので、サクッと卵とじにコーン缶は缶汁そのものに、塩気もあって、甘みもあるから、味付けは殆ど必要無いですコドモちゃんが、大好きな感じのおかず♪♪♪よって、ウチの旦那さんは当然、大好きだよんおっさんなのに、コドモなんだモン和食系の献立はどうしても、塩っぱいおかずが多くなるから、こういった優しい味のお料理を組み合わせると味のバリエーションがつくでしょ?しかも作るの、アホみたいに簡単なところがすいかのタネなのですm(_ _)m5品目バターナッツかぼちゃの豆乳味噌汁作者:スイカ888■材料(2人分)バターナッツかぼちゃ / 正味60g豆乳 / 150ccだし汁or水 / 150cc白味噌 / 大さじ23■レシピを考えた人のコメント甘みの強いバターナッツかぼちゃを豆乳と白味噌を使い、優しい味に仕上げましたクリーミーで少し洋風の味わいです詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…昨日も登場したいやその前も登場したかも?バターナッツかぼちゃを、今日は豆乳と白味噌のお味噌汁にこれまた、優しい味のお味噌汁が出来上がったよ豆乳と白味噌の組合せは、和風なんだけど、なぜだか、ちょっと洋風のポタージュみたいなな趣があるよ粉チーズを振って仕上げたら、コドモちゃんは大喜びするヨね★バターナッツかぼちゃは、かぼちゃの中でもとりわけ、甘みが強いしねそして、火の通りも早いから、水から入れて、沸騰する頃には、もう火が通ってるヨ切るのもサクッと切れちゃうしね使い勝手の良い、かぼちゃだヨン★11月14日(水曜日)の献立はこんな感じの全5品★明日はZUMBAだよん(^_^)今日も急げ❣❣熊本トマトをGETだぜ★急げ❣❣秋田のハタハタもゲットだぜ★★急げ❣❣バターナッツかぼちゃもゲットしなきゃ★★★ にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 応援して頂けたら嬉しいです♪バレエ用品で有名なチャコットさんの『崩さないパウダー』前にブログでUPしたポワントシューズもチャコットさんで買ったのです❤舞台用だけでなく日常のメイク用品を扱っているって知らなかったですこりゃ、応募してみるヨン★最強の「崩さない」パウダー!『フィニッシングパウダー』現品モニター100名様!美容系クチコミサイトにてベストコスメ大賞(パウダー部門)で堂々1位の実力派パウダーバレエをはじめとする舞台や日常の一般メイクまで、マルチに大活躍するフィニッシングパウダー ★ポイントⅠ 【撥水性の強化】 汗を多くかく舞台では、撥水性(ウォータープルーフ効果)は必須です粉体の表面をシリコンコートすることで、「崩れない」を実現 ★ポイントⅡ 【こだわりの発色性カバー力】 粉の粒子の大きさを均一にすることで、光の反射角が一定となり、高い隠ぺい性と発色性を実現 ★ポイントⅢ 【安心安全の高発色】子供も安心して使えるように、スキンケア効果も期待できる古代天然色素(ベニバナ花、クチナシ果実、紫根) を補助色素として採用 続きを見る
<<前の5件 224 225 226 227 228 229 230 231 232 次の5件>>