商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
すいかさん
■ブログ 超創作料理☆旬菜すいかのタネ☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
5月12日(日曜日)の献立/statamebajp/user_images/20130513/14/suika385/bc/42/j/o0640048012537305891jpg">こんばんは、すいかです(^_^)5月12日(日曜日)の献立です昨日とはうって変わって、大阪はとっても良いお天気なんだけど、どうもやる気がでない(T_T)今日は、簡単に簡単にブログを済ませようと思います1品目白菜とソーセージの煮物★目玉付き作者:すいかサマ■材料(23人分)白菜 / 1/4個あらびきソーセージ / 8本卵 / 2個水 / 3/4カップ塩 / 小さじ1/3醤油 / 小さじ1胡椒 / 適宜■レシピを考えた人のコメント煮るだけの簡単おかず詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…白菜とソーセージを普通に炊きました(T_T)そして、こういう時はやっぱり卵です(^_^)卵さえ入れておけば何とかなる!!!!2品目もずくとタコの土佐酢あえ作者:すいかサマ■材料(2人分)もずく(塩蔵) / 120gゆでタコ / 50g生姜 / 1かけ★酢 / 大さじ1★醤油 / 大さじ1★味醂 / 大さじ1★水 / 大さじ3★かつお節 / 5g■レシピを考えた人のコメントこれからの暑い季節にぴったりな、魚介の副菜詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…今日はゆでタコが特売だったよ沖縄で買ってきた、プチプチのもずくとサッパリとした酢の物に元々はもずくとろろを作ろうかな?と考えていたんだけどせっかく、極上のもずくなんだもん、そこは、やっぱりすいかのたね、一番シンプルな食べ方がいいよねまだまだたくさんあるから、最初はやっぱりなるべくシンプルに食べて、それなりに飽きてきちゃったら、また違ったお料理にしようかと思っています3品目タコときゅうりと大根の梅肉和え作者:すいかサマ■材料(1人分)大根 / 60gきゅうり / 1/2本ゆでタコ / 40g★梅干し / 大1個★味醂 / 小さじ1★米酢 / 小さじ1醤油 / 少々塩 / 適宜■レシピを考えた人のコメント日本酒の肴などに簡単にさっと出来るあと一品、もう一品に詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…もずくとタコを合わせるつもりがなく、タコを買って最初に作ろうと思ったのがこっち写真に写っている、ニラとトマトのサラダ(レシピとしてはアップしてないけれど)私の大好きなお料理なんだけど、うちの旦那さんはダメだからニラトマサラダの代替用お料理って感じだよ味は、材料を見ての想像通り間違いなく普通に美味しいネ日本酒にもイイよ4品目あおさの塩糀吸い物作者:すいかサマ■材料(2人分)生あおさ / 5g塩糀 / 大さじ3だし汁(水) / 300cc醤油 / 小さじ1/2塩 / 適宜■レシピを考えた人のコメント海の香りをダイレクトに感じられます詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…沖縄で買った、生のあおさこれまた、シンプルに食すべし!!今日は、もうお湯をぶっかけただけ程度の、お吸い物にいいのだこれでいいのだこういうのが、やっぱり、海の香を一番、楽しめるあおさの、パスタを作りたいんだけどやる気がでない私(T_T)5月12日(日曜日)の献立は、こんな感じで、やる気の出ない全4品そして、沖縄最終日の写真をUP沖縄で有名なステーキ屋さんイッパイ芸能人のサインが貼ってあるようなトコロ店内は超レトロな感じ写真を撮った時はさほどでも無かったけど、やっぱり、かなりの繁盛店でも店員さんたちは繁盛店に有りがちは、『やっつけ対応』って感じではなく、フツーにとっても良い感じだった大きな一眼レフのカメラを使って撮影していた方がいらっしゃって、なんだろう?と思って覗いてみたら、これがあった解る?ジュークボックス★旦那さんが注文した200gのステーキあまり味付けはなく塩胡椒って感じではないんだステーキソースがテーブルに備え付けられていて、それをタップリとかけて食べるのが沖縄流ってそんな感じソースありき!!て食べないと、マジお肉自体には味が付いてないよ(^_^)セットのポタージュと、キャベツのサラダこれまたとっても、レトロな感じ❤それにライス、そして、アイスティーがセットになっているよで私はステーキサンドってのを食べようと思っていたんだけど、旦那さんが200gのステーキを注文したので、ハンバーガーにしてみたヨやっぱり、このハンバーガにもアイスティーが付いているよ普通のトーストした食パンに見えたパンを裏返せば、こういうコッペパンみたいなパンだったよランチタイムはアイスティー付きで350円くらいだったと思うかなり、割安でお得な感じ沖縄では、ランチにアイスティーが付いているところが、よくあるなぜ、アイスティーなのか?その理由は知らないけれど、アイスコーヒー、ホットコーヒー、ホットティーから選べるとかそういうのではなく絶対に、アイスティーなのです(^_^)何年か前に、お友達と4人で、沖縄に行った時に、それを知らず、ホットコーヒーとかビール!!とか言って注文したら、テーブル中、飲み物だらけ(^_^)しかも、お料理もどうも大阪の感覚とは違って、4人で注文した量が、普通の6,7人前みたいな感じになっちゃって、アイスティーだけで7杯、テーブルにある始末(^_^)お昼ごはんを済ませたら、最終日は那覇の国債大通りとってもメジャーな場所だけど、30回以上沖縄経験のある私だけど、この辺りに行くのは5回目くらい色々な塩を売っているお店これは那覇の公設市場にある、魚屋さんでのぎょ!!カワイイwww写真❤うふふ沖縄らしいよね♪にほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪応援して頂けたら嬉しいです♪★第3弾★【西川産業】aerobed(定価27,825円)を5名様プレゼント【だし屋大友】国産天然鯛と上品な鰹だしの炊込みご飯モニター10名様にプレゼント!北海道ロール「樺の木」ご試食モニター募集!【生と言えば、】めったに手に入らない、アセロラの生果実プレゼント専門店の新作ワッフルをひと足早くお試し!“おあじみ会”モニター5名募集!キタノセレクション◇大人のための完熟プリン&ゼリー!ワンランク上の味わいを 【プロージット】「ベーコン(ブロック)250g」7名様試食モニター募集! 続きを見る
5月12日(日曜日)の献立/statamebajp/user_images/20130513/14/suika385/bc/42/j/o0640048012537305891jpg">こんばんは、すいかです(^_^)5月12日(日曜日)の献立です昨日とはうって変わって、大阪はとっても良いお天気なんだけど、どうもやる気がでない(T_T)今日は、簡単に簡単にブログを済ませようと思います1品目白菜とソーセージの煮物★目玉付き作者:すいかサマ■材料(23人分)白菜 / 1/4個あらびきソーセージ / 8本卵 / 2個水 / 3/4カップ塩 / 小さじ1/3醤油 / 小さじ1胡椒 / 適宜■レシピを考えた人のコメント煮るだけの簡単おかず詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…白菜とソーセージを普通に炊きました(T_T)そして、こういう時はやっぱり卵です(^_^)卵さえ入れておけば何とかなる!!!!2品目もずくとタコの土佐酢あえ作者:すいかサマ■材料(2人分)もずく(塩蔵) / 120gゆでタコ / 50g生姜 / 1かけ★酢 / 大さじ1★醤油 / 大さじ1★味醂 / 大さじ1★水 / 大さじ3★かつお節 / 5g■レシピを考えた人のコメントこれからの暑い季節にぴったりな、魚介の副菜詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…今日はゆでタコが特売だったよ沖縄で買ってきた、プチプチのもずくとサッパリとした酢の物に元々はもずくとろろを作ろうかな?と考えていたんだけどせっかく、極上のもずくなんだもん、そこは、やっぱりすいかのたね、一番シンプルな食べ方がいいよねまだまだたくさんあるから、最初はやっぱりなるべくシンプルに食べて、それなりに飽きてきちゃったら、また違ったお料理にしようかと思っています3品目タコときゅうりと大根の梅肉和え作者:すいかサマ■材料(1人分)大根 / 60gきゅうり / 1/2本ゆでタコ / 40g★梅干し / 大1個★味醂 / 小さじ1★米酢 / 小さじ1醤油 / 少々塩 / 適宜■レシピを考えた人のコメント日本酒の肴などに簡単にさっと出来るあと一品、もう一品に詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…もずくとタコを合わせるつもりがなく、タコを買って最初に作ろうと思ったのがこっち写真に写っている、ニラとトマトのサラダ(レシピとしてはアップしてないけれど)私の大好きなお料理なんだけど、うちの旦那さんはダメだからニラトマサラダの代替用お料理って感じだよ味は、材料を見ての想像通り間違いなく普通に美味しいネ日本酒にもイイよ4品目あおさの塩糀吸い物作者:すいかサマ■材料(2人分)生あおさ / 5g塩糀 / 大さじ3だし汁(水) / 300cc醤油 / 小さじ1/2塩 / 適宜■レシピを考えた人のコメント海の香りをダイレクトに感じられます詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…沖縄で買った、生のあおさこれまた、シンプルに食すべし!!今日は、もうお湯をぶっかけただけ程度の、お吸い物にいいのだこれでいいのだこういうのが、やっぱり、海の香を一番、楽しめるあおさの、パスタを作りたいんだけどやる気がでない私(T_T)5月12日(日曜日)の献立は、こんな感じで、やる気の出ない全4品そして、沖縄最終日の写真をUP沖縄で有名なステーキ屋さんイッパイ芸能人のサインが貼ってあるようなトコロ店内は超レトロな感じ写真を撮った時はさほどでも無かったけど、やっぱり、かなりの繁盛店でも店員さんたちは繁盛店に有りがちは、『やっつけ対応』って感じではなく、フツーにとっても良い感じだった大きな一眼レフのカメラを使って撮影していた方がいらっしゃって、なんだろう?と思って覗いてみたら、これがあった解る?ジュークボックス★旦那さんが注文した200gのステーキあまり味付けはなく塩胡椒って感じではないんだステーキソースがテーブルに備え付けられていて、それをタップリとかけて食べるのが沖縄流ってそんな感じソースありき!!て食べないと、マジお肉自体には味が付いてないよ(^_^)セットのポタージュと、キャベツのサラダこれまたとっても、レトロな感じ❤それにライス、そして、アイスティーがセットになっているよで私はステーキサンドってのを食べようと思っていたんだけど、旦那さんが200gのステーキを注文したので、ハンバーガーにしてみたヨやっぱり、このハンバーガにもアイスティーが付いているよ普通のトーストした食パンに見えたパンを裏返せば、こういうコッペパンみたいなパンだったよランチタイムはアイスティー付きで350円くらいだったと思うかなり、割安でお得な感じ沖縄では、ランチにアイスティーが付いているところが、よくあるなぜ、アイスティーなのか?その理由は知らないけれど、アイスコーヒー、ホットコーヒー、ホットティーから選べるとかそういうのではなく絶対に、アイスティーなのです(^_^)何年か前に、お友達と4人で、沖縄に行った時に、それを知らず、ホットコーヒーとかビール!!とか言って注文したら、テーブル中、飲み物だらけ(^_^)しかも、お料理もどうも大阪の感覚とは違って、4人で注文した量が、普通の6,7人前みたいな感じになっちゃって、アイスティーだけで7杯、テーブルにある始末(^_^)お昼ごはんを済ませたら、最終日は那覇の国債大通りとってもメジャーな場所だけど、30回以上沖縄経験のある私だけど、この辺りに行くのは5回目くらい色々な塩を売っているお店これは那覇の公設市場にある、魚屋さんでのぎょ!!カワイイwww写真❤うふふ沖縄らしいよね♪にほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪応援して頂けたら嬉しいです♪★第3弾★【西川産業】aerobed(定価27,825円)を5名様プレゼント【だし屋大友】国産天然鯛と上品な鰹だしの炊込みご飯モニター10名様にプレゼント!北海道ロール「樺の木」ご試食モニター募集!【生と言えば、】めったに手に入らない、アセロラの生果実プレゼント専門店の新作ワッフルをひと足早くお試し!“おあじみ会”モニター5名募集!キタノセレクション◇大人のための完熟プリン&ゼリー!ワンランク上の味わいを 【プロージット】「ベーコン(ブロック)250g」7名様試食モニター募集! 続きを見る ['close']
le="color rgb(0, 190, 255);">5月11日(土曜日)の献立今週は何かと忙しい(_;こんばんは、すいかです★5月11日の献立は南国をイメージしたチキンカレーを中心に全4品だよってか、忙しくて時間がないので、カレーにしたって本当は、それだけの理由m(__)m1品目南国食堂★チキンカレー作者:すいかサマ■材料(34人分)鶏肉 / 250g★玉ねぎ(スライス) / 1個分★ニンニク(粗みじん切り) / 1かけ分★生姜(粗みじん切り) / 50gパイナップル(かなり粗めのみじん切り) / 60gサラダ油 / 大さじ1カレー粉 / 大さじ3小麦粉 / 大さじ2トマト水煮缶(カットタイプ) / 300gケチャップ / 大さじ1ココナッツミルク / 150CC水 / 1カップナンプラー / 小さじ2塩 / 適宜ガラムマサラなどお好きなスパイス / 適宜■レシピを考えた人のコメントシンプルなチキンカレーかなり刺激的です詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…美味しくなかった、沖縄で買ったスナックパイン(T_T)その消費とか、土曜日はヒップホップだからという理由で作ったサ(^_^)まぁ、少し南国をイメージして、珍しくココナッツミルクも加えたヨ私はココナッツミルクのちょっとしつこい感じの甘さが、それほど、好きな方では無いので、今回はトマトとココナッツミルクのミックス番チキンカレー旦那さんのは仕上げにもココナッツミルクをプラス♪ネそして、後で出てくるほうれん草のサラダ用んローストしたアーモンドもプラス♪(旦那さんはほうれん草とトマトのサラダなんて、絶対に食べないからサ)ご飯にブツブツと入っているのは、レーズンではなく小豆だよ(^_^)小豆を煮るとなると、かなり時間がかかるけど、お赤飯のように、お米と一緒に小豆を炊けば一石二鳥(^_^)短時間で煮こまないカレーを作る場合、人参やじゃがいもだって、ご飯と一緒に炊きこんじゃったっていいと思うんだよねカレーの方は簡単に火が入るひき肉とかソーセージでルーを作って、煮えにくい野菜の具材は、炊飯器★この辺りの発想が、私が私であるトコロカモネ(^_^)いや、やっぱりお料理は先入観を捨てさえすれば、無限の可能性を持つと思うよ例えば、おはぎネお米とあんこお米とあまいあんこおはぎなんて、昔からポピュラーじゃなかったら、ありえない組み合わせだと思うんだよねおはぎと言う存在が昔からあるから、この組み合わせに、『合わない』と言う先入観がナイ私から見ればおはぎはカナリ日本人の食文化の中で異彩を放っていると思うんだけどナwwww豆腐にジャムをかけるアメリカ人私には全然、理解できるヨただ、私は甘いモノがそんなに好きじゃないから、作らないだけで全然ありだと思うブルガリア人やトルコの人から見れば、ヨーグルトにジャムやお砂糖をかける日本人だって同じような物サ大体、あちらのお料理はヨーグルトにオリーブオイル、塩、ニンニクと言う組み合わせのほうが一般的ヨーグルトにジャムをかける=豆腐にジャムそんなものナンじゃ無いかなwww?あカレーから話が逸れた(^_^)ココナッツミルクのカレーの話に戻さなきゃネマレーシア在住の日本の方に聞いたんだけど、インドの方に言わせたら、ココナッツミルクはトマトの代用なんだってココナツミルク入りのカレーはトマトを買えない、貧困な人たちが作るカレーなんだそうだ(^_^)本当かどうかは知らないけどねそこにインドの方のカレーに対するプライドを感じちゃうなインドではカレーはトマトだぜ!!ココナッツミルク入りなんて、カレーじゃねぇぜwww的な(^_^)2品目かつおのたたきとワカメのサラダ和え作者:すいかサマ■材料(2人分)かつおのたたき / 130gワカメ(塩蔵) / 40g長芋 / 70gきゅうり / 1/2本おろし生姜 / 小さじ1塩 / 適宜ポン酢 / 大さじ3オリーブオイルorごま油 / お好みで■レシピを考えた人のコメント日本酒にもワインにもぴったりなお魚サラダ詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…本日、スーパーにて鰹のたたきが特売今晩の夕飯のテーマ『南国』を私に決定させた食材でR鰹と言えば、南国土佐(^_^)元々、今日はカレーにしようと決めていたので、それじゃぁ、南国テーマで、献立を作るかぁ!!的な発想♪♪♪本当は、もっと南国風に作るのであれば、かつおのたたきにココナッツミルクや柑橘類(ライムだよね)をぶっかけてその上、クミンやパクチーなどのスパイスやハーブ使いで、和え物にすれば、もっとエスニックなお料理に仕上がるのは重々承知だけどそんなの、やっぱり日本の食卓に合わないヨ(^_^)ソレくらい徹底したエスニック感があふれるお料理を食べたい時は私は外食を選ぶヨ日本の家庭料理だからサスポーツクラブでご一緒のとてもとても70代だと思えないステキなおばさまが居るんだけどネ最近の『家庭料理料理はやりすぎだと思うんだけど』って仰ってたちょっと、日本の家庭料理じゃない感じがするって私も同感!!いたって同感❤ヘンチクリンなお料理をいっぱいUPする私だけど、私はなかなか手にはいらない高価な食材をわざわざ買い揃えてお料理をしたりはしないヨ普通に日本で売っているものを、テキトーにテキトーに組み合わせて楽しむだけ♪時々出てくる、珍しい高価な食材は全て貰い物wwwwあれば、作るけれど、無かったらナイように作る(^_^)日本人に合うお料理は、日本のスーパーないし家庭に大概は揃っている筈サココナッツミルクは200ml入りの使いきりサイズを発見したからこれから、時々、登場すると思う値段も100円もしないからサ★また、話がそれてきたね(>_<) 要するに、家庭料理なんだもんなんちゃって程度で充分だって事サちょっとエスニックくらいの方が、日本人の口に合うと思うんだよね3品目太もやしとパイナップルの南国サラダ作者:すいかサマ■材料(2人分)ふともやし / 1袋パイナップル / 正味50g塩胡椒 / 適宜ナンプラー / 小さじ1ごま油 / 小さじ1いりゴマ / 大さじ1パクチーなど / お好みで■レシピを考えた人のコメントエスニックな風合いの南国風もやしのサラダ詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…私的にはちょっと気に入っている、お料理であるあの美味しくない、スナックパインをどう食べるか?せっかく買ったのにパイナップルが美味しくないと言う理由で、そのまま食べることが出来ない上に他の食材まで合わせて、お金を使わなきゃならないってのが許せない(>_<) ここはやっぱり、もやしでしょ?主菜がカレーで無ければ、ちょいカレー味で仕上げるのもありだと思う★4品目ほうれん草とトマトのアーモンドサラダ作者:すいかサマ■材料(2人分)サラダほうれん草 / 1袋★プチトマト / 8個★塩 / 小さじ1/4レモン汁 / 大さじ2オリーブオイル / 大さじ1スライスアーモンド / 大さじ3塩胡椒 / 適宜■レシピを考えた人のコメント彩りと栄養バランスの良いヘルシーサラダ詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…サラダほうれん草とプチトマトが特売だったのであるアーモンドをフライパンで乾煎りして、ちょい塩を振ってのトッピングトマトは予め1/2に切って、しばらく置くよそして、そのトマトから出た水分がこのサラダのドレッシングになるトマトそのものが、ほうれん草のドレッシングこの方法は、私のお気に入りの、調理方法なんだ今日の献立はこの4品だけm(__)mそして、お天気ママさん!!これが、100円均一のネジネジカップ多分、このカップが3個で105円だったと思う目盛が300ccまで刻んであって、蓋がネジネジで止まる大葉なんかを入れて、軸の部分だけ水に漬けて蓋をして冷蔵庫で保存1ヶ月、近く綺麗なままだよ★当然、水換えは必要だよ毎日、変えないとイケナイってことは、ないと思うケドだナ、2,3日に一回、水を入れ替える程度の手間は必要うちの家では、このネジネジカップは、結構、大活躍だよ冬のお弁当のお味噌汁やスープを入れたりしているよ後は、職場のレンジでチン!!だったり熱湯を注ぐ感じの準備だけしてカップに具材を入れて持って行ったりね夏は、食後のデザート用に、コレにみつ豆とかところてんを入れて、職場に持って行っているよ(^_^)そして、沖縄旅行3日目は古宇利島古宇利島は沖縄本島から橋でつながっている小さな島遠くに、コバルトブルーの海が見えてくるよこれが、橋の上だよ車を止めて、写真を撮影している人たちもいるけれど、それは、危ないし、他の車の迷惑になるのでやめた方がいいです(^_^)3年ほど前に行った時は、何もなかったこのビーチに海の家が!!!!※向こうに見える人影はこの海の家のオーナー出身は佐渡なんだそうです現在、この小さな古宇利島に住んでいる理由は横浜で知り合って結婚したご主人が沖縄の方ナンダッテ『あの時知り合わなかったら、若気の至り』と笑ってらしたとてもステキな方でしたその時は、旅行の間ずっと雨模様寒いし、ビーチで泳ぐどころか、ビーチにいる人もほとんどなくしかも、こんな施設も無く車の中で、水着に着替え、海の中5分で降参そこから、また水着のまま車に乗って、シャワーのあるところまで、寒さを我慢やっとの思いで、他の海水浴的なビーチに到着し、水しか出ないシャワーを浴びて震えていたサ今回も、泳ぐには水温はやっぱり低めだったけど、私達以外にもシュノーケールしているカップルが一組だけ居たよ3年前よりも、うーんとサンゴが復活していたヨそんなに長くは海に入ることが出来なかったけれど、やっぱり、綺麗だね★帰りはいつものA&Wでルートビーアコーラ見たいというか、養命酒を炭酸で割った、みたいというか(^_^)かなりクセのある味だけどネうちの旦那さんはこれを飲んだら沖縄に来たと実感できるらしい(^_^)後、アップルパイで有名なJimmy'sでアップルパイを買ってホテルで食べたんだけど写真を撮り忘れちゃったですm(__)mアップルパイだけでなく、チーズケーキとか他のケーキも色々あるんだけど、アップルパイってなんだか、アメリカっぽいと私は思うのです沖縄は決してアメリカではない文化を持っている場所だけど、やっぱりアメリカ文化の影響が色濃い場所でもあるよねにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪応援して頂けたら嬉しいです♪★第3弾★【西川産業】aerobed(定価27,825円)を5名様プレゼント【だし屋大友】国産天然鯛と上品な鰹だしの炊込みご飯モニター10名様にプレゼント!北海道ロール「樺の木」ご試食モニター募集!【生と言えば、】めったに手に入らない、アセロラの生果実プレゼント専門店の新作ワッフルをひと足早くお試し!“おあじみ会”モニター5名募集!キタノセレクション◇大人のための完熟プリン&ゼリー!ワンランク上の味わいを 続きを見る ['close']
le="color rgb(0, 190, 255);">5月11日(土曜日)の献立今週は何かと忙しい(_;こんばんは、すいかです★5月11日の献立は南国をイメージしたチキンカレーを中心に全4品だよってか、忙しくて時間がないので、カレーにしたって本当は、それだけの理由m(__)m1品目南国食堂★チキンカレー作者:すいかサマ■材料(34人分)鶏肉 / 250g★玉ねぎ(スライス) / 1個分★ニンニク(粗みじん切り) / 1かけ分★生姜(粗みじん切り) / 50gパイナップル(かなり粗めのみじん切り) / 60gサラダ油 / 大さじ1カレー粉 / 大さじ3小麦粉 / 大さじ2トマト水煮缶(カットタイプ) / 300gケチャップ / 大さじ1ココナッツミルク / 150CC水 / 1カップナンプラー / 小さじ2塩 / 適宜ガラムマサラなどお好きなスパイス / 適宜■レシピを考えた人のコメントシンプルなチキンカレーかなり刺激的です詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…美味しくなかった、沖縄で買ったスナックパイン(T_T)その消費とか、土曜日はヒップホップだからという理由で作ったサ(^_^)まぁ、少し南国をイメージして、珍しくココナッツミルクも加えたヨ私はココナッツミルクのちょっとしつこい感じの甘さが、それほど、好きな方では無いので、今回はトマトとココナッツミルクのミックス番チキンカレー旦那さんのは仕上げにもココナッツミルクをプラス♪ネそして、後で出てくるほうれん草のサラダ用んローストしたアーモンドもプラス♪(旦那さんはほうれん草とトマトのサラダなんて、絶対に食べないからサ)ご飯にブツブツと入っているのは、レーズンではなく小豆だよ(^_^)小豆を煮るとなると、かなり時間がかかるけど、お赤飯のように、お米と一緒に小豆を炊けば一石二鳥(^_^)短時間で煮こまないカレーを作る場合、人参やじゃがいもだって、ご飯と一緒に炊きこんじゃったっていいと思うんだよねカレーの方は簡単に火が入るひき肉とかソーセージでルーを作って、煮えにくい野菜の具材は、炊飯器★この辺りの発想が、私が私であるトコロカモネ(^_^)いや、やっぱりお料理は先入観を捨てさえすれば、無限の可能性を持つと思うよ例えば、おはぎネお米とあんこお米とあまいあんこおはぎなんて、昔からポピュラーじゃなかったら、ありえない組み合わせだと思うんだよねおはぎと言う存在が昔からあるから、この組み合わせに、『合わない』と言う先入観がナイ私から見ればおはぎはカナリ日本人の食文化の中で異彩を放っていると思うんだけどナwwww豆腐にジャムをかけるアメリカ人私には全然、理解できるヨただ、私は甘いモノがそんなに好きじゃないから、作らないだけで全然ありだと思うブルガリア人やトルコの人から見れば、ヨーグルトにジャムやお砂糖をかける日本人だって同じような物サ大体、あちらのお料理はヨーグルトにオリーブオイル、塩、ニンニクと言う組み合わせのほうが一般的ヨーグルトにジャムをかける=豆腐にジャムそんなものナンじゃ無いかなwww?あカレーから話が逸れた(^_^)ココナッツミルクのカレーの話に戻さなきゃネマレーシア在住の日本の方に聞いたんだけど、インドの方に言わせたら、ココナッツミルクはトマトの代用なんだってココナツミルク入りのカレーはトマトを買えない、貧困な人たちが作るカレーなんだそうだ(^_^)本当かどうかは知らないけどねそこにインドの方のカレーに対するプライドを感じちゃうなインドではカレーはトマトだぜ!!ココナッツミルク入りなんて、カレーじゃねぇぜwww的な(^_^)2品目かつおのたたきとワカメのサラダ和え作者:すいかサマ■材料(2人分)かつおのたたき / 130gワカメ(塩蔵) / 40g長芋 / 70gきゅうり / 1/2本おろし生姜 / 小さじ1塩 / 適宜ポン酢 / 大さじ3オリーブオイルorごま油 / お好みで■レシピを考えた人のコメント日本酒にもワインにもぴったりなお魚サラダ詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…本日、スーパーにて鰹のたたきが特売今晩の夕飯のテーマ『南国』を私に決定させた食材でR鰹と言えば、南国土佐(^_^)元々、今日はカレーにしようと決めていたので、それじゃぁ、南国テーマで、献立を作るかぁ!!的な発想♪♪♪本当は、もっと南国風に作るのであれば、かつおのたたきにココナッツミルクや柑橘類(ライムだよね)をぶっかけてその上、クミンやパクチーなどのスパイスやハーブ使いで、和え物にすれば、もっとエスニックなお料理に仕上がるのは重々承知だけどそんなの、やっぱり日本の食卓に合わないヨ(^_^)ソレくらい徹底したエスニック感があふれるお料理を食べたい時は私は外食を選ぶヨ日本の家庭料理だからサスポーツクラブでご一緒のとてもとても70代だと思えないステキなおばさまが居るんだけどネ最近の『家庭料理料理はやりすぎだと思うんだけど』って仰ってたちょっと、日本の家庭料理じゃない感じがするって私も同感!!いたって同感❤ヘンチクリンなお料理をいっぱいUPする私だけど、私はなかなか手にはいらない高価な食材をわざわざ買い揃えてお料理をしたりはしないヨ普通に日本で売っているものを、テキトーにテキトーに組み合わせて楽しむだけ♪時々出てくる、珍しい高価な食材は全て貰い物wwwwあれば、作るけれど、無かったらナイように作る(^_^)日本人に合うお料理は、日本のスーパーないし家庭に大概は揃っている筈サココナッツミルクは200ml入りの使いきりサイズを発見したからこれから、時々、登場すると思う値段も100円もしないからサ★また、話がそれてきたね(>_<) 要するに、家庭料理なんだもんなんちゃって程度で充分だって事サちょっとエスニックくらいの方が、日本人の口に合うと思うんだよね3品目太もやしとパイナップルの南国サラダ作者:すいかサマ■材料(2人分)ふともやし / 1袋パイナップル / 正味50g塩胡椒 / 適宜ナンプラー / 小さじ1ごま油 / 小さじ1いりゴマ / 大さじ1パクチーなど / お好みで■レシピを考えた人のコメントエスニックな風合いの南国風もやしのサラダ詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…私的にはちょっと気に入っている、お料理であるあの美味しくない、スナックパインをどう食べるか?せっかく買ったのにパイナップルが美味しくないと言う理由で、そのまま食べることが出来ない上に他の食材まで合わせて、お金を使わなきゃならないってのが許せない(>_<) ここはやっぱり、もやしでしょ?主菜がカレーで無ければ、ちょいカレー味で仕上げるのもありだと思う★4品目ほうれん草とトマトのアーモンドサラダ作者:すいかサマ■材料(2人分)サラダほうれん草 / 1袋★プチトマト / 8個★塩 / 小さじ1/4レモン汁 / 大さじ2オリーブオイル / 大さじ1スライスアーモンド / 大さじ3塩胡椒 / 適宜■レシピを考えた人のコメント彩りと栄養バランスの良いヘルシーサラダ詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…サラダほうれん草とプチトマトが特売だったのであるアーモンドをフライパンで乾煎りして、ちょい塩を振ってのトッピングトマトは予め1/2に切って、しばらく置くよそして、そのトマトから出た水分がこのサラダのドレッシングになるトマトそのものが、ほうれん草のドレッシングこの方法は、私のお気に入りの、調理方法なんだ今日の献立はこの4品だけm(__)mそして、お天気ママさん!!これが、100円均一のネジネジカップ多分、このカップが3個で105円だったと思う目盛が300ccまで刻んであって、蓋がネジネジで止まる大葉なんかを入れて、軸の部分だけ水に漬けて蓋をして冷蔵庫で保存1ヶ月、近く綺麗なままだよ★当然、水換えは必要だよ毎日、変えないとイケナイってことは、ないと思うケドだナ、2,3日に一回、水を入れ替える程度の手間は必要うちの家では、このネジネジカップは、結構、大活躍だよ冬のお弁当のお味噌汁やスープを入れたりしているよ後は、職場のレンジでチン!!だったり熱湯を注ぐ感じの準備だけしてカップに具材を入れて持って行ったりね夏は、食後のデザート用に、コレにみつ豆とかところてんを入れて、職場に持って行っているよ(^_^)そして、沖縄旅行3日目は古宇利島古宇利島は沖縄本島から橋でつながっている小さな島遠くに、コバルトブルーの海が見えてくるよこれが、橋の上だよ車を止めて、写真を撮影している人たちもいるけれど、それは、危ないし、他の車の迷惑になるのでやめた方がいいです(^_^)3年ほど前に行った時は、何もなかったこのビーチに海の家が!!!!※向こうに見える人影はこの海の家のオーナー出身は佐渡なんだそうです現在、この小さな古宇利島に住んでいる理由は横浜で知り合って結婚したご主人が沖縄の方ナンダッテ『あの時知り合わなかったら、若気の至り』と笑ってらしたとてもステキな方でしたその時は、旅行の間ずっと雨模様寒いし、ビーチで泳ぐどころか、ビーチにいる人もほとんどなくしかも、こんな施設も無く車の中で、水着に着替え、海の中5分で降参そこから、また水着のまま車に乗って、シャワーのあるところまで、寒さを我慢やっとの思いで、他の海水浴的なビーチに到着し、水しか出ないシャワーを浴びて震えていたサ今回も、泳ぐには水温はやっぱり低めだったけど、私達以外にもシュノーケールしているカップルが一組だけ居たよ3年前よりも、うーんとサンゴが復活していたヨそんなに長くは海に入ることが出来なかったけれど、やっぱり、綺麗だね★帰りはいつものA&Wでルートビーアコーラ見たいというか、養命酒を炭酸で割った、みたいというか(^_^)かなりクセのある味だけどネうちの旦那さんはこれを飲んだら沖縄に来たと実感できるらしい(^_^)後、アップルパイで有名なJimmy'sでアップルパイを買ってホテルで食べたんだけど写真を撮り忘れちゃったですm(__)mアップルパイだけでなく、チーズケーキとか他のケーキも色々あるんだけど、アップルパイってなんだか、アメリカっぽいと私は思うのです沖縄は決してアメリカではない文化を持っている場所だけど、やっぱりアメリカ文化の影響が色濃い場所でもあるよねにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪応援して頂けたら嬉しいです♪★第3弾★【西川産業】aerobed(定価27,825円)を5名様プレゼント【だし屋大友】国産天然鯛と上品な鰹だしの炊込みご飯モニター10名様にプレゼント!北海道ロール「樺の木」ご試食モニター募集!【生と言えば、】めったに手に入らない、アセロラの生果実プレゼント専門店の新作ワッフルをひと足早くお試し!“おあじみ会”モニター5名募集!キタノセレクション◇大人のための完熟プリン&ゼリー!ワンランク上の味わいを 続きを見る
<<前の5件 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次の5件>>