商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,702,050 名
クチコミ総数 17,395,936 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
すいかさん
■ブログ 超創作料理☆旬菜すいかのタネ☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
span style="fontsize 14px;">5月2日(木曜日)に作った、レーズンバターのお焼きこんにちは、すいかです★沖縄旅行に出かけていて、なかなかUPする機会が無く5月2日の木曜日に作ったおやつを今頃UPします(^_^)木曜日の夕飯はいつものように、手抜き(^_^)してモニプラさんで頂きましたm(__)m日本ガーリック株式会社さまの食品やナチュラルクリーニングでおなじみの重曹!「国産重曹 1kg入り」大量です★どれくらい大きいかと言うとこれくらい(^_^)さっそく、いつも野菜を下さるマダムにおすそ分けすることにしたました(^_^)味付け海苔が入っていた容器の中に、ビニール袋を入れて、300gくらい、まずはおすそ分け重曹は、お料理やお掃除など、色々なことに使えるから、いくらあっても、いいんだけどねやっぱり、たくさんあるものは、まずお世話になっている方におすそ分け♪マダムはご自分で畑を作っているだけでなく、野草を採ったりすることが大好きなんだ★この時期、マダムとご一緒して、少し遠出して、野草を採取したりしているよ『スカンポ(イタドリ』や『わらび』『つくし』マダムに色々、教えてもらったよ野草を使ったお料理には、必ず重曹を使って、あく抜きをするしねマダムだっていくらあっても、絶対に困らない筈間違いなく、喜んで頂けるのだ(^_^)私は、タケノコなんかも、米ぬかではなく、重曹を使って簡単にあく抜きしちゃうよ(^_^)米ぬかで茹でる時は、タケノコの先端を切り取って、皮をつけたまま、茹でるからとっても時間がかかるよね私は、もうタケノコちゃんを裸にしちゃって、適当な大きさに、ぶった切って、重曹を入れた鍋で10分15分茹でて、そのまま、煮冷ます方法だよガス火にかける時間が短くなるから、ガス代も安くつくしね重曹は、もうみなさんご存知のように、家中のお掃除にも使えるよね口に入れても大丈夫だから、特に冷蔵庫などキッチンまわりのお掃除にピッタリだしねで、今日はお掃除ではなく、やっぱりすいかのタネらしく、重曹を使って、こんなおやつを作ってみたよ(^_^)レーズンバターお焼きサンド作者:すいかサマ■材料(6個人分)レーズンバター / 75g★薄力粉 / 120g★重曹 / 小さじ1弱★塩 / ひとつまみ★砂糖 / 小さじ1水 / 100120CCサラダ油 / 適宜■レシピを考えた人のコメント和風のさっぱりした生地にレーズンバターをサンド♪おやつにもワインやウィスキーなどのおつまみとしてもOKです詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…まずね、★印の材料をボウルに入れて混ぜるよそして水を様子を見ながら少しずつ加えるヨ私の大好きな大判焼きの器械をコンロにかけるよそうそう、大判焼きの身の方ではなく蓋の浅い方を使って焼くよ薄い生地だから、あっという間に焼きあがる生地を流し入れて、こんな風にふつふつと穴が空いたら、ひっくり返して裏面を焼く20秒くらいで大丈夫バンバン焼いちゃって、どんどんお皿に取り出して、生地を常温まで冷ますよそうそう、今回はレーズンバターをサンドしたので、予め冷蔵庫から取り出して、バターを室温に戻して置いてね生地の粗熱が取れたら、レーズンバターを塗って、もう1枚でサンドイッチしたら出来上がり♪♪♪当然、このままおやつとして食べてもいいし、あまwwwwいのがお好きな方は、メープルやハチミツをかければそりゃ、もっと美味しくなるヨ★一緒に、アーモンドスライスやくるみなんかのナッツ類を挟み込むとウィスキーやワインのお供にもなる回転焼きの器械がなくってもフライパンに小さく薄く生地を流して、焼いてもいいし玉子焼き器で四角い生地を焼いて、1/4等分に切って四角いお焼きを作ってもオモシロイし玉子焼きを焼くときの用に、普通に焼いてアンコやレーズンバターをクルクルと生地に巻き込むのもオモシロイソーセージや残りもののカレーなんかを生地でロールすれば朝ごはんや、お昼ごはんになるよねプレーンでシンプルな生地はどんな食材にも合うしとっても簡単だから、ご飯の量が中途半端な時とかにサッと作れて便利だよ今日は、重曹を使った、プレーンな薄焼きで作るレーズンバターサンドのご紹介でした★NITIGAさま、ありがとうございましたありがと♪NICHIGA(ニチガ)ファンサイト参加中そして5月5日から8日までの沖縄旅行の写真をUPするね5月8日朝の7時くらいにもう関空を出発だから、朝4時起き、家を5時半に出発目一杯遊ぶコース★航空会社は、ご存知、ピーチエアーライン関空から那覇までの航空運賃は一人あたり行きは6,000円くらい帰りは8,000円くらい 那覇空港について、1日目は高速船に乗って、神の島と呼ばれる久高島に行くことにしました残念ながら、薄曇りでも、雨の心配は無い感じ島の中はさして、何と言った観光施設は無いので、ブラブラと歩いて、島散策デッカイ、大根後で、農協で知ることになるが、赤土大根と呼ばれるもののようです大阪では、こんなに育ちすぎみたいな大根は、売れないだろうな(^_^)神々への信仰が深い沖縄ならではそしてその中でも神の島と呼ばれる、久高島にあって一番の聖地フボー御嶽(ウタキ)へ続く入り口当然、1歩たりとも、入ることは出来ないよステキな小道向こう側から、薄く差し込む光美しい★やっぱり、食べ物(^_^)帰りの高速艇乗り場の待合で、ムーチーをゲット!!ムーチーは多分、普通の日本語で言えば、モチにあたるものだと私は想像するヨ沖縄の人がモチを発音すれば、ムーチーになりそうだもん沖縄ではしりとりが出来ないのは有名な話沖縄には『ん』から始まる単語がいくつも存在するンジャナ、ンスナバーと言う野菜などN、Mで始まる単語に、ちょっと独特さを私は感じる月桃の葉っぱにくるまれている中身はおモチと言うよりは、甘くない『ういろう』みたいな感じ白玉粉ではなく、上新粉か小麦粉かタピオカ澱粉で作ってるの?そんな感じ食感は、重くなく軽め甘さは、超控えめな感じ甘いのがお好きじゃないかたでも、いいんじゃないかな当然、味はいたって素朴そこがいいんだよね❤そして、今回の沖縄旅行でも↓生のアセロラには遭遇できずだったけど重曹をさし上げたマダムのご要望の品物はゲット出来たヨうふふ今は、ヒミツそれは、またUPするね応援して頂けたら嬉しいです♪★第3弾★【西川産業】aerobed(定価27,825円)を5名様プレゼント【だし屋大友】国産天然鯛と上品な鰹だしの炊込みご飯モニター10名様にプレゼント!北海道ロール「樺の木」ご試食モニター募集!【生と言えば、】めったに手に入らない、アセロラの生果実プレゼント専門店の新作ワッフルをひと足早くお試し!“おあじみ会”モニター5名募集!キタノセレクション◇大人のための完熟プリン&ゼリー!ワンランク上の味わいを 続きを見る
span style="fontsize 14px;">5月2日(木曜日)に作った、レーズンバターのお焼きこんにちは、すいかです★沖縄旅行に出かけていて、なかなかUPする機会が無く5月2日の木曜日に作ったおやつを今頃UPします(^_^)木曜日の夕飯はいつものように、手抜き(^_^)してモニプラさんで頂きましたm(__)m日本ガーリック株式会社さまの食品やナチュラルクリーニングでおなじみの重曹!「国産重曹 1kg入り」大量です★どれくらい大きいかと言うとこれくらい(^_^)さっそく、いつも野菜を下さるマダムにおすそ分けすることにしたました(^_^)味付け海苔が入っていた容器の中に、ビニール袋を入れて、300gくらい、まずはおすそ分け重曹は、お料理やお掃除など、色々なことに使えるから、いくらあっても、いいんだけどねやっぱり、たくさんあるものは、まずお世話になっている方におすそ分け♪マダムはご自分で畑を作っているだけでなく、野草を採ったりすることが大好きなんだ★この時期、マダムとご一緒して、少し遠出して、野草を採取したりしているよ『スカンポ(イタドリ』や『わらび』『つくし』マダムに色々、教えてもらったよ野草を使ったお料理には、必ず重曹を使って、あく抜きをするしねマダムだっていくらあっても、絶対に困らない筈間違いなく、喜んで頂けるのだ(^_^)私は、タケノコなんかも、米ぬかではなく、重曹を使って簡単にあく抜きしちゃうよ(^_^)米ぬかで茹でる時は、タケノコの先端を切り取って、皮をつけたまま、茹でるからとっても時間がかかるよね私は、もうタケノコちゃんを裸にしちゃって、適当な大きさに、ぶった切って、重曹を入れた鍋で10分15分茹でて、そのまま、煮冷ます方法だよガス火にかける時間が短くなるから、ガス代も安くつくしね重曹は、もうみなさんご存知のように、家中のお掃除にも使えるよね口に入れても大丈夫だから、特に冷蔵庫などキッチンまわりのお掃除にピッタリだしねで、今日はお掃除ではなく、やっぱりすいかのタネらしく、重曹を使って、こんなおやつを作ってみたよ(^_^)レーズンバターお焼きサンド作者:すいかサマ■材料(6個人分)レーズンバター / 75g★薄力粉 / 120g★重曹 / 小さじ1弱★塩 / ひとつまみ★砂糖 / 小さじ1水 / 100120CCサラダ油 / 適宜■レシピを考えた人のコメント和風のさっぱりした生地にレーズンバターをサンド♪おやつにもワインやウィスキーなどのおつまみとしてもOKです詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…まずね、★印の材料をボウルに入れて混ぜるよそして水を様子を見ながら少しずつ加えるヨ私の大好きな大判焼きの器械をコンロにかけるよそうそう、大判焼きの身の方ではなく蓋の浅い方を使って焼くよ薄い生地だから、あっという間に焼きあがる生地を流し入れて、こんな風にふつふつと穴が空いたら、ひっくり返して裏面を焼く20秒くらいで大丈夫バンバン焼いちゃって、どんどんお皿に取り出して、生地を常温まで冷ますよそうそう、今回はレーズンバターをサンドしたので、予め冷蔵庫から取り出して、バターを室温に戻して置いてね生地の粗熱が取れたら、レーズンバターを塗って、もう1枚でサンドイッチしたら出来上がり♪♪♪当然、このままおやつとして食べてもいいし、あまwwwwいのがお好きな方は、メープルやハチミツをかければそりゃ、もっと美味しくなるヨ★一緒に、アーモンドスライスやくるみなんかのナッツ類を挟み込むとウィスキーやワインのお供にもなる回転焼きの器械がなくってもフライパンに小さく薄く生地を流して、焼いてもいいし玉子焼き器で四角い生地を焼いて、1/4等分に切って四角いお焼きを作ってもオモシロイし玉子焼きを焼くときの用に、普通に焼いてアンコやレーズンバターをクルクルと生地に巻き込むのもオモシロイソーセージや残りもののカレーなんかを生地でロールすれば朝ごはんや、お昼ごはんになるよねプレーンでシンプルな生地はどんな食材にも合うしとっても簡単だから、ご飯の量が中途半端な時とかにサッと作れて便利だよ今日は、重曹を使った、プレーンな薄焼きで作るレーズンバターサンドのご紹介でした★NITIGAさま、ありがとうございましたありがと♪NICHIGA(ニチガ)ファンサイト参加中そして5月5日から8日までの沖縄旅行の写真をUPするね5月8日朝の7時くらいにもう関空を出発だから、朝4時起き、家を5時半に出発目一杯遊ぶコース★航空会社は、ご存知、ピーチエアーライン関空から那覇までの航空運賃は一人あたり行きは6,000円くらい帰りは8,000円くらい 那覇空港について、1日目は高速船に乗って、神の島と呼ばれる久高島に行くことにしました残念ながら、薄曇りでも、雨の心配は無い感じ島の中はさして、何と言った観光施設は無いので、ブラブラと歩いて、島散策デッカイ、大根後で、農協で知ることになるが、赤土大根と呼ばれるもののようです大阪では、こんなに育ちすぎみたいな大根は、売れないだろうな(^_^)神々への信仰が深い沖縄ならではそしてその中でも神の島と呼ばれる、久高島にあって一番の聖地フボー御嶽(ウタキ)へ続く入り口当然、1歩たりとも、入ることは出来ないよステキな小道向こう側から、薄く差し込む光美しい★やっぱり、食べ物(^_^)帰りの高速艇乗り場の待合で、ムーチーをゲット!!ムーチーは多分、普通の日本語で言えば、モチにあたるものだと私は想像するヨ沖縄の人がモチを発音すれば、ムーチーになりそうだもん沖縄ではしりとりが出来ないのは有名な話沖縄には『ん』から始まる単語がいくつも存在するンジャナ、ンスナバーと言う野菜などN、Mで始まる単語に、ちょっと独特さを私は感じる月桃の葉っぱにくるまれている中身はおモチと言うよりは、甘くない『ういろう』みたいな感じ白玉粉ではなく、上新粉か小麦粉かタピオカ澱粉で作ってるの?そんな感じ食感は、重くなく軽め甘さは、超控えめな感じ甘いのがお好きじゃないかたでも、いいんじゃないかな当然、味はいたって素朴そこがいいんだよね❤そして、今回の沖縄旅行でも↓生のアセロラには遭遇できずだったけど重曹をさし上げたマダムのご要望の品物はゲット出来たヨうふふ今は、ヒミツそれは、またUPするね応援して頂けたら嬉しいです♪★第3弾★【西川産業】aerobed(定価27,825円)を5名様プレゼント【だし屋大友】国産天然鯛と上品な鰹だしの炊込みご飯モニター10名様にプレゼント!北海道ロール「樺の木」ご試食モニター募集!【生と言えば、】めったに手に入らない、アセロラの生果実プレゼント専門店の新作ワッフルをひと足早くお試し!“おあじみ会”モニター5名募集!キタノセレクション◇大人のための完熟プリン&ゼリー!ワンランク上の味わいを 続きを見る ['close']
<<前の5件 67 68 69 70 71 72 73 74 75 次の5件>>