日本酒に合うお料理★第7弾★筍の姫皮…
[2013-04-17 08:59:05][
ブログ記事へ]
月15日(月曜日)は、旦那さんと、久々に焼き鳥デートなので、夕飯の献立はなしです4月14日(日曜日)の献立から、筍の姫皮部分を使った、お料理を日本酒に合うレシピとしてPICK UPします(^_^)筍の姫皮と切り干し大根の塩糀酢の物作者:すいかサマ■材料(2人分)タケノコひめかわ(あく抜き済み) / 50g切り干し大根 / 20gきゅうり / 1/2本★米酢 / 大さじ3★味醂 / 小さじ1★醤油 / 小さじ1/2塩糀 / 大さじ1■レシピを考えた人のコメントタケノコのひめかわ部分を使った、簡単な雄のものです詳細を楽天レシピで見る…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<…生貯蔵酒と楽しむおつまみ料理レシピ作り方♪①★印の材料を器に入れ混ぜ合わせる②切り干し大根は、食べやすい大きさにハサミで切り、水洗いし汚れを落とし、水気が付いたまま①にれ、混ぜ合わせ、30分ほど置く③きゅうりはヘタを取り、4cm長さの千切りにし、軽く塩(分量外)をあてだた水気を切る④ひめかわも4cm程度の細切りにし、水気をぎゅっと絞っておく⑤①の器の切り干し大根を端に寄せ、きゅうり、タケノコのひめかわも①の器に加え、塩糀を上からかけるタケノコのあく抜きさえ済んでいたら、後はとっても簡単★姫皮は、最初から薄切り状態だから、細切りだって5秒もあれば、切り終わる(^_^)キンキンに冷やして呑みたい、このスッキリ味の日本酒は、イタリアンやフレンチなどのお料理と合わせても、相性がイイんだけど、やっぱり、その名も『日本酒』だココは、日本の春を日本のお酒で楽しもう❤春はあけぼのやうやう白くなりゆく山際すこしあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる
夏は夜月の頃はさらなり、闇もなほ、螢飛びちがひたる雨など降るも、をかし
秋は夕暮夕日のさして山端いと近くなりたるに、からすの寝所へ行くとて、三つ四つ二つなど、飛び行くさへ
あはれなりまして雁などのつらねたるが、いと小さく見ゆる、いとをかし日入りはてて、風のおと、蟲のねなどいとあは
れなり
冬はつとめて雪の降りたるは、いふべきにもあらず霜などのいと白きも、またさらでも いと寒きに、火など急ぎおこして、炭持てわたるも、いとつきづきし昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、炭櫃、火桶の火も、白き灰がちになりぬるは
わろし美しい日本の情景春はあけぼの♪朝酒❤ナンテ贅沢だナ★
にほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪応援して頂けたら嬉しいです♪お手軽調理で美味しく食べられる骨なし『姫ホッケスティック』【神戸肉焼肉&特製焼肉のたれセット】モニター3名様!!高知県産ゆず使用!ぽん酢ゆずづくしゆずづくしジュレセット 50名モニター募集世界中で6年間に25万本売れたEM蘇生海塩の後継品「萬寿の塩」モニター、大募集【4月19日マネケン青山店オープン】春全種類袋入ワッフルプレゼント北海道のロングセラー「三方六」ご試食モニター募集!【だし屋大友】国産天然鯛と上品な鰹だしの炊込みご飯モニター10名様にプレゼント!
続きを見る