商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Maruさん
■ブログ 徒然Lifestyle~お得にコスメ・楽しむインテリア・活躍ファッション
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今日は大阪でも雪がちらつく寒さで、風も強く少し外に出るだけでも辛い冷たさでした でもあと1ヶ月も辛抱すれば、待望の春がやってきます 今日お試しさせていただいたのは、 ナチュムラコスメティクス株式会社 さんから2月に新発売されるAKUBIシリーズの化粧水とクリーム&パックのお試しセットです このAKUBIシリーズのコンセプトは、 「忙しい女性のライフスタイルに対応した、がんばる女性のための応援コスメ」 仕事に家事にと毎日忙しい女性がスキンケアに求める 「手間」「コスト」「実感力」などの要望に対応した 「アクティブライフ応援コスメ」(≡^∇^≡) まずはAKUBI化粧水 無香料無着色(合成着色料)パラベンフリーシリコンオイルフリー鉱物油フリーエタノールフリーの 肌に優しい処方で、「ヒト肌保湿成分NMF」と「ヒト肌3大保湿成分」であるヒアルロン酸、コラーゲン、セラミドが配合されたバランスの良い化粧水だそうです このように無色透明でサラっとしたテクスチャーの化粧水です 肌に馴染ませると、本当にサラリとした化粧水でパシャパシャとたっぷり馴染ませることが出来ます そして次にAKUBIクリーム&パック 名前通り、普段のお手入れはクリームとして使用できます さらにお肌に疲れを感じたときなどはスペシャルケアでパックとしても使用できるのです こちらも無香料無着色パラベンフリーシリコンオイルフリー鉱物油フリーエタノールフリー&石油系合成界面活性剤フリー クリームは「ヒト肌4大ハリ弾力成分」である、ヒト型スーパーセラミドヒアルロン酸レチノール加水分解エラスチンを配合してエイジングケアもバッチリフォローしてくれているようですよ クリームはこのようにコックリとした結構しっかりとしたテクスチャーです せっかくなのでナチュムラコスメティクス株式会社 さんオススメの「簡単3分蒸しタオルパック美容法」でパックしてみました 普段のお手入れのときよりも多めのクリームを肌に塗って、その上から温めたタオルを乗せて蒸しパック! タオルが冷めたらタオルをどけて、手のひらでクリームを押し込むように馴染ませました この「簡単3分蒸しタオルパック美容法」、とーっても気持ちよくてリフレッシュできる上に、 お肌がモッチモチになります! 蒸しタオルの蒸気で毛穴が開き、よりたくさんの美容成分をお肌に取り込むことが出来ているんでしょうね 簡単ケアだけど、しっかりと効果が実感できるナチュムラコスメティクス株式会社 さんのAKUBIシリーズ 2月新発売だそうですよ NATUMULAファンサイト参加中 続きを見る ['close']
年中、かかとのガサガサは気にしているんですが、 特に冬のこの季節は、放っておくとすぐにかかとガサガサ&ヒビでみっともない足元になってしまいます 現在もこういった↑寝るとき用のかかとケアソックスを履いて対処しているんですが、 この時期は寝るときだけじゃなくて1日中ケアしていないと、 かかとはなかなかすべすべになってくれません そんな希望をかなえてくれたのがこのモイストケアソックス FOOT SCIENCE(フットサイエンス) モイストケアソックス ベーシック 今回はハイ丈(ハイソックスタイプ)をお試しさせていただいています! 見た目はオーソドックスな黒の靴下 でも普段の靴下の代わりに履くだけで、 簡単にかかとケアが出来てしまうという靴下なのです このモイストケアソックス、かかとに秘密があって かかと部分が保湿効果のある保湿シートになっているんですって この保湿シートが体から出た水分が蒸発するのを防いでくれて、 さらに発汗を促してその水分を内側に閉じ込めることで、 かかとの重点保湿をしているんだそう ちょうどラップを巻いたような効果でしょうか ハイソックスタイプはちょうどひざ下の長さ 生地は全体的にしっかりしていて厚めなので、今の寒い時期でも持ちこたえられそうです こうして見ても、ただの黒いハイソックスにしか見えないんですけど、 かかとをきちんとケアしてくれているんですね この長さであればロングブーツにも合わせられますし、パンプスもOK しかも保湿クリームは不要で、本当に履くだけでかかとがツルっとなります♪ さらにこだわりのオーガニックコットンを使用しているということで、 どうりで履き心地が普段履いている靴下とは格段に違い履き心地がいいワケです このモイストケアソックスを販売されているフットサイエンスさんは 足元を科学した、足元専門の会社さん オンラインストアでは他にも魅力的な足元アイテムを販売されていますよ ↓ フットサイエンスファンサイト参加中 続きを見る
韓国のナチュラルコスメブランド、 NATURE REPUBLIC(ネイチャーリパブリック)アスタルビーシリーズ 今回このアスタルビーシリーズの中のモイスチャークリームをお試しする機会を頂きましたので、 さっそく手持ちの乳液からこちらのクリームに変更して普段のお手入れをしています このアスタルビーシリーズのモイスチャークリーム、成分の45%が海洋深層水 そして今話題の赤い成分アスタキサンチンやコエンザイムQ10、ヒアルロン酸にコラーゲンなどが贅沢に配合されたクリームです クリームはほんのりサーモンピンク色 アスタキサンチンが入っているからですね♪ 比較的サラっとした感じのクリームで、みずみずしい感触 お肌に馴染ませると、スっと肌に馴染んでベタつきません でもしっかりと潤い水分は肌にキープする そんなつけ心地です そして一番実感したのがお肌の「ハリ」 クリームを馴染ませると、パンッっとお肌がふっくら柔らかくなる感じがします このクリームを1本使い終わるころには、 一段若返ってみえるかも??!!! NATURE REPUBLIC(ネイチャーリパブリック)アスタルビーシリーズ は 今回使用しているモイスチャークリームの他に、ラインで化粧水や美容液も出ているようですよ ネイチャーリパブリックファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
昨日1日、バラの植え替えや多肉植物の植え付けなどで土を触っていたら あっという間に手荒れ再発 ハンドクリームはいくつも種類を持っていますが、 今は柚子の香りのハンド&ボディクリームをモニターで使用させていただいています 株式会社アバ インターナショナル さんから2012年11月に発売されたばかりの 柚子の香りのハンド&ボディクリームは冬季数量限定発売商品だそうです♪ 柚子の香りのクリームって珍しいですよね このハンド&ボディクリームは、50gのチューブタイプ バッグなどにも手軽に入れられる携帯サイズです 私はいつでも塗ることが出来るように仕事デスクの上に置いております オーガニックシアバターとアルガンオイル、11種類のアミノ酸やアロエベラエキスを贅沢に配合したクリーム 私はハンドクリームとして使用しています この、たった1日の土いじりで乾燥しきってアカギレまで出来てしまったかわいそうな手指 特に荒れている日は、少し多いかな?というぐらいたっぷり塗りこむようにしています 柚子の香りが、ふんわりと優しく香って心まで潤いがしみてきますо(ж>▽<)y 柚子は和の素材だからか、バラなどの華やかな香りとは違い しっとりとした心落ち着く香りですねなんだかホっとするそんな香りです テクスチャーは手指が水分を含んでしっとりした感じになるのに、 全然ベタつかずに肌にしっかり浸透するような感触です さらに柚子の優しい香りが持続して、いつまでも手から優しい香りがするのでリッチな気分にもなれます 見た目も少し乾燥感が和らいで明るい印象の甲に( ´艸`) アカギレまで出来ているときは、この上から昼間でも寝るとき用の保湿手袋をはめて手を保護します こうすれば私の場合2日ほどでアカギレは消滅してくれます 水を使うことが多い家事の中、うっかりケアを怠るとすぐに現れるこの時期の手荒れですが、 こまめにハンドクリームを使って手の保護に勤める努力も必要不可欠!ですね エイジングサインは手にも現れますからね(´□`。) ↓こちらで購入できるようです↓ アバインターナショナルファンサイト ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
お正月は2年ぶりに実家へ帰り、 お寿司にうなぎ、鰤しゃぶ焼き鳥焼肉という感じに1日中ハイカロリーでした これでは正月太り間違いなしと体重を量ってみると2キロ増12月に減った分をしっかり戻してしまっていました 通常生活に戻ると同時に、食の節制も開始です おやつの代わりはお試し中の屋久島酵素(糀)チョコ ダイエットとチョコチョコ食べながらダイエット??? どちらかといえば、チョコ=ダイエットの天敵というイメージの強いものですが、 それはチョコに含まれる甘い糖分やクリームに太る原因があるからだそうで、 チョコの代表的な成分「カカオ」には、ダイエットの他カラダによいとされる成分が豊富な栄養食品なんだそうです! カカオにはポリフェノールや鉄、食物繊維などが豊富に含まれていて、 カカオに含まれるカカオバターは脂肪になりにくい成分なんだそうです さらに中性脂肪やコレステロール値を下げるとされる不飽和脂肪酸が豊富なんですって そしてこの麹スリムチョコは 酵素たっぷりいま流行中の麹や、屋久島産のガジュツ(紫ウコン)、オリゴ糖などカラダによさそうな原料で作られているそうです そんな屋久島酵素(糀)チョコ、食べきりサイズのパックになっているので空腹を感じたときにおやつがわりに食べることにしています(‐^▽^‐) いつもはパックから直接口に「むにゅー」っと、 まるでスポーツ時の補給食のように食べるのですが、 中身はこのように柔らかいチョコレートクリームのような形状 味は「チョコ」というよりも「ココア」という感じです ココアが苦手な私は最初「ム?!」と警戒しましたが、 何度か食べているうちに美味しく感じるようになりました( ´艸`) 甘いので、食べた満足感はすごいです おやつの代用になりますし、食前に食べると普段のご飯の量を減らしてもストレスなく過ごすことができるように とりあえず戻ってしまった2キロを元に戻して、 目指すはさらに2キロ計4キロ減! どうにか薄着になる春までには実現しようと思います!!! 屋久島酵素(糀)チョコ 詳しくはこちらへドウゾ♪ 屋久島コスメサプリの【屋久島純】ファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>