フラクトオリゴ糖を学ぶ
[2013-05-21 22:30:35][
ブログ記事へ]
cKirei@コラーゲンキレイファンサイト参加中
オリゴ糖が好きでコーヒーに毎日使っています
体に良い所が好きなんです
さとうきび由来の
フラクトオリゴ糖
今回モニプラさんで試させていただくことに
正直存在をはじめて知りました
大手メーカーの粉ミルクにも使用されてるそうですよ
赤ちゃんが飲む物に使われてるって安全な商品ってことですね
フラクトオルゴ糖は天然界に存在するオリゴ糖
玉ねぎごぼうアスパラガスニンニクトマトバナナなどの野菜や果物に微量に含まれている貴重なオリゴ糖です
というのを見て『え、じゃあ私がいつも使ってるオリゴ糖は
天然じゃないの』
と思いました
調べてみたら
原材料名:乳果オリゴ糖シロップクエン酸クエン酸ナトリウム
って書いてある
ククエン酸こんなの入ってたんだ
乳果オリゴ糖は免疫力を増加させる作用があるらしい
スーパーででかいオリゴ糖安売りしてたから買ったのもあるんですが、アレはどうなんだろう
原材料名:イソマルトオリゴ糖シロップ
って書いてある
イソマルオリゴ糖は整腸作用が低いらしい
フラクトオリゴ糖は
原材料名:フラクトオリゴ糖ショ糖
です
ショ糖は糖の一種であり砂糖の主成分です
が、全体の45%しか入ってないそうです
あとは全部フラクトオリゴ糖です
フラクトオリゴ糖は消化されることなくビフィズス菌を増やし、調子を整えます
また、ビフィズス菌が増えるときに産生される有機酸により、カルシウムあマグネシウムが溶けやすくなり、吸収をサポートします
前置き長くなりましたがコーヒーに入れてみることに
細かい粉です
すぐ溶けちゃった
オリゴ糖の好きな所のひとつは食べ物の味を邪魔しない所
毎日摂って健康になりたいです
品質の良い物を選ぶいい勉強になりました
続きを見る