商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
庶民Sさん
1つの記事を完成させるのに3~8時間程度の掛けています・・・。
■ブログ しがない雑記帳
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
普段、2リットルペットボトルが6本セットになった1箱を500円行かない位の値段で購入しているわけであるが、この度、バナジウム濃度の高い「富士山の天然水」のウォーターサーバーがモニターとして当選したので設置してみた 主に腎臓、肝臓、肺、脊髄、骨等に集積されていると言われる人間の生理活動に必要不可欠な必須ミネラルとして最近人気なのが元素記号23番の超微量元素金属「バナジウム」 血管にコレステロールが蓄積するのを防いだり、インスリンと似た血糖値を下げるような働きがあることもわかっている 糖尿病の治療に有効なのではと注目されているバナジウムは、牛乳豆腐卵わかめさばいわしそば等の食品に多く含まれているが、食品だけで摂取することは難しく、バナジウム水を利用すれば手軽に摂取可能 体内から有害な毒素や老廃物を排出するデトックス効果もあり、人気が高くなっているバナジウムを多く含んだ水を採水出来るのは、日本だと富士山麓の限られた地域だけであるらしく、幾つもの業者がミネラルウォーターの販売や、ウォーターサーバーレンタルを実施しているのを見かける 元千代の富士(現九重親方)推奨のBellWaterの富士山の天然水は、バナジウム濃度が63μg/リットルと平均的なバナジウム水であるが、日本人の舌に丁度良く美味しい口当たりとされる硬度に近い26mg/リットルで飲料として飲むだけではなく、料理やお茶等にも合う軟水 ミネラル成分が多い硬水は一般の人だと普通に飲用できても、消化吸収力の弱い赤ちゃんのミルク作りに適さないが、富士山の天然水は赤ちゃんでも問題なく飲用出来るようになっている また、天然バナジウム濃度が国内最高値の160μg/リットルを誇る他社だと、濃度が高い分だけ値段も高くて、12リットル4000円もするが、バナジウム水としては安価な12リットル980円で追加購入することが可能 多量飲用により、多くのバナジウムを摂取するのであれば、富士山の天然水の方がコストパフォーマンスは良いことになる しかし、多量に使用する家庭では気にならないことであるが、我が家にとって残念なのが、1回分が12リットルのボトルであるという点 1回2リットルが6本とかならまだしも、サーバーから細菌や雑菌の混入繁殖の可能性を考慮すると、数週間も生の水を放置するのは不衛生と考えられるから、だ それ以外は今のところ問題ないので、このまましばらく使わせていただきメリットデメリットを見て行きたいベルウォーターファンサイト参加中 続きを見る ['close']
栄養補助食品としてニンニク卵黄だとかコエンザイムだとか現在は様々なサプリメントが出回っている 社会人成りたての頃に拒食症までは行かないにしろ、少し食べただけで吐き気を催すような体になった時期があって、当時は少しでも栄養を補う意味でマルチビタミンを摂ってた 今はそのようなサプリに頼らなくても大丈夫であるが、低血圧なことも影響してか昔から朝の目覚めが芳しくないのはそのまま 特に、夏場よりも布団が恋しくなる秋から冬に掛けては尚更で、スッキリ目覚める方法として良い物がないかを考えてた時に、 「最近、ぐっすり眠れてない」 「朝がすっきり起きられない」 「なんとなく元気が出ない」 「疲れがたまってなかなか抜けない」 「疲れがとれない、体がダルくて重い」 「季節の変わり目はいつも体調が」 「パソコンで肩から首までゴリゴリ」 「手足が冷たくて夜がなかなか寝られない」 そんな方向けにオススメと謳われるモニターを発見 添加物を一切加えてないブラジル産自然露地栽培アガリクス100%を製品化したケーエーナチュラルフーズのキングアガリクス100が試せるということで、応募したところ、先日に3袋分が届きまして早速飲んでみました 個人的感想になるけど、粉末状になったキングアガリクス100は、シイタケとカカオを足して2で割ったような香りをしていて、顆粒薬のように苦くはないけど頑張って飲むもの…という感じ 良薬は苦いように、体に良いもの効果のあるものは、基本的にあまり美味しくないことが多いから、味に関してはこういうものだと思えば問題ないかな 毎朝必ず寝起きが悪いわけではないので一概にどうとは言えないけれど、飲んでみた結果もあってか、確かにスッキリと起きられた コレが、キングアガリクス100のおかげならいうことナシ これからどんどん寒くなって、ますます布団から出られなくなっていくだろうし、冬場だけでも飲んでみようかマジで考えてしまうキングアガリクス100の通販会社ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
自分は男であるが、肌には気を使っている …とは言うものの、「一般の男性よりは」という程度であるが… 具体的には次の通り シミやシワ予防目的で日焼け止めを使用している暴飲暴食や過食をしない睡眠時間不足にならないように注意している適度な運動を心掛けている風呂上りにはスキンローションを付けている コレらの成果もあってなのか、(恐らく)自分の肌年齢は低くて、見た目年齢も5歳以上若く見られることも珍しくなく、オフ会やら合コンやらへ行くと初顔合わせとなる女性陣から「肌ツヤツヤね」「化粧品何使ってるの?」と良く聞かれる セールスマンじゃないからそれほど問題にはならないものの、若造に見られるような年齢で男としては嬉しくない面もあるが、今後とも年相応以上見られて嬉しいと思う機会は少ないだろうから、アンチエイジングは続けていこうと考えてます さて、そんな矢先にモニターとしてシャレコスキンケアに当選 シャレコスキンケアファンサイト参加中 手元に届いたのは、上図の美容液(シャレコエッセンス)と化粧水(シャレコローション)の他、普段の2倍の水分量をキープできるローションパック用マスクシート2枚、7倍綺麗になれる美肌の法則と題した30ページ程の小冊子 女性は、化粧水美容液の他にも、ファンデーションとかクリームとか乳液とか色々付けてる話を見聞きするが、化粧水と美容液の違いも良くわかってないので調べてみたところ、化粧水は失われた角質の水分を補うのが目的で、美容液はみずみずしさを保つのが目的…と書かれてた 名前からして、化粧をしない男性に化粧水はいらないかと思ったけど、そういうワケでもなさそうだから両方共使ってみようということで、リッチな成分を濃厚に配合してあるらしいシャレコエッセンスは、皮膚が薄い部分をメインに少量置く感じで付けてみて、シャレコローションは100円玉位の量を5回ほど繰り返し付けてみた マスクはまだ使用してないので今度使ってみるとして、以前からのローションは使わずシャレコの化粧水と美容液を数回使ってみた結果、気のせいか…以前よりも肌がモッチリしているように感じる… コレは以前まで使ってなかった化粧水も加えたからなのか、シャレコ製品に変えたからなのかは分からないけど、化粧品関係には支出しない男性にとって結構な出費となりそうだが、なかなか使い続けてみる価値はありそうだ 美白男子とまでは行かないにしろ、有害な紫外線をカットしたり、老化の要因を抑える目的でスキンケアするのは、女性のみならず男性も必要なことだと私は思う 続きを見る ['close']
先日に紹介したモニプラで、消費者代表としてコーヒーモニターに選ばれました
<<前の5件 3 4 5 6 7 8 9 10 11