商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
庶民Sさん
1つの記事を完成させるのに3~8時間程度の掛けています・・・。
■ブログ しがない雑記帳
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
「シャレコローション」「EXC Eローション」「ディープシーローション」と、過去に何度か化粧水のサンプルモニターをさせていただいてる庶民Sであるが、今回はやわらか潤い肌が実感できるまろやかな保湿ローションを試してみた ゼラチンコラーゲン原料の国内シェアトップを誇る新田ゼラチン子会社として、高品質なコラーゲン関係商品を製造販売しているニッタバイオラボから化粧水「十勝の森」を丸々一本200ml試供いただいた 十勝と言えば、約1.3Kmにもなる白樺並木が有名ですが、当化粧水は純度100%のシラカバ樹液と2種のコラーゲンがコダワリで、肌のターンオーバーを正常に導く働きが有るとわかっている白樺樹液に含まれる天然の糖分ミネラルアミノ酸によってしなやかな肌を保ち、浸透型ナノコラーゲンペプチドが肌に溶け込み内側からハリ弾力潤いを与え、保護型ナノコラーゲンが皮膜を形成して乾燥を防ぐのだという また、肌荒れを防ぐアラントイン、シミそばかすを防ぐビタミンC誘導体、肌を整えてしなやかな肌を保つマンゴー種子エキス、水分保持と潤いを保つ海藻エキスといった美肌成分も贅沢に含んでいる 十勝の森は自然の恵みをそのまま活かし、パラベンフリーアルコールフリー鉱物油不使用無香料無着色、敏感肌や肌にやさしいスキンケアを望まれてる方にもオススメな保湿ローション この十勝の森を丸々一本頂戴したと言うことで、今回は3週間分試してみた… コレもやはり他の化粧水同様にサラサラではなくとろみが付いているが、顔全体に馴染ませるとすぐにねっとり感が消えることから、肌に浸透しているんだなぁと体感できる また、送られて来たモノの中には上の3枚裂きで簡単ローションパックチズコットンラージサイズが入ってたので、水で濡らした9×19cm大のコットンに十勝の森を数滴垂らして、書かれている通り、ぶ厚いコットンを3枚に裂いて5分程顔に貼り付けてみた 上の写真は空気穴が開けられてないのだが、単にプライバシー保護の観点から顔が判別しにくいようにするための処置で、撮影後は目鼻口の部分を開けてパックしています 庶民Sはシャレコローションの時に初めてパッキングしたんだけれど、サッと全体に塗るだけでなくてじっくり時間を掛けて馴染ませることで、肌のモッチリ感も長続きするようだ コットンが31枚も入ってたので、日課みたく贅沢に何度もパックを繰り返してたら、付けてない日でもモッチリ感が持続しているのが嬉しいところ♪ まだ結構残っているので、パッキングは効果が薄れてきた頃にまた行うことにしよう… コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中 尚、今回で14回目のモニターとなるモニプラの情報はコチラを参照願います 続きを見る ['close']
現在の庶民Sはいわゆる労務職で、雨風強い日も、カンカン照りの暑苦しい日も屋外で仕事をしなければならない 自分としては世間一般が敬遠するワキガではない(と思うのだ)が、一日中外で動き続けてれば、この時期はそりゃまぁ汗も凄く掻くワケで、脇汗の臭いも気になるんです そんな折、石鹸を変えるだけでニオイ対策ができるという白くま化粧品の殺菌成分入りデオドラント石鹸が届いた 手元に届いた癒しのハチミツを意味する「CureMiel(キュアミエル)」のアクネ&デオドラントソープには、トリクロサングリチルリサン酸ジカリウムという医薬部外品成分が入っている アンモニアガス酢酸ガス2つの汗臭の悪臭原因を徹底的に殺菌することで、評価試験の結果では24時間後においてもガス濃度を98%減少させていて、抗菌効果は99%となっているようだ 最高級ローズオイルとして知られるブルガリアローズの香りがほんのりしていて、収れん作用のあるチャエキスと共に肌の引き締め制汗効果が期待でき、また殺菌作用のあるハチミツ成分と共にアクネ効果があり、ニキビ対策も出来る自然の恵みと科学の最先端を併せ持つハイブリッドソープなのである デオドラントランキング1位を獲得した厚生労働省認可の医薬部外品として認定された当薬用石鹼は、「90gで1200円」と、個人的に見てなかなかのお値段であると思うが、一般的な使い方なら23ヶ月はもつことから、1ヶ月あたりで考えると400円、1日換算14円程になることから、皮膚洗浄殺菌消毒により、体臭汗臭ニキビを防ぐ効果も考慮すると、お買い得商品であると思う 夜寝る前にシャワーを浴びて洗浄しているが、夏場だと翌日の昼頃には汗まみれになって脇汗臭は結構ヤバくなってる この商品をモニターしてみて3日… 石鹼の変更以外は従来のままであるが、「翌日の昼頃の脇汗衆は気にならない位に抑えている」ことは確かに実感 同僚でも汗臭は許せないほど嫌なモノであり、もしも女性から発せられていたなら幻滅すること間違いなし 「女性にはいつまでも綺麗でかつ、イイ香りで居て欲しい」と思うのは庶民Sだけではないだろうから、特に「気になる女性」にはデオドラントケアとして使用して欲しい 泡立ちの良さが特長だと言われているのだが、手だとイマイチ泡立たなかったので体を洗うネットを使って、泡で白くまを表現してみた 「泡くまがテディベアを食べる」の図白モニファンサイト参加中 続きを見る
庶民Sは普段からマルチビタミン系のサプリメントを足りてないエネルギー補助目的で摂取している 当然のこと、食事を1日3食キッチリ摂っているわけであるが、サプリメントはビタミン10種とミネラル3種だけなので、日によってはカルシウムや亜鉛、食物繊維等が不足してる場合も多々あるだろう そんな中、商品モニターとして応募して今回試供されたものは、1948年創業の京のくすり屋のインド産のサイリウム粉末である サイリウムとはその形状からイサゴール(馬の耳)と呼ばれることもあるインドオオバコ(プランタゴオバタ)の種皮から精製した良質の食物繊維のことで、吸水吸着膨張整腸血糖値抑制血中脂質調整作用等の効果があり、現地インドだと古くから家庭薬として重宝されていて、日本だとサイリウムゼリーやサイリウムコーンフレーク、サイリウムヌードル等サイリュームを成分としたトクホ(特定保健用食品)として許可されている 成人男性ならおよそ19g、成人女性なら17g必要な食物繊維は、国民栄養調査によると日に510g程も不足してると言われている 難消化性である食物繊維といえば、まず便秘解消に良いと言われるもので、整腸したい方等は特に積極的に補給する必要があるのだが、食物から毎日必要量を摂取するのは難しいことからサプリを併用しようよという話なんです 味や臭いがほぼなくて料理やドリンク等何にでも使いやすいサイリウム粉末は、スプーン1杯でレタス1個分の食物繊維が補給できる優れモノ レタスは100g中に1.1gの食物繊維が含有されていることに対し、サイリウムは約81倍となる100g中に89.5gとなっており、粉末100g当たりの栄養成分表では以下の様に書かれている サイリウム粉末はサラサラであるが、常温または冷たい液体に混ぜることで片栗粉のようなとろみが付くし、餅の様な食感が楽しめる 食感だけでなく、体内で1050倍に膨らむその膨潤性によって、満腹感が得られることからダイエットに向いているとのことから、小腹が空いた間食時に試してみました… 袋を開けて、小スプーンで適当にミネラル水内へ1杯分を投入… 満遍なく混ぜてみたらドロっとした感じになり、この状態飲んでみると、無味ではないけど何だろう…? 謳われてる様に確かにほとんど味も臭いもなくて何かが思い出せないから、いつも運動後に飲んでる某アミノ酸BCAAに混ぜて飲んでみました 適当に入れたために量が間違っていたのかは分からないけれど、コップ1杯だと小腹が満たされるような感じまではならなかったですが、いつもと見た目が変わってることを除けばほとんど変化がないので、気軽に食物繊維を摂る手段としてはアリだと思います 水溶性食物繊維の働きによってコレステロールの吸収を押さえたり、食後の血糖値急上昇を防ぐ効果も期待できるから、皆さんも一度試してみてはいかがでしょうか? 京都1948年創業 京のくすり屋ファンサイト参加中 尚、今回で12回目のモニターとなるモニプラの情報はコチラを参照願います 続きを見る
既に何度も書いているが、庶民Sはスキンケアに気を使ってる男のうちの一人 乾燥肌、敏感肌、ニキビ肌のいずれもが満足するもので、「使用直後に今までと違う肌のプルプル加減が実感出来る」と謳われている銀座メディカルエステサロンで人気らしいディープシーローションを使ってみた 新発売されたエストプロの海洋深層水配合美容液水は、洗顔保湿メイクベースの3役をこなし、女性の方であればコスメ代が節約できて経済的な奇跡のミネラルバランス化粧水 例えば洗顔なら、泡立てた石鹸の中に少量加えて、顔全体に優しくしっかりと潤して洗い流す…というやり方を行うことで、洗顔後の美容成分の浸透力を高めて、エステ気分を味わうことが出来る 例えば保湿メイク下地なら、顔全体に少量塗って軽くパッティングすることで、ミネラルを多く含んだ海洋深層水が潤いを補給してくれる 例えばシャンプーに混ぜれば、リンス効果によりトニックやムースとして、地肌今朝気の保湿することが出来る 例えば体全身にボディローションとして塗れば、肌が敏感な子供や寝たきりの老人、乾燥や肌荒れ等の身体の保湿として、肌コンディションをコントロールできる ディープシーローションは上記の通りに植物主体のノンパラベン化粧水で、また、全成分の約80%を占める水は、通常の化粧水だと薬局等で購入できる安全性の高い精製水が使われているが、ディープシーローションは高知県室戸岬沖合いの水深約320mから取水している海洋深層水となっている 海水ゆえに「磯の香りや、しょっぱかったりするんか」と馬鹿なことを考えたが、そんなことがあるわけもなく、きちんと脱塩処理されているようだ 普段使用している某化粧水はシャバシャバのミネラルウォーターローションだが、ディープシーローションを手に出してみると、美容液のようにトロっとしてた 洗顔クリームにディープシーローションを数滴混ぜて使い、風呂上りにいつもの某化粧水を付けてみると、何故か普段より肌に馴染む速度も持続力も伸びた…気が結構する データで見ても、海洋深層水は一般的な肌のpHと非常に近いらしく、蒸留水の約1.6倍の浸透力で肌の奥深くまで成分が届いて持続する模様 さらに海洋深層水の成分は胎児の成長に欠かせない羊水と似ているらしく、海洋深層水ののミネラルが真皮の線維芽細胞に働きかけて、コラーゲンエラスチンヒアルロン酸といったハリや弾力のための3大成分を作り出すとのこと 良いこと尽くめの海洋深層水を使った化粧水に乗り換えるなら今でしょ!? 株式会社エストプロファンサイト参加中 続きを見る ['close']
以前に商品モニターとして紹介したことがあるオアシス珈琲提供の「きれいなコーヒー」に新商品が出来たらしく、今回も商品モニターとして試供していただいたので紹介したい 「きれいなコーヒー」の新商品と言うのは、紅茶のようなドリップしたバッグを浸けこむカップインコーヒー バッグを入れたカップにお湯を注ぎ、お湯が粉に行き渡るよう上下に揺らした後、3分間以上バッグを浸しておくという忙しい人や急な客にも対応できるもの 以前のモニター時に飲んだものと同じように、「きれいなコーヒー」という名だけあって、渋みや雑味はない ただ、バッグを数回揺らして3分くらい浸けておいたのだが、抽出不足なのか…? 単に庶民Sが普段濃すぎるコーヒーを飲んで味覚がバカになってるのか、やり方が悪かったのか5分は浸けておかないと薄く感じたのはちょっと残念 今回は誤って撮影した画像を消去してしまい、写真を載せられないのは申し訳ないが、美味しくいただくことが出来ました 「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト参加中 尚、今回で10回目のモニターとなるモニプラの情報はコチラを参照願います 続きを見る
<<前の5件 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次の5件>>