商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数21件
当選者数 1,707,155 名
クチコミ総数 17,413,865 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
まーたんさん
ハンドメイドが大好きです。オリジナルな作品を楽しんで作っているとともにこのモニプラでお料理などを体験できたらと思っています。また、子供たちと遊ぶことも。楽しんでイベントに参加できたらと思っています。
■ブログ まーたんのハッピーライフ
■Instagram @ume_umekoko
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ぺったんこちょび梅が届いて、口の中でかみしめながら、いただいています 1枚、1枚、食べるのが楽しくて 酸っぱさとしょっぱさとが合わさって、おいしいんです ただし、1枚ずつ食べるのがおいしいんです 可笑しかったことがあります主人がこれ、ちょっと食べてみてと食べてみてもらった時のこと 3枚ぐらい重なっていたようなんですそれを口にそのまま入れてしまって やはり、これは、酸っぱいとなりますよね 笑ってしまいました 塩分をとるのは、体にとって必要なものこれがなくなると大変なことに そして、梅干しというのは、まーたんも毎年のように作っていますが、日本人の食生活に欠かせない物 梅干しを加工したぺたんこちょび梅、いいなあと思いました 噛んでいるとそのうちにほろっと溶けてしまうような感じの薄さなので、それがまた良かったです 丸くてかわいくて おいしかったです 梅見月ファンサイト参加中 これは、カバンに入れておいても場所をとらないのでそれがいいですね 今年は、残暑は、厳しくはなかったのですが、口さみしい時に口に入れると梅の香りと塩味が良くて 楽しめました ぺたんこちょび梅 天日乾燥梅肉 【9月でも油断大敵! 残暑の熱中症対策に】 不足する塩分補給に「ぺたんこちょび梅」 ↑ にほんブログ村 上をクリックしてくださいね ブログ村に参加しています 続きを見る
10月になって、お花をいけたり、種をまいたり、ガーデニングが楽しくなる季節です また、収穫の季節です そして、寒い冬に向かって、楽しめればと思っています そんな時にこんなかわいい手袋を使えたらと思いました かわいいでしょう 味覚狩りのお供に おしゃれなガーデニング手袋を10名様にプレゼント 味覚狩りに行くとそういえば、手袋が必要だと秋は、おいしものがいっぱいそんな時にも活躍しそうです でも、まーたんは、やはり、ガーデニングに使いたいと思っています 今年は、へちまがすごくたくさん取れそうなので、それをたわしに作りたいとそんな時に重宝しそうです 株式会社ダンロップホームプロダクツ ↑ にほんブログ村 上をクリックしてくださいね ブログ村に参加しています 続きを見る
テーブルマークといえば、最近、冷凍食品を思い出します 今回は、新商品のお試しです どれもおいしそうですね テーブルマーク2015年秋新商品 さぬきうどん5食 スープが旨い鶏そば なると金時と鶏 そぼろごはん 大人の朝食 デニッシュブレッドベーコン&チーズ 若鶏の塩糀焼き 冷凍食品は、すぐに食べられるものが多く、お弁当にもそして、簡単お昼にもうれしい商品です 楽しくおいしく食べて、写真に撮って、そして、ブログに載せて 楽しみにしています テーブルマーク株式会社 【テーブルマーク】2015 秋新商品お試しキャンペーン 皆さん食べたいと思いませんか? ↑ にほんブログ村 上をクリックしてくださいね ブログ村に参加しています 続きを見る ['close']
コロッケって、おいしいですよね大好きです 今回は、五島産のあまいコロッケです 前にも紹介したことがあるのですが、ごと芋というのがすごく気になっています 長崎というのは、もう、何十年も前、高校の修学旅行で行ったのが最後 また、行ってみたいと思っている地ですそして、五島列島も気になっている場所です 歴史の中の場所を見てみたいと 今回のコロッケにもその歴史の感じるおいもが 紅はるかは、甘くておいしくてということは、わかっているので最近、よく八百屋さんでも見ていて 【長崎五島産100%❤あまいコロッケいかが!】ブログ&ハガキモニターさん募集♪ ごと株式会社 そんなおいものコロッケ楽しみにしています 2種類の味を楽しめたらうれしいです ↑ にほんブログ村 上をクリックしてくださいねブログ村に参加しています 続きを見る
とかちマッシュのだしソース、いろいろなものにつけたり、和えたり、煮込んだり、しましたが、おいしかったものを紹介しますね 鎌田商事株式会社 だし醤油マヨネーズとクリームソースを合わせて和風の春雨のサラダに入れて混ぜていただきました 春雨のサラダの写真を撮るのを忘れてしまいましたが そして、一押しは、今回はひやむぎの太さのグリーン麺を使って、和風麺を和洋折衷に 2人前を作りました グリーン麺をゆでてから、お皿にひき、 その上にシラス、のり、紫蘇の葉を入れて、その上にめんつゆをさっとかけて、まわりにクリームソースをのせました 材料は、こんな感じです これを混ぜていただきます おいしかったです麺は、うどんでもおいしいかと思いました 洋風のソースは、和風にもあいました 鎌田醤油のファンサイトファンサイト参加中 本格洋風調味料「とかちマッシュのだしソース」 9ヶ入(2箱) を30名様に! ↑ にほんブログ村 上をクリックしてくださいねブログ村に参加しています 続きを見る ['close']
<<前の5件 234 235 236 237 238 239 240 241 242 次の5件>>