商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数27件
当選者数 1,707,175 名
クチコミ総数 17,414,640 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
まーたんさん
ハンドメイドが大好きです。オリジナルな作品を楽しんで作っているとともにこのモニプラでお料理などを体験できたらと思っています。また、子供たちと遊ぶことも。楽しんでイベントに参加できたらと思っています。
■ブログ まーたんのハッピーライフ
■Instagram @ume_umekoko
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
洗濯のとき、残り湯を使っていますか? まーたんは、毎日、使っていますお風呂の残り湯ですが、これによって、少しでも節約を心がけてでもね気になっていたのは、この残り湯のホースを通って行ったときのぬめり このホースのなかは、どうなっているんだろうと 毎日の洗濯のときには、こんなことを言ってはいられずに今まで来ました 残り湯は、使いたい そんな時にこういうものがあるということを知りましたぜひ、使ってみたいですね 【長期モニター30名募集!】残り湯洗濯の味方!バイオフェアリー〔ランドリー〕 こういうものがあるということを初めて知りました これは、使ってみたいと思いますよね毎日、お洗濯をする主婦にとって、水のぬめりは、とっても気になります 使い方もすごく簡単で! とても楽しみにしています 【長期モニター30名募集!】残り湯洗濯の味方!バイオフェアリー〔ランドリー〕 続きを見る
ぐんまちゃんヌードルがついに完成したとのことです ぐんまちゃんってすごくかわいいなあと モニプラさんで出あってから、旅行に出ると出会うことが多くなって かわいいでしょう このぐんまちゃんがとても気に入っています 12月1日発売だそうですぐんまちゃんヌードルとぐんまちゃんうどんの2種類だそうです 両方とも食べてみたいです楽しみにしています 【ぐんまちゃんヌードル】ついに完成!モニプラモニター商品開発参加のおやつヌードル 大黒食品工業株式会社 【ぐんまちゃんヌードル】ついに完成!モニプラモニター商品開発参加のおやつヌードル 家にいながら、商品開発に携われるって本当にうれしい企画でした 続きを見る ['close']
もち吉の激辛せんべいが送られてきました おせんべいを使った料理レシピコンテストということで、簡単なメニューを考えました それが、これです 材料は、白菜6分の1ソーセージ一袋 激辛せんべい1枚 コンソメスープの素2個 これだけです まずは、白菜とソーセージをこのように切ります こんな感じに切りました そして、白菜のかたい部分をお鍋に入れて、お水をひたひたに やわらかい部分は、あとで、入れます それとコンソメスープの素も2個入れて 火にかけ、沸騰してきたら、ソーセージと白菜とそして、激辛せんべいを1枚を細かく割り入れます このおせんべい、割るとき、手が大変かなと思いましたが、軽く割れたんです これを煮て、沸騰してきて、おせんべいが柔らかくなったら、出来上がりです お塩も入れなくてちょうどよかったです また、すごく辛いかと思いましたが、ソーセージと白菜によって味が和らぎ、 辛いけれどおいしいスープになりました 家族もすごくおいしいと好評でした ぜひ、作ってみてください おせんべいのもちっとしたおいしさがあって、それが、どこにあるかなあと探すのも楽しくて もち吉ファンサイト参加中 株式会社 もち吉 まだ、おせんべいが残っているので、次には、ちょっと面白いメニューを考えています このおせんべい、味が良いので、いろいろと工夫すると面白いものができそうです 続きを見る ['close']
なめらかアーモンドで、今度は、パンを作りました おいしかったですそれが、パン焼き器で作ろうと思って材料を入れたら、なぜか、機械が動かず、手ごねパンを作りました 急きょ手ごねにしたのですが、このなめらかアーモンドが入っているせいか、わからないのですが、スムーズにねることができました 材料です ドライイースト4グラム強力粉320グラムなめらかアーモンド 一袋砂糖大さじ1塩小さじ1牛乳200CCバター大さじ1 これらを一緒にまずは、こねて、パン生地を作ります 一次発酵を済ませて、4等分にしたところです 茶色く見えているのがなめらかアーモンドが入っているためです その後形を作ります その時、ピザ用チーズをこのように置いて、クルクルっと巻いてパンの形に パンをまいて形を作ってから、2次発酵へ おいしそうでしょう今回は、卵を使ってはいません チーズがのぞいているのがわかりますか! ボリュームもあって、おいしかったです ふわっとしたパンが仕上がりました 共立食品お菓子大好きの会 ファンサイト参加中 今回は、こんなメニューで頂きました 木の実倶楽部『なめらかアーモンド』 続きを見る
レンジでチンして食べるクミンライス その中にカボチャのシードが入っているそうです 手軽でおいしそうでしょう カボチャのシードは、ナッツの中に入ったり、そのまま炒ったものに塩味をつけて食べたことは、ありますが、ご飯に入っているというのは、初めてだと クミンライスは、以前、作ったことがあったのですが… すごく食べてみたくなりました また、まんぷくダイエットとして、お手軽ダイエット食品のようで、すごく興味があります 【350名様大募集!】玄米クミンライスをプレゼント★まんぷくダイエットお試し! 健康ダイエットの定番! まんぷくダイエット「おすすめセット」 いろいろなメニューがあるようです 他にもおすすめがありますので、上のページを見てください ダイエットって、楽しくないとできないなあと最近、つくづく感じていますそして、食べられないとなると反動が起きて だから、ダイエットは、難しい そんな風に思えたのですが、こちらは、おいしそうで、それでいて、食べられて本当にまんぷくになりそうです 続きを見る ['close']
<<前の5件 277 278 279 280 281 282 283 284 285 次の5件>>