商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数64件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
mamamayuさん
■ブログ お買い物やサンプル・試供品・でちょこっとHappy Life☆
■Instagram @maru_biora
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
8714475jpg">富士貿易ファンサイト参加中今回、コスタドーロ 有機エクストラヴァージンオリーブオイル ノンフィルターを試させていただきましたこのコスタドーロ 有機エクストラヴァージンオリーブオイル ノンフィルターですが、低温圧搾法で丁寧にオイルを抽出した後、フィルターにかけることなくすぐに瓶詰めされることによってオリーブ本来の味や香りを存分に楽しめるというオリーブオイル 一番搾りのオイルのみを使用したエクストラヴァージンオリーブオイルで、フィルターにかけないことによって抗酸化作用のあるポリフェノールが、濾過されているオイルよりも多く含まれているんだそう その上、原材料には有機栽培されたオリーブを100%使用し、日本の有機食品規格有機JASにも格付されているという事で、使ってみるのがとっても楽しみでした 品質を保つためにしっかりとしたガラスの容器に入っていますオイル類は使っているうちにオイルが知らない間に口から垂れて、持っていると滑りやすくなったりすることがあるのですが、こちらの容器は手で持つ部分がウエストのようにくびれていて持ちやすい形になっているのが嬉しい蓋を開けると口が大きく出しやすいのに、オイルが垂れにくい設計になっていてGOOD 出してみるととても綺麗な黄金色のオイル香りも非常にフルーティで香りだけで美味しさが伝わってきます後味も嫌味が全くなく、香りが鼻にすっと抜けてスッキリとしている感じ 生野菜や温野菜に塩胡椒と一緒にかけたり、ロースト肉にそのままかけるだけでもうしっかりと美味しかったのですが、せっかくなので、焼き菓子を作ってみました まずはケークサレ、初めにニンニクやお野菜を炒める際にしっかりと使い、生地を焼き上げる際にも使ってみたのですが、焼き菓子でもしっかりとオリーブオイルの香りと風味が感じられすごく美味しいナッツを入れたのですが、オリーブオイルの風味とナッツがまた合うこれはクセになりそうな美味しさでした また、柚子とリンゴの甘いパウンドケーキにもオリーブオイルで試してみましたオリーブオイルのフルーティな風味とフルーツがこれまた合うバターを使用した時ほどのコクはありませんが、逆にあっさりと口当たりの軽い感じのケーキにさっぱりと食べれてこれもクセになりそうオリーブオイルを使うとカロリーも低くなるのも魅力的 熱を通してもしっかりとオリーブオイルの風味と香りが薫るので、フルーツを使用したケーキでは個人的にかなりHITこれはシンプルな小麦粉と卵だけのケーキで使用すると、もしかしたらオリーブオイルの方が勝ってしまうかなこちらもまた試してみたいです そのまま使用するのはもちろんのこと、しっかりと熱を通しても香りと風味が高く美味しいオリーブオイルいろんなお料理にチャレンジしてみたいです 富士貿易株式会社 続きを見る ['close']
5592241jpg">富士貿易ファンサイト参加中今回、コスタドーロ エクストラヴァージン オリーブオイル スクイーズタイプを試させていただきましたこのコスタドーロ エクストラヴァージン オリーブオイル スクイーズタイプですが、採りたてのオリーブの実を搾りそのまま瓶詰めにした一番搾りのオリーブオイル 液だれを防止してくれ、使う量の調節が簡単なだけではなく、品質のキープ力にも優れた、他にはない斬新な商品なんだそう オリーブオイル特有の素晴らしい風味をあますことなく保持してくれるという事で、使ってみるのがとっても楽しみでした 片手で持ちやすい形をしている上、PET容器で軽く、女性でも料理で扱いやすい設計が嬉しい 蓋を開けるとにスクイーズタイプの弁?が付いていて、油ぎれがよく、液だれすることなく出したい量が調節出来、蓋をしっかり閉め忘れても香りが逃げにくいのが嬉しい 出した途端にとても良い香りが漂う上質なオリーブオイル オイルの香りを風味を堪能したいので、とれたて野菜とツナとレモンを使いサラダパスタで味わってみました 口に含んだ時に鼻に抜けるオリーブオイルの香りが美味しさを引き立ててくれてとても美味しい オリーブオイル自体がとても美味しいのでシンプル味付けで素材の味を味わう調理が最高でした 焼いたお野菜きのこ、サラダ、お肉、卵と、何にでも合う塩胡椒オリーブオイルだけの調理で、上手に素材の味を引き立てることができ、オリーブオイルの香りが合間って料理の腕が上がったよう シンプルなスコーンなどのお菓子にも良さそうエクストラバージンオリーブオイルは香りがどんどん飛んでしまうのが悲しかったのですが、香りと風味が飛びにくい容器設計で長持ちするのがとても嬉しいです 富士貿易株式会社 続きを見る ['close']
https//statamebajp/user_images/20190202/20/mayubiora/05/ae/j/o0600045014349361815jpg">プラス_モニプラ部ファンサイト参加中 今回「ぴったりすっきりホルダー長3サイズ」を試させていただきました この「ぴったりすっきりホルダー長3サイズ」ですが、 定形内封筒にぴったり入るサイズのクリアーホルダー 大切な書類や写真をシワや汚れから守ってくれ、 定形サイズで郵送することが出来るホルダーなんだそう 緩やかなカーブでホルダーを開く親指にやさしい 『ウェーブフィンガーホール』が採用されていて、 スリムな幅のため、収納した書類が外部に出る部分も少なくなり、 汚れや折れの心配もさらに少なくなったという事で、 使ってみるのがとっても楽しみでした 細長タイプのクリアホルダーは形もとてもスタイリッシュ 中身がしっかり見えるので、折れては困る切手の収納にもぴったり 今まで、切手は郵便局で買った時に入れていただく、 ビニールの袋に入れて、さらにA4のクリアホルダーを 小さく切って入れていたのですが、 これなら、手間がかからず金額ごとにこのホルダーで分けて、 封筒と一緒に立てて収納できる また、長3封筒にぴったり入るサイズなので、 封筒で大切なチケットや書類を送る際も、 シワに加え、水濡れも気にすることなく遅れるのが嬉しい 大切なものが送られてきた際に、こんなクリアホルダーに入っていたら、 私なら気遣いに嬉しくなってしまうので、 これは是非とも使いたい 他にも色々なサイズがあるみたいなので、 常備して臨機応変にいろんなシーンで使って行きたいです プラス株式会社ステーショナリーカンパニー 続きを見る ['close']
https//statamebajp/user_images/20181120/21/mayubiora/2c/39/j/o0600045014306764113jpg">イーグルアイフィリピーノ エクーアファンサイト参加中 今回、エクーア オーガニック エキストラバージンココナッツオイル 500ml を使って料理してみました このエクーア オーガニック エキストラバージンココナッツオイル 500mlですが、 692%も中鎖脂肪酸が含まれている高品質なココナッツオイル 有機 JAS 認証 USDA オーガニック認証 EU オーガニック認証 フィリピン政府認定オーガニック認証 米国 FDA 認証 フィリピン FDA 認証 ハラル認証 コーシャオーガニック認証 と多くの認証を取得していてとっても安全で安心 フィリピンで採れた無農薬、無肥料、 NonGMO(遺伝子組み換え非使用)の一級品のココナッツを使っている上、 圧搾処理(最新のエクスペラー製法) によって抽出された 無精製、無漂白の最高品質オイルで、 食べてみるのがとっても楽しみでした 今回は、このココナッツオイルを使って、 野菜たっぷりヴィーガンケークサレを作ってみました 甘いお菓子が苦手なヴィーガンのお友達へのお土産に、 近くの農園で採れた、無農薬のお野菜たっぷりで、 心も体も喜んでほしいなと思って作ってみました 《材料》18cmパウンドケーキ型1個分 (写真はお土産用にたくさん作ったので、5倍の量があります) ココナッツオイル50g、豆乳40g、 強力粉70g、強力全粒粉25g、ライ麦粉15g、BP6g、 にんにく1片、オリーブ6個、アーモンド15g、塩胡椒適量、みりん大さじ1 好きなスパイス(今回はセロリシードとオレガノ)適量 しめじ50g、玉ねぎ50g、にんじん30g、 かぼちゃ30g、ほうれん草15g、紫大根葉10g、パプリカ15g、 イタリアンパセリ25g (玉ねぎときのこ類は旨味が出るので是非オススメですが、 基本的に200g分、お家にあるお好きな野菜何を入れてもOKです) 《下準備》 全ての材料を食べやすい大きさに切っておく 粉類を計っておく(強力粉及び全粒粉は粒が粗いのでふるわなくて良い) ココナッツオイルが固形になっている場合は湯煎で液状にしておく アーモンドはから炒りして香りを出しておく にんにくはオリーブオイル(分量外)でこんがりと炒め揚げて、お皿にあげておく (にんにくを炒めたオリーブオイルはそのまま玉ねぎを炒めるので置いておく) にんにくを炒めた後のフライパンに玉ねぎを入れいためる 焦がさないようにしっかりときつね色になるまで炒める(ここで美味しさが決まると言っても過言でないので手を抜かずじっくり炒める) 次に、しめじと人参等の根菜など、少し長めに炒めても色が変わらない、火の通りにくいものを入れて炒める ここで、塩、胡椒、みりん、好きなスパイスを入れる しっかり味が染み込むように炒める 最後にほうれん草の茎、大根葉、パプリカなど水気の多そうなもので長く炒めると色が変わりそうなものを入れて、軽く水分を抜く感じで炒める 色が鮮やかな状態で水分が適度に抜けてくれたら火を止める ここで一度味見をしてみて、しっかりと味がついていたらOK 薄いようなら少し塩を足す ボールに湯煎で液状に溶かしたココナッツオイルを入れる 次に豆乳を入れる ※水分の少ない野菜をたくさん使用した場合は生地が固くなる場合がありますので、最後に豆乳(分量外)を足して調整してください逆に水分が多い野菜をたくさん使用した場合は生地が緩くなってしまうので、豆乳の量を減らして調整してください 粉以外の材料を全て入れて混ぜ、なじませる 粉類を全て入れ、ひとかたまりになるようにしっかりと混ぜ合わせる (ここで水分が少なくひとかたまりにならないようなら、少しずつ豆乳を足していく(分量外)) 型に入れてならし(型の両はしを‘U’の字になるように、気持ち盛り上げて流し込むと焼きあがった時に上部が平らになります)、180°に予熱したオーブンで、45分焼いて出来上がり ココナッツの香りがとても食欲をそそるケークサレ 砂糖、卵、乳製品不使用なのでどなたにも安心して食べていただけます ココナッツオイルは甘いお菓子にもとても合うけど、 塩味のケークサレに使用しても絶品でした 続きを見る ['close']
4313394jpg">ミックウエルヴァのファンサイト参加中今回、CCLABO プレミアムセラムを試させていただきましたこのCCLABO プレミアムセラムですが、東急ハンズで6月30日に先行発売された、ピュアビタミンCとビタミンC誘導体が30%配合の、二つのビタミンで肌の奥深くに浸透してくれる高濃度ビタミンC美容液 天然由来100%の全成分がたった6種というシンプルさで、不純物を一切使用せず、厳選された原料のみの処方なんだそう その上、防腐剤フリー香料フリー着色料フリーパラベンフリーシリコンフリーオイルフリーの無添加処方という事で、使ってみるのがとっても楽しみでした 青色の可愛らし遮光瓶のパッケージシンプルでとても素敵です 蓋を開けるとスポイトタイプになっていて、直接中身や瓶に触れることがないのでとても清潔な上、出したい量が調節出来るのが嬉しい 手に取って見るととろみのあるしっかりとしたテクスチャーの美容液ほんのりとビタミンC?の香りがしますとっても高濃度なので、このサイズでも60回分だというお買い得さが素敵 肌に伸ばしてみると、とろみがあるので流れることなく、少量でしっかりと肌に伸びてくれますビタミンC美容器は、なんとなくさらっとしているものの印象だったのですが、塗った後はしっかりと肌が潤って、極度の乾燥肌の私にも大満足の使い心地 またこちらの美容液、使用した次の日は肌がふっくらとハリを取り戻して、シワと毛穴が目立たなくなるのがとても嬉しい最近お肌のハリが少なくなって来ているお肌にはとても嬉しい変化 使い続けることで、肌に透明感が出たりエイジングケア効果もあるようなので、全て使い切るのが楽しみです 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>