商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
☆まかろん☆さん
飲食、動物、ゲーム大好きのライターです♪よろしくお願いします。今一番興味があるのはダイエットです。もうリバウンドしたくない!
■ブログ ダイエットに挑戦|痩せる知識が身につくブログ | 今日から一歩踏み出そう
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
心と体を美しくーここからcomーファンサイト参加中今日は大豆ミートを使って、エビチリ風に挑戦してみましたいつも行っている、安くて美味しい中華屋さんの味をイメージして味付けしました\(^o^)/材料 大体二人分大豆ミート(木の実タイプ)約100gにんにく、しょうが(一かけらづつをみじん切り)たまねぎ 二分の一個 みじんぎり小麦粉、片栗粉 適量チリソーストマトケチャップ 大さじ4オリゴのおかげ(砂糖orみりんorはちみつでも) 大さじ2酒 大さじ4トマトの水煮 トマト二個分(なければ生のトマトでも)お酢 大さじ12 お好みでたかのつめ お好みで作り方お湯で煮て戻した大豆ミートの水をよく切り、塩胡椒で味付けして小麦粉と片栗粉をまぶしつける大豆ミートを油でからっと揚げるみじんぎりにしたたまねぎ、にんにく、しょうがをフライパンでよく炒める(こがさないように)チリソースの調味料をすべてあわせて、↑のフライパンに入れてよく温めるチリソースと揚げた大豆ミートをフライパンの中でからめて、よくからめたら塩胡椒で味を調える(とろみをつけたければ、水で溶いた片栗粉を投入してよくからめる)↑チリソースぐつぐつ↑衣をつけてからっと揚げた大豆ミートこの状態が一番好きだったりします(´∀`)つまみ食いしちゃう今回、大豆ミートを煮て戻すときに、煮る時間が足りなかったのか、なぜか歯ごたえのある食感になりましたこれはこれで美味しかったのですが、鳥のなんこつ風になってしまいました戻し加減に気をつければ、もっと調理のバリエーションが増やせそうな気がしますでも、個人的にはよく戻してから味付けした大豆ミートが美味だと思いますチリソース風を食べた夫は「鶏肉のチリソース炒めだね」と言っておりました大豆ミートなんですが(;^ω^)この日は、お肉料理はなしでしたが、夫は文句は言いませんでした最近朝からウォーキングして脂肪を燃やしています私は朝は苦手なので夜しかウォーキングできません(ぉぃ)夫は運動(有酸素運動)するとすぐに成果が出るのに、私は運動してもあんまり成果が出ないのは、筋肉量の差なんでしょうかちょっと悲しい気長にがんばります!ここからcom 続きを見る
株式会社讃匠(さぬきうどんの亀城庵)ファンサイト参加中開発中の生姜うどんのモニターに選んでいただきました!ありがとうございます!普段、讃岐のおうどんは釜あげで食べています茹でたての麺に、だししょうゆと生卵、ネギ、生姜、大根おろしなどをぶっかけて食べますこれが非常に美味しくって、これ以上の食べ方ってあるの?と思うくらいなんですが、生姜うどんと聞いて一番初めに思い浮かんだ食べ方を実践してみましたそれは、我が家の人気メニューでもあるにんにくと生姜がきいた肉味噌を、茹でた生姜うどんの上に乗せて食べるというもの普段はごはんにかけて食べていますが、同じ炭水化物だもの、相性は良いはず!開封するときに、同封の書面をびりっとやってしまいました( ;∀;)送っていただいた生姜うどんは、一袋で約二人分あります♪開封しているときから、麺から生姜が香っていました茹でている最中はもろに生姜の香りが漂います生姜は体を温める効果が期待できますので、うどん大好き+冷え性の私には嬉しい釜あげ状態で食べたかったので、沸騰したお湯で8分ほど茹でましたあらかじめ作っておいた肉味噌を、茹で上げた麺の上にのせてからめて食べました肉味噌の作り方はこちら茹でている最中に、好みの硬さに調整するために一本つまみ食いしたのですが、生姜の香りと麺自体の味がマッチして、何もつけずに素のままで食べたときは美味しかったです↑この麺の色は、味付けしてない麺自体の色です肉味噌の味付けが濃すぎたのか、生姜うどんにからめて食べてみたら、最初は「すごく美味しい!」と夫も私も絶賛だったのですが、だんだんと生姜の味が濃すぎてつらくなってきました(´;ω;`)というのも、肉味噌の中にも生姜が入っていますので、ダブル生姜状態になってしまって味が強すぎたんだと思われます( ̄- ̄) ガーン肉味噌を普段どおりに作ってしまったのが失敗だったかなと思いますしかし、生姜うどんと生姜が調和しないわけはないと思い込んでいました肉味噌に生姜を入れずに、にんにくだけで作ったらもっと美味しかったかな?それか、肉味噌を上に乗せすぎたのかなー?と思いました麺自体に生姜がかなり効いているように感じたので、全体的にはちょっと味が濃すぎましたこれだったら、通常のうどんに肉味噌を乗せ、さらにお好みで生姜のすりおろしを加えれば味が調整できるし、普通のうどんでよかったのではないかともっと、きゅうりやレタスやもやしなんかをトッピングしたら、味のバランス的にはちょうどよくなったのかもしれないでも、水気が出るのがなあ卵は茹でずに、生の黄身をトッピングしてからめて食べる方がまろやかになってよかったかも、とも思いましたしかしこれで、次のレシピの案がちょっと浮かびました次回はもう少し麺の味と調和したレシピを考えられると思いますので、次回のレポートをお楽しみに二回分の麺を送っていただいたので、しっかりお試しできるので嬉しいです♪♪ 続きを見る ['close']
セルディアのファンサイトファンサイト参加中透明感を引き出す美容液、セルディア モイストエッセンスお試し一週間分を使用中ですモニターに選んでいただき、ありがとうございます私がセルディアのモイストエッセンスに魅力を感じたのは、2010年美容皮膚科学会でも注目された最新型ビタミンC誘導体を採用しているというところ♪最新技術に弱い私技術の進歩のためなら、できることであれば喜んで協力したいです加齢とともに、お肌の透明感をめっきり失ってしまった私ですが、少しでも肌色が明るくなることを期待して使用したいと思いますていねいな手書きのお手紙と、パンフレットが同封されておりましたお心遣いありがとうございます!パンフレットによると、美容医療の先端で活躍する医師とともに、肌に必要な成分を厳選し浸透力にこだわったとのことうーん、期待が持てます(∀)↑一週間分はてのひらサイズ一円玉大をてのひらにとって、顔全体に上からおさえるようにしてまんべんなく使用とのこと手に取った感じは若干とろみがかっているかなという感じです無香料無着色とのことで、色も香りもありません容器の形態は数滴づつ出しやすいです私は洗顔+入浴後に、普段使っている化粧水の後に使用しました少しとりすぎてしまったかな(;´∀`)指先で少しのばしてから、顔全体に上からおさえつけるようにして使用しましたてのひらの熱で少し温める感じで上からおさえました肌には刺激をまったく感じなかったですのびがよく、べたべた感は感じられませんでしたゆっくり滑らかにしみこんでいく感があります肌に塗りこんだ後は、しっとりしていますが、すべすべしています今まで使用したことがある美白美容液は、大量に使っても潤い感に欠ける感じがありましたが、このモイストエッセンスは少量でも潤い感がありますねこれで本当に美白効果が期待できたらすごいなーと思います一週間使用し続けて、結果をまたレポートしたいと思います♪お楽しみにフレッドオンラインショッピングサイト 続きを見る
株式会社コットンロードファンサイト参加中k2cure スキンローション(しっとり)のモニターに選んでいただきましたありがとうございます!私と同じく肌の荒れに悩む人のためにしっかりレポートしたいと思います私は二十歳頃から、手指の荒れに苦しめられてきました非常にひどくなってしまうときと、そうでもないときがあり、一進一退を繰り返しているのですが、一瞬よくなることがあってもまたひどい手荒れを繰り返してしまっています現在の私の手指の状態はこんな感じですちょっと、見苦しいので、肌が荒れている画像を見たくない人は見ないようにしてください(;´Д`)すみません↓↓↓いろんな状態が繰り返し起こるのですが乾燥してかゆくなる水泡ができる水泡が割れて膿んだような状態になる皮膚が白っぽく固くなる腫れたように赤くなるひび割れて、裂けた箇所が固くなりふさがるのに時間がかかるというような状態になりがちでした今は市販の薬を使用して(ロート製薬のメディクイック)これでも、とてもいい状態になってきたくらいです薬には頼らないぞ!とずっと思っていたのですが、手指のほとんどに上記のような症状が現れるようになってしまい、日常生活に支障をきたすようになってしまったので(´;ω;`)今は、かゆくてどうしても我慢できないときなどは市販のお薬に頼っています今は左手人指し指のかゆみに悩まされていますちなみに、↑の写真は洗い物をした直後のものですお医者さんにかかろうかなと思うこともしばしばあるのですが、今はメディクイックのおかげで膿んだりはしなくなったので、一応様子をみていますと、ここまでが前置きでございますk2cure スキンローション(しっとり)が届きましたので、早速開封しました♪簡易包装で郵パックで届きましたていねいな説明書きが添えられていましたので、全部に目を通しましたk2cure スキンローションは、主成分が緑茶エキスです天然由来の成分で作られているので、たとえ誤って飲んでしまっても体に害はないそうです(同封のパンフレットより)緑茶って抗菌作用があったりするんですよね緑茶でうがいしたりすると、有害な菌から体を守るのに効果的だったりすると聞いたことがありますうーん、これはお肌にも優しいに違いない↑キャップをはずしたところ少量ずつ出しやすいです手のひらに出すと、若干とろっとしています指先にとって、気になる箇所全体に伸ばしました私のように市販のお薬や病院で出してもらったお薬を使っている方は、患部にあらかじめ薬を塗布してから、その上にこのk2cure スキンローションを保湿剤として使用するという方法が良いそうです手指に塗りこんでみた印象としては、わずかにべとつくかなという感じなのですが、私の場合は塗りこんでしばらくするとべとつきは気にならなくなりましたそれだけ乾燥しているということかもしれないです(´ω`)塗りこんでからこの記事を書いている今は、三時間くらい経過していますが、かゆみは感じられません手指はだいぶしっとりとしていますさすが強力保湿ローション!早い方だと、効果を実感するまでに三日一週間くらいだとか顔にも使えるそうなので、乾燥が気になる部分には積極的に使いたいです使い続けて、再びレポートしますねそのときは、同じ左手人指し指の画像をアップしたいと思います株式会社コットンロードk2cure スキンローション 続きを見る ['close']
商品モニターに応募しました♪ナチュラルな香りで癒されたい方大募集!★MVNE★の新フレグランスウォーター♪ ←参加中手軽に使用できるMVNEのフレグランスウォーターですナチュラルなハーブの香りで、乾燥が気になるときは髪やお肌にシュシュッとするだけで保湿&癒しの効果が期待できます♪ハーブだけでなく、成分には今私がとっても注目しているリピジュアが配合されているのが気になりましたリピジュアはヒアルロン酸よりも保湿力があるらしいのです髪も肌も年中乾燥しているので、ぜひ使用してみたいなーと思いました♪イライラしたときやリフレッシュしたいときに使用したいですね外出先から戻ったときに、髪のにおいが気になることがあるので、そういうときにも使用したいですハーブの香りで癒されたい\(^o^)/株式会社SPRジャパン 続きを見る ['close']
<<前の5件 54 55 56 57 58 59 60 61 62 次の5件>>