商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数32件
当選者数 1,701,095 名
クチコミ総数 17,397,804 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
uppieyouyouさん
■ブログ 梅桃ひよ子の「うめもも堂」
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
息子は現在2歳9ヶ月、今でこそ室内で玩具遊びを盛んにするようになったものの、 2歳過ぎまでは散歩など外遊びが主で、室内で遊ぶことは少なかったように思います 息子が一番最初におもちゃで遊んだのは3ヶ月の頃、ベビージムで ぶら下がっているものを見る→掴もうとする→掴むという感じで、 成長とともに遊びも進んで行きました 7ヶ月の頃、 フィッシャープライスのレインフォレスト・ジャンパルーという、 ジャンプできる大型玩具を購入 1歳までハイハイすらしなかった息子が 脚をピョンピョンさせてジャンプする時間が 唯一自ら運動できる時間となりました 1歳の誕生日にプラレールのスターターセットを買ってみました 動くのを見るのは確かに喜んだのですが、 すぐに破壊されてしまうので遊びになりません(涙) 1歳過ぎからようやく自ら動き出すようになり様々なものに興味を持ち出しますが、 まだそのほとんどが外遊びによるもので、 室内玩具は絵本以外はほとんど買わないできました ペットボトルでおもちゃを作ったり ダンボールでおもちゃを作ったり その他諸々のガラクタでおもちゃを作って割とそれで遊べてきたように思います が、1歳半過ぎから早くも強い趣味嗜好が顕れるようになり、 車などの乗り物に強い好奇心を持つようになった息子に トミカなどの乗り物おもちゃを揃えるようになりました そんな中でもダンボールで滑り台など作ってみましたが、 あまりに簡易的だったためにあまり遊ばず、 階段部分を椅子代わりにして使うことの方が多いように感じました 昨年の夏にレゴを買ってみたところ、 自分で組み立ててよく遊んでいました ビルを作ったり 椅子を作ったり 車を作ったり 既存の乗り物おもちゃと組み合わせて遊んだりしていました しかし、低年齢向けのデュプロであっても、 やはりはめはずしには苦労していたようで、 うまくできないと苛立つことも多いようでした なので、好きな乗り物で動きもあるトミカの大型玩具を好むことが多かったです http//wwwyoutubecom/watch?v=LPCcNSPFUyw&feature=related http//wwwyoutubecom/watch?v=Ay0FREqL3uo&feature=related YouTubeに投稿した動画ですが、トミカとプラレールを組み合わせて遊んだり、 30台走行という無茶な遊びをやってみたりもしていました 2歳過ぎから父親のお下がりのipod touchを使うようになった息子ですが 知育アプリ「知育えほん」(http//itunesapplecom/jp/app/zhiyuehon/id340385188?mt=8)をきっかけに 数字に興味を持つようになり、 ジョイントマットの数字で遊んだり 数字のDVD・音の出る本などで知的好奇心を刺激することで ついには2歳半にして数字らしい形が書けるようになりました 2歳9ヶ月の現在ではペン使いで書けるようになっています 2歳8ヶ月過ぎには http//wwwyoutubecom/watch?v=BReWys5fwuk 数字を順番に並べるのもあっという間になりました 最近では、数字と同じくひらがなを書くことにも意欲が出てきたようで、 ipod touchのアプリで練習したり おえかきボードで練習したりしています ぬりえも、誰が教えたわけでもないのに面白い塗り方をしていて 親が驚愕してしまうことがあります ダンボールおもちゃ第3弾も作りました 最近ままごとに興味を持ちだした息子のためにダンボールでキッチンを制作しました 買えば5千円は下らないのですが、廃品を最大限利用して、 最小限の材料費で安く済ませました(笑) 振り返ってみれば、本当に子供の好奇心というのは移り変わりが大きく激しく、 驚きも多かったですが新たな発見も多かったように思います これからどんなことに興味を持ち、どのような方向を目指していくのかわかりませんが、 親の自分は出来る限り、子供の好奇心をサポートしていけたらいいなぁと感じております 【静岡発 日本製】2歳からの楽しい知育玩具『BBlock』モニター募集♪ ←参加中 是非息子の知的好奇心を刺激し遊びを探索する一環として、 こちらの玩具のモニターを体験してみたいです! 続きを見る
そういえば、今年で高校受験から丁度20年なんですねぇ・・・早いものです 高校受験当日のエピソードといえば、 「面接試験の担当教官がその後2年間の担任だった」ということ 受験ばかりでなく就職活動においても 面接では少々の「盛り」はあるかと思うのですが、 人生で最初の「試験」、面接ではかなり「盛った」記憶があるので、 後から「やばっ盛ったのバレた」と思う機会が多々ありましたね(笑) 1年ならまだしも2年間担任でしたし・・・ また、私は中学3年の3学期に転校したという無謀な経歴を持つのですが、 案の定「転校前の学校では終わっていない範囲が転校先の学校では既に終了していた」 という事態が起こりまして、 その範囲(結構広い)に関しましては独学を余儀なくされました 結果やはりその範囲からは結構本番で出題をされていて 冷や汗しながら問題を解いたものです 親の都合とはいえ、こんな時期に転校などするものではないですね(笑) 大学受験では、 「遠足気分でセンター試験を受け、勘が当たって苦手な数学が80点」 という奇跡が起こりました 遠足気分と言いますのは、 試験会場に学校単位でバス移動だったので雰囲気的に遠足のような感じだったのです(笑) もちろん試験ですから、ピリピリしていた同級生ももちろんいましたが、 「そんなピリピリしてたって点が上がるわけでもなし」と開き直っていた私は、 まるでのんきな遠足気分で、しかもお菓子持参で、割とリラックスして試験を受けました それが功を奏したのか、勘が当たり、通常は20〜30点しか取れない数学の点数が80点で、 当の本人が驚愕したくらいです この幸運が結果、第一志望の大学の合格を決めたと言っても過言ではなかったと思います 「受験当日のエピソード」を大募集! ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 6 7 8 9 10 11 12 13 14