商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
じゅんぼんじょびさん
良いものは良い!便利なモノ。流行りのモノ。美味しいモノ。音楽、釣り、日々の労働。そんな夢を見つける旅は続きます!!
■ブログ Jの日々の暮らしは山あり谷あり 〜 day by day
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
3年前より、小学生のソフトボールのコーチとして、時には厳しくノックをしたり、時には一緒にランニングをして汗を流していますキャッチボールまでのウォーミングアップを1時間近く行いますので、ウォーミングアップ時に使用して、短時間で効果の高いフィットネストレーニングを体感してみたいです体力の向上は厳しいですが、体力の維持に努めたいと思います
> 飲むお酢ホンチョ(紅酢) 高麗人参 KARAのCMでおなじみのホンチョを飲みました味は高麗人参です第一印象は、我が家でも毎年作る「梅シロップ」のイメージです私は水割りで飲んでみましたすっきりとさわやかな味わいですただ、濃い目にすると少し甘さがきつい感じもあります好みの割加減をつかむのがポイントですね他の飲み物で割ってみるのもおいしいと思います次は焼酎で割ってみたいと思いますちなみに妻は牛乳で割っていました味はヨーグルトみたいでおいしいとのコメントでした「梅シロップ」と似ていることから推測すると、そのままかき氷のシロップにしてもおいしのではと思いますお酢が入っていますので、疲労回復効果はありそうです夏バテ解消に飲んでみたいと思います本格韓国調味料★チョンジョンウォン ファンサイト参加中タグ:kara // 【モニターの最新記事】 自然食ネット「ふるさと21」−南郷そば ユニークなちょい足しレシピ♪美味しそう〜 RSTYLE(リンナイスタイル)BES ジオクラフト−ミニ重箱 「母の日スープギフト」 白だしの魅力 「今年の… 続きを見る ['close']
> 自然食ネット「ふるさと21」−南郷そば 自然食ねっとは、オーガニック有機JASや自然農法登録農家など、環境保全と食の安全を願う生産者のネットワークです今回紹介するのは「南郷そば」青森県八戸市の南郷そば振興センターからの提供ですそばの振興センターがあるぐらいですから、そばのレベルは当然期待できますもちろん、添加物は一切使用しない生そばですそばの決め手は、”そばつゆ”です南郷そば紹介のサイトhttp//storeshoppingyahoocojp/sn21store/a4bda4d028htmlにも、お勧めのそばだしの材料が紹介されていました一度、オリジナルのそばつゆとしてチャレンジしてみますあとは、 そば本来の香りを楽しみ! 至高のそばつゆをすすり! 南郷そばで舌鼓を打ち鳴らすのみ!!【3名様限定】青森県八戸市の郷土料理『南郷そば』モニタープレゼント! ←参加中 // 【モニターの最新記事】 ユニークなちょい足しレシピ♪美味しそう〜 RSTYLE(リンナイスタイル)BES ジオクラフト−ミニ重箱 「母の日スープギフト」… 続きを見る
> コーヒーのある生活 コーヒーと付き合いはじめて30余年一人暮らしで飲んだ10代後半のインスタントコーヒーもちろん、ミルクも砂糖もたっぷりにドリップコーヒーに出会い、のめり込んだ20代前半TVドラマ「探偵物語」のオープニングで、松田優作がコーヒーを飲むシーンにあこがれました(実際は、噴出してしまうのですが)社会人になり、モーニングや仕事合間の行きつけの喫茶店で飲むコーヒー現在も食後のコーヒーは欠かしませんトーストの朝食ではコーヒーをお茶代わりに、そしておかわりをご飯の味噌汁の後に、コーヒーを一杯夜、飲みすぎて帰宅後に、酔い覚ましのコーヒー僕のコーヒーは、精神安定剤であり、整腸剤であるのかもしれません【爽快ドラッグ】ネスカフェバリスタを抽選で3名様にプレゼント! ←参加中タグ:ブラック 喫茶店 // 【暮らしの最新記事】 桜の季節にありがとう! 買ったのはいいけども全然使わなかった物っ 現代の教育事情 第一次_衣替え日記 腰痛 こたつよさらば! この春のチャレンジ! リサイクル 新学期がスタート 収納用品“クリ… 続きを見る ['close']
> 昭和の風景(1) 平成になって既に20年以上平成生まれの社会人と仕事をすることも珍しくありません時代が流れるのは当然ですが、昭和と言う時代が過去になるのも寂しいものです大阪では、まだたくさんの商店街が残っていますしかしながらシャッターを閉めた店舗も多くなりました天神橋商店街には行列のできるコロッケ屋さんがありますご存知の方も多いのでは時々、スーツ姿で70円のコロッケをいただいています幼少の頃、母に手を引かれて、近所の商店街のお惣菜屋さんの前で、昼食用のコロッケやミンチカツを1個分けてもらった記憶があります最近のスーパーのお惣菜屋さんでは見られない光景ですそんな味を家庭で再現できる商品もあるようです薄れゆく昭和の風景を懐かしみたいと思います昭和世代あつまれぇ〜♪お肉屋さんの肉汁じゅわぁ〜昭和のミンチカツモニタータグ:コロッケ屋さん 商店街 // 【風景の最新記事】 小豆島の魅力 修学旅行の季節 花盛り 長崎県 思い出の場所_博多 クリスマスの風景 わが故郷、宮崎! 祇園の風景 参観日 続きを見る
<<前の5件 134 135 136 137 138 139 140 141 142 次の5件>>