商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数58件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
じゅんぼんじょびさん
良いものは良い!便利なモノ。流行りのモノ。美味しいモノ。音楽、釣り、日々の労働。そんな夢を見つける旅は続きます!!
■ブログ Jの日々の暮らしは山あり谷あり 〜 day by day
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
> アセロラ完熟果汁100%の鶏肉煮込み 前回のブログで紹介したイメージレシピを実演しました◆鶏手羽のアセロラ煮込み決め手は、沖縄県本部町産のアセロラ完熟果汁100%!アセロラの甘酸っぱさと栄養がすべて入っています★材料 鶏手羽先 8本 たまねぎ 1/2個 オリーブオイル 適量 塩コショウ 適量 にんにく 1片 スープの素 小さじ1 アセロラ100 1パック 水 100CC★作り方 下ごしらえ 鶏手羽先:塩コショウを少し多めにふります たまねぎ:薄く、くし切り にんにく:みじん切り (おろして、鶏手羽先にぬり込んでもOK!) スープの素を水に溶かしておきます 鍋にオリーブオイルを入れ、にんにくを炒めます 鶏手羽先を少し焦げ目がつく程度に炒め、一旦取り出します たまねぎを色が変わる程度に炒めます 鶏肉を鍋に戻し、スープの素、アセロラ100を投入し、弱火で20分煮込みます少しクリーミーなアセロラ果汁煮込みの完成です今回は準備できませんでしたが、仕上げにバジルがあれば… 続きを見る
> ハッキリ言って悩んでいます! 【李錦記 中華料理対決】麻婆豆腐VS乾焼蝦仁(エビチリ) あなたはどっち派? ←参加中麻婆豆腐とエビチリのどちらを選ぶか?どちらも大好きですが、少し食べたい場面が違います 白いごはんと一緒に『麻婆豆腐』 冷たいビールとなら『エビチリ』朝ごはんを食べて、2時間以上が経過、10時のおやつ時で、おなかも少し空いてきましたその状況で決断!『麻婆豆腐』派を宣言します【李錦記(リキンキ)麻婆豆腐 四川風辛口】 中華料理の人気定番メニュー『麻婆豆腐』を 香港の中華老舗ブランド李錦記と 中華四川料理の重鎮「龍の子」安川哲二シェフの強力タッグで 仕上げた本格的な味わい! (用意する材料)木綿豆腐、長ねぎ、豚ひき肉【李錦記(リキンキ)乾焼蝦仁 四川風辛口】 ご家庭で作るにはちょっとハードルが高い(?)けれど、 食べたい中華メニューでは上位に君臨するの『エビチリ』を 香港の中華老舗ブランド李錦記と 中華四川料理の重鎮「龍の子」安川哲二シェフの強力タッグで 仕上げた本格的な味わい! (用意する材料)えび 中10〜15尾、長ねぎタグ:中華料理 S&B // … 続きを見る ['close']
> ガスコンロと電子レンジ 僕が子供の頃、田舎ではかまどがある家もまだありました僕の祖父母の家も土間に調理場があり、かまどがありました火を使う料理の手段は様々 焼く、煮る、蒸す、炒める、あぶる最近は、電子レンジでもできるようにもなっていますただ、昭和生まれの世代には?少し前までは、ご飯も炊飯器はイマイチでしたところが、最近の炊飯器はお釜並み、下手するとそれ以上そう考えると、電子レンジでもできるのでは?魚料理できるかな焼き魚はやはりガスコンロと思いますが、電子レンジでもできるようですでもさすがに、パンを焼くのは無理では???それが、できるようなのです電子レンジで焼き立てのパンが食べれたら調理革命です!パン作りは加減が難しいので、レンジで均一にできれば、きっと大ヒットするのではないでしょうか『おうちパン工房』電子レンジでパンを焼く!?新容器のモニター募集タグ:焼き魚 パン // 【食グルメの最新記事】 創作料理 男は黙って、黙々と 自家製!冷麺スープ 秋の休日の必需品 枝豆 自家製、梅サワー コンソメと醤油で和風仕立ての冷た… 続きを見る ['close']
> 娘のクッキー! 今日は娘が料理当番?夕方から思いついたようにクッキー作りココア味のなかなかの美味しさですその後は晩ごはんの豚汁を作ってもらいました美味しい日曜日をありがとうフランスの王様のパーティーで、パティシエの喧嘩が生んだ『マドレーヌ』喧嘩せずに美味しいものを作りましょう【アンリシャルパンティエ】新しくなったマドレーヌ モニター募集10名タグ:マドレーヌ クッキー // 【日記の最新記事】 道草大王に金メダル授与! 情操教育 一番身近なライバル 勇気を出して応援へ! 早起きと旧友再開 夏の挑戦! オリゴ糖とビフィズス菌 父の日 身近であった"かわいい”お子さまのエピソ 車掌さん 続きを見る ['close']
> 非常持ち出し袋 1995年1月17日午前5時46分52秒阪神淡路大震災が発生その震度6の地震を体験して以来、枕元には非常持ち出し袋を準備していますその中味は懐中電灯や常備薬などの必需品飲料水に非常食非常食の代表格は、やはり『乾パン』結構これがおいしいのです消費期限が近づいての入替えが楽しみだったりして最近は珍しい非常食も登場しているようです井村屋株式会社さんの『えいようかん』何と!5年6ヶ月間の保存ができる優れものらしいですちょっと保存期間が長過ぎて、途中で拝借してしまいそうですそうならないように、一度しっかりと味見してから常備することをお勧めします!【井村屋】ようかんを非常食に!「えいようかん」のモニター大募集!タグ:非常食 井村屋 // 【暮らしの最新記事】 気分爽快の一日のために 残暑厳しいこの夏に 捨てる前に! 子供のトイレ事情 快適なパソコン生活を目指して 答えは風の中! さらなる輝きを求めて! 超小型カメラ「撮りMAX」 夏の元気なご挨拶!お中元 しつこい水まわりの汚れ落とし 続きを見る ['close']
<<前の5件 93 94 95 96 97 98 99 100 101 次の5件>>