商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,401,491 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
P太郎。さん
■ブログ いつもにこにこP太郎。のある日。
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
こんなのあるんです 『梅塩麹』 あけてみると、こんな感じです これね 母上様が、お出かけした時のお土産なんです 母上様 「P太郎塩麹好きやろ^^これ、お土産ね」 P太郎 「わぁっ!!こんなのあるのね♪ありがと!!」 って感じで、いただきました^^ お味見してみると 「塩麹+梅干し」っていうお味です で、ちょっとだけ、ピンク色 説明下手くそで、(_ _)人ゴメンナサイ なんせ、ちょっと酸っぱい、塩麹です^^ 今日は、これをちょっとだけ使ってみますね♪ 7/20 お夕食 おしながき 煮魚と煮野菜 醤油麹おからサラダ 大根と大葉の梅塩麹和え ごはん、お味噌汁 煮魚 白菜、じゃがいも、おくら、人参 普通の煮魚です^^ P太郎は、ちょっとだけ煮たオクラが好きです♪ 大根と大葉の梅塩麹和え 塩もみした大根と千切りにした大葉を、梅塩麹で和えました ちょっと酸味があって、大葉がさっぱり♪ 浅漬け感覚の1品となりました^^ 梅塩麹 どんなお料理に使おうかな おからサラダ いつものおからサラダに、マッシュしたジャガイモを加えました お味は、醤油麹とマヨネーズ 相方様 「おからやな( ̄▽+ ̄)」 ワザと言ってますね これ お味噌汁 大根とオクラです お湯を注ぐ、即席スープが多いので、お味噌汁は久しぶりかも^^ こんな感じのお夕食となりました やっぱり、和食ごはんは、ほっこりと美味しいですね^^ お味の染み込んだ煮魚と、白いおはんなんて♪ 幸せだなって思います^^ 今日も、おなかいっぱい食べました♪ ごちそうさまでした デザートtimeに続きます レシピブログに参加中♪ 続きを見る
P太郎に、素敵なプレゼントが届きました P太郎が、いつもお料理のお勉強をさせていただいてる、nickyさんからです nickyさんは、とってもお料理上手で^^簡単なお料理から、手のこんだお料理まで 美味しそうなお菓子も^^ お勉強になります♪ 可愛いワンちゃんのレイちゃんも登場したりして、いつも楽しみに読ませていただいている、素敵ブロガーさんです そんなnickyさんの、ブログ1周年記念のプレゼントを、お送りいただきました 嬉しすぎます nickyさんのブログはこちらから → 科学者ママのお料理ノート そんな訳で、 7/19 デザートtime nickyさんの、手作りスイーツを頂きたいと思います 塩麹サブレとレモンティーケーキ うふふ(´∀`)♪ 盛り付けしながら、ルンルンです 『塩麹サブレ』 とってもサクサク♪ 塩麹の塩分が、ほどよく効いていて、最近P太郎の大好きな「甘じょっぱい」です で、ちょっと歯にくっつく感じ^^ これが、塩麹の作用なんですって 塩麹が、でんぷんが分解されて、サクサクなのにねっとりという食感になるんだそうです 塩キャラメルを食べてるみたいです^^ ん♪ クセになるお味 『レモンティーケーキ』 アールグレー紅茶の葉を混ぜ込んだパウンドに、レモン味のアイシングをかけてレモンティーのようなお味に 卵は別立てせず、作り方はもっとも簡単です ベーキングパウダーも入っているのでふんわりとした食感に っていう、nickyさんの説明です なるほど^^ 食べたら、レモンティーです!! 爽やかで、とっても美味しい♪ もちろん、相方様と半分コして、いただきました 相方様 「美味しいなっ(^^)」 P太郎 「うん♪だって、nickyさんのお菓子やもんっ♪」 ってね^^ レモンティーケーキは、半分コ 塩麹サブレは、5枚入れてくれてたので、きっちり、2.5枚づつ^^ どちらのお菓子も、とっても美味しくて nickyさんのブログには、作り方もとっても丁寧に書かれているので、また作ってみたいと思います^^ お時間のある方は、遊びに行かれてくださいね とっても幸せなデザートtimeになりました nickyさん、ホントにありがとうございました^^ 相方様、P太郎 『ごちそうさまでした(ノ^^)八(^^ )ノ♪』 続きを見る ['close']
今日は、朝から豪雨 そして、雷 すごかったです 梅雨明けはしたものの、雷がならなかったなって、思ってたんです やっぱり、ちゃんと雷ありましたね^^ 自然って、面白いですね 朝が苦手なP太郎 お寝坊してしまいました お弁当作らなくっちゃ!! 朝ごはんは簡単に^^; UPできるようなごはんじゃないですが、一応 こんな日もあるってことで 7/20 朝ごはん おしながき レーズンパンのトースト すいか 青汁牛乳 トーストとすいか ご覧の通りです^^; でもでも 相方様、パンとコーヒーがあればいいって、前に言ってたし ヨシとしましょう^^ 青汁牛乳 牛乳多めです 青汁を牛乳で溶かして^^ これだけでも、健康的な気分です♪ 今日は、スムージーを作らなかったので、P太郎も、青汁にしました 7/20 相方様弁当 今日のは、何弁当になるんだろう 冷蔵庫にあるもので^^; 雑穀ごはんには、少し味をつけてあります^^ キャベツと人参のソテー ズッキー二 ソーセージ オムレツ(市販冷食) 豚の角煮(自家製冷食) フライパンで、簡単弁当^^ 豚の角煮があるから、ごはんはすすむはず こんな感じのバタバタな朝となりました もう少し、早く起きないとね レシピブログに参加中♪ 続きを見る
お休みの日って、1日ごはんを作ってる気がします^^; 時間が経つのが、早い早い お出かけから帰って、暑さのせいか、ちょっとお疲れ ごはんを作る気分ではないですが、相方様は、おなかペコペコのため、頑張って作りますよ^^ と、いっても、いかに簡単なものを作るか なんて、考えちゃいますけどね(笑) あっさり、さっぱり食べたいけど、それじゃぁ元気が出ないし ちょっとお腹にたまって、食欲がわくもの しかも、簡単に作れる なんだ^^ 食欲がない時には、カレー味が食べやすい気がします^^ そして、簡単に オーブンを使わずに、お鍋で作ります^^ 予熱などいらないし、焼き時間もないので、スピーディー♪ フタを開けると オーブンで焼かないので、焦げ目はありません チーズがとろけたら、食べごろです^^ 取り分けながら、あつあつをいただきます おしながき お鍋deカレーグラタン サラダ こぶ茶の冷たいスープ チーズが、少なかったかな?? いえいえ ちょっと下に沈んでます 早速、取り分けて 『お鍋deカレーグラタン』 材料(2人分) マカロニ100g ソーセージ3本 玉ねぎ1/2個 ブロッコリーの軸1株分 人参1/4本 ズッキー二輪切り4枚分 プチトマト2個 バター大さじ2 小麦粉大さじ2 カレーパウダー大さじ1.5 コンソメ1個 牛乳21/2カップ(500cc) チーズお好きなだけ 作り方 ①マカロニを茹でて、ザルにあけて水をきる ②鍋にバターを溶かし、の材料を炒める途中でズッキー二を取り出す ③小麦粉、カレーパウダーを振り入れ、炒める ④牛乳を少しづつ加え、ゆっくり混ぜるコンソメも加える ⑤野菜が柔らかくなったら、マカロニを加える ⑥ズッキー二、トマトを並べ、チーズをのせる ⑦フタをして、チーズが溶けたら、完成♪ カレー味のグラタン 牛乳とチーズで、クリーミーです オクラと胡瓜とトマトのサラダ 今朝、八百屋さんで購入してきたお野菜を使って ドレッシングをかけて^^ 新鮮お野菜は、みずみずしくて、美味しいですね こぶ茶の冷たいスープ こぶ茶をお水で溶いて、スライス玉ねぎとプチトマト(沈んでます) お酢を、ほんの少しだけ^^ 氷を浮かべて、冷たいスープです^^ 調理を始める前は、食欲がなかったP太郎 とろりトロけるチーズと、カレーのスパイシーな風味に食欲がわいてきました チーズ、大好きなんです 相方様が、ごちそうさました跡後も、黙々と食べ、たっぷりあったグラタンも完食です^^ 相方様 「食欲ないって、言ってなかったっけ(^ε^)」 P太郎 「美味しいねんよっ(´∀`)♪」 なんやかんや言いながら、今夜もたっぷりと食べちゃいました おなかいっぱい♪ ごちそうさまでした 続きまして、デザートtimeです^^ 続きは、また明日 明日は、早起きしなくっちゃ 夜ふかししてる場合じゃないですね^^; おやすみなさい スパイスを使った時短料理レシピ レシピブログに参加中♪ 続きを見る
お休みの日のお昼ごはんって 簡単にすませてしまうことが多いです^^; 特に、麺類が多いかな お店でランチするの大好きです が 自分で作った方が、経済的かな^^お家で食べよ なんて 考えてしまう、ついこのごろの、P太郎でした^^ お楽しみは、また今度にとっておこう 7/19 お昼ごはん 今日はラーメン おしながき 味噌ラーメン 雑穀ごはんのおにぎり(相方様用) 味噌ラーメン 白菜、人参、しいたけ、ピーマン、玉ねぎ、とうもろこし 肉味噌 海苔 お店で食べる、こってりラーメンも美味しいから、大好きですが、 お野菜たっぷりの手作りラーメンも大好きです スープは、付属の粉末スープに、鶏ガラとラードをプラス 作り置きの肉味噌と、茹でたとうもろこし♪ 肉味噌を、スープに溶かしながら♪♪ インスタントの袋ラーメンですが、贅沢ですよね^^ そして 最近のお気に入りの『太香胡麻油』 途中で、ちょい足し♪ 胡麻の風味がプラスされて、ホントに美味しい ひと味変わって、2度楽しめます おなかいっぱい^^ ごちそうさまでした あつあつのラーメンを、汗をかきながら食べた後は ひんやりデザート^^ さてさて どうなってるでしょうか いい感じで凍ってますね^^ これを、スプーンで シャリシャリっと混ぜて 器に盛り付けっ♪ ヨーグルトシャーベットの完成です 量的には、少しづつ食べて、2人分って感じでしょうか^^ たっぷり食べたかったら、倍量必要ですね P太郎 「どぉ?」 相方様 「うん^^さっぱり♪」 P太郎的には、ちょっとヨーグルトが強いかな?って思ったのですね まさに、シャリシャリのヨーグルト 前に作った、「塩麹みるくシャーベット」の方が、好みかな^^ 「塩麹みるくシャーベット」はこちら → こちらは、生クリームも入ってるから、甘くて、もう少しマイルドな感じ でも、相方様は、さっぱりとしてて、お口に合ったみたいですね^^ これに、ホイップを少しプラスすると、もっと美味しくなるかもしれないですね ラーメンの後のひんやりデザートは、お口もさっぱりで、美味しかったです お腹いっぱい、大満足 ちょっとゆっくりしてから、お出かけです レシピブログに参加中♪ 【冷麺 OR ビビン冷麺】本場韓国ではどちらも主流!あなたはどっち派? きねうち麺冷麺のページ 続きを見る ['close']
<<前の5件 160 161 162 163 164 165 166 167 168 次の5件>>