商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数37件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
P太郎。さん
■ブログ いつもにこにこP太郎。のある日。
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
7月1日 日曜日 7月が始まりましたね^^ なんだかとっても、月日が経つのが早いです 7月って、もう夏ですよね 寒がりのP太郎は、ふとんの敷毛布を手放せておりません^^; 7/1 朝ごはん おしながき レタストースト 疲労回復スムージー お気に入りのレタストースト 久しぶりかも 人参も一緒に焼きました^^ レタス 手でちぎってのせたから、見た目が微妙ですが、美味しいんですよ ジュワッとレタスの水分と、マヨネーズが 『バナナ+牛乳+お酢のスムージー』 材料(150ccグラス2杯分) 冷凍バナナ1本 牛乳100cc お酢大さじ2/3 今日のスムージー 何が疲労回復かというと バナナビタミンB群やCなどの栄養バランスがよく、疲労回復に有効な甘味がある 牛乳カルシウム、ビタミンA、B2が豊富 お酢疲労回復効果がある なので 『疲労回復スムージー』と、名づけてみました^^ 週末は、いつもお疲れなので スムージーも、それに合わせて^^ 大体、ひとり分を半分コして飲んでいるので、そんなに効果という効果はないかもしれませんが、気持ちは大切ですよね なんて、思いながら お酢って、疲労回復にもいいし、カラダにイイことがたくさんあるから、食べて欲しいけど、相方様、お酢苦手なんですよね^^; なので、バナナと牛乳の甘い中に少し混ぜてみました^^ さっぱりとしたお味になったかなと、思います 相方様 「元気になった気がする♪」 何よりのお言葉です そして 週末の相方様は、おにぎりを持っていくことが多いです 今日も、特大おにぎり 1.5合分です^^ 写真じゃ、大きさが伝わりにくいですね 今日も、1日 元気に 無事に帰ってきてくれますように^^ って、心をこめて、握ります ラップで握りますが、手から溢れます^^; 特大サイズの愛情おにぎりを持って、今日も元気に出勤してくれました 雨降りだし、久しぶりに予定のない1日 何して過ごそうかな レシピブログに参加中♪ 続きを見る ['close']
週末は、相方様の帰宅が遅く お腹はペコペコなのに、疲れて食欲がない 食べたいのに、食べれない という感じなので、毎週何を作ろうか、ちょっと考えますねこれから暑くなるし、尚更ですね^^ 栄養たっぷり、美味しく食事をしてもらいたいなって、思います 6/30 お夕食 おしながき お野菜たっぷりチキンカレー ズッキーニとコーンのスープ お野菜たっぷりチキンカレー 玉ねぎ、人参、ブロッコリーの軸、にんにく、生姜 をフードカッターにかけて、ペースト状に かぼちゃは小さなさいの目切り お鍋にお野菜を入れ、鶏肉を切らずに、お野菜に埋め込みます 火にかけて、鶏肉に火が通ったら、取り出して、細かく裂いて鍋に戻す 水煮の金時豆を入れ、カレールゥを加えて、溶かす 塩コショウ、ケチャップ、ソース、少しのお味噌、コーヒーを加えてコクをプラス 味を整えたら、完成♪ たっぷりのお野菜を使ったカレーの完成です ごはんを盛り付けて♪ 野菜サラダも、盛り付けます トマト、サニーレタス、グリーンレタス、きゅうり、人参、大根、いんげん ズッキーニとコーンのスープ ズッキーニをレンジでチンしたものと、コーンを器に入れる 「塩麹+しょうゆ+塩コショウ」 お湯を注ぐだけの即席スープの完成♪ こちら、相方様のお気に入りのドレッシングです^^ P太郎も美味しいと思います♪ そして、カロリー1/3のコレステロール0っていうのが嬉しいですね まさに、『うま塩』って感じです あっさりではなく、コクのあるサラダを食べたい時にオススメです^^ 冷蔵庫には、何種類かのドレッシングがありますが、相方様が選んだのがこのドレッシングでした カレーだから、あっさりかと思いきや でしたが、美味しいドレッシングのおかげで、お野菜もしっかりと食べてくれました 相方様に、お野菜をたっぷり食べてもらうために、美味しいドレッシングは、強い味方ですね^^ 朝ごはんから、お夕食まで ちょっと数えてみました^^ お夕食に使った食材だけで、18種類 調味料なども入れると、1日トータルで、30品目食べれたんじゃないでしょうか 1日、30品目って言いますもんね^^ 今まで、数えてみたことはないけれど、大体食べれてるのかなって思います やっぱりカレーは、食べやすいみたいですね^^ モリモリ食べてくれました まだ残ってるので と、いうか、残る様に作ったので^^ 明日もカレー 2日目カレーは美味しいですよね 今日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした レシピブログに参加中♪ 続きを見る ['close']
天然酵母飲料コーボンのファンサイトファンサイト参加中 モニプラさんから、嬉しいお届けものがとどきました 第一酵母株式会社さん 『cobon Slim Light コーボンスリムライト』 コーボンスリムライトは、酵母食物繊維オリゴ糖が一緒にできる植物エキス発酵飲料です 原材料名 : 天然酵母液(果実(りんご、みかん、白ぶどう、赤ぶどう、梅)、砂糖(てん菜)、天然酵母、オタネニンジン葉抽出液)、イソマルトオリゴ糖シラップ、難消化性デキストリン、しそエキス、還元水飴 パッケージや、箱が、とっても可愛いですね^^ 早速飲んでみます 色は、赤とオレンジの中間みたいな とろっと、濃度がある液体です^^ ほんのり、あまい匂いがします♪ ちょっとだけなめてみると、とっても甘い^^ で、どこかで飲んだ?食べた?ことのある感じのお味です なんだっけかな オススメの飲み方 1日に原液20ml(びんについている目盛り、1目盛り分が20mlです)を水またはお湯で45倍ほどに薄めて、1回3回を目安に空腹時にご利用ください 私のおすすめは、朝食前! なるほど^^ お水で、薄めてみます ピンク色の可愛いドリンクになりました 飲んでみると 美味しい 酵母って、何?? って、思ってましたが、とっても飲みやすいです フルーティーです どこかでのんだことのある なんだっけ って、考えながら飲んでました^^ 原材料を見ると 天然酵母液(果実(りんご、みかん、白ぶどう、赤ぶどう、梅) なるほどね^^ 梅ジュース!! って思いました^^ あと、りんご、みかん、ぶどうが混ざってるから、飲んだことある って、思ったのも、当然かなって、思いました^^ フルーティーで、優しい甘さなんです 体にいい飲み物を頑張って飲むっていう感じがまったくなくて、美味しいジュースを飲んでる感じです♪ 酵母液、オリゴ糖、食物繊維がたっぷりの、「cobon」 ”スッキリしたい” ”朝のリズムを整えたい” と、いう人にぴったりだそうです^^ ちょっと、お悩みのP太郎^^; まさに 7日間分あるので、毎朝飲んでみようと思います 体調の変化がありますように モニプラさん、第一酵母さん、ありがとうごじました 天然酵母飲料コーボンのファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
6/29 デザートtime 先日、おばぁちゃまに会いに行った時に 美味しいメロンをいただきました そろそろ食べごろだということなので、早速 タルト生地を焼いて、フレッシュメロンのタルトを作りました 飲み物は、アイスコーヒー♪ 相方様→ミルク&お砂糖 P太郎→ブラック お夕食、ガッツリ食べたので、せめてものブラックです^^ タルト生地を作って、カスタードを流して焼きました^^ 焼きあがってから、生クリームをぬって、メロンと生クリームをトッピング ん^^ 贅沢 のせられなかった、メロンを添えて^^ ハートのピック使ってみました ガラスの器が涼しげです もちろん、相方様も喜んでくれました^^ 美味しいメロンのおかげです♪ おばぁちゃま、ありがと とっても贅沢で、美味しいデザートtimeになりました 今日も美味しく食べて、大満足^^ ごちそうさまでした レシピブログに参加中♪ 続きを見る
皆様、こんばんわ 今日は、雨ですね 梅雨らしいお天気 と、いう感じなのでしょうか でも、結構降りましたよ^^; 今日は、1日お家で過ごして、パンを焼いたり、溜まっているお写真で、ブログを書いたりしようと思ってたのですが、結局お出かけ こんな時間になってしまいました とりあえず、昨日の夕食からの更新です^^ 6/29 お夕食 おしながき 塩麹ポークソテー ラタトゥイユソース 冷製コンソメスープ サラダ ごはん P太郎は、お昼にマクドナルドへで、Wチーズバーガーのセットを食べたら、お腹がすかなくて ごはんナシです^^ 最近、セットで食べると、夕食の時間までに消化しきれてません^^; 年齢からくる何かでしょうか でも、好きだから、食べちゃうんですよね♪ 塩麹ポークソテー 塩麹に漬け込んだ、豚肉をフライパンで焼いて 少しだけ残っていたラタトゥイユに、ポークソテーの焼き汁を加えたソースをかけました^^ ラタトゥイユは、「ハウス スパイスクッキング と ルクエ スチームケース」 で作りました ラタトゥイユの記事はこちら → 塩麹のおかげで、お肉はとってもジューシー ソースの味も引き締まって、ごはんがすすむ 相方様、もちろんおかわりです そして、おなかがいっぱいだったはずのP太郎も、結局ごはんを食べました さすが、塩麹パワー 冷製コンソメスープ 暑い日は、冷たく冷やしたスープが嬉しいですね^^ 少しだけゼラチンを入れて、ちょっぴり濃度をつけました♪ 『冷製コンソメスープ』 材料(2人分) お水300cc 固形コンソメ1個 ゼラチン小さじ2/3(水小さじ1でふやかしておく) いんげん23本 プチトマト2個 ブラックペッパーお好みで 作り方 ①いんげんは、茹でてななめにカットしておくプチトマトは、1/4にカット ②鍋に水、コンソメを入れ、溶かす ③ゼラチンを入れ、溶かす ④粗熱が取れたら、野菜と共に冷蔵庫で冷やす ③器に注いで、ブラックペッパーをふりかけて、完成♪ ごはんと一緒でもいいし、お酒を飲んだ後のシメにもさっぱりとして、いいかなと思います^^ 見た目もキレイで、夏らしいスープですね♪ 相方様も、気に入ってくれて いつもは、お肉を喜ぶばかりですが、このスープは、美味しいと言いながら、飲んでくれました 珍しいし、冷たいから、飲みやすいっていうのもあったかな^^ なにはともあれ、リメイクソースも美味しかったし、お初のスープも美味しかったしで 結局食べ過ぎ にもかかわらず、デザートtimeに続きます スパイスおつまみの料理レシピ レシピブログに参加中♪ 【四国のコトバスグループ】バスツアーについて答えて讃岐うどん10人前をゲット! 続きを見る ['close']
<<前の5件 173 174 175 176 177 178 179 180 181 次の5件>>