商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
romiさん
商品は実際に使ってみて丁寧な記事を書くように心がけています。率直な感想を書かせて頂いているので企業さんの自信作を使わせて頂きたいです。
■ブログ 我流ナチュラルコスメライフ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ハーブティーって何だかとても体に良さそうなイメージですよね無理がなくて自然な感じがする以前ダイエットサポートティーをお試しさせて頂いたボナリナさんのシリーズ、今回はほっとしたい時やゆっくりしたい時に適しているハーブティーを飲んでみました KMR SHOPファンサイト参加中ボナリナ ティーセレクト ヒーリングサポート 10包入カモミールやルイボス、ハニーブッシュ、オレンジフラワーなど数多くのリラックス効果のあるハーブを配合し、レモングラスや白鶴霊芝、オレンジピールなどで風味豊かなお茶に仕上がっていますリラックスしたい時や不眠対策、ストレス軽減のためのブレンドですハーブ独特の香りとほのかな甘味に加え、さわやかなレモンの風味が味わえるそうですまた無香料、無着色、無添加と安心して飲めると思いますこちらが配合されているハーブ目指すところが違うからだけどダイエットサポートとブレンドが全然違うのが面白いですね開けてみましたティーバッグというのが飲みたい時にいつでも飲めて便利袋にはちゃんとチャックがついているのでしっかり密封できますティーバッグ中身は茶葉っぽいものが多いですね元々就寝前に落ち着けるあったかい飲み物が好きなので、寝る前にパソコンいじりながら飲んでます味はですね飲みやすいですレモンだなって思うほどではないですがちょっとだけ酸味がありますまろやかで美味しいと思います酸味がそんなに強くないのでミルクティーにしても美味しかったですさらにまろやかさが増してとてもリラックスできますダイエットティーよりも酸味は穏やかです美味しいのであっという間になくなりそうです(笑)ハーブティーに慣れてない方でも飲みやすいと思いますお休み前にほっと一息つきたい方には良いと思います ボナリナティーセレクトヒーリングサポート 美容ビューティー ブログランキングへ 続きを見る
株式会社プランニングラボさんの美容プラセンタサプリをお試しさせて頂きました 美肌ラボファンサイト参加中株式会社プランニングラボ プラセンEX高品質なプラセンタのサプリだそうですプラセンタサプリって今人気なのでどれがいいのか迷うと思うんですがこちらの商品の特徴としては、最高級グレードのSPF豚を使用豚はコラーゲンのアミノ酸の形が人間に近いそうです品質にもこだわり生まれた時から無菌状態で育てられるSPF豚を使用しているそうです抽出法にもこだわりプラセンタはとてもデリケートなため抽出時に大事な成分がこわれてしまいますプラセンEXは酵素を利用したスチーム加湿法で抽出しているそうです他の美容成分もプラス体内への吸収をアップさせた「熟成コラーゲン」と従来の3倍の保湿力を持つ「天然ヒアルロン酸」をプラスで配合していますというような感じです元々プラセンタ自体にかなり豊富な栄養素が含まれているそうなので色んな効果のものを複数飲むよりこれ1種類の方が効率的なのだとかきちんと薬のように1粒1粒包まれているのでカプセルがつぶれることもなくいいですね原材料成分表示と栄養成分表示です(クリックで拡大します)プラセンタエキス末は4カプセルあたり3780mgなので結構多いんじゃないかなカプセルが白いのは二酸化チタンで着色されてるからですねたぶん一日の目安量は24粒ほど今回はトライアルで20粒頂きましたので私は一日4粒を5日間連続で飲んでみましたカプセルはそんなに大きくもなく程よいサイズで飲み込むのが苦手でも大丈夫でしたあ、でも2粒ずつ飲みこみました(笑)そんなこんなで5日経ちましたが、飲んでいる期間が短かったので正直ここが変わったというほどのものはなかったのですが、肌のふっくら感や化粧のりはいいと思います最近寒さや乾燥が更に進んできた気がするのでそういう時には強い味方になってくれるかもしれませんね 続きを見る
最近寒いし乾燥するし私の嫌いな季節が本格的にやってきました冷え症だから辛いのささすがに素足じゃもう寒すぎるってことで冬にはかかせないちょっとお役立ちのソックスをご紹介します フットサイエンスファンサイト参加中フットサイエンス モイストケアソックス オーガニック色は生成りのような色なので合わせやすそう普通にナチュラル系のファッションで合わせても可愛いと思いますこちらのソックス最大の特徴は履くだけでかかとが潤うというところで、その秘密は潤いを閉じ込めるこだわりの保湿シートがかかと部分に入っているかかと部分の保湿シートがラップの役目をして蓋をして水分を閉じ込める仕組みになっているそうです裏返して手を通してみましたが、保湿シートはこんな風になっていますちょっとカサカサする感じもあるかな保湿力をさらにアップさせるための手間暇かけた2重編み記事を2重に編んでその中に保湿シートを入れているそうです(シートの接着方法は特許取得済)布地を合わせることで高い保湿力を実現靴下自体も少し厚手のほわほわした気持ちの良い生地ですこちらはオーガニックコットンを使用しているそうです履き口もゆるめで履きやすそう冬になると乾燥が進んでかかとが固くなってくる方も多いはず最近私もかかとが固くなったような気がしますということで、何事も早めに予防と思いながら使用しようとしたんですが母が冬になるとかかとがひび割れて痛いと毎日クリームを塗っているようなのですが、私はそこまで深刻じゃないのでじゃあこれは私より母向けかなということで今回は母が使用しましたチャクヨウズ実際に使ってみた母の感想ですが、確かに潤いは感じる1日で劇的に変わったわけではないけど徐々に改善されていっている毎日使っていた保湿クリームを塗らなくても乾燥を感じないし、楽でいい 履き心地は少しかかとが浮くような感じはするけどふわふわで気持ちが良いとなかなか高評価で、気に入って継続使用しているようです私から見てもアフターのかかとは綺麗になってきているように見えますただ洗濯に出すと乾きが遅いのだけがちょっと難点かなぁ曇りの日はこれだけ乾いてませんでした防寒としてもあったかいらしいし、かかとに悩みがある方は一度試してみてもいいんじゃないかなと思います 続きを見る
今日はパッケージが印象的な赤ビーツジュースをご紹介私はビーツ自体を知らなかったのでちょっと調べてみると、カブでもなく大根でもなく「アカザ科のを食用とするために改良された品種群を指す」(wikiから)とのことで、調べても正直よくわかりませんでした(笑)料理のボルシチにはかかせないとのことであ確かに真っ赤ですもんねぇそういえばボルシチも食べたことないんだけどどんな味がするんだろうと興味津々で試してみました タルゴジャポン ファンサイトファンサイト参加中赤ビーツジュース BEET IT スタミナショット赤ビーツマークに黒色が印象的なパッケージ赤ビーツにはポリフェノールを始め、鉄分、食物繊維などが豊富に含まれているそうですまた一酸化窒素を得られる野菜として注目されているそうで、血管を広げて血流を増やす効果が期待できるようですその結果全身の血流が良くなりアンチエイジングや美肌効果、ダイエットや代謝の促進、また血流が増えると酸素を効率よく使えるようになるため運動のお供にも良さそうですアスリートご用達の野菜ジュースだそうですよこちらは濃縮タイプなので1本70ml入りとちょっと小さめ濃縮タイプではない瓶入りのものもあるようです原材料は有機濃縮ビート汁98%に有機濃縮レモン果汁2%のみとすごくシンプルストイックな野菜ジュースって感じがします原料は認定済みのオーガニックだそうです注いでみましたがすんごく赤いですこれがビーツの色素だっていうのがなんかすごいな飲むと唇が真っ赤になりますあ、こんな感じのグロス良くない?とか思ったり思わなかったり(笑)えっと私元々野菜のみの野菜ジュースって苦手だったりするんですが、まず香りは野菜ジュースだなっていう感じで、飲んでみるとですねこれは野菜のみの野菜ジュースに慣れてる方じゃないときついと思います何かね甘くて、酸っぱくって、しょっぱくって正直よくわかんないです飲み終わった後もなんだかのどのあたりに甘さが残るような気がしますというか野菜+レモン汁で甘いっていうのもびっくりなんですけどねうーんレモン果汁で飲みやすくしたとのことですがレモン果汁はよくわからないなぁ単品で飲むのは私にはきついですで、ちゃんと赤ビーツドリンクを飲みやすく楽しむためにレシピもつけて頂いてたりするんですで、こちらのレシピを参考に家族にグレープフルーツジュースを頼んで、買ってきてくれたのは何故かアセロラジュースグレープフルーツはなかったらしい(笑)てことでアセロラで割ってみましたレシピは70mlに対してのジュースの量で、出来上がり量は300mlくらいになるんだけど私はそんなに一気に飲めないので半量で作ってみましたビーツジュース35mlに対してジュース100ml程度で作りましたアセロラドリンクって結構甘いのでハチミツはなしで分量だけ参考にさせてもらっちゃいました出来上がりというか注ぐだけ(笑)アセロラジュース自体は薄い赤色なんだけど出来上がりはやっぱり真っ赤かでもね、飲んでみると赤ビーツジュースの甘みとアセロラジュースの甘みがうまく重なって結構普通に美味しく飲めましたあ、これなら私でもOKだなと思いましたアセロラジュースには甘味料とかも入ってたりするのでちょっと邪道かなまあでも美味しく飲めないと続かないですからね飲んだ後はいつもよりお通じが良い&冷えがマシになる気がしました少し飲みにくいのがネックですがジュースと割るとだいぶ飲みやすいです体調に不安があったり本格的に運動している方にはいいかもしれないですね 美容ビューティー ブログランキングへ 続きを見る
色々と個性的なサプリメントを扱っているシナジーワールドワイドジャパンさんしっかりとした基礎作りサプリといったイメージがあったんですが今回は「飲む美容液」なる清涼飲料水を飲んでみました シナジーワールドワイドファンサイトファンサイト参加中シナジーワールドワイドジャパン ミスティカいつも思うんですがシナジーさんのものはすごく印象的なパッケージでいいですよねミスティカさんは妖艶な美人さんです(笑)飲むタイプの美容ドリンク(清涼飲料水)ですこちらは今話題のアサイーベリーを始め10種類にもなる天然果実をブレンドしているそうですアサイーベリーの他にはコンコードグレープ/レッドグレープ&ぶどう種子/ブルーベリー/レッドラスベリー/クランベリー/ウルフベリー/エルダーベリー/ビルベリー/ざくろ等がブレンドされていますなんかベリーってすごく美容に良いイメージがありますよねぇざくろやレッドラズベリーなんかはキャリアオイルにもありますよね自然のものばかりでケアというのも魅力的こちらのドリンクの特徴としては、アサイーベリーはじめ10種類におよぶ天然フルーツに含まれるアントシアニンが、美容と健康維持に貢献必須脂肪酸、植物ステロール、アミノ酸などの成分が身体のめぐりを活性化させる主原料となるアサイーベリーは、80年の歴史を誇るブラジル大手農産物会社 DuasRodas社で加工されている※DuasRodas社:品質管理システムにおいて高い評価を得ている企業ISO9001(品質管理システム)、ISO14001(環境管理システム)ならびにGMP認証を受けているエネルギー補給としても、また、スポーツをする方の健康管理にも美容に関心のある方、健康志向で天然由来にこだわる方におすすめだそうです(説明は企業さんからお借りしました)アントシアニン豊富って事は最近目疲れが多い私にも良さそうということで早速飲んでみることにしましたミスティカにはちゃんと専用グラスもついています何かアメリカーンなグラスですねベリーマークもついてます専用グラスって感じで良いですねショットの目盛は3目盛で星のマークに合わせて注ぎます蓋を開けてみましたしょうゆみたいに中蓋があるのかと思いきやアルミシールで塞がれてましたなんか意外でしたがまあ衛生的ですよねちょっと固かったですが開きました振って撹拌する前なんですが超どろっとしてます一日の目安量は30mlを12回だそうです飲む前にはよく振ります色はですね、濃いです赤を通り越して赤紫も通り越して茶色に近いような気さえします鼻を近づけてみましたが、香りは甘さをほとんど感じませんいやベリージュースだよね、これ?という感じ果実というより木の実のような香りがします実際飲んでみると、甘さはちゃんとありました良かったただやっぱり味は果実と木の実を合わせたような味というか後何だろう?油分っぽいもったりした感じ、そんな印象を受けます不味いわけではないですがすごく美味しくはないですちょっとクセのある味なんですが驚くことに後味は残りませんすっと消えるので飲み終わった後に意外と飲みやすいなと思いましたどろっとしたジュース&香りも独特なので飲む際に気になる方は気になるかも多分良くも悪くも超濃厚なんだろうなぁそんなこんなで毎日欠かさず、30mlを飲み続けて20日弱味は何だか慣れちゃって美味しいような気がしてきました母も時々飲んでいるようで梅酒に投入とかしてましたが梅酒とは合わなかったみたい(笑)ヨーグルトとかだったら合いそうだなと思います他にも試しているものがあるのでこれだけのおかげかわかりませんが何か肌調子が結構いい気がしますニキビがあんまりでなくなったので肌触りがアップした気がするそういえばお友達の口内炎も飲み始めてからめっきり出なくなったなぁ結構野菜は食べる方なんですが万年ビタミン不足なのか気を抜くとすぐにできちゃうんですよね 後はコンタクトをつけてる時、夕方くらいに感じる目のしびれもマシになったような気もするけどこれは気のせいかなぁフルーツの美容ドリンクなので即効性はないですがナチュラルなものにこだわりがある方はこういうものがいいかもしれないですね美容ドリンクを手軽に摂りたい方には向いていると思います ミスティカ紹介ページ 美容ビューティー ブログランキングへ 続きを見る ['close']
<<前の5件 96 97 98 99 100 101 102 103 104 次の5件>>