商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
romiさん
商品は実際に使ってみて丁寧な記事を書くように心がけています。率直な感想を書かせて頂いているので企業さんの自信作を使わせて頂きたいです。
■ブログ 我流ナチュラルコスメライフ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
炭酸水っていうと何を思い浮かべますか?最近は炭酸パックとか炭酸風呂とか流行って(?)ますよね私、炭酸水っててっきり普通のお水に後から炭酸を添加して作っているんだと思ってましたが、元々汲んだ時から炭酸が含まれている天然炭酸水なるものがあるのだとかほちょっとびっくりだな今回はそんな私も天然の炭酸水に挑戦してみました プレミアムウォーターショップファンサイト参加中そんなお水のお名前はヴィシーセレスタン名前も優雅だな(笑)フランス発の重炭酸塩を含んだ天然の微炭酸水です 微妙に泡が立ってます気になるポイントはフランス最古のスパリゾート、ヴィシーに源泉があるスパと聞くだけで何だかわくわくするのは私だけでしょうか?(笑)しかも歴史のあるスパすごくリッチな感じがするんですよね遥か紀元前前から王族貴族たちのスパリゾートとして人気を博してきた地だそうですよ現在現地ではヴィシーの水の飲用が医療行為の一環として行われているそうですミネラルも豊富なので水分と同時にミネラルやカリウムなどのミネラルが補給できる暑くて熱中症の危険もある今の季節にも良さそうなお水ですナトリウム1100mg、カルシウム99mg、マグネシウム11mg、カリウム69mgとたっぷり重炭酸塩は100mlにつき300mgも入ってますヴィシーセレスタンに含まれている重炭酸塩は温泉の成分としても知られていて美容成分としても近年注目されているそうですボトルもやっぱり透明感があって綺麗ですくびれがあるので持ちやすい気がするヨーロッパのミネラルウォーターはペットボトルがペコペコしてるものが多いなと思っていたのですがヴィシーはしっかりしてますこのボトルのお気に入りポイントは斜めに入った上部の鎖みたいな模様デザインが素敵海外の水って何だかオシャレなボトルが多いですよね 何飲んでるの?って聞かれそうなボトルこちらの水は現地のスパではバスタイム中や合間に飲むことを推奨しているようですなので私もバスタイムの合間や入浴後に飲んでみましたよっと(画像は浴室にて笑)こちらのお水は硬度で言えば中硬水です中硬水は硬水だけど飲みやすいと思いますで、炭酸の入った中硬水の味ですが初め飲んだ時は結構クセがあるなと思いました最初に感じるのは酸味少ししょっぱい気もするこれレモン味でもついてるのかな?と最初は思ったのですがすーっと引いていき次に舌にピリピリ感を感じました微炭酸水ということですが私は普段あんまり炭酸系のジュースとかも飲まないので結構しっかりピリッと感を感じましたクセはあるんだけど軽さがある水というのか後味はしつこくなくてすっと馴染む感じの水だなと思いました好みが分かれそうなので一概に美味しいとは言えませんが飲んでいくとクセになるようなお水だなと思いました冷やして飲むのが美味しいかなと思いますぬるいと変な感じにしょっぱさを感じちゃうので実際に入浴時や入浴後に飲んでみましたがバスタイムに水分を失う中適度なしょっぱさが体に嬉しいような気がしました体が欲してるというのかお風呂に入りながら飲むのって何だか贅沢ですね炭酸のジュースとかは一気飲みできないけどこれはごくごく飲める気がする若干汗もかきやすいような気がしました血行促進にもいいのかも半身浴のお供に一緒に摂るとすごく効果がありそうな気がしますねせっかく美容にもいいというお水(直接使ってもOKなお水です)なので、いや、でも飲みたいという葛藤を振り切って今回も直接使ってみましたよ題してよくわからないけどとりあえずお風呂で色々試してみよう(笑)とりあえず洗面器にヴィシーを半分ほど注いでとりあえず髪を洗おうヴィシー+お湯を注いで、あとコメヌカなどの入った髪を洗う粉を入れて髪を洗う水を作り頭皮を洗ってみました(洗髪法詳しくはこちらの記事にて)ぬるめのお湯のせいか炭酸のせいかいつもより頭皮が爽快な気がするしばらくタオルを巻いて放置してから洗い流すと髪の毛サラサラ、頭皮はすっきりしましたさてそのあと顔と体を洗いまして、コットンパックでもするかなと思っていたのですがそういやうってつけのものがあったなと思い引っ張り出したのがくちゃです沖縄の泥ヴィシーで溶かしてみようヴィシーを適当に注いだ瞬間、シュワーっと泡が立ちはじめました水を注いでもこうはならないんだけど何に反応してるんだろう?しばらく置いてさあ、塗ろうと思って溶かしておいたものを見ると、すっごいなめらかに溶けてましたいや、これはすごい私、くちゃ好きなんですけどめったにやらないんですよね、めんどくさいから水の量の調節が難しいし注ぐタイミングも難しいんです最初から注いでおくとクレイが水を吸いすぎて固くなっちゃうし、パックする寸前に注ぐとなかなか溶けなくてイラっとしちゃうんですなのでちょっとびっくりしながら塗布塗布こんな滑らかなペーストが作れたのは初めてかもしばらく置いて洗い流すとすべすべながらもちょっとひりひりするかも?敏感肌の方は様子を見つつやった方がいいかもですで、最後にコットンパックヴィシーでコットンをひたひたにしてほっぺと鼻とおでこにはりつけちょっとぬるくなったヴィシーを飲みつつゆっくり湯船につかりました少しひりひりした頬が良い感じに落ち着いて刺激は感じなくなりました冷たくて気持ちよかったですお風呂から出てコットンをはがしてタオルドライ肌触りがとってもいいですすべすべ、もっちりになりましたと、いろいろ試して楽しかったんですが写真を撮るためお風呂場と洗面所を行き来したのでちょっとお疲れ最後は残ったヴィシーに氷を入れて頂きますうん、疲れた後はやっぱり美味しい母にも渡したところ汗をかいた時には無性に飲みたくなる、体が欲してる感じと私と似たようなことを言ってました何だかちょっと変わった面白い味なので炭酸水飲んだことなくて気になる方は試してみてもいいと思います私も最初は変な味だなと思ったのですが飲んでいる内に何だかクセになりつつあります美容効果はありそうですよ 美容ビューティー ブログランキングへ 続きを見る ['close']
日本各地の名産品や特産品などのこだわり商品を集めているそのまんま通販さんサプリなども扱っているらしく夏バテぎみの昨今、母と一緒に飲み始めてみました飲んでいるのはこちら 特産ギフトのそのまんま通販ファンサイト参加中アピス ブラジルプロポリススポイト容器の液状のプロポリスです到着時は瓶とスポイトは別々になっています適量はスポイト1本分ですが結構1本分とるのが難しいです(笑)えっと、ブログには率直な感想を書いてるので今回もそうさせていただきます先に謝ります、ゴメンナサイしんどい、しんどいと連呼する母にいいものはないかと思い気になっていた商品ですが、やっぱり自分が試してもないものを人に勧めるのはいかかがなものかなと思って、指にスポイトでまずは1滴落として舐めてみました不味いすごく不味いです蜂関連なんだからハチミツっぽい味なんだろうと想像してたので余計に来ました最初に匂ったときにちょっと臭いというか、お酒とパイナップルと松やにみたいな匂いがするなっては思ったんですが、実際舐めてみると松やにを舐めたらこんな味がするんだろうなというような味スポイト1本いかなくてよかったなんでこんな味なんだろうと調べてみるとプロポリスって蜂ヤニともいわれる成分なんですねどうりでハチが樹木から樹脂を集めて口の中で噛み続けることで唾液の酵素と合わせてプロポリスになるそうですプロポリスはハチの巣に塗り込めることでばい菌やウイルスをやっつけてくれて巣の中を清潔に保つためにハチたちが使っている成分なのだとかなのでプロポリスは優れた天然の抗生物質と呼ばれているんだそうです抗酸化作用や抗がん作用、免疫活性化作用なんかがあるんだってしかもこちらのプロポリスはブラジル産、一番いいと言われている産地のものです確かにね、1滴舐めただけなのに何だか喉の奥がかっと熱くなって唇もちょっとひりひり、冷え性とかにもめちゃくちゃ効く気がします効果はすごくありそうなんだけど母にヨーグルトに混ぜたら全然いけるとか嘘をつくこともできずだってスポイト1本分とか絶対味主張しますもんなので相談した末にこんなものを買い足してみましたカプセルですこれに入れて飲むの実際移してみましたがスポイトの先が太いのでカプセルにスポイトを突っ込むと漏れますプロポリスって指に付着してもきつい匂いだしなかなか匂いが取れないので注意です1滴1滴ぽとぽとと落としていくとうまく入りました色は濃い茶色で、少し粘度があるような気がしますスポイト1本分なので少し大きめのカプセルをカプセルに入れて念のため水を先に口に含ませてから飲みこむとまったく味がしなくなりましたすごいほんとに無理な方はこの方法をおススメしますとにかくしつこい液体なのでコップにいれて飲むのはあんまりお勧めしません結局私も一緒に二人でしばらく飲んでみましたが感じた効果は、少し夏バテがマシになったかなという感じ確かに暑いしダルいんだけどちゃんと食欲もあるし、運動も毎日やってるし天然の抗生物質効果は正直まだよくわからないですねというか実生活で健康だなって感じるのには長い期間が必要だと思います何もないから健康なのであって飲み続けてみて初めてわかる気がしますあと、これ傷などに直接塗ってもいいらしいですたぶんすっごく効きそうなんだけど匂いが私は無理なので試してません以上プロポリス体験記でしたそこまでして液状を飲む意味があるのかと少し自問自答しましたがやっぱり濃度とか液状の方が効果があるんじゃないかなと思いますね良薬は口に苦しです 美容ビューティー ブログランキングへ 続きを見る
まだまだ暑い今年の夏皆さまいかがお過ごしでしょうか?夏と言えば暑い、暑いと言えば太陽、太陽というと紫外線、紫外線というと日焼け止めってな感じですがこの時期すごく悩むのが日焼け止め私は今年の夏、体用の日焼け止めで悩んでましたというのも、もともと体に日焼け止めを塗るのが非常にメンドクサイのですメンドクサイが故に条件がありまして日焼け止めって顔用は成分重視で選ぶのでベタベタしてもしょうがないかなって思うんだけど体用はベタベタすると気持ち悪いのでNG伸びが悪いのはストレスたまるし塗る気がしないのでダメアウトドア用に使うわけじゃなくて普段使いなのでSPF値はあまり気にしないそれでもって絶対条件は石けんで落ちること体洗いには石けんを利用しているんですが顔に塗るとクレンジング必須な日焼け止めが体に塗って石けん洗いで取れるのか?という疑問があるので気にしてますボディウォッシュタオルとか使うから取れるのかもしれないけど気分的にそんな条件である程度成分も納得できるものをと思って探していたのですが見つけましたよぴったりな日焼け止め yesiiファンサイトファンサイト参加中エルエス コーポレーション ストローラー ヒナタ(日焼け止めローション)石けんで落とせるUVですスクワランやラベンダー花水、アロエベラ葉エキスなどが入っていますポリマーや界面活性剤は入っていますがボディ用の日焼け止めはある程度使用感を重視したいと思うので私は許容範囲です汗や水に強いけど石けんで落とせるというのは長所でしょう?容器自体に記載はありませんがSPF17、PA++です紫外線吸収剤は使用しておらず酸化チタンを使用しているようです長時間太陽にさらされるとかでなければとりあえずこれくらいあったら十分かなと思います容器は白とミントグリーンの清潔感のある容器です手のひらサイズでころんとしていて可愛いです小さく見えますがちゃんと容量は50gあるんです蓋はくるっと回してかちっと締まるようなタイプになっています開けてみました容器の先端が細くなっていて使いやすいかなと思いますぼってり出てこないのでいいですね出してみましたどっちかというとミルクくらいのゆるさのクリームです伸びは結構いいですね手の甲全体に伸ばしてみましたフラッシュを焚いて撮影多少オイルっぽい感じはしますが気にならない程度です実際に腕や脚に使ってみましたが、つけてみてちょっと独特の香りだなと思いましたHPに詳しい成分表記が見つけられず成分表示にも香料としかかかれてませんが 香りづけは天然の精油でされているようです うーん、たとえて言うならヒノキとかそっち系の香りの様な気がします樹皮というのでしょうか 華やかさや甘さはないけど落ち着くような香りかな持続はしないです使用感はするっと伸びるのでストレスなく使えます体に塗るのに時間がかかるのもめんどくさい要因だったんですが、これなら私でもOKですちゃんと伸ばすと日焼け止め特有の白浮きもほとんどなかったですベタベタ感はまるでないわけではないですがそんなに気にはならなかったです顔よりもさらに強いボディなので参考にはならないと思いますが刺激もナシ石けんで落とせるし顔用の日焼け止めとしてもいいんじゃないでしょうか容量もそこそこあるのにコンパクトだし持ち運びにもいいですね今年に入ってめんどくさくて若干焼けてしまった脚にこれからはせっせと塗ろうと思います(笑)全成分水、エチルヘキサン酸セチル、酸化チタン、トリエチルヘキサノイン、イソヘキサデカン、ペンチレングリコール、ステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸Al、ポリソルベート80、ベヘニルアルコール、スクワラン、アクリレーツコポリマー、ステアレス2、ポリヒドロキシステアリン酸、アルミナ、フェノキシエタノール、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、ヤシ脂肪酸スクロース、tブタノール、ラベンダー花水、BG、アロエベラ葉エキス、香料※※天然香料使用 株式会社エルエス コーポレーション 美容ビューティー ブログランキングへ 続きを見る ['close']
すごく気になっていた小豆島ヘルシーランドさんの化粧品とにかくオリーブを余すところなく使っていて、オリーブに愛着があるんだなというのが伝わってくるような製品たちだなぁと思いますその中から化粧水を使ってみました オリーヴひろばモニプラ店ファンサイト参加中ジエッセンスウォーター(化粧水)到着して何だか重いなと思ったらガラス容器に入ってましたシンプルで綺麗な瓶だと思います持ち運びにはむかないけどプラものより高級感があっていいですよね液はとってもキレイな飴色をしていますこれもちろん着色とかしないで天然のオリーブ果実の色なんですよ容器はプッシュタイプです少しデリケートな化粧水かなとも思うので衛生面もでいいですね化粧水ってついつい使いすぎちゃう気がするので量調節ができるという点でもいいと思いますサイトでは約3か月分と書いてありますね化粧水が入っている箱が何だかふにゃふにゃしていて心もとない箱だななんて思っていたら分解できて中にはちゃんと使用方法が書いてましたハンドプレスの場合化粧水は2プッシュ馴染ませた後、更に3プッシュを馴染ませるそうです(クリックで拡大します)こちらの商品、以前紹介記事を書かせて頂いたので、詳細はこちらの記事にてかいつまんで私が気になったポイントとしては1、防腐剤としてオリーブ葉エキスとオリーブ枝エキスを使用パラベンやフェノキシエタノールを使わずに自然のもので防腐しています口コミを見るとリニューアル前のものはパラベンを使っていたみたいですねこういうこだわりはいいなと思います水ものだから防腐剤は必須だけどできるだけ優しいものの方がいいですもんね2、成分が植物エキスに保湿剤たっぷり後はアミノ酸やビタミンなど肌にプラスになりそうな成分が満載です3、オリーブ果実エキスが高配合こだわりのオリーブ果実エキスを50%高配合しているようです成分表示ではグリセリンの後に来ているのでエキスの中での50%ということなのかなオリーブの良さが感じられそうとナチュラルコスメ好きには気になるコスメだったのですが、実際に使ってみましたまずはいつものように手で試してみます化粧水を出してみましたこれで2プッシュ分です手に出してみても茶色い液体ですね色がかなり濃いんですね液はエッセンスという名前から想像したのとちょっと違ってさらっとしています手のひらに乗っけたものをぺとぺと今度は手の甲にのっけます伸ばして馴染ませてみました馴染みがすっごくいいのにびっくり伸ばした瞬間から馴染む感じ香りはうーんと賛同は得られなさそうだけど(笑)私にはラムレーズンみたいな香りだなと思いましたうん、何か嗅いだことのある香りと思って当てはまったのがこの香り洋酒っぽい香りのように私には感じましたもちろん香料等は使っていませんこの化粧水何だか不思議な化粧水だなと思います上手く説明できないんですが、液はさっぱりタイプの化粧水のようにさらっとしているのにハンドプレスで流れ落ちるほどシャバシャバしていなくて使いやすいし、馴染ませると馴染みが早くてしっとりタイプの化粧水のようにベタベタしないしさっぱりとしっとりのいいとこ取りってな感じでしょうかとろみのある化粧水のようにいかにも保湿してますよっていう感じじゃなくて肌にうっすらヴェールをかけたような感じに保湿してくれるというか普段すごく保湿系の化粧水を使っている方には物足りないかもしれませんが私は何だかこの使用感とても気に入りました何だろう、肌にじんわりしみわたるというかマイルドに保湿してくれる感じがします使った後はしっとり、もっちりします私は化粧水だけでもとくに乾燥は感じませんがぴったり保湿という感じなので物足りない方は保湿アイテムで補うといいかなと思いますナチュラルコスメが好きな方やベタベタする化粧水が嫌いな方にはおススメですよ全成分水、BG、グリセリン、ソルビトール、オリーブ果実エキス、オリーブ葉エキス、オリーブ枝エキス、グリチルリチン酸2K、アラントイン、水添レシチン、ニ ンジン根エキス、ユズ果実エキス、クロレラエキス、アロエベラ葉エキス、マコンブエキス、シソエキス、カッコンエキス、ヒアルロン酸Na、ベタイン、 PCANa、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、ピリドキシンHCI、パンテノール スキンケア ブログランキングへ 続きを見る ['close']
オリンピック盛り上がってますね私もスポーツ観戦が結構好きなのでついつい見ちゃいますお風呂上りにそのままテレビに直行とか洗面所にスキンケア用品をおいてないので何もつけずにそのまんまそんな時にもいけるかもと思ってブースター化粧水を使ってみました 『ChaNt』チャントアクアミストファンサイト参加中ChaNt 敏感肌水 チャントアクアミストチャントというのはちゃんとケアするみたいなのと掛けてるみたい洗顔後のお肌にスプレーするだけでお肌のキメを整え健康なお肌に導く新コスメだそうですニキビや吹き出物、アレルギーや敏感肌に悩んでいる人にいいみたいとっても低刺激な化粧水になっているみたいですというのも成分が低酸素弱酸性純水、銀イオン 以上なんですよね※アトピー、金属アレルギーパッチテスト済すごくシンプル両方とも特許をとってるみたいですこのお水弱酸性(pH556)なんですが、何か薬剤を添加して弱酸性にしている訳じゃなくて水の電気分解で純水を改質して作っているそうです弱酸性にするには余計なものを混ぜてるんじゃと思っていた私なんかも安心して使えそうですしかもこのお水常温で腐らない(3年実証済み)そうです水って腐るので冷蔵庫保管が基本かなと思っていたのでこれも楽だなという不思議なお水なかなかボトルのデザインも可愛いですクリア×ホワイトと色合いはシンプルなんですがドット模様があったりキャップの丸みなんかがしずくをイメージしてるみたいでキュートです全体的にも丸みがあって持ちやすい気がするこのデザイン私好きだなぁ実際ユーザーさんの声をちゃんと反映しているらしくこちらは改良版だそう以前はトリガータイプでミストが強めだったのをきめ細やかなファインミストに逆さまにすると出にくかったものを正倒立ポンプにして逆さまでも出やすくといったように改良されているみたいなので期待を込めて使ってみましたお風呂上りにこちらをプッシュ、プッシュOhミストが細かすぎてついているのかわからないわあれ?と思いつつプッシュし続けていると顔がひたひたになりました(笑)ほんとにとっても柔らかで肌あたりのいいミストですプッシュタイプでこれかぁとちょっとびっくり顔に使った写真は上手く取れなかったので手首に1プッシュしてみましたすごく細かいミストです肌が敏感な方でもまったく刺激は感じなさそうスプレータイプに近い感じのふわっとした肌あたりだと思いましたもちろん常温保存できるんですが今の時期冷やして使うと気持ちがいいです冷たいからちゃんとついてるってわかるしね(笑)最近の洗顔石鹸って優秀なものが多いのかツッパリ自体はあまり感じてないつもりなんだけどやっぱり若干アルカリに傾いているかなと思ってこちらを使ってみるともっちり柔らかな肌触りになりましたいつもは肌がぺりぺりしてきますがこれならしばらくほっといても大丈夫かな?あ、でもあくまでブースターとして使用するのが正しいかなと(笑)お子さんがいたりしてすぐにスキンケアができないような時のつなぎに良さそうです後、髪にも気軽に使えていいです寝癖治しとか私は今使ってないんだけど弱酸性水なので石鹸シャンプーとかとも相性が良いかもしれないですね刺激がなくなんにでも使いやすい水だと思います敏感肌や荒れ肌に困っている方は使ってみてもいいかもしれませんね スキンケア ブログランキングへ 続きを見る ['close']
<<前の5件 114 115 116 117 118 119 120 121 122 次の5件>>