商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
romiさん
商品は実際に使ってみて丁寧な記事を書くように心がけています。率直な感想を書かせて頂いているので企業さんの自信作を使わせて頂きたいです。
■ブログ 我流ナチュラルコスメライフ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
苦しいのが苦手なので今まで避けてきた補正下着でも年も重ねてきたし運動もサボりがちだし、、とマイナス要素ばかりなので年々気になる存在になってきました(笑)でも何が良いのかイマイチよくわからない今までも購入したことはあるんですが結局続かないことが多かったんですよねそんな私ですが今回はエクサブラの補正下着をお試しさせて頂きました エクサブラ ファンサイトファンサイト参加中エクサブラ エクサアップガードル ヒップ部分のリンゴ型ステッチからその名がついた 「エクサアップルガードル」 独自の立体裁断が、ヒップの丸みをつぶさず立体的なヒップラインに仕上げてくれるそうですお尻だけでなくお腹お尻脚と幅広くサポートしてくれるそうピンク色の可愛い袋に入って届きましたこういうのは嬉しいですねフロントはレースがついています届いたお色はピンクベージュっぽい色野暮ったい感じのしない綺麗な色だと思います丈は太ももまでカバーしてくれるロング丈意外と薄手でツルンと肌触りの良い生地になっています少し光沢感もあります裾部分も結構薄いめくりあがりにくい作りになっているそうです後ろはこんな感じになっていますこのアップル型のステッチがヒップの脂肪を集めてヒップアップしてくれるそうこちらは1枚履き推奨なので少し抵抗があったのですが着用してみるとそこまで違和感はなかったです苦しいのは苦手なんですが思ったよりも履きやすく苦しさはない印象ブルーデイと重なったり風邪で寝込んだりとまだしっかり感想が書けるほどではないのでもうちょっと着用してみて改めてレポしたいと思いますビフォア、アフターとかやってみようかな スキンケア ブログランキングへ 続きを見る ['close']
とてもナチュラルで気になっていたピュアバームをお試しさせて頂きました エスエスシィファンサイト参加中ハーバル リリーブ ピュアバーム(クリーム) 100gオイルやミツロウでできた軟膏にカカオ脂やシア脂、精油等をプラスして作られたバームですすっごくナチュラルですよね箱にはACO認定のマークもついていますこのマークがついているのは厳しいオーガニックの基準をクリアした証だそう開けてみましたちゃんと中蓋にスパチュラもついています衛生的で良いですね中身はこんな風になっています最近は少し暖かくなってきたので少しクリームが汗をかくように真夏とかは冷蔵庫保管の方が良いかもしれないですね寒い時期でもスパチュラでサクッと取れて使いにくさはなかったですつけると体温でじんわーりと溶けだします使用感はやっぱりバターやオイルに近いかな自然な保湿感です手の甲全体に伸ばしてみましたがベタつきはそこまで感じないかな精油の香りが良いです香り自体うろ覚えですがクラリセージとかフランキンセンスが強いのかなと言った感じ私は踵の荒れ対策と唇の荒れ対策に使っていましたわかりにくいですが一応左が塗る前、右が塗った後です少し角質が厚くなってヒビっぽく見えるのが気になってたんですよね塗った後はカサついてたのが滑らかになります溶けが早くマッサージも出来るので使いやすかったです一緒にかかとの乾燥がすごく気になるという母に使ってもらっていたのですが、(かかとがバキバキ割れちゃうような状態だったそうです)こちらのクリームはオイルっぽさが強くこってりカバーと言った感じではないので、バキバキ割れちゃうようなかかとには少し保湿力がと言われましたナチュラルな成分でできているのでどこにでも使えるのは良いですね!唇に使っても程よくツヤが出るのでお気に入りです全成分 ホホバオイル、カカオバター、シアバター、 イブニングプリムローズ(月見草オイル)、 ココナッツオイル、天然ビタミンE、ローズ油、 ジャスミン油、フランキンセンス油、ラベンダー油、 スイートマジョラム油、クラリセージ油、ゼラニウム油、 パルマローザ油、ローズマリー油、スイートオレンジ油 株式会社エスエスシィ 続きを見る
私はオイル美容が好きなのでオイルを使用することが多いですオイルによって構成されている成分が違ったり軽さの違いとかも面白いし元々はかなりナチュラル思考だったので植物オイルは色々使ってみたことがあるのですが今回は久しぶりにココナッツオイルを使ってみました VENTUNO 公式ファンサイトファンサイト参加中ヴェントゥーノ ココナッツエンジェル 75gヤシ油にトコフェロールを足しただけのナチュラルなオイルになっていますこちらはバージン(未精製)ココナッツオイル 化学物質や熱を加えずに、新鮮なココナッツから抽出、精製したオイルだそうです開けてみましたオイルにしては珍しくジャータイプ?のガラス瓶に入っていますまあココナッツオイルだとこういう瓶がベストだと思いますですハイというのもココナッツオイル、今の時期こんなんです逆さにしても全く垂れてこないくらいカチコチココナッツオイルは今まで使ったオイルの中でも一番固まるのが早いです10月くらいからもう固まりはじめるんじゃないかな(約26℃で固形化だそうです)なのでボトルタイプの容器とかに入ってると冬はめちゃくちゃ使いにくいんですよねまだスパチュラで削り取らないと使えないくらいです指で押してもびくともしないなのでガリガリ削ってますスパチュラは付属ではないのですが夏でも冬でも使えるようにスプーンタイプのものがあれば便利だなぁと思いました削ったものをハンドプレスして温めると苦労したのが意外なくらい簡単に溶けます(笑)ココナッツオイルは軽めのオイルだと思いますサラッとしていて馴染みも良く使いやすいので私は好き滑りが良いのでクレンジングとか(ナチュラルメイク限定ですが)にも使いやすいんだけど私はココナッツオイルは髪に使うのが気に入っています量の調節が適当でもべったりオイリーになりにくいし、髪がスルスルさらさらになるのでアウトバスのヘアオイルとしてはかなりおススメ絡まりやすい今の時期の髪でも手触りよく仕上げてくれます写真はわかり辛いけど毛先中心に撮りました後、こちらのココナッツオイル、素敵なのは香りバージンオイルなのでココナッツまんまの甘くて良い香りがします結構しっかり香ります私はココナッツ好きなのでこれは嬉しい季節によってはやっぱりすごく使いやすいとは言えないオイルですが、使用感は良いです機会があったらぜひ試してみて欲しいオイルです全成分ヤシ油、トコフェロール スキンケア ブログランキングへ 続きを見る
ローズのコスメって何だか贅沢ですよね今回はナチュラルなローズの香りがするというシートマスクをお試しさせて頂きました 素肌べっぴん館ファンサイト参加中ナチュラルローズプレミアムマスクDX 14枚 (エッセンス140ml)1つ1つ個包装されているタイプではなく大袋に入っているタイプです14枚という使い切りやすい枚数が魅力的しかもサイトを拝見したらこのマスクお試しで2週間分348円と激安ビックリ成分はローズ水に、コエンザイムQ10、リピジュア、プラセンタエキス、EGF、植物エキスなどの美容成分がモリモリ入っていますまた水は日本名水百選に選ばれた湧水を、マスクの素材は日清紡のオイコスを使用とプチプラのマスクながらかなりこだわっているように思います中身はこんな感じ開けた瞬間にふわりと天然のローズが漂いました美容液はマスクがほとんど吸ってしまっているのか袋にはほとんど余ってませんシートはプチプラなのでやっぱり少し薄めかなつけてみるとこんな感じ変な写真でスイマセン目や口の位置は合わせやすくて良かったですただ口の開きは少し小さいです少し硬めなのでその分ぴったりフィットという感じはしないかな使ってみた感想としては美容液マスクというよりはさっぱり目でローションパックに近いかな液もサラッとしていてベタつきがないのですがその分濃厚なヌルヌル感のあるマスクが好きな方には向かないかも剥がした後もしっかり保湿感はないのでもう1ステップ保湿が必要でしたまあ元々マスクの後は乳液orクリームをと書いてあるので1枚でOKとかそういうわけでもないのかな肌理が整う感じはするのでしっかりローションパックをしたい時には良いかもローズの香りは自然なんだけどローズ水なのでやっぱりちょっと薄いかなパックをしている時にあまり香りを感じなかったのは残念邪道だけど私は最近お風呂につかりながらマスクをするのにちょっとハマってるので惜しげもなく使えるこちらは良いなと思いましたリピーター率は85%だそうですが、この価格帯と詰め込んでるものを考えるとそれも納得かなという気がします普段使いには良いんじゃないでしょうか他の種類でラベンダーのアロママスクもあるみたいカモミールも作ってくれないかな全成分 水、PG、グリセリン、エタノール、ローズ水、BG、PEG-75、ユビキノン、ポリクオタニウム-51、フルクタン、ツバキ花エキス、ツバキ種子エキス、グリチルリチン酸2K、PCA-Na、プラセンタエキス、ヒトオリゴペプチド1、レシチン、ダイズ油、リン酸Na、ゴボウ根エキス、トウキンセンカ花エキス、レモン果実エキス、ホップ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、セージ葉エキス、サボンソウ葉エキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、BG、キサンタンガム、クエン酸Na、クエン酸、水添レシチン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、1,2-ヘキサンジオール、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン スキンケア ブログランキングへ 続きを見る
個性的&ナチュラルで面白いコスメを出している環境保全研究所さんの保湿クリームをお試しさせて頂きました 環境保全研究所ファンサイトファンサイト参加中環境保全研究所 かぼくモイスチャークリーム 195g保湿クリームとしては大容量の195g入りチューブも大きめですこちらの保湿クリームはちょっと面白くて色々な使い方ができるんですというかこちらのメーカーさんの商品って色んな使い方ができるものばかりなのでどう使おうか悩む&ワクワクするんですけどね(笑)何に使えるのかというとメイク落としマッサージクリームナイトクリーム化粧下地全身クリームなどの1本5役面白そうでしょそれだけじゃなくてトリニティーアクアZという整肌成分やオーガニック植物エキスなども配合されていますチャ葉エキス、ウメ果実エキス、ヤエヤマアオキ果汁、ハトムギ種子エキス、ユキノシタエキスなどなどオーガニックというのが良いですね蓋を開けるとしっかりシールで封がされていました日本製のってこういうの逆に少ない気がする衛生的で良いですねうん、ちょっと固いけど(笑)大きめチューブですが出し口は意外と小さめ顔にも使うことを想定しているからかな写真ではわかり辛いですが少しオレンジっぽさのあるクリームになっています人工着色料などは使われていないようです少しペッタリ感のあるクリームこってり感が気になる方はアクアーリオという化粧水を一緒に使うのも良いそうですでも意外と伸びは良くてスルッと伸びます香りづけはされていませんが少しだけゲルっぽい原料臭を感じますせっかく5役もできるので私も色々と使ってみました洗顔兼マッサージクリームとしてそうそうこれがやってみたかったんですよねやっぱり保湿系に配合される界面活性剤と落とす系の界面活性剤って違うと思うので本格的なかっちりメイクが落ちるのかと言われるとどうなのかな?って感じはしますが私はメイク落としをした後やメイクをしなかった日などに洗顔クリームとして使ってますメイクを落とした後にそのまま少しぬれた顔と手で使ってますが、スルスル伸びるし水と馴染んですぐに手が止まっちゃうってこともないしすごく使いやすいですついでにマッサージもしちゃってますがグイグイ押すとああ、顔も凝ってるんだなぁと感じます終わった後は少しスッキリしてるような(願望かな笑)で、これ良いところは結構こってりしてるのに洗い流すと割とサラッと落ちるんですよね油分が顔に残る感じがしないし、洗顔後の肌も突っ張らなくてしっとりしてるしこの使用法はお気に入りですチューブをお風呂に持って入って出てって少し面倒だけど続いてますで、お風呂から出た後はまたこちらで保湿伸びは良いんだけど塗った後はこってりしていますベタつきはありますねただいつの間にか馴染んで馴染んだ後はしっとりふっくらします馴染んだ後のスベスベ感は気持ちいいです保湿力は結構あるので私はお風呂上りこれ1本でも大丈夫でした下地としても使ってみましたが、やっぱりこってりしてるので時間がない朝には向かないかな馴染みは思ったよりは早いんですけどねしっかり肌を整えたい時には朝使用もありかなと思いましたと私は主に顔使用で使っていましたが、1本あるとすごく便利おお色々できるじゃんって思いました洗顔出来て保湿も出来て大容量ってなかなか良いですね全成分 水、グリセリン、コメヌカ油、BG、DPG、エチルヘキサン酸セチル、エタノール、ペンチレングリコール、ツルグミエキス、ケイ酸Na、カミツレ花エキス、ロドデンドロンフェルギネウム葉培養細胞エキス、チャ葉エキス、ウメ果実エキス、ヤエヤマアオキ果汁、ハトムギ種子エキス、ユキノシタエキス、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ヒドロキシアパタイト、酸化チタン、シルク、シクロデキストリン、ジグリセリン、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、レシチン、マカデミアナッツ油ポリグリセリル6エステルズベヘネート、ミリスチン酸ポリグリセリル10、ジステアリン酸ポリグリセリル10、ジイソステアリン酸ポリグリセリル10、ラウロイルグルタミン酸ジオクチルドデシル、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C1030))クロスポリマー、プルラン、イソマルト、水酸化Na、HEDTA3Na、フェノキシエタノール スキンケア ブログランキングへ 続きを見る
<<前の5件 38 39 40 41 42 43 44 45 46 次の5件>>