商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
romiさん
商品は実際に使ってみて丁寧な記事を書くように心がけています。率直な感想を書かせて頂いているので企業さんの自信作を使わせて頂きたいです。
■ブログ 我流ナチュラルコスメライフ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
普段からヘアケアはオイルを使用することが多いのですが、今回は手を使わず使えて楽そうなトリートメントスプレーをお試しさせて頂きました フィッツコーポレーションのファンサイファンサイト参加中ヴィーナススパ トリートメントスプレー 80g洗い流さないヘアトリートメントですシリコンフリー、パラベンフリー、ミネラルオイルフリーになっていますシリコンフリーなので夜用アウトバスにも使えそうかなと思ったのですが、紫外線吸収剤が配合されているのでやっぱり私は朝のスタイリング用かなアルガンオイルやメドウラクトンVEなども配合されていますメドウラクトンVEって確かドライヤーの熱に反応してツヤが出るような成分でしたっけ?80gと小さめサイズなので持ち歩きにも便利そうです容器はスプレー容器になっています吹きかけて塗布できるので便利忙しい朝にオイルを使うと手のベタベタが気になるのでこれは楽で良いですねこちらがビフォー(左)、アフター(右)仕上がりはオイルだけど結構軽めベタッと重くならないし、ツヤツヤの仕上がりになります最近乾燥からかパサつきや引っ掛かりが気になっていたのですが、指どおりのいいサラサラの髪になりましたまとまりもよくなったかも香りはフローラルブーケの心地よい香りだそうですが、フローラルと言うよりはフルーティ?な感じメロンっぽい?(いつもメロン笑)ほのかな香りという事でしたが香り自体は結構するかなぁ時間が経てば大丈夫なのですがつけたては強めに感じました甘すぎないので気分が悪くなったりはしませんがもうちょっと控えめでも良いかも手軽に使えてベタつかないのは使いやすくて良かったです紫外線の時期、夏とかにもきっちりケアしてくれそうだなと思いました全成分DME、エタノール、パルミチン酸エチルヘキシル、水添ポリイソブテン、PPG3カプリリルエーテル、アルガニアスピノサ核油、メドウフォーム-δ-ラクトン、ベヘントリモニウムクロリド、イソステアリン酸、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、トコフェロール、イソプロパノール、水、香料 スキンケア ブログランキングへ 続きを見る
ここ最近頭皮の調子がすっごく悪くて最初は何か頭皮がヒリヒリするなって思ったんですよねんで最近頭皮が何か痒いなって思ってて頭かいたら生え際から何かボロボロ落ちてくる頭皮がぼろっぼろに剥けてんのこれ?おおこんな大きいフケ人生初かも!面白くない焦りを感じつつ何とかせねばと自己流頭皮保存プロジェクトを始めました原因は何だろう?乾燥?それとも頭皮をガシガシ洗いすぎ?頭を洗うかどうか?→痒いし洗うただし爪を立てすぎずマイルドに洗うお風呂から出た後→頭皮用化粧水を使う後乾燥してそうなのでいつもは毛先にしか使わないオイルを頭皮にもってな感じで1週間ほどやってみました中心で使ってたのがこちら 環境保全研究所ファンサイトファンサイト参加中頭髪用化粧水 ビーワングレース 200ml頭皮のためのオールインワン化粧水 水分補給で乾燥から頭皮を守ってくれるそうです成分はかなりシンプルで5種類のみ成分の水は頭皮やお肌に抜群の浸透性を誇る天然水、ビーワン水を使っているそうですシンプルゆえに刺激も少なそうですスプレー容器になっています結構圧はあるかなぁ無駄に広がらずピンポイントでつけることができるので頭皮には丁度良いです液に粘度はなくスーッと垂れていきますスプレー容器だからなのかつけるとジュワと音がしますこの時期はちょっと寒いかなお風呂上りだとそんなに気になりませんが使い方は洗髪、タオルドライ後などの清潔な頭皮に直接スプレーします1015プッシュが目安なので減りは結構早いかも頭皮に塗布したらマッサージします頭頂部には健康ツボが集まっているので刺激することで水分が浸透したり自律神経のバランスを整えるような効果があるのだとか私は前述の通り、こちら+オイルで整えた後ドライヤーをかけて仕上げてましたマッサージもやりすぎないように軽めにしてましたで、1週間ちょっと経ちますが結構頭皮の状態は改善されてきたかもまだ若干頭皮の痒み&正常時よりフケはありますがボロボロに剥がれてた時よりだいぶマシこれってやっぱり乾燥してたって事なのかな1回弱くなったものを取り戻すにはまだ時間がかかりそうですがこの調子で続けていけば頭皮が正常に戻るのもそう遠くなさそうな気がします正常時に使うとマッサージ気持ちいいなぁくらいにしか思わなかったんだろうけど、弱くなった頭皮には丁度よかったかも沁みたりもしなかったしマイルドで使いやすかったです全成分水、ペンチレングリコール、セルロースガム、フェノキシエタノール、メタリン酸Na スキンケア ブログランキングへ 続きを見る
最近見た目もオシャレな柔軟剤が結構出てますよね香りにもこだわりがあるものが多くて楽しい柔軟剤のいい香りって結構好きなんだよね今回は完全オーダーメイドの香りで作った柔軟剤をお試しさせて頂きました コスメ、雑貨、健康食品のセルメディファンサイト参加中ラボン ルランジェ ラグジュアリーフラワー 600ml「香りはファッション」パルファムの香りに包まれる柔軟剤がテーマみたい香水のようにトップミドルラストと変化しながら香りが続くそうです香りは2種類あって白いボトルのラグジュアリーフラワーと青いボトルのラグジュアリーリラックス見た目には青い方が好みだけど香りは白い方が私には使いやすそうラグジュアリーフラワーはこんな香り変化になっています(画像はお借りしました)また赤ちゃん用衣類にも使えたり、抗菌防臭洗濯ジワ防止花粉対策などの効果にオーガニックの植物エキスなども配合されているみたいです香りだけじゃなくてちゃんと効果の方にも重点を置いてるのかなという感じすらっとしたオシャレなボトルに入った柔軟剤ですこういうボトルに入ってるとテンションあがるなぁ白いボトルだけどちょっと透けていて残量もわかりやすいです容器は普通の柔軟剤かな注ぎやすく使いやすいのは良いですねさすが日本製(笑)キャップ1杯で65Lくらいまでいけるみたいです蓋を開けると香りが漂ってきましたベルガモットやレモンなどがトップなのですが柑橘系の爽やかな香りはあまりしないかも何だろうなちょっとこもった感じのフローラル+ちょっと柑橘みたいなエレガントな香りかも原液をずっと嗅ぎ続けていると気分が悪くなりそうですが実際衣類に使うと香り立ちはふんわりこの間セーターに他の柔軟剤使ったらものすごくきついし臭いし、心の中で柔軟剤臭くてゴメンナサイ、本当ゴメンナサイって謝り続けたけどこれはそんなことにはならなさそう安心して規定量(我が家はいつも規定量より少なめなんですが)を使えます(笑)ふんわり甘い香りが持続します香りは香水より薄いので変化まではよくわからないけどこの香りは結構好きです香水や柔軟剤の香りが嫌いな母にも引っかからなかったみたいチクチクしがちなものもふんわり仕上がるし柔軟剤+香りづけとしては結構良かったです スキンケア ブログランキングへ 続きを見る ['close']
見た目がゴマ豆腐みたいで気になっていた石けんをお試しさせて頂きました 珪藻土を使った石けんと言うのも珍しくて気になってたんですよね KONCENT コミュニティサイトファンサイト参加中soil バブリングケイソウド泡立つ珪藻土というネーミングも何かユニーク 薬剤師さんのつくった手作りにこだわるせっけん工房と 左官の技術や材料(珪藻土)を用いてつくられたプロダクト「soil」の珪藻土が融合してうまれた石けんですこちらの石けんは秋田県産珪藻土を使用しています 珪藻土って何ぞや?とちょっと調べてみましたが藻類の一種である珪藻の殻の化石よりなる堆積岩のことなのだとか 吸水性や保湿性に優れ、消臭性や調湿性にも富んでいるそうですまた珪藻土の特徴である多孔質は汚れを吸着する特性があるそうですなかなか優秀な素材なんですね開けてみました灰緑色をした石けんですこれが珪藻土の色なのかな写真の見た目から何だか柔らかそうな石けんという勝手なイメージを持っていたのですが実際の石けんは結構ゴツゴツ、ザラザラしてます手作り石けんだからなのか形もちょっといびつな感じ大きめの石けんで厚みも結構あります私は主にボディ用石けんとして使ってましたふわふわ柔らかい泡が立ちますナチュラルな石けんによくあるタイプの泡ですね洗い上がりはスッキリしますさっぱりめの石けんだと思いますキュキュッと洗いあがる感じなのでこれ突っ張りそうだなと思ったのですが、意外とツッパリは感じずお風呂から出てもしばらくは大丈夫でしたこれイマイチ使用法がよくわからないのですが、ざらついた石けんなので軽石代わりにざらつきが気になる部分に直接使ったりも出来ると思うというかこっちが主なのかなとも思ったりいつもいつの間にかざらついてるひじに直接使ってみたけど洗い上がりはスベスベしてて角質除去できてる気がしました香りは精油でつけられています グレープフルーツ精油、 スペアミント精油、 フェンネル精油、 パチュリ精油強く感じるのはスペアミントかなグレープフルーツはそんなに強く感じず清涼感のある落ち着いた香りだと思います私のイメージは土とか墨かな?静かな香りですこちらで洗顔するとお風呂がスーッとした香りに包まれます変わった香りで私は結構好きだけど甘い香りが好きな方とかには地味かも注意点としては顔には使えませんHPの使用上の注意も小さいし、これ勘違いする人いるんじゃないかなぁ?私だけっすか?全成分石ケン素地(オリーブオイル/ココナッツオイル/パームオイル)、秋田県産珪藻土、 グレープフルーツ精油、 スペアミント精油、 フェンネル精油、 パチュリ精油 スキンケア ブログランキングへ 続きを見る ['close']
クレンジングでこすりーのマスカラをつけーのと酷使しているまつ毛さんモノグサな私にしてはちょっと面倒な面もあるのですが最近はしっかりケアをしていますここ最近使っていたのはピアベルピアさんのもの綺麗にラッピングされて届きました ピアベルピアファンサイト参加中ピアベルピア まつ毛美容液(無色)発売30周年を記念して新しく登場したアイテム まつげのダメージを補修し健やかに保つ、まつげ専用の美容液マスカラ下地や透明マスカラとしても使えるそうですプロテオグリカンや加水分解コンキオリン、アミノ酸、パルミトイルペンタペプチド-4、後は植物エキスなんかも配合されています全体的にはシンプルな成分だけど必要なものはちゃんと詰まっている感じがしますピンク色のシンプルな容器サイズは小さめでミニマスカラくらいですがその中に美容液がたっぷり入っています容量は書いていませんが量的には結構多いんじゃないかな少し固めのチップタイプのブラシになっていますマスカラブラシみたいなのより塗りやすくて私は好きわかり辛いですがチップが斜めにカットされていてまつ毛に沿いやすくなっています私は生え際にもアイライナーのようにスッと塗りたいのでもう少し柔らかめのブラシでも良かったかな液はサラッとしていますいつもいつから使い始めたかを忘れてしまうのですが3、4週間は使ったと思うので感想を私は朝は時短メイクなのでマスカラ以外を塗っている暇がなく、基本的には夜スキンケアの後に使用透明の液なのでついているのかよくわからない時もあり、上から、下からしつこーく塗って使ってました(笑)塗った後はまつ毛にハリが出るような気がしましたこちらがビフォア(左)、アフター(右)2週間目あたりではまだあまり効果は感じなかったのですがこう見ると最終的には密度が増えたかも隙間が目立たなくなったような1本1本がしっかりしてビューラーで挟みやすくなりました刺激も少なく目に入ってもしみないのは良かったです短期間で劇的に伸びる訳ではないですが続けていると良い状態が保てそうだと思いました全成分 水、BG、水溶性プロテオグリカン、パルミトイルペンタペプチド-4、ヒバマタエキス、アルニカ花エキス、モモ葉エキス、カミツレ花エキス、加水分解コンキオリン、セージ葉エキス、グルタミン酸Na、グリセリン、カルボマー、キサンタンガム、PVP、ポリソルベート20、水酸化K、メチルパラベン、エチルパラベン スキンケア ブログランキングへ 続きを見る ['close']
<<前の5件 46 47 48 49 50 51 52 53 54 次の5件>>